JPS6359365B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6359365B2
JPS6359365B2 JP55149544A JP14954480A JPS6359365B2 JP S6359365 B2 JPS6359365 B2 JP S6359365B2 JP 55149544 A JP55149544 A JP 55149544A JP 14954480 A JP14954480 A JP 14954480A JP S6359365 B2 JPS6359365 B2 JP S6359365B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
working medium
station
rail
medium supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55149544A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5772832A (en
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14954480A priority Critical patent/JPS5772832A/ja
Publication of JPS5772832A publication Critical patent/JPS5772832A/ja
Publication of JPS6359365B2 publication Critical patent/JPS6359365B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は熱硬化性樹脂用の射出成形機に関す
るものであり、特に、閉回路に形成された軌条上
に載架された複数の金型装置と、前記軌条中に設
けられた複数の作業ステーシヨンと、該作業ステ
ーシヨンに設けられ、前記金型装置を作業位置に
ロツクし、これに作動媒体を供給する作動媒体供
給装置と、前記金型装置を移送する移送シリンダ
ーとから成る射出成形機に係わるものである。
一般に、熱硬化性樹脂の射出成形機では、樹脂
の硬化時間が長大化する傾向があり、射出工程後
に持ち時間が生じ、作業能率が低下するという不
都合があつた。このため金型を型締状態のままで
射出工程の作業場所から他の場所に移動させ、こ
の間に樹脂の硬化を図るようにして前記持ち時間
を解消することが行われており、回転テーブル上
に複数個の金型を配設し、該金型の各々に型締シ
リンダーを備える構成とすることにより、型締状
態のまま金型を回転させて射出工程位置から退出
可能としたものが一般的である。
ところで、かかる回転テーブルによる従来技術
においては、回転テーブルの構造上、金型の数が
制限され、樹脂硬化のための持ち時間の解消も制
約されることになり、金型の台数を増加すると回
転テーブルが大型化し、全体の構造が複雑化して
コスト高となるという欠点があつた。
加えて、金型の移動範囲が制限されるために作
業者が一箇所に集団化し、作業性が悪化するとい
う難点があり、更には、自動カル取り装置やイン
サート物挿入装置などの自動装置の配設空間が制
限されるという不利点もあつた。
この発明の目的は上記従来技術に基づく熱硬化
性樹脂用射出成形機の構造上の制約による問題点
に鑑み、閉回路に形成された軌条上に型締装置を
備えた金型を移動可能に載架させる構成とするこ
とにより、前記欠点を除去し、難点を解消するの
みならず、不利点を無くし、極めて作業性のよい
優れた熱硬化性樹脂用の射出成形機を提供せんと
するものである。
上記目的に沿うこの発明の構成は、射出成形作
業に際し、閉回路を形成する軌条上に載架した金
型装置を順次移動させて射出位置から退出させ、
樹脂が硬化するまでの待ち時間の短縮を図るとと
もに、金型装置を他の作業に好適な場所まで移送
して作業性を良好にすることができるようにした
ことを要旨とするものである。
次に、この発明の実施例を図面に基づいて説明
すれば以下の通りである。
第1図〜第5図において、1は閉回路を形成す
る軌条であり、支柱2によつて支持されている。
3は金型装置であり、上型4、下型5及び型締シ
リンダー6より成る。上型4は上型板7の下面に
取付けられ、下型5及び型締シリンダー6はそれ
ぞれ下型板8の上、下面に取付けられている。9
はクロスプレートで前記型締シリンダー6に接続
され、タイバー10を介して前記上型板7に連結
