JPS6345291B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6345291B2
JPS6345291B2 JP59109021A JP10902184A JPS6345291B2 JP S6345291 B2 JPS6345291 B2 JP S6345291B2 JP 59109021 A JP59109021 A JP 59109021A JP 10902184 A JP10902184 A JP 10902184A JP S6345291 B2 JPS6345291 B2 JP S6345291B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
undercoat
film
mold
curing
paint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59109021A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60250924A (ja
Inventor
Kenji Fukuda
Matsuo Komyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP59109021A priority Critical patent/JPS60250924A/ja
Publication of JPS60250924A publication Critical patent/JPS60250924A/ja
Publication of JPS6345291B2 publication Critical patent/JPS6345291B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/0025Applying surface layers, e.g. coatings, decorative layers, printed layers, to articles during shaping, e.g. in-mould printing
    • B29C37/0028In-mould coating, e.g. by introducing the coating material into the mould after forming the article
    • B29C37/0032In-mould coating, e.g. by introducing the coating material into the mould after forming the article the coating being applied upon the mould surface before introducing the moulding compound, e.g. applying a gelcoat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/70Completely encapsulating inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/56Coatings, e.g. enameled or galvanised; Releasing, lubricating or separating agents
    • B29C33/60Releasing, lubricating or separating agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • B29C67/24Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00 characterised by the choice of material
    • B29C67/246Moulding high reactive monomers or prepolymers, e.g. by reaction injection moulding [RIM], liquid injection moulding [LIM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は反応射出成形(RIM:Reaction
Injection Molding)製品、特に厚肉RIM製品に
塗装被膜を付与する方法に関するものである。 〔従来技術〕 近年自動車部品は軽量でかつ意匠性に優れた合
成樹脂製品に移行する傾向にありその種類は用途
により多様である。その中でウレタンRIM製品
は微少な気泡を有し、かつ弾性に富んでいるた
め、例えばポリプロピレンの成形品等に比し、耐
衝撃性並びに弾性回復率が高いのでバンパとして
の機能に優れかつポリプロピレン成形品のように
裏側に補強リブを設ける必要がないので意匠の面
からも高級グレード感を与えて好ましい。当初こ
れらの製品は未塗装すなわち成形品のまゝの状態
で車輌に装着されていたが車輌との一体感ならび
にそれに伴なう高級感への市場の要請から車輌の
外板色の同一色の塗装が施されるようになつた。 通常、型から取出したRIM製品は離型剤を除
去するため溶剤か熱湯を使用して十分に洗浄し、
その後下塗り塗装し、熱処理した後上塗り塗料で
被覆し、さらに熱処理して塗膜を硬化させる。こ
のように従来のRIM製品に塗装処理を施したも
のは第5図で示される断面を有し肉厚の多少に拘
