JPS6358172B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6358172B2
JPS6358172B2 JP10127181A JP10127181A JPS6358172B2 JP S6358172 B2 JPS6358172 B2 JP S6358172B2 JP 10127181 A JP10127181 A JP 10127181A JP 10127181 A JP10127181 A JP 10127181A JP S6358172 B2 JPS6358172 B2 JP S6358172B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
resistance
meth
acrylate
gasoline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10127181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS585347A (ja
Inventor
Isao Furuta
Yasuhiko Takemura
Toshio Myabayashi
Shinichiro Zen
Masato Sakai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Toyota Motor Corp
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Toyota Motor Corp
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd, Toyota Motor Corp, Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP10127181A priority Critical patent/JPS585347A/ja
Publication of JPS585347A publication Critical patent/JPS585347A/ja
Publication of JPS6358172B2 publication Critical patent/JPS6358172B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、α,β―不飽和ニトリル―共役ジエ
ン―(メタ)アクリル酸フルオロアルキル三元共
重合体(以下、NBFと略記する)と、塩化ビニ
ル系樹脂(以下、PVCと略記する)からなる、
耐サワーガソリン性、耐アルコール含有ガソリン
性に優れ、且つ、常態物性、耐寒性、圧縮永久歪
等において優れた物性バランスを有するゴム組成
物に関するものである。 近年において自動車の排気ガス規制が厳しくな
り各自動車メーカーでは、それぞれ対策を講じて
いるが、さらに走行中にサワーガソリン(ガソリ
ンが高温にて酸化されパーオキサイドを含むガソ
リンのことを言う。詳しくはA.Ners―asian:
Rubber and Plastics News June26(1978)に記
載されている。)が発生し新たな問題になつてい
る。 また世界的な原油需給のひつ迫によりガソリン
にアルコールを混合することが試みられるように
なつてきた。 従来燃料用ゴム材料としてはブタジエン―アク
リロニトリルゴム(NBR)が一般に使用されて
きたが、かかる材料では上記サワーガソリンおよ
びアルコール含有ガソリンに耐えることが困難で
ある。 これを改良する方法としてブタジエン―アクリ
ロニトリルゴム(NBR)と塩化ビニルとのブレ
ンド物を使用することによつて耐サワーガソリン
性の改良を行なう(特開昭55―89338)ことが知
られているが、耐サワーガソリン性、耐アルコー
ル含有ガソリン性を高めるには、常態物性、耐寒
性、圧縮永久歪などが大幅に犠性になり、その欠
点の改良が望まれている。またフツ素ゴムが上記
耐サワーガソリン性および耐アルコール含有ガソ
リン性に優れているため(日本ゴム協会東海支部
紹介講演会資料「フツ素ゴム“バイトン”に対す
る最近の自動車業界よりの要請」昭和ネオプレン
(株)杉木剛)、燃料用ゴム材料として脚光をあびて
きたが、フツ素ゴムでは硫黄加硫が不可能であ
り、また常態物性が劣り、その取扱いが難しく、
コスト的にも非常に高く、燃料用ゴム材料として
は汎用性がない。 本発明者らは耐サワーガソリン性および耐アル
コール含有ガソリン性に優れ、かつ硫黄加硫可能
で、従来の成形設備及び技術で容易に加工でき、
