JPS6360582A - 埋め込み型半導体レ−ザ - Google Patents

埋め込み型半導体レ−ザ

Info

Publication number
JPS6360582A
JPS6360582A JP20376986A JP20376986A JPS6360582A JP S6360582 A JPS6360582 A JP S6360582A JP 20376986 A JP20376986 A JP 20376986A JP 20376986 A JP20376986 A JP 20376986A JP S6360582 A JPS6360582 A JP S6360582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
guide layer
optical guide
quantum well
forbidden band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20376986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0815229B2 (ja
Inventor
Hideto Furuyama
英人 古山
Atsushi Kurobe
篤 黒部
Shigeya Narizuka
重弥 成塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP20376986A priority Critical patent/JPH0815229B2/ja
Publication of JPS6360582A publication Critical patent/JPS6360582A/ja
Publication of JPH0815229B2 publication Critical patent/JPH0815229B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は不純物導入により導波路構造を形成する。
(従来の技術) 量子井戸半導体レーザは通常の二重・\テロ接合半導体
レーザに比し、効率、温度特性の改善が可能であシ、ま
た不純物導入により埋め込みへテロ接合の形成が可能で
あるという特徴を有する。
量子井戸とは所謂二重へテロ接合の活性層をキャリヤの
物質波波長程度まで薄く形成したものである。
以下AtGaAs系の量子井戸半導体レーザを例にとっ
て説明を行っていく。
まづ、量子井戸半導体レーザ及びその不純物導入による
導波路の形成について簡単に説明を行う。
第4図は量子井戸半導体レーザの量子井戸活性層及び不
純物導入領域の境界部分を抜き出した図である0図中3
2の部分が量子井戸活性層であシ、量子井戸は322,
324の2つの層である。量子井戸はこの場合のように
複数あっても良く、そのポテンシャル幅、深さ等により
最適な数を選択することができる。 AtGaAs系材
料による量子井戸活性層の例として、322.324の
量子井戸をGaA’w  321,323e 3250
バリア/11をA1.22 GaO,78A sで厚さ
が5OAとする。その場合量子井戸の@(厚さ)が約2
50A程度以下になるとキャリヤの散乱によるエネルギ
ーのゆらぎよシ量子化されるエネルギー社の方が犬きく
な夛所蛸量子サイズ効果を得ることがでさる。その結果
図の(C)に示すような量子化レベルE9’  が形成
され、量子化されていないときの禁制帯幅よシ、ΔFf
 分だけ大きな禁制帯幅と等価なエネルギーレベルにな
る。童子化レベルEf′ が形成されると、そのエネル
ギーレベルにおける状態密度が高まり、結果として発光
効率の向上等が可能になる。このとき、量子井戸活性層
32の厚では高々数10OAであシ、結晶中のレーザ発
振光の波長よりかなり小さな値となる。そのため半導体
レーザとして動作させる場合、量子井戸活性層32近傍
にレーザー光を十分閉じ込めることが雅しぐなシ、レー
ザ発振の発損しきい値の上昇、発振効率の低下が起こり
−易い、そこで一般に量子井戸半導体レーザでは量子井
戸活性層に近接して光ガイド層を設け、レーザー光を量