されていて、型締シリンダー6の作動によつて該
上型板7を上下動する。下型板8の下部には車輪
11が装着されており、該車輪11は上記軌条1
上に載置され、金型装置3を軌条1上に載架す
る。12は作動媒体供給管で、一端が型締シリン
ダー6に、他端が前記下型板8に穿設した連通口
13に接続されている。尚、14はインデツク
ス・ストツパー用開口である。
15は作動媒体供給装置であり、案内テーブル
16と、接続シリンダー17と、圧力源18とか
ら成る。案内テーブル16は支柱19によつて支
持されており、上記金型装置3の下型板8の下面
にほぼ当接する位置にある。20はインデツク
ス・ストツパーで接続シリンダー17に連結され
ており、その中間位置にはキヤリツジ21が固着
されており、該キヤリツジ21は案内テーブル1
6の下面に垂下された案内桿22によつて上下動
可能に支持される。23は該キヤリツジ21に弾
発配置されたポート・コネクターで、圧力源18
に連通している。尚、24はインデツクス・スト
ツパー案内孔であり、25はポート・コネクター
案内孔であつて、ここにポート・コネクタ23が
嵌入されて、圧力源18が作動媒体供給管12経
由でシリンダー6に連通可能である。
第5図における26は加熱筒で、27は先端の
ノズルであり、射出工程時には下降して金型装置
3の上型4に当接結合する。
尚、図中A,Bは作業ステーシヨンを示し、A
は型開閉ステーシヨン、Bは型締(・射出)ステ
ーシヨンである。そして、上記作動媒体供給装置
15は各作業ステーシヨンA,Bに各別に固定的
に配設されている。
第6図は全体を示す平面図であり、開回路を形
成する軌条1は一対の横方向軌条1a,1a′と一
対の縦方向1b,1b′とから成る。
3a,3b,3c……3x,3y,3zは第1
図〜第5図に示す金型装置3であり、その数は任
意である。
28,28′はパレツトで、図示しない車輪に
よつてそれぞれ縦方向軌条1b,1b′上に載架さ
れており、その上面には横方向軌条1a,1a′と
同一平面をなす補助軌条29,29′が設けられ
ている。30,30′は金型装置移送シリンダー
で、それぞれ、前記横方向軌条1a,1a′と同一
方向に向けて設けられている。
上記構成において、第1図に示す金型装置3は
型開閉ステーシヨンAにあり、作動媒体供給装置
15の接続シリンダー17によつてインデツク
ス・ストツパー20は上方に駆動されて案内テー
ブル16の案内孔24及び金型装置3における下
型板8の開口14をそれぞれ貫通し、これによつ
て金型装置3は型開閉ステーシヨンAの作業位置
にロツクされる。
これと同時にポート・コネクター23も案内孔
25に案内されて、ここに嵌入され、下型板8の
連通口13に弾発的に接続されて、結局、ここ経
由で作動媒体供給管12に接続される。
しかして、圧力源18より作動媒体が作動媒体
供給管12を経て、型締シリンダー6に供給され
てクロスプレート9を引き上げ、上型板7を上昇
させて上型4を開いた状態が第1図に示されてい
る。
かかる型開状態において必要な各種の作業、例
えば、成形物取出し作業、カル除去作業、インサ
ート物挿入作業等が行われる。
上記各作業が終了した後、図示しない適宜の制
御装置からの指令信号に応答して、型締シリンダ
ー6内での作動媒体の作用方向を切換え、第2図
に示すように上型板7及び上型4を下降させ型閉
じを行う。
次いで、第3図に示すように、作動媒体供給装
置15における接続シリンダー17を作動して、
インデツクス・ストツパー20を下降させて、金
型装置3における下型板8のインデツクス・スト
ツパー用開口14から引き抜き、金型装置3のロ
ツクを解除する。
尚、このとき、ポート・コネクター23も同時
に引き下げられ、連通口13との接続が解かれ
る。
この状態で金型装置3は駆動源によつて後続の
金型装置3′を介して第4図に示すように左方に
押され、軌条1上を型開閉ステーシヨンAから型
締(・射出)ステーシヨンBに移動する。
金型装置3が型締(・射出)ステーシヨンBに
達すると、第5図に示すように作動媒体供給装置
15の接続シリンダー17に指令信号が与えら
れ、インデツクス・ストツパー20が上昇し、下
型板8の開口14に係合して金型装置3を該ステ
ーシヨンBの作業位置にロツクする。
このとき、同時にポート・コネクター23も連
通口13に接続され、圧力源18と型締シリンダ
ー6は連通される。
しかして、圧力源18よりの作動媒体によつて
型締シリンダー6が作動し、両金型4,5は型締
される。そして、射出工程に移り、加熱筒26が
下降して先端ノズル27が上型4に当接結合さ
れ、金型内への射出が行われる。
