JPS6345543A - 透明材料要素の表面の不整及び吸蔵の試験装置 - Google Patents

透明材料要素の表面の不整及び吸蔵の試験装置

Info

Publication number
JPS6345543A
JPS6345543A JP62148878A JP14887887A JPS6345543A JP S6345543 A JPS6345543 A JP S6345543A JP 62148878 A JP62148878 A JP 62148878A JP 14887887 A JP14887887 A JP 14887887A JP S6345543 A JPS6345543 A JP S6345543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent material
light
material element
testing
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62148878A
Other languages
English (en)
Inventor
ハーラルト・シュマルフス
フリーデル・ジンゼル
ラインホルト・ボルツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Battelle Institut eV
Original Assignee
Battelle Institut eV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Battelle Institut eV filed Critical Battelle Institut eV
Publication of JPS6345543A publication Critical patent/JPS6345543A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/02Testing optical properties
    • G01M11/0242Testing optical properties by measuring geometrical properties or aberrations
    • G01M11/0278Detecting defects of the object to be tested, e.g. scratches or dust
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/958Inspecting transparent materials or objects, e.g. windscreens
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N2021/4704Angular selective
    • G01N2021/4711Multiangle measurement
    • G01N2021/4719Multiangle measurement using a optical fibre array
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N2021/9511Optical elements other than lenses, e.g. mirrors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8851Scan or image signal processing specially adapted therefor, e.g. for scan signal adjustment, for detecting different kinds of defects, for compensating for structures, markings, edges
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/06Illumination; Optics
    • G01N2201/061Sources
    • G01N2201/06113Coherent sources; lasers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/06Illumination; Optics
    • G01N2201/065Integrating spheres
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/10Scanning
    • G01N2201/104Mechano-optical scan, i.e. object and beam moving
    • G01N2201/1045Spiral scan

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、透明材料要素を移動光線によって点走査し、
該要素の不整によって影響された光を検出し、この光を
用いて、前記不整の特徴を表わす信号を発生させるよう
にした、透明材料要素の表面不整及び吸蔵の試験装置に
関する。
(従来の技術] 透明材料要素例えば光学レンズ又はめがねレンズは、特
に、引っかききす、スミア、クラッチ、チッピング又は
汚れのような表面きず及び気泡やしま模様のような吸蔵
について、その利用前に試験しなければならない、これ
らのきすは、DIN3140に示された限界値を超過す
る場合には、レンズの使用可能性が制限される。
光学要素の試験は、目視検査の形で、人によって行なわ
れる。この試験は、多くの場合、暗くした室内で行なわ
ねばならない、この試験は、高価であり、十分に客観的
ではなく、試験の手順が単調なため、十分な信頼性をも
たない。
そのため、光学要素の自動的なまた客観的な試験を行な
うための努力がこれまでになされている。
試験すべき光学要素をTVカメラの光ビームの径路中に
配設し、この光学要素を経てカメラ上にテストパターン
を表示する方法は、ドイツ公開公報第3237511号
によって公知となっている。
光学要素のきすによって生じたしよう乱は、光学要素に
よって影響されなかった制御信号から偏移したビデオ信
号を発生させる。きすは、制御信号と実際の信号との間
の偏移に基づいて導出される。