子井戸活性層近傍に集中させる構造を用いることが多い
、第4図において31.33が光ガイド層であ、り、2
.4は光閉じ込めを行うクラッド層である。
第4図(b)の6の領域は不純物導入を行った領域でア
夛、不純物としては例えばZn、Siを用い熱拡散ある
いはイオン注入と熱処理というような手法を用いて導入
する。このとき、各々の層を形成する結晶よシ、Qa、
At等の構成原子が移動し易くなることが知られておシ
、その結果同図(a)に示すように、各層の配列秩序が
乱され、なめらかに連続した結晶得成が得られるように
なる。そして量子井戸状態のときの量子化レベルに対応
する波長に対し、量子井戸状態よシも屈折率の低い結晶
層となることも知られている。この現象を利用して光導
波路を形成することが可能である。即ち、所定の幅の量
子井戸層を除いてその両側に不純物導入を行うことによ
り、不純物導入していない領域の両側面の屈折率を低下
させ、光導波路とすることができる。
このようにして量子井戸構造では不純物導入により・1
テロ接合を選択的に形成することが可能であり、しかも
その形成が結晶内部での組成操作によるため通常行われ
るような再成長による埋め込み・飄テロ接合の形成よシ
も界面品質の優れたヘテロ接合を得ることができる。
このよう々特徴を利用して不純物導入による埋め込み型
量子井戸半導体レーザが実現されている。
第5図、第6図にその例を示す、第5図は、半導体基板
1の導電形と不純物導入による導電形が逆の場合、第6
図は同じ場合のそれぞれ従来例である。これらの構造で
は前述したような光学的な閉じ込めの他に電流の閉じ込
めも可能である。これらの例でPn接合は、第5図の場
合2と4及び6の間の領域、第6図の場合4と2及び6
の間の領域となるが、量子井戸活性層3に接したPn接
合と不純物導入領域6とクラッド層2(または4)の接
するPn接合との間には、はぼ禁制帯幅の差に相当する
量の拡散電位の差がある。このため2つのPn接合の間
には同程度のバイアス電圧に対して流れる電流密度の格
差が生じる。これにより量子井戸活性層の禁制帯幅に比
しクラッド層2及び4の禁制帯幅を十分大きくとること
でt流の閉じ込めも行えるようになる。また、第6図の
場合5のオーミックコンタクト層が6の領域に接してい
ないのは、この層に形成されるPn接合の拡散電位がク
ラッド層に形成されるPn接合の拡散電位よシ小さい場
合が多く、無効電流を大きくさせる可能性があるからで
ある。このように、第5図、第6図に示した構造は光及
び電流の閉じ込めを可能にするものである。
しかしながら、このような従来のレーザにあっては次の
ような欠点があった。
前述したように量子井戸活性層への光閉じ込めを十分な
ものとするため、量子井戸活性層に接して光ガイド層を
設ける構造が一般にとられている。
ところが光ガイド層の禁制帯幅は一般にクラッド層より
禁制帯幅の狭い材料によって構成される場合が多く、こ
の部分に形成されるPn接合を流れる無効電流が生じ易
い。この様子を第7図及び第8図に示す。第7図は半導
体基板の導電形と不純物導入による導電形が逆の場合、
第8図は同じ導電形の場合である。いずれの場合におい
ても不純物導入による導電形と逆の導電形のり2ラド層
側の光ガイド層部分で無効電流が生じ易い。図中、It
l、Itz と示した電流がいずれも無効11!流とな
るが、Itlはクラッド層へ流れる[流であるためクラ
ッド層の禁制帯幅を十分大きくとることで実質的に抑制
することが可能である。しかし、Itzは光ガイド層へ
流れる電流であシ、光ガイド効果を保持するため光ガイ
ド層にあまシ県制帝幅の大きな材料を用いることができ
ず、その抑制が難しいといり欠点があった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、このような従来技術のもつ欠点を考慮して成
されたものであシ、光ガイド層の活性−層への光集中効
果の低減を極力抑え且つ光ガイド層に流れる無効電流を
抑制することのできる不純物導入埋め込み盤量子井戸半
導体レーザの提供を目的としている。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明は、量子井戸活性層の両側にある光ガイド層のう
