JPS6344653B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6344653B2
JPS6344653B2 JP59088875A JP8887584A JPS6344653B2 JP S6344653 B2 JPS6344653 B2 JP S6344653B2 JP 59088875 A JP59088875 A JP 59088875A JP 8887584 A JP8887584 A JP 8887584A JP S6344653 B2 JPS6344653 B2 JP S6344653B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
winder
roll
cutter knife
drums
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59088875A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60232358A (ja
Inventor
Keiichi Ishimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawanoe Zoki Co Ltd
Original Assignee
Kawanoe Zoki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawanoe Zoki Co Ltd filed Critical Kawanoe Zoki Co Ltd
Priority to JP8887584A priority Critical patent/JPS60232358A/ja
Publication of JPS60232358A publication Critical patent/JPS60232358A/ja
Publication of JPS6344653B2 publication Critical patent/JPS6344653B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/22Changing the web roll in winding mechanisms or in connection with winding operations
    • B65H19/26Cutting-off the web running to the wound web roll

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、製紙工場等で用いられている、ウ
エブ巻取装置に附設される、ウエブの切断装置に
関するものである。
〔従来の技術〕
ウエブ巻取装置では、巻戻ロールからのウエブ
を、スリツタで所定の巾に切断した上、一対のワ
インダドラム上でコアに巻きつけ、それが所定の
長さのウエブロールになると、ロールの回転を止
めて、ウエブを巾方向に切断し、ウエブロールを
押し出し装置でもつてワインダドラム上から除去
するが、上記ウエブの切断作業を、オペレーター
の手作業によつて行わなければならないウエブ巻
取装置では、その切断作業が非常に面倒であるば
かりでなく、ウエブの断端を、次のコアーに対し
て、均一な張力を与えて巻きつけることが困難で
あつた。
このような困難を解決したものとしては、特公
昭58−34379号公報によつて、ウエブの切断装置
を自動化したウエブ巻取装置が開示されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記公報に記載されているウエブ自動切断装置
は、サクシヨンボツクスを使つてウエブを所定の
位置に保持することにより、ウエブの切断を自動
化している。しかし、サクシヨンボツクスを作動
させるためには真空発生装置を必要とする。
この発明の目的は、このような真空発生装置を
用いることなく、切断装置を機械化して、ウエブ
を100%確実に切断することができる、ウエブの
切断装置を提供することにある。
また、上記ウエブ自動切断装置は、サクシヨン
ボツクスでウエブの巻初め側の断端部を保持した
状態において、コアを一対のワインダドラム上に
供給するようになつているので、ウエブの巻取り
を開始すると、ウエブの断端部は、このコアへの
接着位置で、二つに折り返されることになる。
この発明の目的は、このようなサクシヨンボツ
クスを用いなくても、機械的に、ウエブの巻初め
側断端部附近を所定の位置に保持しておくことが
できて、ウエブに均一な張力を与えた状態で、そ
れにコアを接着させることができ、しかも、ウエ
ブの断端の直近位置をコアに接着せしめうる、ウ
エブ切断装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の課題を解決したこの発明の要旨とすると
ころは、一対のワインダドラム1,2のうちの一
方のワインダドラム1に接して両者間を経過せし
めたウエブが、この一対のワインダドラム1,2
上で、コアに巻き取られるようになつており、所
定の太さに巻取られたウエブロールを押し出し装
置で押すと、該ウエブロールが、一方のワインダ
ロール1から離れ他方のワインダロール2の上を
越えてその後方へと取り出されるように構成され
ている、ウエブ巻取装置において、 一対のワ
インダドラム1,2の下方位に、ワインダドラム
1,2間の下方位の休止位置から、ワインダドラ
