JPS6350491B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6350491B2
JPS6350491B2 JP58050993A JP5099383A JPS6350491B2 JP S6350491 B2 JPS6350491 B2 JP S6350491B2 JP 58050993 A JP58050993 A JP 58050993A JP 5099383 A JP5099383 A JP 5099383A JP S6350491 B2 JPS6350491 B2 JP S6350491B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formwork
underground wall
wall
outer frame
inner frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58050993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59177422A (ja
Inventor
Ikuo Tamama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SATOSHU KOMUTEN KK
Original Assignee
SATOSHU KOMUTEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SATOSHU KOMUTEN KK filed Critical SATOSHU KOMUTEN KK
Priority to JP5099383A priority Critical patent/JPS59177422A/ja
Publication of JPS59177422A publication Critical patent/JPS59177422A/ja
Publication of JPS6350491B2 publication Critical patent/JPS6350491B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D5/00Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
    • E02D5/18Bulkheads or similar walls made solely of concrete in situ

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、連続地中壁工法に関するものであ
る。
一般木造住宅を建設するにおいて、土地利用の
点から地下室を設け、この地下室に上家の基礎を
兼ねさせることがある。そして地下室は従来その
躯体を鉄筋コンクリート現場打により成形されて
いた。しかし前記した従来の鉄筋コンクリート現
場打工法では、仮設工事において根切り時仮囲
い、切土面崩落防止処置、鉄筋足場や型枠足場な
どが必要であり、また土工事における余掘り、法
切りにより根切り・埋戻量が増大するものであつ
た。そしてコンクリート工事においても作業条件
の悪い根切り部で型枠建込みや鉄筋加工組立てを
行なわなければならなかつた。またこのように鉄
筋コンクリート現場打における地下室の躯体形成
は工程が多く複雑であるため工期が長期にわたる
とともに、各作業に危険が伴い、一般木造住宅の
建設コストが著しく高くなる欠点があつた。
本発明は、上記した従来の欠点を考慮してなさ
れたもので、予め掘削された溝に複数の壁型枠と
コーナー型枠とから捨型枠を設け、該捨型枠によ
り地中壁を形成したのち地中壁に囲まれた地盤を
掘削し、土間を形成することから、仮設工事にお
ける根切り時の山留めを不必要にし、根切り・埋
戻量を最小限におさえて地下室の躯体形成コスト
を下げるとともに、躯体形成の工期を短縮させる
ことを目的とするものである。
次に、本発明を図示の一実施例に基づいて詳細
に説明する。
図中1は壁型枠で、壁型枠1はパネル状の外枠
材4と内枠材5、そして外枠材4と内枠材5との
間に設けられた鉄筋格子6とからなるものであ
る。なお外枠材4と内枠材5はスタイロフオーム
などの加工性の良い押出発泡ポリスチレン板を用
いる。そして外枠材4の上端縁と内枠材5の上端
縁とに架設されたトツププレート7と、外枠材4
の下端縁と内枠材5の下端縁とに架設されたベー
スプレート8とには、それぞれU字溝状の鉄筋支
持部7a,8aが設けられており、またセパレー
タ9にも鉄筋格子6が着脱自在に取着する凹部9
aが設けられており、前記したトツププレート7
とベースプレート8との鉄筋支持部7a,8a
と、セパレータ9の凹部9aとに鉄筋格子6が支
持され外枠材4と内枠材5との間に位置決め固定
される。
2はコーナー型枠である。該コーナー型枠2は
上記壁型枠1と同様に外枠材4と内枠材5、そし
て外枠材4と内枠材5との間に設けられた鉄筋格
子6とからなるもので、2枚の外枠材4と2枚の
内枠材5とがそれぞれコーナージヨイント部材1
1を介して直角に突き合わされ、鉄筋格子6も相
互定着するように直角に重ね合わされている。そ
して鉄筋格子6はトツププレート7とベースプレ
ート8とセパレータ9とにより位置決め固定され
ている。
壁型枠1とコーナー型枠2との鉄筋格子6の上
端には上家布基礎用さし筋dが結束されており、
左右端は壁型枠1同士および壁型枠1とコーナー
型枠2とが連設された際重なり合い相互定着する
ように、外枠材4および内枠材5の側縁より側方
に突出して設けられている。
次に施工手順を示す。
(イ) 地中壁形成域全てに亘つて予め所定の深さに
溝15を掘削し、溝15の底部にガイドポール