かつ、常態物性、耐寒性、圧縮永久歪などにおい
て、優れた物性バランスを有する新規なゴム素材
として、既に三元共重合体NBFを見い出した
(特開昭57―109814)。本発明者らは、該ゴム素材
を用いて、さらに種々検討を加えた結果、NBF
とPVCを混合してなる組成物が、NBRにPVCを
混合することによつて改良される以上に、燃料用
ゴム材料として優れた耐サワーガソリン性、耐ア
ルコール含有ガソリン性を有し、かつ、常態物
性、圧縮永久歪においても良好なバランスを有
し、さらに驚くべきことには、NBFとPVCを混
合することによつて、引張り強さ、耐寒性が大幅
に向上することを見い出して、本発明に到達した
ものである。 即ち、本発明は、α,β―不飽和ニトリル15〜
60モル%、共役ジエン10〜75モル%、(メタ)ア
クリル酸フルオロアルキル2〜55モル%からなる
三元共重合体(NBF)97〜40重量部と、塩化ビ
ニル系樹脂(PVC)3〜60重量部からなる、耐
サワーガソリン性、耐アルコール含有ガソリン性
に優れ、良好な常態物性、耐寒性、圧縮永久歪を
バランスよく有するゴム組成物に関するものであ
る。 本発明で使用する三元共重合体(NBF)のα,
β―不飽和ニトリルの具体例としては、アクリロ
ニトリル、α―クロロアクリロニトリル、α―フ
ルオロアクリロニトリル、メタクリロニトリル、
エタクリロニトリル、などがあるが、この中でも
特にアクリロニトリルが好ましい。 共役ジエンとしては、ブタジエン―1,3、2
―クロロブタジエン―1,3、2―フルオロブタ
ジエン―1,3、2―メチルブタジエン―1,
3、などがあるが、この中でも特にブタジエン―
1,3が好ましい。 (メタ)アクリル酸フルオロアルキルとして
は、好ましくはアルキル基の炭素数が1〜20、特
に好ましくは1〜15の含フツ素アルキル基で、そ
の具体例としては、1,1―ジヒドロペルフルオ
ロエチル(メタ)アクリレート、1,1―ジヒド
ロペルフルオロプロピル(メタ)アクリレート、
1,1,5―トリヒドロペルフルオロヘキシル
(メタ)アクリレート、1,1,2,2―テトラ
ヒドロペルフルオロプロピル(メタ)アクリレー
ト、1,1,7―トリヒドロペルフルオロヘプチ
ル(メタ)アクリレート、1,1―ジヒドロペル
フルオロオクチル(メタ)アクリレート、1,1
―ジヒドロペルフルオロデシル(メタ)アクリレ
ートなどがあるが、この中でも特に1,1―ジヒ
ドロペルフルオロエチル(メタ)アクリレートお
よび1,1―ジヒドロペルフルオロプロピル(メ
タ)アクリレートが好ましい。 本発明の三元共重合体の各成分の組成比率は、
三成分の合計モル数基準で、α,β―不飽和ニト
リル15〜60モル%(好ましくは20〜55モル%、さ
らに好ましくは25〜50モル%)、共役ジエン10〜
75モル%(好ましくは20〜65モル%、さらに好ま
しくは35〜65モル%)、(メタ)アクリル酸フルオ
ロアルキル2〜55モル%(好ましくは4〜45モル
%、さらに好ましくは5〜30モル%)である。 三元共重合体中のα,β―不飽和ニトリルの比
率が15モル%未満では耐ガソリン性が劣り、60モ
ル%を越えると樹脂状となり加工性に劣る。共役
ジエンの比率が10モル%未満ではゴム弾性が劣
り、ポリマーの常態物性が悪くなる。また共役ジ
エンの比率が75モル%を越えると耐ガソリン性、
耐アルコール含有ガソリン性に劣る。(メタ)ア
クリル酸フルオロアルキルの比率が2モル%未満
では耐サワーガソリン性及び耐アルコール含有ガ
ソリン性に効果はなく、55モル%を越えると耐寒
性に劣る。 上記三元共重合体は通常の乳化重合により製造
することができる。 本発明に使用されるPVCはポリ塩化ビニルお
よび塩化ビニルと酢酸ビニル、エチレン、プロピ
レン、ブタジエン、スチレン等との共重合体(通
常塩化ビニル含量は60モル%以上、好ましくは80
モル%以上である)が含まれる。またとくに制限
はないが、好ましくは重合度500〜2000のものが
用いられる。PVCの量は三元共重合体(NBF)
97〜40重量部に対して3〜60重量部である。3重
量部未満では効果が見られず60重量部を越えると
ゴム的性質が低下する。 これら組成物の混合方法は特に制限ないが、次
のような方法を用いることができる。 (イ) 三元共重合体(NBF)とPVCとをロール、
バンバリーミキサー、インターミキサー等の混
合機を用いて混合する方法、 (ロ) 三元共重合体(NBF)とPVCをそれぞれラ
テツクス状または懸濁状で混合した後、凝固処
理して共沈澱させる方法、あるいは (ハ) (イ)と(ロ)を併用する方法 などがあげられる。 本発明で得られた三元共重合体ゴム組成物は必