ム1,2間の間隙を経過してワインダドラム1,
2間の上方位の切断作用位置へと、その刃先を昇
降できる、カツターナイフを設けてあること、
一方のワインダドラム1の上方位に、前記押し
出し装置によりウエブロールを若干押して、該ウ
エブロールを一方のワインダドラム1から離間さ
せると、該離間間隔を経過して、一対のワインダ
ドラム1,2によるウエブロールの巻取作用の障
害にならない休止位置から前記カツターナイフの
刃先に協同する作用位置へと進退することができ
る、カツターバーを設けてあること、 前記カ
ツターナイフには、刃先よりも下つた位置に、少
くともカツターナイフを切断作用位置の近傍以上
に上昇させると、ワインダドラム1に巻き懸けら
れたウエブに接触してウエブを該ワインダドラム
1との間で挾持できる、ウエブ押えロールを取付
けてあること、を特徴としてなる、ウエブ巻取装
置におけるウエブの切断装置にある。
〔作用〕
この発明にしたがえば、一対のワインダドラム
1,2によつてウエブが所定の太さのウエブロー
ルに巻取られた時点でワインダドラム1,2の回
転を止め、一方では、カツターナイフの刃先をし
て、その休止位置から、1対のワインダドラム
1,2間の間隙を経過せしめて、ワインダドラム
1,2間の上方の切断作用位置まで上昇せしめる
と共に、他方では、押し出し装置によりウエブロ
ールを押して、該ウエブロールを、それが一方の
ワインダドラム1から若干離間せしめられている
が、未だ他方のワインダドラム2の上を後方に越
えていない位置に保つた上、このようにしてウエ
ブロールとワインダドラム1間に生じた間隙を経
過せしめて、カツターバーを、その休止位置か
ら、上記切断作用位置にあるカツターナイフの刃
先とすれ違う作用位置へと、前進せしめると、原
反と巻取ロールの双方に連続しているウエブは、
その長手方向の両端を固定された緊張状態におい
て、カツターナイフとカツターバーの協同作用に
より、カツターナイフでもつて押し切られること
になる。
このようにして、それがワインダドラム2と押
し出し装置の上にあるときに、原反から切り離さ
れたウエブロールは、押し出し装置によつて、そ
れがワインダドラム2の上を越える位置まで押す
と、ワインダドラム2の後方に取り出される。
上記のようにしてウエブが切断されると、ワイ
ンダドラム1に巻き懸けられている原反側のウエ
ブの断端部は、上を向いているので、この断端に
続くウエブの部分は、若しも、該部分を切断する
前から、何らかの保持手段でもつて所定の位置に
保持しておかないと、ウエブが切断された瞬間に
おいてワインダドラム1の下方に落下してしまう
ことになる。ところがこの発明の装置では、カツ
ターナイフを上記切断作用位置近傍まで上昇せる
と、ワインダドラム1に巻き懸けられている部分
のウエブは、カツターナイフの刃先よりも下つた
位置でカツターナイフに取付けられているウエブ
押えロールでもつて、ワインダドラム1との間に
挾持される。この状態は、カツターナイフを最上
昇位置から若干降下させても、そのままの状態に
保たれるので、すなわちカツターナイフを降下さ
せるとウエブ押えロールはウエブをワインダドラ
ム1の表面に押え付けた状態のままウエブの表面
を転動するから、カツターナイフを最上昇位置か
ら若干降下させると、原反側のウエブの断端部分
は、断端から若干下つた位置をウエブ押えロール
とワインダドラム1により挾持されて、カツター
ナイフの刃先の上に露出される。この状態は、次
のコアを、該ウエブの断端部分に、機械的な手段
でもつて接着せしめる上において、非常に好都合
である。
何故なら、カツターナイフを最上昇位置から若
干降下させた状態で一対のワインダドラム間にコ
アを供給すると、このとき原反側のウエブの断端
部は、上記ウエブ押えロールによつてその落下を
阻止され、且つ上記カツターナイフによつてカツ
ターナイフの刃先から露出していない部分の垂れ
下りを防止されて、刃先からの露出されている部
分を、刃先から露出していない部分と同じ様に、
ワインダドラム1の表面に接近せしめた状態に保
持されている。したがつて、この状態において一
対のワインダドラム間にコアを供給すると、上記
原反側のウエブの断端部分は、コアとこのワイン
ダドラム1の間に挟まれることになるか、又は、
次にワインダドラムを駆動したときにおいて転動
するコアと該ワインダドラム1との間に直ちに挟
み込ませることになる。すなわちコアは、カツタ
ーナイフの存在によつて何ら障害されることな
く、一対のワインダドラム間に供給され、ワイン
ダドラムが駆動されると、接着材を付着された面
を下にして両ワインダドラム間に供給されたコア
は、ウエブに転接している前記ウエブ押えロール
によりワインダドラム1との間に確実に挟持され
てワインダドラム1と共回いしている、ウエブの
断端部に接着材が転接したときにおいて、円滑且
つ確実に接着されることになるからである。
〔実施例〕
実施例を図について説明すると、第1〜4図に
示してあるように、機枠3に軸架4,5された一
対のワインダドラム1,2間には、若干の間隙α
を形成してある。図示してない原反から引き出さ
れたウエブ6は、ワインダドラム1に巻き懸けら
れた上、この一対のワインダドラム1,2上で、
コア7(第5図参照)に巻取られるようになつて
いる。この巻取装置及び巻取り機構自体は、当業
界の周知技術であるから、その詳細な説明は省略
する。
一対のワインダドラム1,2上で所定の太さに
巻かれたウエブロール8は、この発明の切断装置
によつて、原反から切り離され、押き出し装置9
によつて、ワインダドラム1,2上から取り出さ