この原理によって作動する装置は、相当に高価であり、
比較的小さなきす、例えば引っかき、スミア又はヘアラ
インクラックによって生じたきすは検出できない。
ドイツ公開特許公報3011014号によれば、試験す
べき光学要素を完全に照明し、テレビ画像を生成させ、
この画像を線ごとに分析することが、試験手順の感度を
高くするために推賞されている。
この方法も十分に正確ではない。
これよりも以前に提案された試験方法は、ドイツ公開特
許公報第2337597号に見られる。
このドイツ公開特許公報によれば、試験すべき光学要素
の表面に光線を集光し、焦点を合せた状態でこの表面上
を点状に移動させる。光学要素を透過した光は、後方に
反射され、再び光学要素を通過し、次に検出器上に入射
する。受信器の信号の強度の偏移によって、きすを探知
してその場所を突止めることができる。
この原理に基づいて作動する装置は、非常にコスト高と
なる。またスキャンナ光が集光される被加工物の表面し
か試験できない。
[発明が解決しようとする問題点コ 本発明の目的は、透明材料要素のし以上の予め選択可能
な表面の不整又は吸蔵を高信頼性で検出するための、透
明材料要素の表面の不整及び吸蔵の試験装置をつくりだ
すことにある。
[問題点を解決するための手段] この目的は、本発明によれば、特許請求の範囲第1項の
特徴部分に示された特徴を備えた試験装置によって達成
される。
本発明の試験装置によれば、試験される要素を通って光
の区画が形成される。この光の区画は、信号取得装置に
よって表示されるため、要素中のきすによって、回折さ
れた光のみが像形成に用いられる。この信号取得装置と
透明材料要素の回転軸線とによって形成された角度は、
有利には、調節可能とする。この角度は、探知しようと
するきすの偏移挙動に依存して、10°〜60°とする
ことができ、40°が特に好つごうである。これによっ
て、透明材料要素の表面の引っかき、ヘアラインクラッ
ク及び他の比較的シャープに限定されたきすを検出する
ことができる。
本発明の試験装置によれば、信号取得装置の像面内に配
設されたマスクは、試験される要素の後側の像と前側の
像とを分離する。マスクを適切な構造とすると、透明材
料要素の内面をきすの検出のために使用することができ
る。
発生させた像信号の評価装置は、−例として、走査され
るレンズ面のほぼ暗視野の像(この像にはきすが明るく
デイスプレィされる)が現れるモニターとして設計する
ことができる。
特定の基準に従ってきすを検出し、大きさ頻度及び位置
に従ってこれらのきずをDIN3140、第2.7部に
準拠して分類するための特別の装置形態を用意してもよ
い、この装置形態は、−例として、本出願人の同日付の
特許用m<r透明材料要素の表面の不整及び吸蔵の試験
方法」)の対象となっている。
特許請求の範囲第2.3項は、透明材料要素の前側と後
側とを同時に別々に試験することを可能とする本発明に
よる試験装置の適切な実施態様を特徴とする 特許請求の範囲第4項に従った試験装置の構成も適切で
ある。
シャープに規定されない透明材料要素のきすは、入射光
の等方性の拡散ではなく、厳密に規定された2面角(非
常に大きな値となりうる)によって高度に異方性の拡散
を行なわせる。これらのシャープにではなく規定された
表面のきすの例はスミアである。これらのきすは、前述
の試験装置によっては一般に検出できない、そのため、
特別の信号発生系を提供するために、特許請求の範囲第
5〜7項に従った試験装置の構成とすることが特に適切
である。
次に、本発明好ましい実施例を示した添付図面を参照し
て一層詳細に説明する。
[実施例コ 第1図において、表面のきずについて検査されるべき透
明材料製のレンズは、符号りによって表わされている。
レンズ1は、ステップモーター3(ステッピング電動I
りによって回転される回転板2上に配設されている。
レンズ1は、その平行な光ビーム7が像スキャンナ−5
によって所定の2面角の範囲内において直線状に偏向さ
れるレーザー4によって照明される。集束レンズ6は、
像スキャンナー5の回転中心にその焦点の1つが合致す
るように配設されている。そのため、偏向された光ビー
ムは、レンズ6の後方に互いに平行に、即ち、両方の極
端位置7a、7bの間において、レンズ1の直径に沿っ
て移動する。この照明系は、本出願人の同日付の特許願
P・・・(「透明材料要素を不整について試験するため
の照明装置」)の対象となっている。
レンズ1と光ビーム7とから結果する光の区画は、レン
ズ1の回転軸線に対して傾斜して配置された光学装置8
によって走査される。光学装置8の傾斜角度は、レンズ
1の表面のきすからの等方性の拡散光を集光し、像形成
光学系9(例えば中間像面10内のズームレンズとして
形成される)を介してその拡散光をデイスプレィするよ
うに選定されている。中間像面10には、レンズ1の後
面13の像又はその前面12の像をマスキングするため
のマスク11が配設されている。マスク11は、ハウジ
ング14中の回転板上に配設されている。各々の場合に
必要とされるマスク11は、押ボタン15を介してビー
ム径路中に入るように回動させることができる。
マスク11を通過した光は、スクリーンを満たすように
、中継レンズ16を経て検出器17上に投光される。こ
れによって生じた像信号は、概略的に図示した評価ユニ
ット18に移行される。
レンズ1が両凹面、両凸面、平凹面又は平凸面の場合に
、マスク11は、羊−のストレートカッターのみから成
っている。凹凸面レンズの場合には、カッターマスクの
ほかに、湾曲したマスクも、両方のレンズ面を明瞭に隔
だてうるようにするために必要である。
マスク11を適切に選定することによって、信号の収得
のためにレンズ1の前面12と後面13との間の成る平
面を連室することも可能となる。
この平面は、吸蔵についての検査を可能とする。
検出器17は、高恐度の解像をもった線検出器としても
設計することができる。この場合には、評価ユニット1
8によるソフトウェアを介した評価のために2つのレン
ズ面を隔だてうるようにするために、マスク11を可動
とする必要がある。
固体のマスク11の代りに、光学的な透明度を制御可能
としたマスクを使用してもよい。
第1,2図を参照して以上に説明した信号取得用の光学
装置8の代りに、例えば第3図に示した光学装置20を
使用してもよい、この光学装置は、試験されるレンズ1
′t!−通過する光の区画を中rfIfa面22に投光
するレンズ21から成っている。レンズ21と中間像面