要に応じて、これに通常の配合薬品、例えば補強
剤、充填剤、可塑剤、軟化剤、加硫剤、安定剤な
どを配合することができ、通常の加硫法によつて
容易に加硫物が得られる。 加硫剤は、硫黄系、チウラム系、および有機過
酸化物などの一般の加硫系から任意に選択され
る。 本発明の三元共重合体ゴム組成物は、加硫され
ることによつて、耐サワーガソリン性、耐アルコ
ール含有ガソリン性、耐ガソリン性、耐寒性、引
張り強さ、伸びに優れ、実用的な圧縮永久歪をも
つた加硫物を与えるので、キヤブ・パツキン等の
パツキン、ガスケツト類、O―リング類およびキ
ヤブ・フロートなどの各種燃料用ゴム部品材料と
して好ましく適用される。 次に実施例によつて本発明をさらに具体的に説
明するが、本発明はその要旨を超えない限り、こ
れら実施例に制約されるものではない。 〔実施例1〜6、比較例1〜6〕 表2上段に示した実施例1〜6および比較例2
のNBF/PVCブレンド組成物、比較例1,3,
4の三元共重合体(NBF)、比較例5のNBR、
比較例6のNBR/PVCブレンド組成物の各ポリ
マーについて、表1に示した配合処方に従い、バ
ンバリー・ミキサーにて配合を行つた。得られた
配合物を150℃で30分間プレス加硫を行い、加硫
物を得た。 加硫物の物性を、以下の方法に従つて測定し、
結果を表2下段に示した。 1 引張試験 JIS K 6301―3 2 かたさ試験 JIS K 6301―5 JIS A型 3 耐ガソリン性試験 JIS K 6301―12 試験用油C(イソオクタン/トルエン=50/50
混合物)に40℃×48時間浸せきした後の体積変
化を測定した。 4 耐アルコール含有ガソリン性試験JIS K
6301―12 浸せき液として、試験用油C/メチルアルコ
ール=80/20(容積比)の混合物を用いたほか
は、耐ガソリン性試験と同様に測定した。 5 耐サワーガソリン性試験 試験用油C中にt―ブチルヒドロペルオキシ
ドを50mm/Lの濃度で溶解した試験液中に試料
を80℃で24時間浸せきすることを1サイクルと
して、6サイクル浸せきした後、100℃で15時
間減圧乾燥した。このもののキレツ発生伸び及
び破断伸びをJIS K 6301―3にしたがつて測
定した。 6 耐寒性(衝撃脆化試験)JIS K 6301―14 7 圧縮永久歪 JIS K 6301―10 120℃×70時間にて測定。 表 1 配合処方 成 分 重量部 ポリマー 100 亜鉛華 5 ステアリン酸 1 MTカーボンブラツク*a) 変量*b) 可塑剤DOP*c) 20 加硫促進剤TT*d) 1.8 〃 CZ*e) 2.0 硫 黄 0.5 *a) ミデイアム・サーマル・フアーネス・
ブラツク *b) 加硫物の硬さが70±5の範囲になるよ
うに、配合量を調節した。 *c) ジオクチルフタレート *d) テトラメチルチウラムジスルフイド *e) N―シクロヘキシル―2―ベンゾチア
ゾールスルフエンアミド
【表】
【表】 表2より明らかなように、本発明のNBF/
PVCブレンド組成物は、優れた耐ガソリン性、
耐アルコール含有ガソリン性、耐サワーガソリン
性を有し、また通常のNBRにPVCをブレンドし
た場合(比較例5,6)に比較して、引張り強
さ、耐寒性が大幅に向上し、実用的な圧縮永久歪
と相まつて、優れた燃料用ゴム材料を提供するこ
とができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 α,β―不飽和ニトリル15〜60モル%、共役
    ジエン10〜75モル%、(メタ)アクリル酸フルオ
    ロアルキル2〜55モル%からなる三元共重合体97
    〜40重量部と、塩化ビニル系樹脂3〜60重量部か
    らなる三元共重合体ゴム組成物。 2 α,β―不飽和ニトリルがアクリロニトリル
    である特許請求の範囲第1項記載の三元共重合体
    ゴム組成物。 3 共役ジエンがブタジエン―1,3である特許
    請求の範囲第1項記載の三元共重合体ゴム組成
    物。 4 (メタ)アクリル酸フルオロアルキルのフル
    オロアルキル基の炭素数が1〜15である特許請求
    の範囲第1項記載の三元共重合体ゴム組成物。
JP10127181A 1981-07-01 1981-07-01 三元共重合体ゴム組成物 Granted JPS585347A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10127181A JPS585347A (ja) 1981-07-01 1981-07-01 三元共重合体ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10127181A JPS585347A (ja) 1981-07-01 1981-07-01 三元共重合体ゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS585347A JPS585347A (ja) 1983-01-12