れるようになつている。押し出し装置9は、ワイ
ンダドラム1の両側位で、ワインダドラム1の軸
4にその基端部を遊嵌された一対の腕10と、こ
の一対の腕10の先端部間に軸架された押し出し
ロール11と、一対の腕10に連結した流体シリ
ング12とでもつて構成されていて、流体シリン
ダ12のピストンロツド12aを伸長させた状態
では、上記押し出しロール11が、ウエブロール
8の巻太りの障害にならない、ワインダドラム1
の上前方位の休止位置(第1図実線)に保たれ、
流体シリンダ12のピストンロツド12aを若干
縮小させると、ウエブロール8が、ワインダドラ
ム2の頂上を未だ越えない範囲において、ウエブ
ロール8とワインダドラム1との間に、所定の間
隔βが与えられ(第1図1点鎖線)、更にピスト
ンロツド12aを縮小させると、ウエブロール8
がワインダドラム2の頂上を越えて、その後方へ
と押し出されるようになつている。
一対のワインダドラム1,2の下方位には、カ
ツターナイフ13を設けてある。カツターナイフ
13は、その上半部分が、ワインダドラム1の曲
面に沿つて弯曲せる板状体でもつて構成されてい
て、上記弯曲部分が、一対のワインダドラム1,
2間の間隙部αでは、ワインダドラム1の曲面に
沿つて昇降変位できるように案内されている。す
なわち、カツターナイフ13の基部(下端部)
は、ワインダドラム1の両側位でワインダドラム
1の軸4にその基端部を遊嵌された一対の腕14
の、各先端部の軸受15によつて支承された、軸
16に固着されており、カツターナイフ13の上
部を、その両側に取付けたカムホロワ17と、機
枠3に取付けられたカムホロワの案内溝18とに
より案内されていて、軸16に連結してある流体
シリンダ19のピストンロツド19aを伸長させ
ると、このカツターナイフ13の刃先13aは、
隙間αを経過してウエブ6に対する切断作用位置
(第1図に示した位置)まで上昇せしめられ、ピ
ストンロツド19aを縮小させると、カツターナ
イフ13の刃先13aは、隙間αを経過してその
下方位まで後退(第5図参照)せしめられるよう
になつている。
また、上記カツターナイフ13の基部は、これ
を櫛歯状にところどころ切欠いてあつて、前記軸
16に固着してあり、それが切欠かれた部分の窓
孔20に位置せしめて、夫々、次のようなウエブ
押えロール21を配設してある。すなわち、各ウ
エブ押えロール21は、夫々、軸16にその基端
部を遊嵌された一対の腕22の先端部に軸支され
ており、この腕22とカツターナイフ13の適所
に突設せるブラケツト23との間に張設したばね
24によつて、カツターナイフ13の刃先13a
が切断作用位置の近傍以上に上昇すると、それ
が、ワインダドラム1に巻き懸けられているウエ
ブ6に圧転接せしめられるようになつている。
一方のワインダドラム1の上方位には、カツタ
ーバー25を設けてある。このカツターバー25
は、第4図に示してあるように、ワインダドラム
1の両側位でワインダドラム1の軸4にその基端
部を遊嵌された一対の腕26の各先端部間に架設
されていて、腕26に連結してある流体シリンダ
27のピストンロツド27aを縮少させた状態で
は、このカツターバー25は、一対のワインダド
ラム1,2によるウエブロールの巻取作業のじや
まにならない休止位置(第1図実線)に保たれ、
押し出しロール11によりウエブロール8を若干
押して、ウエブロール8とワインダドラム1との
間に前記間隔βを形成させた状態において、ピス
トンロツド27aを伸張すると、このカツターバ
ー25は、上記間隔βを経過してカツターナイフ
13の刃先13aと噛み合い、カツターナイフ1
3と協同してウエブ6を切断できるようになつて
いる。
〔実施例の作用〕
実施例の作用を説明すると、この発明の切断装
置を構成している押し出し装置9、カツターナイ
フ13、カツターバー25及びウエブ押えロール
21等は、第5〜11図に示してあるような順序
で、次のように動作する。
第5図は、ワインダドラム1,2による巻取
り完了状態で、押し出しロール11、カツター
ナイフ13及びカツターバー25は、何れも休
止位置にある。なお、30はワインダドラム2
に配設したドラム駆動ベルトで、これは休止位
置にある。
液圧シリンダ19のピストンロツド19aを
伸長すると、カツターナイフ13が切断作用位
置に上昇し、ウエブ押えロール21が、ワイン
ダドラム1との間でウエブ6を挾持する(第6
図)。
液圧シリンダ12のピストンロツド12aを
若干縮小すると、押し出しロール11が中間位
置まで前進して、ワインダドラム1とウエブロ
ール8との間に間隙βを与える(第7図)。
液圧シリンダ27のピストンロツド27aを
伸長すると、カツターバー25が作用位置まで
前進して、ウエブ6がカツターナイフ13によ
り切断される(第8図)。
液圧シリンダ27のピストンロツド27aを
縮小すると、カツターバー25が休止位置に後
退する。
なお、このときドラム駆動ベルト30を上昇
させて、ワインダドラム2を矢印方向に駆動す
ると、ウエブロール8が矢印方向の回転して、
ウエブのテイルを巻取る(第9図)。
ドラム駆動ベルト30を降下させると、ウエ
ブロール8の回転が停止する。液圧シリンダ1
2のピストンロツド12aを更に縮少して押し
出しロール11を再前進させると、ウエブロー
ル8が取卸台31上まで送り出される(第10
図)。
液圧シリンダ12のピストンロツド12aを
伸長すると、押し出しロール11が休止位置ま
で後退する。液圧シリンダ19のピストンロツ
ド19aを若干縮少すると、カツターナイフ1