尚、この間後続の金型装置3′は型開閉ステー
シヨンAにあり、前記した各作業が行われる。
射出工程が終了した後は、加熱筒26が上方に
退出して金型装置との係合が解かれ、インデツク
ス・ストツパー20が下方に引き抜かれて金型装
置3のロツクが解除され、該金型装置3は型締状
態を保持したまま型締(・射出)ステーシヨンB
から離脱して非作業ステーシヨン、即ち、型開閉
ステーシヨンAと型締(・射出)ステーシヨンB
以外の領域に移送される。
そして、軌条1の閉回路を一周し、この間に金
型内の樹脂が硬化した後に第1図で示す型開閉ス
テーシヨンに戻り、前述と同様の作業が行われる
ものである。
次に、上記した金型装置3の金型の開閉及び保
持作業に際しての型締シリンダーの動作をより詳
しく説明すれば以下の通りである。
第7図は型締シリンダー6の内部の構成を示す
ブロツク図であり、作動媒体供給管12は逆止弁
6aを通じて、電磁切換弁6bに接続され、弁6
bからは作動媒体供給支管6c,6dがそれぞ
れ、空圧・油圧変換シリンダー6eの上部室6f
と下部室6gに接続され、更に、弁6bから排出
管6hが延びている。
空圧・油圧変換シリンダー6eの上部室6fに
は上部ピストン6iが上下移動可能に挿入され、
下部室6gには下部ピストン6jが同じく上下移
動可能に挿入されており、更に、上部ピストン6
iから下方に向つて突設された油圧ピストン6k
は、上部室6fと下部室6gを連通するように設
けられた小径の中間室6lに挿入される。そし
て、下部ピストン6jと油圧ピストン6kの間に
は作動油が充満している。
6mは駆動桿であり、下部ピストン6jとクロ
スプレート9とを連結する。
いま、電磁切換弁6bを非励磁にして図示の接
続状態とし、作動媒体供給管12を通じて空気を
圧送すると、空気は作動媒体供給支管6cを通じ
て上部室6fに導かれ、上部ピストン6iと一体
に油圧ピストン6kを降下させるので、中間室6
lに充満した作動油に高圧が作用し、下部ピスト
ン6jを高圧にて降下させる。この降下運動は駆
動桿6mを介してクロスプレート9を高圧にて降
下させ、型締を可能にする。
このとき、下部室6g内の空気は作動媒体供給
支管6dを通じて電磁切換弁6bに至り、排出管
6hから大気中に排出される。
そして、型締作業が完了したときに、ポート・
コネクター23の連通口13に対する接続を解い
て、空気の圧送を停止させると、上部室6fの空
気は逆止弁6aの遮断作用により、該室内に閉じ
込められる。
而して、上部室6fの空気が圧搾されて縮少す
るので、空気の圧送を停止した後も、中間室6l
内の作動油圧を型締圧に略々等しい程度の高圧値
に維持して、型締状態を継続保持することが可能
となるものである。
一方、電磁切換弁6bを励磁して、作動媒体供
給管12と作動媒体供給支管6c,6dとの接続
関係を切換えて空気を圧送すると、空気は下部室
6gに導かれて、下部ピストン6j、上部ピスト
ン6iを共に上昇させる。このとき、上部室6f
の空気は排出管6hから排出される。
尚、上記実施例では、空圧・油圧変換シリンダ
ー6eを採用しているが、これに代えて、油圧シ
リンダーを採用することは随意である。
その場合には、作動媒体供給支管6cの一部に
アキユムレータを接続するとともに、排出管6h
をも別の連通口とポート・コネクターを介して作
動油源まで延長し、作動媒体供給管12、同支管
6c,6d、排出管6hを通じて作動油を搬送す
ればよい。
続いて、金型装置3の移送動作を説明すれば以
下の通りである。
第1図〜第5図に基づいて説明した金型の開閉
及び保持作業は、第6図に示すような閉回路の軌
条1上で行われる。
第6図Aにおいて、型開閉ステーシヨンAにお
ける金型装置3aと、型締(・射出)ステーシヨ
ンBにおける金型装置3bに対して各々所定の作
業が行われるが、この間縦方向軌条1b,1b′上
のパレツト28,28′は下方の横方向軌条1a
側に位置し、右方のパレツト28上には金型装置
3yが載置されている。
上記所定の作業が終了し、両金型装置3a,3
bのロツクが解除された後、第6図Bに示すよう
に、下方の移送シリンダー30が作動し、金型装
置3Yに当接してこれを左方に押し出して、パレ
ツト28の補助軌条29から横方向軌条1aに移
行させる。
このとき、該横方向軌条1a上の各金型装置は
左方に移動し、射出工程を終了した金型装置3b
は型締状態のまま型締(・射出)ステーシヨンB
から退出し、型閉じされた金型装置3aが型締
(・射出)ステーシヨンBに進入し、更に後続の
金型装置3zが型開閉ステーシヨンAに進入す
る。