22との間には、光の成る部分を90°清向させる立方
体の分光ユニットが配設されている。この偏向された光
は、第2中間像面24中において再生される。互換性マ
スク25は、この中間像面24中に配設してあり、例え
ばレンズ1の前面12の像3マスキングする。光学装置
20の側面の分路の中間像面24中にもマスク26が配
設されており、例えばレンズ1の後面13の像をマスキ
ングする。マスク22.24を通過する光は、概略的に
図示した検出器28゜29上に、中継レンズ26.27
を介して再生される。
光学装置20は、別の立方体の分光ユニットを配設する
ことによって、レンズ1の3つの異なった表面からの3
つの評価信号の同時受信が可能となる構成としてもよい
第4図に示した本発明の変形実施例によれば、信号の取
得のために2つの光学装置30.31が配設されており
、これらの装置は、レンズ1の回転軸線と対称に配設さ
れている。光学装置30゜31は、どちらも、例えば第
3図に示した構成とすることができる。これらの光学装
Tt30.31によれば、比較的シャープに限定されて
光を等方性に拡散されるレンズ1の前面12又は後面1
3のきずを検出することができる。これらのきすは例え
ば引っかき傷やヘアラインクラックである。
表面のわずかな凹凸と生ずるのみの表面きずについては
問題が経験されている。これらのきすはスミアとして知
られている。スミアは、高度の異方性でもって、即ち、
厳密に規定された二面角(大きな角度値となりうる)の
範囲内のみにおいて光を拡散させることが見出されてい
る。これらの表面きずを検出可能とするために、半球3
2の形状のいわゆる一体型のレンズが用いられている。
この半球32上には、小さな像レンズと後取付される検
出器とを各々収容するための多数の開口33が形成され
ている。調節可能な前置増幅器は、各々の検出器に割当
てられており、全部の検出器の信号は、信号形成装置3
4に供給され、この信号形成装置は、光学装置30.3
1によって供給される信号と比較可能な強度の1つの信
号となるように、前記の各検出器からの信号を形成する
。全部の信号1!jも光学装置30.31並びに信号形
成XAH34からの信号は、電気信号を評価するための
信号評価装置35に全て送出される。
1つのインコヒーレントな光ビーム36となるように入
射光を案内する只1つの像レンズを各々の場合に半球3
2の開口33に取付けてもよい。
これらの全部の光ビームは、第4図の信号形成装置34
の代りとなる検出器に全て供給される。
光学装置30.31は、レンズ1の前面12及び後面に
割当てられる信号を識別することができる。これは半球
32の一体的なレンズによってはできない、そのため全
部の入力信号をリンクする手段を評価装置35に用意す
ることが必要となる。
合致する事象について受信器の出力信号を走査すること
がドツト型の走査によって可能となるので、少くともい
くつかの像ドツトが光学装置30゜31によっても認識
されるならば、一体型の受信器にパックされた情報を個
別のレンズ面に割当てることができる9 第5図に示した変形例によれば、分析するべきレンズ1
が水平投影によって示され、このレンズは、矢印の方向
に回転する。レーザー4の光ビーム7による走査は、直
径方向に行なわれる。このようにして形成された光の区
画は、第1図に示したような光学装置8によって走査す
る0図には分り易くするために、この形式の只1つの光
学装置が示されている。
レンズlをその内部において心出しする回転板2は、標
識40を有し、この標識は、受信器41によって検出さ
れる。受信器41からの信号は像の開始を表わすもので
、ステッピング電動1fi3〈トルクモーター)を付勢
するためのスイッチ(42)の動作後に、AND回路を
経て、記録開始装置44に供給される。この信号は、記
録開始装置44から線カウンター45に供給される。こ
れに近接した出力導線46は線パルスである。線カウン
ター45はモーターパルス発生器及び分割器48を介し
て制御される。
別の受信器49は、回転板2と共働し、各々の線の開始
時に信号を送出し、この信号は、AND回路50に送出
される。別の信号は、像−ドツトパルス発生器52によ
って制御される像−ドツトカウンター51によって、こ
のAND回路50に供給される。像−ドツトパルス信号
は、その場合、AND回路50の出力導線に近接してい
る。
イ象−ドットカウンター51は、スキャナー機能のため
に、即ちスキャナーミラー5を移動させるために、ゼネ
レーター54を制御する。スキャナー5を移動させるス
キャナー制御部55は、作動装置54を介して作動され
る。
ビデオ信号は、光学装置8の出力部56に近接している
。信号線46,53.56を通る信号は、受信器57に
供給され、受信器57は、レンズ1の選定された表面の
モニター像を表示する。レンズ1の表面きずはこのモニ
ター像中に明るく表示され、きずのない頭載は暗いまま
となっている。
本出願人の同日付の特許RIP・・・([透明材料要素
の表面の不整及び吸蔵の試験方法J)に示されているよ
うな電子的な映像評価装置を、受信器57(モニター)
を介したグラフィック評価の代りに用いてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による試験装置の一実施例を示す概略
配列図、第2図は、90゛回転した投影として示した第
1図の試験装置の概略配列図、第3図は、信号発生装置
の一実施例を示す概略配列図、第4図は、本発明による
試験装置の変形実施例を示す概略配列図、第5図は、評
価信号発生装置の一実施例を示す概略配列図である。 1・・・レンズ(透明材料要素) 7・・・光ビーム(照明光)  8・・・光学装置9・
・・像形成工学系 10・・・中間像面(焦点面) 11・・・互換性マスク   17・・・受光器18・
・・評価ユニット(評価装置) (外4名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)透明材料要素を移動光線によって点走査し、該要素
    の不整によって影響された光を検出し、この光を用いて
    、前記不整の特徴を表わす信号を発生させるようにした
    ものにおいて、自己の軸線の回りに回転している試験さ
    れる透明材料要素(1)を、直径方向に直線上に移動す
    る照明光(7)によって走査し、照明光(7)の入射方
    向に傾斜した予め選定可能な角度に、像形成光学系(9
    )から成る少くとも1つの光学装置(8)を配設し、像
