JPS6354495B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6354495B2
JPS6354495B2 JP54050406A JP5040679A JPS6354495B2 JP S6354495 B2 JPS6354495 B2 JP S6354495B2 JP 54050406 A JP54050406 A JP 54050406A JP 5040679 A JP5040679 A JP 5040679A JP S6354495 B2 JPS6354495 B2 JP S6354495B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tic
coating
film
cutting
wear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54050406A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55144937A (en
Inventor
Moriaki Fuyama
Mitsuru Ura
Haruhiko Pponda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP5040679A priority Critical patent/JPS55144937A/ja
Priority to US06/053,731 priority patent/US4264682A/en
Publication of JPS55144937A publication Critical patent/JPS55144937A/ja
Publication of JPS6354495B2 publication Critical patent/JPS6354495B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/34Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/32Carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/36Carbonitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/448Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials
    • C23C16/4488Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials by in situ generation of reactive gas by chemical or electrochemical reaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • C23C30/005Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process on hard metal substrates
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B10/00Drill bits
    • E21B10/46Drill bits characterised by wear resisting parts, e.g. diamond inserts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、耐摩耗性、耐酸化性及び耐溶着性が
要求される超硬合金、高速度鋼などの切削工具に
関するものである。 炭化タングステンを主成分として、主として、
コバルトで結合した超硬合金を母材とし、表面に
母材より耐摩耗性に富む周期率4a〜6a族金属の
炭化物、窒化物及び炭窒化物を一層もしくはそれ
以上の層にして、数ミクロンの厚さに被覆したい
わゆるコーテイングチツプは母材のじん性と表面
被覆層の耐摩耗性をかねそなえており、切削工具
としては従来の超硬合金より優れた切削性能を有
することは広く知られている。 しかし、被削材及び切削方法の進歩に伴つて、
高性能、長寿命化を目的として、高切削特性の切
削工具が要望され、開発がなされている。 これらの対策として、単層膜から多層膜への移
行がそうであり、単層膜の特徴をそれぞれ生かし
た使いかたがなされている。例えば、特開昭49−
3841に示されているTiC+TiNの2重被覆コーテ
イングチツプがそれである。つまり、TiC皮膜は
硬度が高いことから耐フランク摩耗は有するが、
耐クレータ摩耗に劣る欠点がある。また、TiN
皮膜は硬度が低いことから、耐フランク摩耗は劣
るが、化学的安定性が大きいことから、熱に対し