らず、通常厚さ数十ないし数百ミクロンのインテ
グラルスキン層Aと発泡層Bとよりなる発泡成形
体1の表面に下塗り塗膜2と上塗り塗膜3が形成
されている。 しかるに第6図に示す如くスキン層Aの内部ま
たは最表面層に存在する気泡4が塗膜の外観品質
欠陥(ピンホール)5の原因になり、これをいか
にして最少限の数に押えこむかゞ仕上り品質及び
生産性向上の鍵であつた。 ところでバンパ等のように比較的肉厚の薄い
(2ないし5mm)RIM製品では型温度、原料モノ
マーの射出速度注入口の形状等の調整により該モ
ノマーをキヤビテイの面に沿つてフイルム状に流
すことができるので上記のような気泡の混入を避
けることができ、従つてピンホールの発生を防ぐ
ことも可能であつたが、肉厚が厚く(約50mm)、
形状が複雑で発泡層内に補強材の挿入を必要とす
る成形品にあつては射出されたモノマーが乱流現
象を起こしスキン層内に気泡が流れ込みやすく従
来の成形技術では塗膜欠陥(ピンホール)を解消
できなかつた。 第7図は上記のような厚肉RIM製品を脱型し
た後、下塗り、上塗り塗装を施したものゝ断面図
を表わしスキン層内及びスキン層表層附近に存在
する気泡(a=100μ)4がピンホール5発生の
原因になつていることがわかる。 〔発明の目的〕 本発明の目的は上記ピンホールの問題を解消す
るための厚肉RIM製品の塗装方法を提供するこ
とにある。 〔発明の構成〕 本発明者等は成形に先立つて発泡成形用金型の
内面を下塗り塗料で被覆し、この被覆層をRIM
成形の際に成形品に転写することによつてスキン
層附近に発生する気泡を押えることによりRIM
成形品表面に現れる気泡の数を減少せしめ得るこ
とを見出し、さらに成形後のポストキユアにおい
て前記下塗り塗膜を十分に硬化せしめることによ
り、離型剤除去の際に使用する溶剤により、該下
塗り塗膜が損われないことを認めた。 すなわち本発明の厚肉RIM製品の塗装方法は
金型の内面に離型剤を塗布した後下塗り塗料を塗
布し、乾燥後、反応射出成形して、上記の下塗り
塗膜を成形品に転写し、脱型後のポストキユアに
よつて上記の塗膜を硬化せしめた後に、該下塗り
塗膜上に付着している離型剤を有機溶剤を用いて
洗浄、乾燥し、さらに再度の下塗り塗装と上塗り
塗装とを施こすことを特徴とするものである。 本発明において用いる下塗り塗料は内部の発泡
層との接着力の関係から発泡と同質のウレタン塗
料が好ましい。ウレタン塗料のうち二液型は可使
時間が短いという欠点はあるが逆にこれは片面へ
の塗装からRIM成形までのセツテイング時間の
短縮化となるため本発明では二液型ウレタン塗料
を用いているがこれに限られたものではない。そ
してこれらの下塗り塗膜を乾燥または半硬化の状
態にしてから射出成形すると、塗膜中の未反応基
と発泡層の未反応基とがウレタン反応を起こし、
化学結合によつて接着する。なお金型は熱容量が
大きいので常時40ないし60℃の加熱状態にあり、
通常は下塗り塗膜を乾燥した後、そのまゝ成形工
程に入れるが金型が冷却している場合にはあらか
じめ上記の温度に加熱しておく必要がある。 成形の際に成形体に転写された下塗り塗膜は気
泡がスキン層附近に混入するのを押え込む効果を
有するが100%押え込むのは困難で、成形条件の
変動如何では上塗り後にピンホールの発生する危
険性が残されている。一方、上記の金型塗装の膜
厚を十分に、例えば50ないし60μmにし、さらに
該塗膜の硬化を十分に促進した後に金型を閉じて
射出成形すればピンホールはなくなるが塗膜の硬
化に時間がかゝりすぎて生産性の面で問題とな
る。従つて本発明における再度の下塗り塗装の目
的は始めの下塗り(1)塗装で解消できなかつた程度
の小さなピンホールの是正にある。 そこで第二の下塗りを行なうにはあらかじめ離
型剤を溶剤を使用して洗浄除去しておく必要があ
る。このためには成形品を溶剤の蒸気中に数分間
投入し、該蒸気とともに同伴除去する方法、また
は溶剤を浸したガーゼでふきとる方法によるが、
この際下塗り(1)塗膜が十分に硬化してないと塗膜
にシワが発生する。上記下塗り(1)塗膜は既に成形
前の乾燥状態においてある程度まで硬化している
が、本発明方法においてはさらに成形後に脱型し
た成形品につきポストキユアを行なうことを特徴
としている。ポストキユアの程度は後の実施例に
示す如く、塗料のまゝの未硬化時を基準として80
ないし100%、好ましくは90ないし100%を必要と
する。 次に硬化した下塗り(1)塗膜上の離型剤洗浄に使
用する溶剤は離型剤の種類に応じてトリクロルエ
タン、トリクロロエチレン、キシレン、アルコー
ル、シンナー等の中から適宜選択される。そして
洗浄を終つた成形品の表面には溶剤が吸着されて
いるので、そのま下塗り(2)塗装を行なうと下塗り
(2)塗膜中に溶剤が残留し、この溶剤が蒸発して下
塗り(2)塗膜にワキ(ふくれ)が発生する恐れがあ
る。従つて洗浄が終つてから再び成形品を80ない
し120℃で15ないし60分間加熱することにより、
溶剤を揮発乾燥せしめる。 このように、洗浄、乾燥を終つてから下塗り(2)
塗装及び上塗り塗装を行なう。 〔実施例〕 以下、本発明を実施例及び比較例により具体的
に説明する。 実施例 第1図に示すスポイラ成形用の金型6の表面に
離型剤を噴霧した後、下塗り(1)塗料7として二液
型ウレタン塗料(日本ビーケミ製R―285T2)を
膜厚20ないし30μに塗布し、2分間放置して乾燥
させた。次に上記金型6内に厚さ1mmの鉄板補強
材を挿入した後下記の配合比の混合液を用い、ミ
キシングヘツドを設けた金型により、原料温度32
℃、金型温度60℃、射出圧力170Kg/cm2にて射出