そして、最左端の金型装置3cは横方向軌条1
aから左方のパレツト28′の補助軌条29′上に
移行する。
次いで、第6図Cに示すように、図示しない適
宜の駆動源によつて両パレツト28,28′を縦
方向軌条1b,1b′上で移動させ、上方の横方向
軌条1a′に整合させる。尚、このとき両パレツト
28,28′の運動は同期させておくと便利であ
る。
次いで、第6図Dに示すように、上方の移送シ
リンダー30′が作動し、パレツト28′上の金型
装置3cを押し出して横方向軌条1a′上に移行さ
せる。この間、横方向軌条1a′上の各金型装置は
順次右方向に移送され、最右端の金型装置3xが
パレツト28上に移行する。
この状態で両パレツト28,28′を下方に移
動し、下方の横方向軌条1aに整合させると、第
6図Aに示す状態に戻るものである。
そして、上記第6図C,Dの作業の間に、各作
業ステーシヨンA,Bでは所定の作業が行われる
ことは勿論である。
このようにして、射出工程を終了した金型装置
は型締された状態のまま軌条1上を順次移送さ
れ、上記動作を何回か繰返して型開閉ステーシヨ
ンに至る間に金型内の樹脂の硬化が完了している
ものである。
尚、この発明の実施例は上記態様に限るもので
ないことは勿論であり、例えば、上記両作業ステ
ーシヨンA,Bを必ずしも隣接配置する必要はな
く、第6図Aに示す金型装置3zの位置を型開閉
ステーシヨンとしてもよく、又、周囲の作業環境
との兼ね合いで上方の横方向軌条1a′中に配置す
ることも可能であつて、作業性を考慮して各ステ
ーシヨンの位置を決定すればよい。
更には、型開き作業と型閉じ作業を分離し、例
えば、第6図Aにおける金型装置3aの位置を型
閉じステーシヨンに、金型装置3zの位置を型開
きステーシヨンとすることもできる。
又、金型装置の台数は、射出工程後、型締(・
射出)ステーシヨンから型開閉ステーシヨンに至
るまでの移送時間と樹脂の硬化時間との関連で決
定される。
上記のようにこの発明によれば、閉回路を形成
する軌条中に複数の作業ステーシヨンを配置し、
該軌条上に上、下金型と型締シリンダーとから成
る金型装置を複数個載架する構成としたことによ
り、金型装置の数を任意に選ぶことができるの
で、長大化する熱硬化性樹脂の硬化時間に適確に
対応でき、加熱筒の待ち時間を解消し、しかも従
来の回転テーブルのように構造が複雑化すること
がないという優れた効果がある。
又、各作業ステーシヨンを軌条中の任意の箇所
に配置することができるので、周囲の作業環境を
考慮して適宜の位置に設定することによつて作業
者が集団化することなく、しかも、最も作業性の
良い箇所での作業が可能となるという利点があ
る。
さらにこの発明によれば、金型装置3内にそれ
の上下型4,5を作動媒体の供給を該金型装置外
から受けて、型開閉するばかりか、該媒体の供給
を受けて、型締し、該媒体の供給排出を断たれ
て、その型締状態を継続保持(保圧)する型締シ
リンダー6が配設されている一方、軌条1中に設
けられた型締ステーシヨンBに固定的に配設され
た作動媒体供給装置15から、型締ステーシヨン
Bに位置する金型装置3に対しては、それのポー
トコネクター案内孔25に嵌入するポートコネク
ター23経由で作動媒体を供給して、型4,5を
型締し、それの終了後に型締ステーシヨンBから
離脱して非作業ステーシヨン(型開閉ステーシヨ
ンAと型締ステーシヨンB以外の領域)に移送さ
れる金型装置3に対しては、それのポートコネク
ター案内孔25経由での作動媒体の供給排出を断
つて、型4,5を型締状態に保持する構成とした
ことにより、金型装置3内に一体的に配設された
型締シリンダー6自体によつて型締状態の継続保
持を図るものであつて、先行技術(特公昭48−
8346号)として提案されている構成のように型開
閉ブースタ等の補助的なシリンダーによつて型締
状態の継続保持を図るものではないので、型締状
態の継続保持(保圧)に際して型4,5間に付与
される圧力(保持圧)を型締圧に略々等しい程度
の高圧値に維持することができ、かくて、広範囲
の熱硬化性樹脂の射出成形作業に処応できるとい
う付随的な効果もある。
その上、型締ステーシヨンBに位置する金型装
置3が型締を行う際に、金型装置3は、外部から
機械的変位によつて伝達される力を受けて作動す
るのではなく、型締ステーシヨンBに位置する作
動媒体供給装置15からポートコネクタ23経由
で供給される作動媒体、典型的には、空気又は油
の移動によつて伝達される力を受けて作動する構
成としたことにより、同先行技術(特公昭48−
8346号)として提案されている構成のように、型
