JPS6356882A - ヘツドの位置決め制御方式 - Google Patents

ヘツドの位置決め制御方式

Info

Publication number
JPS6356882A
JPS6356882A JP19995286A JP19995286A JPS6356882A JP S6356882 A JPS6356882 A JP S6356882A JP 19995286 A JP19995286 A JP 19995286A JP 19995286 A JP19995286 A JP 19995286A JP S6356882 A JPS6356882 A JP S6356882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
track
servo
disk
deviation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19995286A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Sakai
裕児 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP19995286A priority Critical patent/JPS6356882A/ja
Publication of JPS6356882A publication Critical patent/JPS6356882A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)
  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、複数のデータ面の所定領域にサーボ情報を埋
込み形成した記録媒体に対し、ヘッドを上記サーボ情報
を用いて、目標トラックへ高速且つスムーズに移動する
ことができるヘッドの位置決め制御方式に関する。
(従来の技術) 従来、ディスク装置におけるヘッドの位置決めは、ディ
スク記録媒体の一面に予め書込まれたサーボ情報を基準
として行われており、一般にデディケーティッドサーポ
方式と称されている。ところがこの方式にあっては、デ
ィスク装置内部における温度勾配によって、サーボトラ
ックとデータトラックとの間で熱的オフトラックが生じ
易いと云う不具合がある。しかもこの方式では、ディス
ク記録媒体の一面全域に亘ってサーボ情報が書込まれて
いる為、上記記録媒体が一枚のときにはその記録容量の
半分しか情報記録に利用することができないと云う不具
合がある。更には、上記ディスク記録媒体が交換可能な
、所謂カートリッジ型の場合、上記記録媒体の偏芯等を
考慮することが必要となるので、結局トラック密度を高
くすることができないと云う潜在的な欠点を有している
0そこで最近では、上記欠点を補うべく、ディスク記録
媒体のデータ面の所定領域にサーボ情報をも書込んでお
くデータ面サーボ方式が種々研究されている。例えばデ
ィスク記録媒体のデータセクタ間にサーボセクタを設け
、このサーボセクタに間欠的にサーボ情報を書込んでお
くセクタサーボ方式や、データトラックの深層部に磁気
的あるいは光学的にサーボ情報を書込んでおく等の方式
が提供されるに至っている。この中でも、上記セクタサ
ーボ方式は、記録W体の構成が簡単なこと、信号処理が
簡単である等の理由により広く注目され、カートリッジ
タイプのディスク装置の一部において実用化されている
ところが、この種のセクタサーボ方式に代表されるデー
タ面サーボ方式にあっては、用いられるディスク面の全
てに予めサーボ情報を、専用のサーボ情報書込装置いわ
ゆるサーボライタを用いて書込むために、これによって
定められるデータトラックの同じトラック位置に、実際
にデータを記録/再生する装置の各ヘッドを正確に対応
させて設置することが必要となってくる。即ち、サーボ
ライタにおいては、各面に定められる同じデータトラッ
クの位置の径方向のズレ量が、各ヘッドのギャップ間隔
と等しくなるように記録パターンが書かれ、さらに、サ
ーボライタのへラドギャップ間隔が実際にデータを記録
/再生する装置のヘッドギャップ間隔と一致している必
要がある。これらの条件が満たされていない場合、ある
データ面においてオントラックしているヘッドから他の
面のヘッドへ制御を切換えたとき、全く異なるトラック
にオントラックするおそれがあり、また上記切換えと同
時にシーク動作を行なわせたときには、目標トラックと
異なるトラックへオントラックしてしまうおそれがある