て安定なため耐クレータ摩耗に優れている。した
がつて、各々の特徴を生かすため、TiC+TiN、
Ti(C・N)のコーテイングチツプが開発され、
単層膜より優れた切削性能を示している。また、
多層膜以外に、特開昭50−56381に示すように、
単一金属の固溶体、例えばTiC−TiN、VC−
VN、ZrC−ZrNを被覆したコーテイングチツプ
が開発されており、これも上述と同じことが言え
る。さらに、最近では耐溶着性を要求される鋳物
切削においては、高温において安定なコーテイン
グ材料が要求され、これに対しては特開昭51−
42029のように、TiC皮膜の上にAl2O3を被覆した
TiC+Al2O3コーテイングチツプが開発され、既
に発売されている。しかし、TiC+TiN及びTiC
+Al2O3などの多層膜は異種の炭化物、窒化物及
び酸化物を積層するために異種層間の密着性が悪
く、切削時に皮膜がはく離しやすく、かつチツピ
ングが起こりやすい問題がある。また、TiC−
TiN、VC−VN固溶体など固溶体皮膜は、単一
金属の炭窒化物のみであつた。これらの固溶体被
覆面では、例えばTi金属のみの特徴しかだせな
い問題があつた。 そこで、本発明者らはコーテイング材料として
要求される(1)高温硬度が高いこと、(2)チツプ母材
の熱膨張率にできるだけ近いこと、(3)化学的安定
性が大きいことなどに注目し、耐摩耗性、耐なく
離性及び耐酸化性に優れるコーテイング材料の探
索をした結果、TiC−HfC、TiN−HfN、TiC−
HfN、TiN−HfC固溶体皮膜がよいことがわか
つた。これらの固溶体皮膜は形成方法が非常に困
難なことから、ほとんどやられていないのが現状
である。ただ特開昭51−151279に超硬合金の上に
Al2O3をコーテイングする場合に、Al2O3の密着
性を向上する手段として、これらの皮膜を酸化処
理して用いた例があるが、形成方法および耐摩耗
性に関してはまつたく述べていない。そこで、本
発明者らは2種金属の炭化物、窒化物を組合せた
固溶体皮膜の形成方法について種々検討した結
果、Ti及びHfヨウ化物を原料ガスとして用いる
ことにより、容易に固溶体皮膜を生成できること
を明らかにした。そこで、これらの固溶体を超硬
合金上に被覆したコーテイングチツプは優れた切
削性能を示すことがわかり、現在特許申請中(特
開昭55−58364号)である。しかし、現在市販さ
れているコーテイングチツプの中で、切削性能す
なわちクレータ摩耗及びフランク摩耗(前境界フ
ランク摩耗、先端フランク摩耗、平均フランク摩
耗、横境界フランク摩耗)に対して、全てが耐摩
耗性を有するものは見当らない。本発明者らは、
開発したTiC−HfC固溶体被覆コーテイングチツ
プはクレータ摩耗及びフランク摩耗の内で先端フ
ランク摩耗、平均フランク摩耗に非常に優れる
が、皮膜組成によつて横境界フランク摩耗及び前
境界フランク摩耗が若干劣ることがわかつた。も
ちろん、ノンコーテイングチツプと比較した場合
は数倍切削性能はよい。このフランク摩耗の中で
両境界フランク摩耗(前境界、横境界)は、特に
切削時の雰囲気の影響を受けやすく、コーテイン
グ皮膜の酸化度合及び生成された酸化物の安定性
に左右される。TiCコーテイングチツプは、クレ
ータ摩耗は劣るが、フランク摩耗に優れることを
先に述べたが、フランク摩耗の中でも特に境界フ
ランク摩耗に優れていることがわかつた。これ
は、境界フランク摩耗部に生成したTiO2が安定
で、かつ被削材の拡散に対するバリヤー効果が大
きいためである。 そこで、本発明者らの目的は、同一反応系内に
おいて、連続的に超硬合金の上にTiC−HfC固溶
体を被覆し、その後さらにTiC皮膜を被覆する2
重被覆コーテイングチツプを開発するところにあ
る。 このようにして開発した(Hf・Ti)C+TiC
コーテイングチツプは、(Hf・Ti)C皮膜の組成
いかんにかかわらず、クレータ摩耗及びフランク
摩耗(前境界フランク摩耗、横境界フランク摩
耗、先端フランク摩耗、平均フランク摩耗)に対
して優れることを見い出した。さらに、(Hf・
Ti)CとTiC皮膜とは連続的にコーテイングする
ことから、層間での密着性は良好であり、皮膜が
はく離することはなかつた。本発明はこれらに関
するものである。 本発明の目的は、切削工具の耐摩耗性、耐酸化
性及び耐溶着性を向上させ、切削寿命を延長する
ために、工具表面にチタンとハフニウム固溶体の
炭化物、窒化物及び炭窒化物のいずれかの1種と
TiC皮膜を2重被覆した切削工具を提供するとこ
ろにある。 本発明は、切削工具の表面にTiC、TiNと
HfC、HfNのいずれか1種の固溶体皮膜を被覆
した後、さらにその上にTiC皮膜を連続的に被覆
することにより、クレータ摩耗及びフランク摩耗
に対して優れる2重被覆切削工具を開発したもの
である。 本発明は、切削工具の表面に耐摩耗性に優れた
チタン化合物とハフニウム化合物の固溶体を被覆
し、さらにその上に耐境界摩耗を有する炭化チタ