    形成光学系(9)の焦点面(10)内に、試験される透
    明材料要素(1)の或る表面の像を選択するための互換
    性のマスク(11)を配設し、互換性のマスク(11)
    を通る光線を受入れる受光器(17)を光学装置(8)
    に組込み、受光器(17)の信号を評価するための評価
    装置(18)に受光器(17)を接続したことを特徴と
    する透明材料要素の表面の不整の試験装置。 2)互換性マスク(26)及び受光器(29)を同様に
    備えた第2装置に光の一部分を再指向させるビームスプ
    リッター(23)を光学系(21)のビーム径路中の装
    置(20)に組込んだことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の透明材料要素の表面の不整の試験装置。 3)像形成光学系(9、21)をズームレンズとして形
    成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2
    項記載の透明材料要素の表面の不整の試験装置。 4)試験される透明材料要素(1)の回転軸線と対称に
    2つの信号発生装置(30、31)を配設したことを特
    徴とする特許請求の範囲第1〜3項のいずれか1項記載
    の透明材料要素の表面の不整の試験装置。 5)半球状の外殼体(32)の内部に、信号発生用の余
    分の装置を配設し、試験される透明材料要素(1)に割
    当てられた領域に亘つて分布された複数の受光器を外殼
    体(32)に配設したことを特徴とする特許請求の範囲
    第1〜4項のいずれか1項記載の透明材料要素の表面の
    不整の試験装置。 6)複数の別々の受光器を使用し、これらの受光器の信
    号を電気的にリンクさせたことを特徴とする特許請求の
    範囲第5項記載の透明材料要素の表面の不整の試験装置
    。 7)可撓性の光ファイバー(36)の入射光を共通の受
    光器(34)に各々の場合に案内する複数のレンズを半
    球状の外殼体(32)に収容したことを特徴とする特許
    請求の範囲第5項記載の透明材料要素の表面の不整の試
    験装置。
JP62148878A 1986-06-14 1987-06-15 透明材料要素の表面の不整及び吸蔵の試験装置 Pending JPS6345543A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19863620129 DE3620129A1 (de) 1986-06-14 1986-06-14 Vorrichtung zum pruefen von bauteilen aus transparentem material auf oberflaechenfehler und einschluesse
DE3620129.4 1986-06-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6345543A true JPS6345543A (ja) 1988-02-26

Family

ID=6303055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62148878A Pending JPS6345543A (ja) 1986-06-14 1987-06-15 透明材料要素の表面の不整及び吸蔵の試験装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4815844A (ja)
EP (1) EP0249799B1 (ja)
JP (1) JPS6345543A (ja)
AT (1) ATE72045T1 (ja)
DE (2) DE3620129A1 (ja)
ES (1) ES2027996T3 (ja)
GR (1) GR3004314T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04131759U (ja) * 1991-05-29 1992-12-04 日本電気株式会社 偏形透光体の異物検査装置

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4767215A (en) * 1986-06-09 1988-08-30 Ateoq Corporation Lens characterization apparatus and method
DE4003699A1 (de) * 1990-02-07 1991-08-22 Wild Heerbrugg Ag Verfahren und anordnung zur pruefung optischer komponenten oder systeme
FR2665259B1 (fr) * 1990-07-27 1992-10-16 Giat Ind Sa Procede et appareil de determination de la qualite de pieces optiques.
AU649291B2 (en) * 1990-12-19 1994-05-19 Bodenseewerk Geratetechnik Gmbh Process and apparatus for examining optical components, especially optical components for the eye and device for illuminating clear-transparent test-objects
US6314199B1 (en) 1991-12-18 2001-11-06 Novartis Ag Process and apparatus for examining optical components, especially optical components for the eye and device for illuminating clear-transparent
IL100972A0 (en) * 1992-02-17 1992-11-15 Optomic Techn Corp Ltd Device for testing optical elements
IL107601A (en) * 1992-12-21 1997-09-30 Johnson & Johnson Vision Prod Illumination and imaging subsystems for a lens inspection system