この為、従来では、各面に定められる同じデータトラッ
クの位置の径方向のズレ量が、各ヘッドギャップ間隔と
等しくなるように各面間時に記録パターンを書込んだり
、各ヘッドを取り付けたキャリッジの正確な基準位置か
ら各面とも必ず書込訃ようにしている。また、サーボラ
イタと装置間で各ヘッドのギャップ間隔ができるだけ一
致するように、各ヘッドの取付は位置を微調整している
が、トラック密度の向上やヘッド数の増加に伴い、上記
調整自体が非常に困難なものとなってきている0 そこで、ヘッドを切換えた際、そのヘッドをディスク面
の基準トラックまで移動させて位置ズレを修正したのち
目標トラックヘシーク動作を行わしめる方式が考えられ
ている。この方式によれば、常に正確にヘッドの位置修
正を行わしめて目標トラックに確実にオントラックさせ
得るが、ヘッドの制御切換え毎にヘッドを基準トラック
へ移動させる必要がある為、そのシーク時間が非常に長
いと云う欠点がある。この為、効率良く、速やかにヘッ
ドのトラック移動を行い得ないと云う問題があった。
そこでさら1こ、本発明者等は、%重唱58−2180
78によってヘッドの取付は誤差およびサーボライタに
よる書込みトラックの位置ズレに起因する各ヘッド間の
トラック位置の相対的なズレ量が、径方向のヘッドの位
置を与える周期的なサーボパターンの周期の上釉以内で
あれば、切換え直前のヘッドのトラック位置と、切換え
後にヘッドから読出されるサーボ情報によって切臭え後
のヘッドの位置を検出し、連続して目標トラックまで位
置決め制御を行うことを提唱した。しかしながら、この
方式では前述の如く、前記ズレ量が前記周期パターンの
周期の±1/2以内と限定されているため、トラック密
度の向上によってこれを満足しない場合が生じてきた。
(発明が解決しようとする問題点) このように従来のヘッド位置決め制御方式にあっては、
ヘッドの取付は誤差およびサーボライタによる書込みト
ラックの位置ズレに起因する各ヘッド間のトラック位置
の相対的なズレ量を効果的に修正できないという開運が
あった。
本発明は、このような事情を考慮してなされたもので、
各ヘッド間のトラック位置の相対的なズレ量を効果的に
修正でき、互換性が高くしかも効率良く且つ速やかに目
標トラックへヘッドを位14決めすることのできる実用
性の高いヘッドの位置決め制御方式を提供することにあ
る。
〔発明の構成〕
(間、1点を解決するための手段) 本発明は上記のような目的を達成するために、複数のデ
ータ面にそれぞれサーボ情報を予め埋込み形、成したデ
ィスク記録媒体に対し、各データ面に対応して設けられ
たヘッドにて読出さ几る上記サーボ情報に従って上記ヘ
ッドの位置決めを行うディスク装置において、予め各ヘ
ッド間のトラック位置の相対的なズレ量を求め、あるデ
ィスク面にオントラックしているヘッドから他のディス
ク面のヘッドに制御を切換えて、目標トラックにヘッド
を位置決めするに際し、前記ヘッドの切換え直前のヘッ
ドのトラック区間および位置情報と、前記各ヘッド間の
トラック位置の相対的なズレ量と、ヘッド切換後にサー
ボ情報から読取られるヘッドのトラック区間およびその
区間における位置情報とからヘッド間の位置ズレを修正
してヘッドの位置情報を求め、この位置情報と前記目標
トラックとの距離が、所定値より大なるときには、上記
目標トラックに対するヘッドのシーク動作を行わしめる
と共に、上記距離が所定値より小なるときには、前記目
標トラックに対してヘッドの位置制御だけを行なわしめ
ることを特徴とするヘッドの位置決め制御方式を提供す
るものである。
(作用) このような本発明によると、予め、ヘッドの取付は誤差
およびサーボライタによる書込みトラックの位置ズレに
起因する各ヘッド間のトラック位置の相対的なズレ量を
求め、あるディスク面にオントラックしているヘッドか
ら他のディスク面のヘッドに制御を切換えて、目標トラ
ック(こヘッドを位置決めするに際し、ヘッドを切換え
る直前のヘッドのトラック区間および位置情報と、前記
各ヘッド間のトラック位置の相対的なズレ量とヘッド切
換え後にサーボ情報から読取られるヘッドのトラック区
間およびその区間内の位置を与える情報とから、上記ヘ
ッドの位置情報を求め、このヘッド位置と目標トラック
との間の距離が予め定めた値より大きい場合にはシーク
動作を行うと共に、上記距離が上記値より小さい場合に
は位置制御だけを行うよう作用する。
(実施例) 以下、本発明の詳細を図示の実施例に基づき説明する。
第1図は、本発明の一実施例に係るディスクの記録パタ