締シリンダー自体を型締ステーシヨンB内の基礎
7に埋設する必要もなく、しかも、そこに埋設さ
れた型締シリンダーのラム10とそのラムの変位
に受動する可動座板11との間の機械的整合(と
りわけ、接合平面の確保)に格段の配慮を払う必
要もなく、作動媒体供給装置15からのポートコ
ネクタ23が金型装置3のポートコネクタ孔25
に嵌入可能であれば足りるので、作動媒体供給装
置15の配設箇所、ひいては型締ステーシヨンB
の選定に然たる制約を受けることもなく、これを
自由に選定可能であるし、既設装置での型締ステ
ーシヨンBの位置変更にも柔軟に対処できるとい
う利点もある。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施例を示すものであつて、第
1図〜第3図は型開閉ステーシヨンにおける正面
図であり、第1図は型開き状態図、第2図は型閉
じ状態図、第3図はロツク解除状態図、第4図は
金型装置の移送状態図、第5図は型締・射出ステ
ーシヨンにおける正面図、第6図は軌条上の金型
装置の運動説明平面図、第7図は型締シリンダー
内部の構成を示すブロツク図である。 1……軌条、3……金型装置、4……上型、5
……下型、6……型締シリンダー、7……上型
板、8……下型板、9……クロスプレート、15
……作動媒体供給装置、16……案内テーブル、
17……接続シリンダー、18……圧力源、20
……インデツクス・ストツパー、23……ポー
ト・コネクター、26……加熱筒、28,28′
……パレツト、30,30′……移送シリンダー、
A……型開閉ステーシヨン、B……型締・射出ス
テーシヨン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 閉回路に形成された軌条1と、 軌条1中に設けられた型開閉ステーシヨンA
    と、 軌条1中に設けられた型締ステーシヨンBと、 軌条1上に移動可能に載架され、型開閉乃至型
    締可能に対向配置された上下型4,5を備えた金
    型装置3と、 型開閉ステーシヨンAと型締ステーシヨンBと
    に各別に固定的に配設された作動媒体供給装置1
    5と、 金型装置3を軌条1沿いに移送する 移送手段30,30′とから成り、 上記金型装置3には、型開閉ステーシヨンAに
    て作動媒体供給装置15からの作動媒体の供給を
    受けて、上下型4,5を型開閉し、型締ステーシ
    ヨンBにて作動媒体供給装置15からの作動媒体
    の供給を受けて、上下型4,5を型締し、該型
    4,5を型締した後、作動媒体供給装置15から
    の作動媒体の供給排出を断たれて、該型の型締状
    態を継続保持する型締シリンダー6と該シリンダ
    ー6に作動媒体を供給する作動媒体供給管12の
    一端に接続されたポートコネクタ案内孔25とが
    配設され、さらに上記型開閉ステーシヨンAに設
    けられた作動媒体供給装置15には、型開閉ステ
    ーシヨンAに位置する金型装置3のポートコネク
    タ案内孔25に嵌入して、圧力源18からの作動
    媒体を金型装置3の型締シリンダー6に供給可能
    とするポートコネクタ23が配設され、 上記型締ステーシヨンBに設けられた作動媒体
    供給装置15には、型締ステーシヨンBに位置す
    る金型装置3のポートコネクタ案内孔25に嵌入
    して、圧力源18からの作動媒体を金型装置3の
    型締シリンダー6に供給可能とするポートコネク
    タ23が配設されていることを特徴とする射出成
    形機。
JP14954480A 1980-10-25 1980-10-25 Injection molding machine Granted JPS5772832A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14954480A JPS5772832A (en) 1980-10-25 1980-10-25 Injection molding machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14954480A JPS5772832A (en) 1980-10-25 1980-10-25 Injection molding machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5772832A JPS5772832A (en) 1982-05-07
JPS6359365B2 true JPS6359365B2 (ja) 1988-11-18