10の設置場所をマーキングしてガイドポール
10を垂直に設置する。ガイドポール10は第
5図に示すように、打込み側先端に水平に突き
出たレベル設定用ツバcが設けられており、レ
ベル設定用ツバcの側端は下方に折曲されてア
ウトリガーを形成している。
(ロ) コーナー型枠2のベースプレート8とトツプ
プレート7とに穿設されたガイド孔7b,8b
にガイドポール10を挿入し、該ガイドポール
10を案内としてコーナー型枠2を溝15のコ
ーナーに落とし込み設置する。落とし込まれた
コーナー型枠2の側部にコーナー型枠2と同様
にしてガイドポール10を壁型枠1のベースプ
レート8とトツププレート7とのガイド孔7
b,8bに挿入し壁型枠1を落とし込む。そし
て落とし込まれた壁型枠1の側部に複数個の壁
型枠1を次々に落とし込んで連設し溝15に地
中盤の捨型枠3を形成する。12は断面H状の
ジヨイント部材で、外枠材4と外枠材4との
間、および内枠材5と内枠材5との間に設けら
れて枠材同士を連結し、連設される複数枚の外
枠材4および内枠材5を面一にするものであ
る。また13は断面コ字型の笠木で、捨型枠3
の連続した外枠材4および内枠材5の上端に冠
着されている。該笠木13に固定金具を係止さ
せることにより捨型枠3の形状修正および支持
固定することができるものである。
(ハ) 捨型枠3と溝15の側面との間に山砂14を
埋戻すとともに捨型枠3の底部に山砂14を土
間厚分埋戻し、捨型枠3内に水を打つて山砂1
4を平坦に分布させる。そして地中壁コンクリ
ートを打設して地中壁を形成する。
(ニ) 地中壁により囲まれた地盤を掘削し、地中壁
の土間打継ぎ部分の山砂14を取り除く。なお
eはカイモノである。
(ホ) 土間配筋を行ない土間コンクリートを打設
し、基礎兼用地下室の躯体を形成する。
したがつて上記した本発明によれば、地中壁設
置場所以外の作業性の良い場所で型枠を形成する
ので、鉄筋足場や型枠足場が不要となり、型枠の
寸法精度を高くすることができるとともに、外枠
材と内枠材との加工性がすこぶる良く、型枠形成
コストを低減し、型枠作成作業が簡単に行えるよ
うになる。また根切り時の山留めが不要となるば
かりか、土工事における根切り・埋戻量を減少さ
せることができ、従来の鉄筋コンクリート現場打
に比べて工期が短かく躯体形成コストを低減させ
るなど、実用性にすぐれた効果を奏するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の捨型枠による連続地中壁工法
の一実施例における壁型枠の説明図、第2図は同
じく一実施例におけるコーナー型枠の説明図、第
3図は同じく一実施例におけるトツププレートと
ベースプレートの斜視図、第4図は同じく一実施
例におけるセパレータの説明図、第5図は同じく
一実施例におけるガイドポールの説明図、第6図
から第12図は本発明の捨型枠による連続地中壁
工法の一実施例の説明図である。 1……壁型枠、2……コーナー型枠、3……捨
型枠、4……外枠材、5……内枠材、6……鉄筋
格子。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 地中壁形成域全てに亘つて予め根切り底まで
    掘削された溝に押出発泡ポリスチレン板よりなる
    外枠材と押出発泡ポリスチレン板よりなる内枠材
    と鉄筋格子とからなる複数個の壁型枠とコーナー
    型枠とを連設させて落とし込み捨型枠を形成し、
    該捨型枠と溝の側面との間を山砂により埋戻しか
    つ捨型枠の土間打継ぎ部に山砂を埋戻し、捨型枠
    に地中壁コンクリートを打設して地中壁を形成
    し、該地中壁によつて囲まれた地盤を掘削したの
    ち、根切り底にて土間配筋を行ない土間コンクリ
    ートを打設して前記地中壁と連続した土間を形成
    することを特徴とする捨型枠による連続地中壁工
    法。 2 外枠材と内枠材とに架設されるセパレータと
    ベースプレートとトツププレートにより鉄筋格子
    を位置決め固定する特許請求の範囲第1項記載の
    捨型枠による連続地中壁工法。 3 壁型枠とコーナー型枠とのそれぞれの上端に
    取着されるトツププレートと、壁型枠とコーナー
    型枠とのそれぞれの下端に取着されるベースプレ
    ートとに設けられたガイド孔に、予め溝に立てら
    れたガイドポールを挿入して、壁型枠とコーナー
    型枠とを掘削溝へ垂直に落とし込む特許請求の範
    囲第1項記載の捨型枠による連続地中壁工法。 4 外枠材と内枠材のそれぞれの側縁にジヨイン
    ト部材を設けかつそれぞれ連続した複数個の外枠
    材と内枠材の上端にコ字型の笠木を冠着する特許
    請求の範囲第1項記載の捨型枠による連続地中壁
    工法。
JP5099383A 1983-03-26 1983-03-26 捨型枠による連続地中壁工法 Granted JPS59177422A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5099383A JPS59177422A (ja) 1983-03-26 1983-03-26 捨型枠による連続地中壁工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5099383A JPS59177422A (ja) 1983-03-26 1983-03-26 捨型枠による連続地中壁工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59177422A JPS59177422A (ja) 1984-10-08
JPS6350491B2 true JPS6350491B2 (ja) 1988-10-11