ち、導入不純物による導電形と逆の導電形側の光ガイド
層、即ち無効′!!流を生じる側の光ガイド層を他方の
光ガイド層に比し禁制帯幅のよシ広い材料を用いて構成
したものである。
また、それぞれの光ガイド層の厚さを非対称にすること
で導波される光のピークを量子井戸活性層部分に位置さ
せることもできる。
(作 用) 本発明によれば、対称的に光ガイド層の禁制帯幅を大き
くした場合に比し光閉じ込め鎗の減少が少く、また光ガ
イド層の禁制帯幅が狭い場合に比し無効電流の低減が可
能である。そのため良好な光ガイド効果を保持しつつ無
効電流の低減化が可能となる効果を奏する。
(実施例) 以下本発明の実施例を第1図乃至第3図を参照して説明
する。第1図は導入不純物による導電形と半導体基板の
導電形が逆の場合の実施例、第2図は不純物導入による
導電形と半導体基板の導電形が同じ場合の実施例である
。2つの実施例の違いは、従来技術で説明してきたよう
に光ガイド層にPn接合の形成されるのが第1図の場合
下側の光ガイド層31、第2図の場合上側の光ガイド層
33であり、それぞれ禁制帯幅の広い光ガイド層を設け
る側が量子井戸活性層に対して逆になっている点である
。また、第2図の場合、オーミックコンタクト層にPn
接合が形成されるのを防ぐためその幅が制限されている
が、これは従来技術と同じ理由によるものである。以下
従来技術と同様AAGaAs /GaAs系材料を例に
とシ、具体的構造例を示す。
第1図において1はG a A s基板、2及び4はク
ラッド層であシ、例えばAt0.6GaO,4As混晶
とする。5は良好なオーミックコンタクトを得るための
層でQaAsを用いる。量子井戸活性層32には例えば
第4図のところで示したように量子井戸(第4図322
.324)をG a A S テ、roAの幅とし、バ
リア層(第4図321.323゜325)をhto、2
2oao、rshsr:s oAo幅とする。光ガイド
層31.33としては例えば33の層をAzO,28G
aO,72Asで7501.31の層をhto、4sG
ao、5zhsc750Aとイウヨウニ構成する。
そして導入不純物としては、1のGaAs基板がn形の
場合、P形不純物として、例えばZ nを用いて熱拡散
を行い6の不純物導入領域を形成する。
1のGaAS基板がP形の場合は、n形不純物として、
例えばSiを用い熱拡散又はイオン注入によりロの不純
物導入領域を形成する。また、各層の導電形としては1
のG a A 3基板がn(ト)形の場合、2がn (
P)形、4.5をP (n)形とし、31.32゜33
の各層は特に不純物の添加を行なわない。第2図の実施
例では導入不純物と光ガイド層31゜33の構成とを逆
に用いれば良い。
第1図に示す実施例では、一方の光ガイド層31がAt
 O,48Ga O,52A sテ形成され、他方O光
ガイド層33がAzO,28Ga0.72Asで形成さ
れている。これにより光ガイド層31の禁制帯幅は他方
の光ガイド層33の禁制帯幅よシ広くなシ、その結果、
第1図においては不純物導入領域6から光ガイド層31
へ流れる無効電流の発生を防止することができる。
ここで禁制帯幅の広い光ガイド層の結晶組成をAt O
,48Qa o、s 2A sとした理由について述べ
る。
AtxGal−XA3系混晶t−GaAs基板上ニエビ
タギシャル成長させた場合、AtのX値増加に伴い禁制
帯幅が増大し、また屈折率が減少することが知られてい
る。ところがX値が0.45付近を境にして禁制帯幅の
変化がX>0.45で小さく、X< 0.45で大きく
なっている。これは最小禁制帯幅がX<0.45の場合
直接遷移禁制帝の幅であるのに対し、X>0.45の場
合間接遷移須制帯の幅となるためである。このためXf
l[が0.45付近まではAtの増加に対して禁制帯幅
の増大が大きく光ガイド層での電流閉じ込めを除々に良
くできるが、0.45以上ではそれほど改善されないこ
とになる。むしろ0.45以上では電流閉じ込めかさほ
ど改善されない割に屈折率の増大により光閉じ込め効果
を損い易い傾向にあるといえる。従ってX値として0.