Family

ID=15477462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14954480A Granted JPS5772832A (en) 1980-10-25 1980-10-25 Injection molding machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5772832A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4575328A (en) * 1984-03-06 1986-03-11 Asm Fico Tooling, B.V. Automatic continuously cycleable molding apparatus
JPS615909A (ja) * 1984-06-20 1986-01-11 Chichibu Fuji:Kk 熱硬化性樹脂成形品の製造方法,成形金型および製造設備
JPH0637067B2 (ja) * 1989-01-25 1994-05-18 本田技研工業株式会社 合成樹脂成形装置
JP2540473B2 (ja) * 1991-11-18 1996-10-02 三友工業株式会社 連続加熱成形装置
EP2692503B1 (en) * 2012-08-01 2019-12-11 Braun GmbH Injection molding device comprising a conveying tool

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5772832A (en) 1982-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN201079997Y (zh) 全自动模内嵌入金属片注塑成型***
EP0164062B1 (en) Mold changer for a press preferably an injection molding machine
US4555228A (en) Apparatus for automatically exchanging die for injection molding
JP4510089B2 (ja) モールドセットを成形機に装填する改良された方法
US4702685A (en) Arrangement for fitting a mold tool in an injection molding machine
US5580587A (en) Mold changing device in injection molding machine
JP2008515677A (ja) 成形機用の自動式空気ドッキング及び水ドッキングシステム
JP2008515678A (ja) 3段スタックモールド成形機
JPS6359365B2 (ja)
JP4504428B2 (ja) モールドセットを成形機に案内するシステム
CN1966239B (zh) 一种注压成型机的脱模顶出装置
EP0443287B1 (en) A horizontally parted molding machine of stationary drag core box type
GB2127736A (en) Molding apparatus
JPS6341728B2 (ja)
JP3473927B2 (ja) 横型射出成形機の金型交換装置
CN101132897A (zh) 用于容纳铸模的装置
GB2227445A (en) Synthetic resin molding apparatus
US8033807B2 (en) Apparatus and method for molding of decorative molded article
US5665405A (en) Self-contained molding apparatus and method for clamping the mold unit of an injection mold apparatus
JP2002321047A (ja) 金型鋳造装置
JPS6347449Y2 (ja)
JP7377068B2 (ja) 端末成形物品の製造装置および製造方法
JPS6237701Y2 (ja)
CN215749778U (zh) 附着式管片模具振动器气源***
KR870000578B1 (ko) 트랜스퍼 머시인(Transfer machine)