ーンの概略図並びにサーボパターンの詳細図を示す。
図1こおいて、ディスク1の両面には、その内周部にデ
ータを記録する領域であるデータゾーン3゜外周部にガ
ードゾーン2が形成されている。上記ガードゾーン2は
、データゾーン3における最外周の基準トラックを検出
するためにディスクの最外周部分に数十トラック分の幅
で設けられ、通常、データの書込み/読出しを行なわな
い。
さらにそれらは、放射状に配置された被数のセクタで分
割され、各セクタ4は、サーボ情報を埋込み形成したサ
ーボセクタ5.6とデータの書込み/読出しを行う部分
であるデータセクタ7.8とで構成されている。
上記サーボセクタ5および6の詳細は、イレーズ部9.
AGC部IO,ゾーン部11および、ボジシ、ン部12
の4つの部分から構成されている。
イレーズ部9は、1トラツクにおける最大消去期間を有
し、各セクタの先頭部分を検出する部分である。また、
AGC部10はトラック間、セクタ間の信号レベル調整
を行う際の信号等に用いられる。そして、ボジシ響ン部
12は、記録媒体半径方向の位置を検出する部分であり
、通常2相ダイビツトパターンと称される2相サ一ボ信
号13が書き込まれている。なお、このサーボセクタ5
.6については、ヘッドによる書き込みが禁止されてい
る。さらに、ゾーン部11は、データゾーン3とガード
ゾーン2を区別するために設けられた部分である。
このようなディスクに対して、ヘッドの位置決め制御は
以下の如く行なわれる。
すなわち、ボジシ、ン部12にて検出される信号を順に
、位置信号人、 B、 C,Dとすると、上記位置信号
が各々ピークホールドされた値のλB問およびCD間の
差信号 X=、A−B、    Y=C−D を第1の信号群とし、この第1の信号群の和信号および
差信号 U=X+Y、    v=x−y を第2の信号群とする。これらの信号X、 Y、 U。
■の大きさと、ヘッドの位置との関係は、第2図に示す
通りである。
いま、シーク動作を行う場合、ヘッドの最大移動速度が
1セクタ当り4トラツク未満であれば、第2図からも明
らかなように、X、Yの大小判定を行うことによってヘ
ッドの存在する区間”Or ”I +L2. L、の判
別ができ、更にはこの判別された区間内において直線的
な変化を示すU、Vを用いることによってヘッドの正確
な位置を求めることができる。
すなわち、区間Lo、 L、 、 L、 、 L、の判
定は、まず信号X、Yを得、 Lo:X>O,y>。
L、 :X>O,y<。
Lt:X<O,Y<O L、 :x<o、 Y>0 の判定を行うことにより、ヘッドの存在区間L0〜L、
  を知ることができる。
一方、トラック内におけるヘッドの位置は%UI■を用
いて、 Do ” ”/ a+ 0.5 : L。
D、 = 0.5− U/ a : LtD、 = 0
.5− V/a: L2 にて求めることができる(但し、aは第2図に示すX、
Yの振幅値)。
カくシて、一つ前のセクタでヘッドが位置していた区間
LB と、その区間り、内における位置DBをメモリに
著えておけば、現在ヘッドが位置している区間LPおよ
びその区間LP内における位置DPによって現在位置p
pを求めることができる。
また、同時に1セクタ当りのヘッド移動速度Vも、v 
= pp −pB によって求めることができる。
次に、上記の如くサーボパターンが埋込み形成されたデ
ィスク入面16とディスク8面17の各ヘッド間のトラ
ック位置のズレ量を予め求める第1の方法について、第
3図、第4図を参照して説明する。
第3図において、ディスク装置が起動するとμCPU3
1は、I10ボート32を介してアナログ、スイッチ3
5を切替えてサーボ系を速度制御に切替えD/人変換器
33.アナログスイッチ35およびアンプ36を介して
、ボイスコイルモータ20に速度制御電流を流して、キ
ャリッジ19に固定されたヘッド16.17をディスク
1の内周へ移動させる0キヤリツジ19はやがてストッ
パー18に接続し、このときヘッド16.17はガード
ゾーン2上のそれぞれP0人+PCIBに固定される。
しかして、ストッパーによって位IPo人に固定された
ディスク入面14のヘッ゛ド16は、ディスクlからサ
ーボ情報を読出し、上記サーボ情報から、前述の如く、
その時ヘッドが存在する区間玩とその区間内の位置り、
がμCPU31によって求められる。その後μCPU3
1は、ヘッドの位置を求めるためサーボセクタ毎にサー
ボ情報を続出しながら、1セクタ当9のヘッドの移動速
度が1トラツク以下となるようにボイスコイルモータ2
0に流す電流を制御して、内周から外周へとヘッド16