3が若干降下して、ウエブ6の断端部分が刃先
13aの上にあらわれる。この状態では、ウエ
ブ押えロール21がウエブ6をワインダドラム
1との間で挾持している。
コアインジエクタ(図示せず)により、コア
7(糊付)を供給すると、それを、刃先13a
の上に露出しているウエブ6の断端部分に接着
させることができる(第11図)。
〔発明の効果〕
この発明にしたがつたウエブの切断装置は、押
し出し装置によつて、ウエブロールを一方のワイ
ンダドラム1から若干離間(浮上)させた状態に
保つと、該離間間隔を経過してカツターバーをウ
エブロールの下方位まで前進させて、カツターバ
ーを一対のワインダドラム1,2間の下方位から
該ワインダドラム1,2間を経過してその上方の
切断作用位置へと上昇せしめたカツターナイフ1
3に協同せしめることで、すなわち、原反とウエ
ブロール間の緊張状態にあるウエブを、カツター
ナイフとカツターバーの刃先でもつて、相対的に
反対方向に押し乍ら切断できるようになつている
ので、ウエブが、確実にカツターナイフの刃先の
線に沿つて切断される。
また、切断されたウエブの原反に続く側の断端
は、カツターナイフの刃先よりも下つた位置に取
付けられているウエブ押えロールでもつて、カツ
ターナイフが切断作用位置にあるときは勿論、カ
ツターナイフが若干下つた位置に達するまでは、
すなわちウエブの断端部分が刃先から若干露出さ
れるまでの間は、それをワインダドラム1に押し
つけられた状態に保たれるので、この状態におい
て一対のワインダドラム1,2間にコアを供給す
ると、コアを正しくウエブに直交せしめた状態で
ウエブの断端部に接着できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係るウエブ切断装置の一実
施例を示した一部縦断側面図、第2図はカツター
ナイフの一部切欠正面図、第3図は第2図の−
線断面図、第4図は押し出し装置とカツターバ
ーの一部切欠正面図、第5〜第11図は夫々要部
の作動状態を示した概略側面図である。 1,2……ワインダドラム、6……ウエブ、7
……コア、8……ウエブロール、9……押し出し
装置、11……押し出しロール、13……カツタ
ーナイフ、13a……刃先、21……押えロー
ル、25……カツターバー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一対のワインダドラム1,2のうちの一方の
    ワインダドラム1に接して両者間を経過せしめた
    ウエブが、この一対のワインダドラム1,2上
    で、コアに巻き取られるようになつており、所定
    の太さに巻取られたウエブロールを押し出し装置
    で押すと、該ウエブロールが、一方のワインダロ
    ール1から離れ他方のワインダロール2の上を越
    えてその後方へと取り出されるように構成されて
    いる、ウエブ巻取装置において、 一対のワインダドラム1,2の下方位に、ワ
    インダドラム1,2間の下方位の休止位置か
    ら、ワインダドラム1,2間の間隙を経過して
    ワインダドラム1,2間の上方位の切断作用位
    置へと、その刃先を昇降できる、カツターナイ
    フを設けてあること、 一方のワインダドラム1の上方位に、前記押
    し出し装置によりウエブロールを若干押して、
    該ウエブロールを一方のワインダドラム1から
    離間させると、該離間間隔を経過して、一対の
    ワインダドラム1,2によるウエブロールの巻
    取作用の障害にならない休止位置から前記カツ
    ターナイフの刃先に協同する作用位置へと進退
    することができる、カツターバーを設けてある
    こと、 前記カツターナイフには、刃先よりも下つた
    位置に、少くともカツターナイフを切断作用位
    置の近傍以上に上昇させると、ワインダドラム
    1に巻き懸けられたウエブに接触してウエブを
    該ワインダドラム1との間で挾持できる、ウエ
    ブ押えロールを取付けてあること、 を特徴としてなる、ウエブ巻取装置におけるウエ
    ブの切断装置。
JP8887584A 1984-05-01 1984-05-01 ウエブ巻取装置におけるウエブの切断装置 Granted JPS60232358A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8887584A JPS60232358A (ja) 1984-05-01 1984-05-01 ウエブ巻取装置におけるウエブの切断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8887584A JPS60232358A (ja) 1984-05-01 1984-05-01 ウエブ巻取装置におけるウエブの切断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60232358A JPS60232358A (ja) 1985-11-19
JPS6344653B2 true JPS6344653B2 (ja) 1988-09-06

Family