GR1002072B (en) * 1992-12-21 1995-11-30 Johnson & Johnson Vision Prod Illumination system for opthalmic lens inspection.
IL107602A0 (en) * 1992-12-21 1994-02-27 Johnson & Johnson Vision Prod Method of inspecting ophthalmic lenses
IL107605A (en) * 1992-12-21 1998-01-04 Johnson & Johnson Vision Prod Lens test system
IL107513A (en) * 1992-12-21 1997-07-13 Johnson & Johnson Vision Prod Ophthalmic lens inspection system and method
NZ250042A (en) * 1992-12-21 1997-01-29 Johnson & Johnson Vision Prod Robotic inspection of ophthalmic lenses
AU7473894A (en) 1993-07-29 1995-02-28 Wesley-Jessen Corporation Inspection system for optical components
CA2113295A1 (en) * 1994-01-12 1995-07-13 Roger Dore Lens markings viewer
US5506416A (en) * 1994-05-25 1996-04-09 Rizvi; Syed A. Microscopic internal reflection infrared spectroscopy to examine the surface of a trace amount of material
US5818046A (en) * 1996-08-30 1998-10-06 Rizvi; Syed A. Mid-infrared analysis system
AU8400298A (en) * 1997-07-24 1999-02-16 Innotech, Inc. Image quality mapper for progressive eyeglasses
US6072570A (en) * 1997-07-24 2000-06-06 Innotech Image quality mapper for progressive eyeglasses
US6201600B1 (en) * 1997-12-19 2001-03-13 Northrop Grumman Corporation Method and apparatus for the automatic inspection of optically transmissive objects having a lens portion
US6246062B1 (en) 1998-11-05 2001-06-12 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Missing lens detection system and method
SG87848A1 (en) 1998-11-05 2002-04-16 Johnson & Johnson Vision Prod Missing lens detection system and method
US6765661B2 (en) 2001-03-09 2004-07-20 Novartis Ag Lens inspection
FR2838512B1 (fr) * 2002-04-12 2005-08-05 Essilor Int Procede pour determiner la topographie d'une surface optique d'une lentille ophtalmique
US7122819B2 (en) * 2004-05-06 2006-10-17 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for imager die package quality testing
US7433027B2 (en) * 2004-12-22 2008-10-07 Novartis Ag Apparatus and method for detecting lens thickness
DE202005013876U1 (de) 2005-09-01 2005-12-22 Imstec Gmbh Automatische Inspektions-Vorrichtung für Stents
DE102007003681B4 (de) * 2006-02-10 2017-11-30 Hochschule Bremen Verfahren und Vorrichtung zur Analyse einer optischen Einrichtung
US8365619B2 (en) * 2009-05-05 2013-02-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Assembly and method for evaluating effectiveness of anti-fog coatings of eyewear lenses
US9057595B2 (en) 2011-11-30 2015-06-16 Novartis Ag Combination of mirror images to improve signal quality for contact lenses
CN103345060B (zh) * 2013-07-08 2015-02-04 苏州江奥光电科技有限公司 镜片扫描成像的方法
DE102015006015A1 (de) * 2015-05-13 2016-11-17 Trioptics GmbH optische Instrumente Vorrichtung zur Messung einer Abbildungseigenschaft eines optischen Systems