がデータゾーン3に入るまで移動させる。ここで、デー
タゾーンの検出は、サーボセクタ内のゾーン部11を検
出することによって行なわれる。
上記操作によってヘッド16は、第4図に示すように最
初区間L1内のり、の位置から、L0→L。
→L2→L、→Loど区間を横切って動くわけであるが
、μCPUはデータゾーンが検出されるまで通過した上
記区間の数から通過したトラック数Nを求める。さらに
、上記Nとり、より、ストッパーによって固定された初
期位置P。Aからデータゾーン検出までの距@D人が D人=N+(t   Dp)      (N=s、D
p=D、)として求められ、記憶される。
同様に上記操作をディス28面15のヘッド17につい
ても行い、ストッパーによって固定された初期位置PO
Bから、データゾーン検出までの距離DBが求められ、
記憶される。
そして、上記り人とDBの差が、各ヘッドのトラック位
置の相対的なズレ量として得られる。
ここで、ディスク入面から得られるトラック位置がディ
ス28面から得られるトラック位置に対して、0人>D
aのとき内周側に、0人<DBのとき外周側にそれぞれ
ズしていることになる。
また、ストッパーは、キャリッジが最内周で固定される
ように設置して、最初データゾーン内にキャリッジを固
定し、その位置からガードゾーンを検出するまで外周ヘ
ー・ラドを移動させ、前述の如くその間の距離を検出し
てもよい。
この時、それぞれのヘッドで得られる距離をDA’、D
R’とすると、ディスク入面から得られるトラック位置
がディス28面から得られるトラック位置に対して、D
人’)Da’のとき外周側にD人’<DB’のとき内周
側にそれぞれズしていることになる。
さらに、各ヘッド間のトラック位置の相対的なズレ量を
予め求める第2の方法について説明する。
第3図において、ディスク装置が起動すると、μCPU
3Lは、第1の方法と同様にして、キャリッジ19をス
トッパー18に押し付ける。そして、μCPU31は、
ディスク入面14のヘッド16を選択し、各セクタ毎に
サーボ情報を読出して、ヘッドの位置を前述の如く、求
めながら、1セクタ当りのヘッドの移動速度が1トラツ
ク以下となるようにボイスコイルモータ20に流す電流
を制御して、内周から外周へとヘッド16がデータゾー
ン3に入るまですなわち基準トラックに入るまで移動さ
せる。データゾーン3が検出されると即座に、μCPU
3iは、I10ボート32を介して、アナログスイッチ
35を切換えて、サーボ系を位置制御に切換て、D/A
変換器33を介して、各セクタ毎に得られるサーボ情報
から求められた第1の信号群のうち−Yを出力する。こ
れによって、ディスク入面のヘッド16は、基準トラッ
クに位置決め制御される。しかして、基準トラックに位
置決めされたヘッド16は、μCPUによって、ディス
28面15のヘッド17へ切換えると同時に、アナログ
スイッチ35を切換えて、サーボ系を速度制御にする。
そして、各セクタから得られるサーボ情報によって切換
えた時点でのヘッドのトラック区間Lpおよび区間内の
位置Dpを求める。
その後、1トラック当りのヘッドの移動速度が1トラツ
ク以下となるようにボイスコイルモータ20に流す電流
を制御して、切換えた時点のヘッドの位置がガードゾー
ン内ならば、データゾーン)こ入るまで内周へ移動させ
、前記ヘッドの位置がデータゾーン内ならば、ガードゾ
ーン厖大るまで、外周へ移動させる0そして、その間横
切った区間の数と、初期位置情報により、切換えられた
時点のヘッドの位置から基準トラックまでの距離が求め
られ、これがすなわち各ヘッド間のトラック位置のズレ
量となる。
第2の方法では、ディスク面が3面以上の場合、このう
ち特定のディスク面の基準トラックに必ず位置決めして
から、他のディスク面のヘッドへ切換え、上記操作に従
って上記ズレ量を求めるので、上記特定ディスク面以外
のディスク面のヘッド間のトラック位置ズレ量は、以下
のようにして求める。例えば、ディスク人面を特定トラ
ックとした場合、ディスク人面と14128面のヘッド
間のトラック位置ズレ量を、DAe、  ディスク入面
とディスクC面のヘッド間のトラック位置ズレ量をDA
Cとすると、14128面とディスクC面のそれは、D
AB −DACとして求められる。
ここで、ディスク人面から得られるトラック位置が、デ
ィスクB面、C面より外周にズしている時、DAB 、
 DAC) 0とし、内周4こズしている時、DAB。
DAC(Oとする。そして、さら(ここの時、DAB−
DAC(0ならば、14128面から得られるトラック
位置は、ディスクC面のそれ)こ対して、外周にズして