ン(TiC)を被覆する2重被覆切削工具を提供す
るもので、まず超硬合金上にチタン化合物とハフ
ニウム化合物の固溶体皮膜を形成する工程、次い
でその上にTiC皮膜を形成する工程の2工程に分
けられる。以下では(Ti・Hf)C+TiCの2重
被覆コーテイングについて述べる。 本発明の2重被覆皮膜の生成には、炭化物、窒
化物及び酸化物の形成に広く用いられている化学
気相成長法(Chemical Vapor Deposition法、
CVD法)を用いた。さらに、本発明における
CVD法は、皮膜の均一性及び緻密な皮膜を得る
ために減圧下の状態で行つた。なお、形成方法と
しては、CVD法以外にスパツタリング法、真空
蒸着法を用いてもよいが、試料全面に均一コーテ
イングするためにはCVD法が適している。 まず第1工程として(Ti・Hf)Cの生成は、
下記に示す反応式で説明される。 Hf+2I2―――→HfI4 −(1) Ti+2I2―――→TiI4 −(2) 4HfI4+4TiI4+C4H10→4(Hf・Ti)C +10HI+11I2 −(3) (1)、(2)の反応式において、TiI4、HfI4の生成は
Ti、Hf金属を所定温度に加熱した中に、一定量
のヨウ素蒸気(I2)を送りこんで反応させる。こ
のヨウ化物の生成及びその組成は、金属(Ti、
Hf)の加熱温度によつて左右され、その温度範
囲としては250℃〜350℃が最適である。何故なら
ば、ハフニウムヨウ化物は250℃以上で蒸気圧の
高いHfI4が常に生成されるが、チタンヨウ化物
はTiの加熱温度により、得られるチタンヨウ化
物の組成が異なり、TiI3、TiI2という蒸気圧の低
いものが生成される。蒸気圧の高いTiI4を得るた
めには、250〜350℃が最適温度であることを見い
出し、この加熱温度範囲に設定することにした。
さらに、Ti、Hf金属の形状は好ましくはスポン
ジ状のものがよく、粒度をそろえた方がよい。ヨ
ウ素蒸気量は、ヨウ素を加熱することにより、そ
の蒸気圧をコントロールして、一定量のヨウ素が
Ti、Hf金属中に導入される方法を採用し反応を
寄与する方法をとつた。ヨウ素の加熱温度として
は、20〜35℃が最適である。このヨウ素温度は、
(Hf・Ti)Cの生成速度に影響する因子であり、
緻密な皮膜を得る生成速度1〜2μm/hの条件
として最適である。このようにして生成された
TiI4、HfI4は反応ガス(本実験では、炭化水素
C4H10)と一緒に所定温度に加熱された基体(超
硬合金)上に導びかれ、(3)の反応が起こる。その
際の基体の加熱温度(反応温度)は850〜1250℃
の範囲がよい。反応温度が850℃以下の場合は
(Hf Ti)Cが得られるが、耐摩耗性を有する皮
膜が生成されない。1250℃以上の場合は基体
(WC−Co合金)の液相温度が1270℃にあるため、
基体自体の物性が低下し、好ましくない。また、
得られる(Hf Ti)Cの結晶粒が粗大化し、切削
時にはチツピングを起こす原因となる。皮膜の生
成反応は減圧下で行うことにより、均一コーテイ
ング及び耐摩耗性を有する緻密な皮膜が得られ
る。得られる(Hf・Ti)Cの特性は、反応温度、
反応圧力、反応ガス流量によつて左右されるのは
もちろんであるが、その中でも特にTiI4及びHfI4
の量によつて決定される。すなわち、Ti、Hf金
属に送り込むヨウ素量をコントロールすることに
より、金属ヨウ化物の生成量の比(TiI4/HfI4)を変 え、得られる(Hf・Ti)C中のHf/Tiの比を調
節することができるためである。 次に、第2工程としては(Hf・Ti)Cの上に
TiC皮膜を被覆する工程である。この工程は、
(Hf・Ti)Cの生成にたずさわつている、Hf金
属に導入しているヨウ素蒸気の供給をストツプす
るだけでよい。したがつて、この反応式は Ti+I2→TiI4 (4) 4TiI4+C4H10→4TiC+10HI+3I2 (5) で示される。このTiCの生成条件としては、
(Hf・Ti)Cの生成条件がそのまま用いられるこ
とが確認された。したがつて、(Hf・Ti)Cをコ
ーテイング後、連続的にTiCのコーテイングに入
れる特徴があり、プロセスしては非常に容易にな
る。さらに、(Hf・Ti)C皮膜を所望の膜厚にコ
ーテイングした後、Hf金属に導入しているヨウ
素蒸気を除々に減少させることにより、(Hf・
Ti)CとTiC皮膜との境界層の組成は除々に変化
し、最後はTiC層のみになる。したがつて、
(Hf・Ti)CとTiC皮膜との間の組成は連続的に
変化しているため、密着性は良好であり、従来技
術で問題となつていた異種層間の密着性低下の問
題はない。事実、(Hf・Ti)C+TiCコーテイン
グ後、皮膜をダイヤモンドによる引つかき試験し
た結果でははく離はまつたく認められなかつた。 つぎに、本発明のコーテイングチツプの実施例
について述べる。なお、本発明は実施例に限定さ
れるものではない。 実施例 1 基体として72WC−9Co−8TiC−11Tac(wt%、