成形した。 成分配合比 A液 ポリプロピレングリコール 90部 ポリエチレングリコール 20部 ジブチルラウレート(触媒) 0.2部 フレオンR―11(発泡剤) 5部 B液 イソシアネート 115部 上記の金型温度に数分間保つた後、金型4を開
いて脱型し、熱をかけることによつて製品の歪を
是正するとともに下塗り(1)塗膜の硬化促進を目的
に120℃で30分間のポストキユアを施した。 下塗り(1)塗膜の硬化の程度は下の表に示す如く
80ないし100%は必要で、もし硬化が不十分であ
ると塗膜にシワが発生する。なお下記試料を得る
硬化条件として温度を80ないし120℃、時間を30
ないし60分の間の範囲で変えて塗膜中の残存
NCO量を測定しその中から表中のNCO量を有す
る4種の試料を1.1.1―トリクロルエタン蒸気中
に2分間投入し塗膜のシワの程度を観察した。
【表】
〔発明の効果〕
上記の記載より明らかな如く本発明の厚肉
RIM製品は下塗り(1)塗膜によつて気泡がスキン
層に入り込むのを押えるとともに上記の下塗り(1)
で解消できなかつた程度の小さなピンホールを下
塗り(2)で是正できるので下塗り(1)塗膜の厚みを薄
くすることが可能で、ポストキユアに長時間を要
しない。そして塗膜が十分に硬化しているため、
その後の離型剤除去工程で用いられる有機溶剤に
よつても塗膜が損われない。このように本発明方
法により外観に欠陥のない厚肉RIM製品を提供
し得ることゝなり前記のスポイラを始めとする自
動車部品に利用し得ることゝなつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は下塗り(1)工程の断面図を表わし、第2
図は実施例によるスポイラの断面図を表わし、第
3図は比較例の製品の外観図を表わし、第4図は
比較例の製品の断面図を表わし、第5図は従来の
薄肉RIM製品に塗装を施したものゝ断面図を表
わし、第6図は同じく薄肉RIM製品に発生した
ピンホールの模式断面図を表わし、第7図は従来
の厚肉RIM製品に発生したピンホールの断面図
を表わす。 図中、1…発泡成形体、2…下塗り塗膜、3…
上塗り塗膜、4…気泡、5…ピンホール、6…金
型、7…下塗り(1)塗料、8…スポイラ、9…補強
材、10…発泡ウレタン樹脂、11…下塗り(1)塗
膜、12…下塗り(2)塗膜、13…上塗り塗膜、1
4…取付面。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 金型の内面に離型剤を塗布した後下塗り塗料
    を塗布し、乾燥後、反応射出成形して上記の下塗
    り塗膜を成形品に転写し、脱型後のポストキユア
    によつて上記の塗膜を硬化せしめた後に、該下塗
    り塗膜上に付着している離型剤を有機溶剤を用い
    て洗浄、乾燥し、さらに再度の下塗り塗装と上塗
    り塗装とを施こすことを特徴とする厚肉RIM製
    品の塗装方法。 2 ポストキユアにより下塗り塗膜を80ないし
    100%硬化せしめる特許請求の範囲第1項に記載
    の方法。
JP59109021A 1984-05-29 1984-05-29 厚肉rim製品の塗装方法 Granted JPS60250924A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59109021A JPS60250924A (ja) 1984-05-29 1984-05-29 厚肉rim製品の塗装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59109021A JPS60250924A (ja) 1984-05-29 1984-05-29 厚肉rim製品の塗装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60250924A JPS60250924A (ja) 1985-12-11
JPS6345291B2 true JPS6345291B2 (ja) 1988-09-08

Family

ID=14499578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59109021A Granted JPS60250924A (ja) 1984-05-29 1984-05-29 厚肉rim製品の塗装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60250924A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0456995U (ja) * 1990-09-25 1992-05-15

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3701437A1 (de) * 1987-01-20 1988-07-28 Elastogran Gmbh Verfahren zur herstellung von lackierfaehigen formteilen aus polyisocyanat-polyadditionsprodukten
DE3712959A1 (de) * 1987-04-02 1988-10-20 Schock & Co Gmbh Muldenfoermiger kunststoff-sanitaergegenstand, insbesondere badewanne