おりDAB −DAC:> 0 ならば、内周にズして
いることになる口 しかして、いまディスク人面上でのヘッドの位置が22
人であり、ディスク人面に対して、14128面から得
られるトラック位置がズしている量を、  Epとし、
しかも、外周にズしている時EP>0、内周にズしてい
る時Ep<Oとすると、ヘッドが切換わりた直後のディ
ス28面上のヘッドの位置PBBは、 PBB=PP人 十 Bll で与えられる。さらに、切換わった後、最初にディス2
8面上から得られるサーボ情報によってより正確なヘッ
ドの位@PPsが求められる。
ここで、ヘッドを切換えた後は、直ちにサーボ系を速度
制御に切換えるとともに、ボイスコイルモータ26に流
す電流は零とし、前述の如く切換えた面でのヘッドの正
確な位置が得られたならば、目標トラック迄の距離を計
算して、前記距離が0.5トラック未満のとき、サーボ
系を位置制御に切換えて、目標トラックに対して精度良
く位置決めする。一方、目標トラック迄の距離が0,5
トラック以上ある場合は、目標トラック付近まで、予め
設定された速度テーブルに従って、ヘッドを高速移動さ
せる速度制御を行い、その後、目標トラックに対して、
0.5 )ラック以内に近付いたら、サーボ系を位置制
御に切換えて、′r1度良く位置決めする0 伺、本発明は上記実施例に限定されるものではない。例
えば、上記のようにディスク1枚でデータ面が2面のも
のに限らず、複数面持つディスク装置にも適用すること
ができる。また、上記のセクタサーボ方式にのみ適用さ
れるものではなく、種々のデータ面サーボ方式に広く適
用することができる。また、サーボパターンとして、2
相サーボパターンのみならず、複数相の、つま9N相の
サーボパターンも用いることもできる。要するに本発明
はその、要脂を逸脱しない範凹で種々変形して実施する
ことができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、ヘッドの取付は誤
差およびサーボライタによる書込みトラックの位置ズレ
に起因する各ヘッド間のトラック位置の相対的なズレを
簡易に且つ効果的に修正してヘッドの正しい位置を求め
、目標トラックとの距離に応じてシーク動作あるいは、
その位置制御を、ヘッド切換えから連続して行うので、
効率良く且つ速やかに正確なヘッドの位置決めが可能で
、ヘッド切換えのたびに、基準トラックヘシークさせる
方式のような煩しさもなく、ディスク装置のスループッ
トは著しく向上する。
また、従来のようにヘッドの取付は位置を微調整する必
要が全くなく、互換性が非常に高くなり、その実用的利
点は非常に高い。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例に係るディスクの記録パタ
ーンの概略及び詳細を示す図、第2図は、同実施例に係
る位置信号X、Y、U、V、 ゾーン信号と記録パター
ンとの関係を示す図、第3図は、同実施例に係るディス
ク装置の電気回路構成を示すブロック図、第4図は、同
実施例に係る各ディスク面のサーボパターンとヘッドの
位置の関係を示す図である。 l・・・ディスク    4・・・セクタ5.6・・・
サーボセクタ  7.8・・・データセクタ9・・・イ
レーズ部   10・・・AGC部11・・・ゾーン部
   12・・・ボジシ、ン部2・・・ガードシー/ 
  3・・・データゾーン16、17・・・ヘッド  
 19・・・キャリッジ20・・・ボイスコイルモータ
18・・・ストッパー36・・・モータドライバー 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同    竹 花 喜久男 第  1  図 外園        内用 第  2 図 第  3  図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数のデータ面にそれぞれサーボ情報を予め埋込
    み形成したディスク記録媒体に対し、各データ面に対応
    して設けられたヘッドにて読出される上記サーボ情報に
    従って上記ヘッドの位置決めを行うディスク装置におい
    て、予め各ヘッド間のトラック位置の相対的なズレ量を
    求め、あるディスク面にオントラックしているヘッドか
    ら他のディスク面のヘッドに制御を切換えて、目標トラ
    ックにヘッドを位置決めするに際し、前記ヘッドの切換
    え直前のヘッドのトラック区間および位置情報と、前記
    各ヘッド間のトラック位置の相対的なズレ量と、ヘッド