P30グレード)よりなる超硬チツプを用いて下記
の条件で(Hf・Ti)Cをまず4.0μm形成する。 反応温度:950℃ 反応圧力:0.05torr C4H10流量:0.2ml/min Hf・Ti加熱温度:300℃ Hf側I2温度:30℃(I2蒸発量200mg/min) Ti側I2温度:20℃(I2蒸発量5mg/min) この条件による生成速度は1.5μm/hであり、
かつ得られた皮膜組成は40TiC−60HfC(mol%)
である。ついで、Hf側のヨウ素蒸発量を除々に
さげる。完全にヨウ素蒸発量がストツプさせるま
での時間は10分程度あればよい。つぎに、(Hf・
Ti)C皮膜の上にTiC皮膜を被覆する工程に入
る。その際のコーテイング条件は、Ti側I2温度以
外は(Hf・Ti)Cのコーテイング条件がそのま
まスライドされ、下記のようになる。 反応温度:950℃ 反応圧力:0.05torr C4H10流量:0.2ml/min Ti加熱温度:300℃ Ti側I2温度:30℃(I2蒸発量15mg/min) この条件におけるTiC生成速度は1.7μm/hで
ある。この条件で、(Hf・Ti)C皮膜上に2.0μm
のTiC皮膜を被覆する。このようにして(Hf・
Ti)C+TiC2重被覆コーテイングチツプが得ら
れる。得られた2重被覆層はダイヤモンドによる
引つかき試験では密着性が良好なことを確認し
た。 そこで、本発明品の耐摩耗性を調べるため、乾
式切削試験を行つた。その結果を表1に示す。比
較品として、TiC、TiNコーテイングチツプおよ
び40TiC−60HfCコーテイングチツプを用いた。
切削条件としては、被削材SCM−3(Hs35)、切
削速度140m/min、切込み1.5mm、送り0.3mm/
reVである。なお、摩耗量は切削時間50分後にお
ける値である。
【表】 本発明品は、比較品に比べていずれの摩耗も少
ないことがわかる。すなわち(Hf・Ti)C+
TiCコーテイングチツプは、境界フランク摩耗に
優れるTiC皮膜、平均及び先端フランク摩耗に優
れる(Ti・Hf)C皮膜の特徴をかねそなえたコ
ーテイングチツプであることがわかる。 実施例 2 実施例1と全く同じ超硬合金の上に実施例1と
と同じ生成条件で(Hf・Ti)C皮膜を4.0μm被
覆し、さらにその上に実施例1と同じ条件にて
TiC皮膜を2.0μm被覆した。得られた(Hf・Ti)
C+TiCコーテイングチツプについて、湿式切削
試験をした。切削条件としては、被削材SCM3
(Hs35)、切削速度160m/min、切込み1.5mm、送
り0.3mm/revである。表2の結果は、切削試験に
おいて被覆層のはく離および摩耗量(フランク摩
耗)が極端に大きくなつた切削時間を示す。
【表】 これから明らかなように、本発明品は比較品に
比べて、2倍の切削寿命がある。 上述の2重被覆切削工具は、もつぱら(Hf・
Ti)C+TiCについて説明したが、先の出願であ
る特開昭55−58364号からもわかる様に、反応ガ
スとして炭化水素C4H10の代りにNH3を用いれば
(Hf・Ti)Nが生成でき、また、C4H10とNH3
混合ガスを用いることによつて(Hf・Ti)C・
Nを生成でき、これらの皮膜にTiC皮膜を形成す
ることによつて(Hf・Ti)C+TiCコーテイン
グチツプと同様な効果を期待できる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 超硬合金、またはサーメツトで製造した材料
    の表面にTiCとTiNの2種からなるグループと
    HfCとHfNの2種からなるグループにおいて、
    前者のグループの中から選ばれた何れかの化合物
    の1種と、後者のグループから選ばれた何れかの
    化合物の1種との固溶体の被覆層を設け、さらに
    その上にTiCの被覆層を設けたことを特徴とする
    2重被覆切削工具。 2 特許請求の範囲第1項において、固溶体の被
    覆層は(Ti、Hf)C、(Ti、Hf)N及び(Ti、
    Hf)C・Nであることを特徴とする2重被覆切
    削工具。
JP5040679A 1978-10-27 1979-04-24 Doubly coated cutting tool Granted JPS55144937A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5040679A JPS55144937A (en) 1979-04-24 1979-04-24 Doubly coated cutting tool
US06/053,731 US4264682A (en) 1978-10-27 1979-07-02 Surface hafnium-titanium compound coated hard alloy material and method of producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5040679A JPS55144937A (en) 1979-04-24 1979-04-24 Doubly coated cutting tool