JPS6358172B2 true JPS6358172B2 (ja) 1988-11-15

Family

ID=14296216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10127181A Granted JPS585347A (ja) 1981-07-01 1981-07-01 三元共重合体ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS585347A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997042266A1 (fr) * 1996-05-02 1997-11-13 Bridgestone Corporation Pneu

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59213742A (ja) * 1983-05-17 1984-12-03 Sumitomo Rubber Ind Ltd 耐サワ−性ゴム
JPH02180948A (ja) * 1989-01-04 1990-07-13 Mitsubishi Kasei Vinyl Co 塩化ビニル系樹脂組成物の製造方法
WO2016148054A1 (ja) * 2015-03-13 2016-09-22 日本ゼオン株式会社 ニトリルゴム組成物およびゴム架橋物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997042266A1 (fr) * 1996-05-02 1997-11-13 Bridgestone Corporation Pneu

Also Published As

Publication number Publication date
JPS585347A (ja) 1983-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1272540A (en) Vulcanizable rubber compositions and applications thereof
US4350796A (en) Oil-resistant rubber composition
KR20180037201A (ko) 니트릴기 함유 고포화 공중합체 고무, 가교성 고무 조성물, 및 고무 가교물
US4376846A (en) Rubbery polymer blends with anilino phenyl units
JPS6395242A (ja) 耐寒性が改良されたゴム組成物
JPS6358172B2 (ja)
US4912186A (en) Acrylic rubber, acrylic rubber composition and cured rubber article thereof
JPH04279645A (ja) ゴム組成物
JP4297544B2 (ja) アクリル系ゴム組成物
JPH03109449A (ja) 耐寒性、耐熱性が改良されたゴム組成物
US4386181A (en) Heat-aging-resistant rubber composition
JPS61176652A (ja) 加硫ゴム組成物
JPS6253352A (ja) 新規なゴム組成物
JP3887895B2 (ja) 耐熱老化性及び圧縮永久歪に優れるクロロプレンゴム組成物
JPH02163139A (ja) ニトリルゴム配合物
JPS5825336A (ja) 多元共重合体ゴム組成物
JPS61225243A (ja) アクリルゴム組成物
JPH0621190B2 (ja) ゴム組成物
JPH0684454B2 (ja) 加硫ゴム組成物
JP4573035B2 (ja) ニトリル基含有共重合ゴム組成物及びゴム加硫物
JPS63142046A (ja) ゴム組成物
JP4232344B2 (ja) アクリルゴム組成物および加硫物
JPH07107088B2 (ja) アクリルゴム、アクリル組成物及びゴム製品
JP2803669B2 (ja) 耐熱性の改良された耐油性水素化アクリロニトリルーブタジェンゴムの製造方法及び加硫ゴム組成物の製造方法
JPH01263133A (ja) ゴム組成物