    切換後にサーボ情報から読取られるヘッドのトラック区
    間およびその区間における位置情報とからヘッド間の位
    置ズレを修正してヘッドの位置情報を求め、この位置情
    報と前記目標トラックとの距離が、所定値より大なると
    きには、上記目標トラックに対するヘッドのシーク動作
    を行わしめると共に、上記距離が所定値より小なるとき
    には、前記目標トラックに対してヘッドの位置制御だけ
    を行なわしめることを特徴とするヘッドの位置決め制御
    方式。
  2. (2)各ヘッド間のトラック位置の相対的なズレ量は、
    各ヘッドを取付けたキャリッジの基準位置における各ヘ
    ッドの位置から前記ヘッドがアクセスするディスク面の
    基準トラックまでの距離を各ヘッドについて求め、さら
    にその差を取って得られることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載のヘッドの位置決め制御方式。
  3. (3)キャリッジの基準位置は、最外周または最内周に
    おいて、キャリッジをストッパーに押し付けた位置とす
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のヘッド
    の位置決め制御方式。
  4. (4)各ヘッド間のトラック位置の相対的なズレ量は、
    或る特定のヘッドを基準トラックに位置決めしておき、
    そのとき存在する各ヘッドの位置から、前記ヘッドがア
    クセスするディスク面の基準トラックまでの距離を前記
    特定のヘッド以外のヘッドについて求め、さらにその差
    を取って得られることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載のヘッドの位置決め制御方式。
JP19995286A 1986-08-28 1986-08-28 ヘツドの位置決め制御方式 Pending JPS6356882A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19995286A JPS6356882A (ja) 1986-08-28 1986-08-28 ヘツドの位置決め制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19995286A JPS6356882A (ja) 1986-08-28 1986-08-28 ヘツドの位置決め制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6356882A true JPS6356882A (ja) 1988-03-11

Family

ID=16416330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19995286A Pending JPS6356882A (ja) 1986-08-28 1986-08-28 ヘツドの位置決め制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6356882A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS588596A (ja) * 1981-07-09 1983-01-18 Hitachi Kiden Kogyo Ltd パネルユニツト型発酵槽
JPS5885976A (ja) * 1981-11-16 1983-05-23 Fujitsu Ltd ノントラツキング磁気デイスク装置
JPS58199471A (ja) * 1982-05-17 1983-11-19 Toshiba Corp 磁気ディスク装置の磁気ヘッド速度制御装置
JPS58218078A (ja) * 1982-06-14 1983-12-19 Toshiba Corp ヘツドの位置制御方式

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS588596A (ja) * 1981-07-09 1983-01-18 Hitachi Kiden Kogyo Ltd パネルユニツト型発酵槽
JPS5885976A (ja) * 1981-11-16 1983-05-23 Fujitsu Ltd ノントラツキング磁気デイスク装置
JPS58199471A (ja) * 1982-05-17 1983-11-19 Toshiba Corp 磁気ディスク装置の磁気ヘッド速度制御装置