5を超える領域では光閉じ込め効果を損うため、0.5
以下で用いるのが好ましい。
本発明者らが、実験したところ禁制帯幅の広い光ガイド
層は、電流閉じ込め効果及び光閉じ込め効果の関係から
AtxGal−XASの場合0.45 <X < O,
Sの範囲で良好な結果となった。
このような構成としたとき従来技術に比し優れた効果が
現われることを従来技術の例として第5図に示した構成
をとシ、光ガイド層のAt混晶比(X値)のみを変えて
比較してみる。
まずX −0,28の場合の従来例と第1図実施例の電
流閉じ込め効果の差を示すと、量子井戸活性層の禁制帯
幅をGaA3で近似して従来例の光ガイド層における拡
散電位差が約o、3sceV)、実施例では約0.60
(eV)となシ、これは電流密度にして100倍程度の
差になる。勿論これは従来例のX値を0.48とすれば
同じ電流閉じ込め効果が得られるものでるる。しかし、
従来例において、第5図の光ガイド層31.33のX値
を0.48と上げた場合、光閉じ込め効果の低下が著し
い。
従来例のX −0,28の場合の1つの量子井戸に対す
る光閉じ込め係数を基準として比殺してみると第5図の
光ガイド層31.33がX−0,48の場合、光閉じ込
め係数は約80%まで低下する。
つまシ光閉じ込め効果が約20チ低下することになる。
これに対し前記実施例では光閉じ込め係数はX −0,
28の従来例の場合の約91チであシ、光閉じ込め効果
の低下が約9チと小さい。つまり本実施例では光閉じ込
め効果を保持しつつ電流閉じ込めを改善するという従来
技術では成し得なかった効果を奏する。また、この効果
は第1図実施例においても、第2図実施例においても同
様である。
次に上記実施例を更に改良した他の実施例について説明
する。第3図は本発明の第3の実施例についての説明図
であシ、第3図(a)は従来例を比較のため示した図で
ある。第3図(a)、 (b)、 (C)各図における
右側の図は各層の禁制帯幅(EO)、左図は屈折率(n
)及び導波される光(ビーム)の分布強度を示す、第3
図(a)の従来例では量子井戸活性層32に対して光ガ
イド層31.33及びクラッド層2.4が対称であるた
めビームの中心は量子井戸活性層部分に位置している。
(b)図は第1図及び第2図で示した第1及び第2の実
施例の場合に相当するが、この場合光ガイド層の非対称
性のためビームの中心は量子井戸活性層からずれた位置
に存在する。そして第1図(C)は本発明の第3の実施
例を示すが、ここでは禁制帯幅の広い光ガイド層を反対
側の光ガイド層よシ厚く形成し、ビームの中心が量子井
戸活性層の部分に位置するよう光ガイド層の非対称性の
光学的な補正を行っている。
これによl)M1図、第2図の実施例よシも更に光閉じ
込め効果を高めることができる。前実施例と同じ結晶構
成を用い、光ガイド層の厚さとして一方の光ガイド層3
3を75OA、他方の光ガイド層31を90OAとした
場合、光閉じ込め効果の低下を約8チにまで抑えること
が可能であった。
またこの実施例における電流閉じ込め効果は前記実施例
と本質的に変わるところはない。
〔発明の効果〕
本発明によれば量子井戸活性層への光閉じ込め効果の減
少を極力抑えつつ、無効電流の抑制を可能とする不純物
導入埋め込み型量子井戸半導体レーザを製造することが
でき、低しきい値、高効率な半導体レーザを得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明の実施例を示す断面は第3図は
本発明の他の実施例を説明するための構成図、第4図は
量子井戸半導体レーザの説明図、第5図、第6図は従来
例を示す断面図、第7図、第8図は無効電流の説明図で
ある。 l・・・・・・半導体基板 2.4・・・・・・クラッド層 3・・・・・・光ガイド層及び量子井戸活性層31.3
3・・・・・・光ガイド°層 32・・・・・・量子井戸活性層 321.323.325・・・・・・バリア層322.