CN105444994B (zh) * 2015-11-13 2018-01-23 浙江工业大学 硬膜压贴三棱镜镜片棱镜度检测***
SG10201703345RA (en) 2017-04-25 2018-11-29 Emage Vision Pte Ltd Intraocular lens inspection

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1403911A (en) * 1972-07-26 1975-08-28 Sira Institute Method and apparatus for testing optical components
US3988068A (en) * 1974-05-09 1976-10-26 Itek Corporation Method and apparatus for detecting cosmetic defects in opthalmic lenses
US3947127A (en) * 1974-11-11 1976-03-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Optical component functional tester
JPS6049858B2 (ja) * 1977-05-04 1985-11-05 株式会社日立製作所 欠陥検査装置
JPS55125439A (en) * 1979-03-22 1980-09-27 Hajime Sangyo Kk Defect inspection device
JPS5766345A (en) * 1980-10-09 1982-04-22 Hitachi Ltd Inspection device for defect
DE3237511A1 (de) * 1982-10-09 1984-04-12 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V., 8000 München Verfahren zur pruefung von glaserzeugnissen
SU1242780A1 (ru) * 1985-01-02 1986-07-07 Ленинградский Ордена Трудового Красного Знамени Институт Точной Механики И Оптики Устройство дл контрол дефектов поверхностей оптических деталей
JPH06129744A (ja) * 1992-10-13 1994-05-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd コンテナ用冷凍ユニットの制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04131759U (ja) * 1991-05-29 1992-12-04 日本電気株式会社 偏形透光体の異物検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0249799A3 (en) 1989-12-27
ES2027996T3 (es) 1992-07-01
EP0249799B1 (de) 1992-01-22
DE3776205D1 (de) 1992-03-05
DE3620129A1 (de) 1987-12-17
EP0249799A2 (de) 1987-12-23
US4815844A (en) 1989-03-28
ATE72045T1 (de) 1992-02-15
GR3004314T3 (ja) 1993-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6345543A (ja) 透明材料要素の表面の不整及び吸蔵の試験装置
US4734578A (en) Two-dimensional scanning photo-electric microscope
US4594509A (en) Infrared spectrometer
US6175645B1 (en) Optical inspection method and apparatus
US4895446A (en) Particle detection method and apparatus
US5805278A (en) Particle detection method and apparatus
US5659390A (en) Method and apparatus for detecting particles on a surface of a semiconductor wafer having repetitive patterns
EP0856728B1 (en) Optical method and apparatus for detecting defects
JP2005140796A (ja) 光走査装置
JPS6182147A (ja) 表面検査方法及び装置
JPH08160305A (ja) レーザー走査顕微鏡
US4822165A (en) Device for illuminating components of transparent material in testing for irregularities
JP3105702B2 (ja) 光学式欠陥検査装置
JP3921275B2 (ja) 物体の光度および色度を測定するための装置
KR100849921B1 (ko) 목적물의 스펙트럼 방사의 공간 분포를 측정하는 장치
JPH08210990A (ja) 対象物の検査方法および装置
JP2955017B2 (ja) 同時および共焦点式の像形成装置
JPH0233089B2 (ja)
JPS6210379B2 (ja)
JP6791081B2 (ja) 屈折率測定装置及び屈折率測定方法
JPH04297810A (ja) 光学検査装置
JPH04309834A (ja) レンズ検査装置及びそれを用いたレンズの製造方法
JPH10122833A (ja) 表面測定装置
WO2004057297A1 (en) Method and apparatus for automatic optical inspection
JPH02272514A (ja) 光切断顕微鏡装置及びその光学手段の位置合わせ方法