JPS58218078A (ja) * 1982-06-14 1983-12-19 Toshiba Corp ヘツドの位置制御方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4530020A (en) Self-timed runout correction pattern
US5317468A (en) Magnetic disk having reserve servo sectors and plural reserve tracks
US4598327A (en) Servo control system using servo pattern time of flight for read/write head positioning in a magnetic recording system
US6134070A (en) Encoded servo track configurations, servo writer and systems/method regarding same
US4346413A (en) Magnetic head positioning servo arrangement for a system for recording/reproducing information on a magnetic recording medium, particularly on a flexible magnetic recording medium
US4816938A (en) Process for determining data disk track centers
JPS6159678A (ja) 磁気記録デイスク
US5187620A (en) Head position determination control apparatus of data recording/reproducing apparatus in a data surface servo system
US6597530B2 (en) Method and apparatus for disk drive seek control
US4415939A (en) Head positioning servo for disk drive
JP2637118B2 (ja) 磁気ディスク装置
US5825580A (en) Data recording/reproducing device and burst position conversion coefficient setting method in the same
EP0420660A2 (en) A disc medium and a disc memory apparatus for reading information from said medium
US5051851A (en) Method and apparatus for positioning head on the basis of premeasured amount of displacement
KR100223633B1 (ko) 하드 디스크 드라이브에서 헤드속도 측정을 이용한 안정 기록방법
US5801897A (en) Head positioning control system for use in a disk storage system
US4796125A (en) Optimizing the positioning of a pair of magnetic heads relative to spaced tracks on magnetic tape
KR910013171A (ko) 디스크 구동장치
JPH03242882A (ja) ヘッド位置情報認識方法及び装置とヘッド位置決め装置
JPS58146058A (ja) ヘツドの位置決め方式
JPS6356882A (ja) ヘツドの位置決め制御方式
CA1213977A (en) System for sensing the rotational position of a rotating disk having coarse seek tracks
KR960000125B1 (ko) 디스크 기억장치의 기준 트랙으로 헤드위치 결정방법 및 장치
JPS6212970A (ja) デイスク装置
JP2000132931A (ja) 位置決め制御装置、可換磁気ディスク装置及びヘッド制御方法