324  ・・・・・・・・・量子井戸層5・・・・・
・・・・・・・オーミックコンタクト層6・・・・・・
・・・・・・不純物導入領域7.8・・・・・・電極 9・・・・・・・・・・・・絶縁膜 代理人弁理士  則 近 慾 佑 同     竹 花 喜久男 第1図 第2図 (a) (b) 第3図 第4図 E9 第5図 第6図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)量子井戸活性層が光ガイド層及びクラッド層で挟
    み込まれ、所定のストライプ幅を除いて一導電形の不純
    物を導入して形成した埋め込み型半導体レーザに於いて
    、前記不純物と異なる導電形の光ガイド層が他方の光ガ
    イド層に比し禁制帯幅の広い材料により形成されたこと
    を特徴とする埋め込み型半導体レーザ。
  2. (2)他方の光ガイド層に比し禁制帯幅の広い材料によ
    り形成された光ガイド層は、前記他方の光ガイド層に比
    し厚く形成されていることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の埋め込み型半導体レーザ。
JP20376986A 1986-09-01 1986-09-01 埋め込み型半導体レ−ザ Expired - Lifetime JPH0815229B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20376986A JPH0815229B2 (ja) 1986-09-01 1986-09-01 埋め込み型半導体レ−ザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20376986A JPH0815229B2 (ja) 1986-09-01 1986-09-01 埋め込み型半導体レ−ザ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6360582A true JPS6360582A (ja) 1988-03-16
JPH0815229B2 JPH0815229B2 (ja) 1996-02-14

Family

ID=16479508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20376986A Expired - Lifetime JPH0815229B2 (ja) 1986-09-01 1986-09-01 埋め込み型半導体レ−ザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0815229B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH027489A (ja) * 1988-06-24 1990-01-11 Nippon Soken Inc 半導体レーザ
JP2007189264A (ja) * 1999-11-17 2007-07-26 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ
JP2008034886A (ja) * 1999-11-17 2008-02-14 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ
JP2008126367A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Makita Corp 電動工具用作業台
JP2012156559A (ja) * 2012-05-21 2012-08-16 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9427186B2 (en) 2009-12-04 2016-08-30 Endomagnetics Ltd. Magnetic probe apparatus
US9239314B2 (en) 2013-03-13 2016-01-19 Endomagnetics Ltd. Magnetic detector
US9234877B2 (en) 2013-03-13 2016-01-12 Endomagnetics Ltd. Magnetic detector

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH027489A (ja) * 1988-06-24 1990-01-11 Nippon Soken Inc 半導体レーザ
JP2007189264A (ja) * 1999-11-17 2007-07-26 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ
JP2008034886A (ja) * 1999-11-17 2008-02-14 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ
JP2008126367A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Makita Corp 電動工具用作業台
JP2012156559A (ja) * 2012-05-21 2012-08-16 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0815229B2 (ja) 1996-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4360919A (en) Semiconductor light emitting device
JPH04234189A (ja) リッジ導波路埋設ヘテロ構造レーザおよびその製造方法
JP2008135786A (ja) 高出力半導体レーザダイオード
US5311534A (en) Semiconductor laser devices
JP2553731B2 (ja) 半導体光素子
JPH07106685A (ja) 半導体レーザ
JPS6360582A (ja) 埋め込み型半導体レ−ザ
JP4690515B2 (ja) 光変調器、半導体光素子、及びそれらの作製方法
CA1218136A (en) Semiconductor laser device
JPH04305992A (ja) 半導体レーザ素子
JPH0474877B2 (ja)
Tsang cw multiwavelength transverse‐junction‐stripe lasers grown by molecular beam epitaxy operating predominantly in single‐longitudinal modes
JPS61164287A (ja) 半導体レ−ザ
JPS5832794B2 (ja) 半導体レ−ザ
JPS6079785A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS6362292A (ja) 半導体レ−ザ装置およびその製造方法
JP2001024211A (ja) 半導体受光素子
JP2555984B2 (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
Hausser et al. 1.3 μm decoupled confinement heterostructure lasers grown by chemical beam epitaxy
JP3648357B2 (ja) 半導体レーザ素子の製造方法
JP3200918B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPH07115242A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JPS5812389A (ja) 半導体レ−ザ
JPS60134489A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS59987A (ja) 半導体レ−ザ