FR2628027B1 (fr) * 1988-03-03 1990-07-20 Hutchinson Procede de fabrication de pieces de carrosserie d'automobile, notamment d'aileron ou becquet arriere, et pieces obtenues par mise en oeuvre de ce procede
JP2866112B2 (ja) * 1989-08-08 1999-03-08 日本ゼオン株式会社 複合成形品の製造法
JPH0671693A (ja) * 1993-08-04 1994-03-15 Nippon Sheet Glass Co Ltd モール付きウインドガラスの製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5394398A (en) * 1977-01-29 1978-08-18 Toyo Tire & Rubber Co Ltd Production of urethane foam coated with skin of two-pack type urethane coating
JPS5772829A (en) * 1980-10-25 1982-05-07 Nippon Plast Co Ltd Production of polyurethane molded article
JPS57151627A (en) * 1981-01-30 1982-09-18 Nissan Shatai Co Ltd Coating of molded article of resin

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5394398A (en) * 1977-01-29 1978-08-18 Toyo Tire & Rubber Co Ltd Production of urethane foam coated with skin of two-pack type urethane coating
JPS5772829A (en) * 1980-10-25 1982-05-07 Nippon Plast Co Ltd Production of polyurethane molded article
JPS57151627A (en) * 1981-01-30 1982-09-18 Nissan Shatai Co Ltd Coating of molded article of resin

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0456995U (ja) * 1990-09-25 1992-05-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60250924A (ja) 1985-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5094409B2 (ja) 基材を成形および被覆する方法
US4956141A (en) Molding process utilizing a mold release membrane
US6607681B1 (en) Molded product having a coating film and process for forming coating film
US20040134588A1 (en) Method for the manufacture of a molded body firmly bonded to a grained or structured molded skin and a device for performing the method
JPS6345291B2 (ja)
US6610239B2 (en) Injection molding process using a coated mold
US8852688B2 (en) Method for the application of a liquid film after aqueous pretreatment of the surface to be coated
JPS6347604B2 (ja)
JP3573015B2 (ja) 成形品の製造方法
JPS59224328A (ja) 平滑な塗装下地面を有するr−rimウレタン樹脂成形品の製造方法
JP3573018B2 (ja) 樹脂成形品の製造方法
JP3830359B2 (ja) 表皮材の成形方法
JPS6391173A (ja) プラスチツク部品塗装補修方法
JP3584806B2 (ja) 金型内塗料塗布方法
JP2001096546A (ja) ウレタン成形品の製造装置
JP2001096572A (ja) インサート成形品の製造方法及びインサート成形品
JPH03126512A (ja) ウレタンフオーム製品の製造方法
JPH0424212B2 (ja)
JPS61193813A (ja) 半硬質ウレタン自動車部品の製造法
JPS5968217A (ja) マルチカラ−バンパ−カバ−の製造方法
AU766039B2 (en) Molded product
CA1292590C (en) Method for injection molding with improved mold primer
JPH11277555A (ja) ポリウレタン分散液からなる皮膜の製造法
JP3573017B2 (ja) 金型内塗料塗布方法
JPH0239951B2 (ja)