Family

ID=12874308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5099383A Granted JPS59177422A (ja) 1983-03-26 1983-03-26 捨型枠による連続地中壁工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59177422A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102605763B (zh) * 2012-03-19 2014-10-08 葛洲坝集团第一工程有限公司 抗滑桩混凝土护壁无底模施工方法
KR101705719B1 (ko) * 2016-07-01 2017-02-14 장성훈 내진성이 향상된 지중벽체
CN108221957A (zh) * 2018-03-12 2018-06-29 中铁第四勘察设计院集团有限公司 一种地下连续墙结构

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4854713A (ja) * 1971-11-10 1973-08-01

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4854713A (ja) * 1971-11-10 1973-08-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59177422A (ja) 1984-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4843658A (en) Swimming pool and method of construction
KR200362565Y1 (ko) 프리캐스트 콘크리트 파일을 이용한 흙막이 구조체
US4056154A (en) Squaring off and reaming tool for deep elongated trench excavations
KR102021496B1 (ko) 하향식 계단형 흙막이 시공방법 및 이를 통해 시공된 흙막이 구조체
KR101234270B1 (ko) 강관과 유공관을 이용한 비개착 굴착공법
JPS6350491B2 (ja)
JP3122850B2 (ja) 鋼管杭基礎を備えた地下階付き建物の施工方法
JP7275844B2 (ja) 壁状構造物及び壁状構造物の構築方法
JP2000144769A (ja) 宅地等造成のための山止め工事工法
KR101305357B1 (ko) 공간확장을 위한 pc보유닛 연결구조를 이용한 지하구조물 시공방법
JPS6054459B2 (ja) 法面保護工法
JPH0517955A (ja) 直接基礎の施工法及び直接基礎用型枠パネル
JPS6018769B2 (ja) 地下構造物の構築法
JPH0467533B2 (ja)
JP2555838B2 (ja) 自立パネル山留め工法
JP2004285613A (ja) 建物基礎の構築方法
JPH05112948A (ja) 捨型枠およびそれを使用した基礎施工法
JP2565452B2 (ja) 自立山留め壁の施工法
JPH05112949A (ja) 基礎の施工方法
JPH0781274B2 (ja) 地中壁に梁を構築する方法
KR20050121037A (ko) 프리캐스트 콘크리트 파일을 이용한 흙막이 구조체 및이의 시공 방법
JP2506978Y2 (ja) 合成山留め壁
JPH02266016A (ja) 建築物の地下躯体の構築工法
JPS5841118A (ja) 長大法面の土留め及び保護工法
GB2434172A (en) A retaining wall for an excavation