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55144937A JPS55144937A (en) 1980-11-12
JPS6354495B2 true JPS6354495B2 (ja) 1988-10-28

Family

ID=12857975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5040679A Granted JPS55144937A (en) 1978-10-27 1979-04-24 Doubly coated cutting tool

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55144937A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6025605A (ja) * 1983-07-22 1985-02-08 Mitsubishi Metal Corp 切削工具用表面被覆サ−メツト部材
US5368938A (en) * 1984-09-24 1994-11-29 Air Products And Chemicals, Inc. Oxidation resistant carbon and method for making same
BE1008161A3 (fr) * 1987-10-02 1996-02-06 Air Prod & Chem Carbone resistant a l'oxydation et procede pour le fabriquer.
US6105467A (en) * 1998-06-26 2000-08-22 Baker; David A. Method for preparing a cutting edge on an end mill
US6655880B2 (en) 2001-02-15 2003-12-02 Macarthur Mike End mill
US7730708B2 (en) * 2006-10-05 2010-06-08 Siler M Dan Mower blade assembly
CN103769804A (zh) * 2013-12-20 2014-05-07 柳州正菱集团有限公司 一种汽车轴承支架两侧端面的加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55144937A (en) 1980-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4357382A (en) Coated cemented carbide bodies
USRE32111E (en) Coated cemented carbide bodies
JP2825693B2 (ja) コーティング工具およびその製造方法
JP3955635B2 (ja) 被覆された切削インサート
JPS6142789B2 (ja)
US4264682A (en) Surface hafnium-titanium compound coated hard alloy material and method of producing the same
JPH07112306A (ja) 表面被覆切削工具
JP3962300B2 (ja) 酸化アルミニウム被覆工具
JPS6354495B2 (ja)
JPH0890310A (ja) 表面被覆切削工具
JPS6119367B2 (ja)
JPS586969A (ja) 切削工具用表面被覆超硬合金部材
JPH0234733B2 (ja)
JPH0364469A (ja) 被覆超硬質合金工具
JPH0433865B2 (ja)
JPS6112029B2 (ja)
JP3236903B2 (ja) 表面被覆切削工具
JPH0120227B2 (ja)
JP3994591B2 (ja) 切粉に対する表面潤滑性にすぐれた表面被覆超硬合金製切削工具
JPH04246174A (ja) 層間接合面の存在しない硬質被覆層を形成してなる表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削チップ
JPH03122280A (ja) 被覆超硬質合金工具
JPH01180980A (ja) 被覆工具材料
JPH0515786B2 (ja)
JP2001315004A (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐熱塑性変形性を発揮する表面被覆サーメット製切削工具
JP2648718B2 (ja) 被覆超硬合金工具の製造方法