ID=13955177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8887584A Granted JPS60232358A (ja) 1984-05-01 1984-05-01 ウエブ巻取装置におけるウエブの切断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60232358A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4128095C1 (ja) * 1991-08-24 1992-11-26 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim, De
DE4134361A1 (de) * 1991-10-17 1993-04-22 Voith Gmbh J M Wickelmaschine zum aufwickeln einer warenbahn, insbesondere einer papierbahn
FI92995C (fi) * 1993-06-30 1995-02-10 Valmet Paper Machinery Inc Kantotelarullain
FI100324B (fi) * 1994-12-13 1997-11-14 Valmet Paper Machinery Inc Menetelmä ja sovitelma radan katkaisemiseksi
DE19538973A1 (de) * 1995-10-19 1997-04-24 Voith Sulzer Papiermasch Gmbh Tragwalzen-Wickelmaschine
DE19901112B4 (de) * 1999-01-14 2004-04-01 Voith Paper Patent Gmbh Rollenwickelvorrichtung

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5347872A (en) * 1977-08-09 1978-04-28 Citizen Watch Co Ltd Digital chronograph watch
JPS5623153A (en) * 1979-07-27 1981-03-04 Voith Gmbh J M Two throw drum type winder

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5347872A (en) * 1977-08-09 1978-04-28 Citizen Watch Co Ltd Digital chronograph watch
JPS5623153A (en) * 1979-07-27 1981-03-04 Voith Gmbh J M Two throw drum type winder

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60232358A (ja) 1985-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2545557B2 (ja) 巻取紙の端末処理方法およびその装置
DE3786905T2 (de) Vorrichtung zum Befestigen einer Ersatzbahn an eine sich bewegende Bahn.
JP3053878B2 (ja) 満管を新しい巻管に自動的に取リ替えるための方法と装置
EP0129237B1 (en) Automatic adhesive double coated tape applying device
US4775110A (en) Method of and apparatus for the automatic winding of a web of sheet material
US4444360A (en) Web severing apparatus in a web winding machine
US5468321A (en) Apparatus and method for joining two webs together
GB2106873A (en) Splicing web
JPS6246458B2 (ja)
CA1229547A (en) Automatic roll change
JPS6343291B2 (ja)
JPS6344653B2 (ja)
US3520748A (en) Methods and arrangements for transversely cutting travelling webs of paper or foil or films of plastics and other flexible materials
US4798351A (en) Apparatus for coiling a foil web, especially a synthetic resin foil web
US4749139A (en) Apparatus for severing a web
JP3600388B2 (ja) 両面粘着テープ貼付装置
JP2001019919A (ja) 両面粘着テープ貼付装置
US5059275A (en) Paper feed preparatory device
JPS60144267A (ja) 帯状シ−ト材の自動接続装置
JP3876031B2 (ja) 両面粘着テープ貼付装置
JP2647540B2 (ja) 巻取紙表皮切断装置
JP4050846B2 (ja) 両面粘着テープ貼付装置
JPS59118649A (ja) 両面接着テ−プ自動貼着装置
JPH0757659B2 (ja) ウェブ料紙貼着装置
JPS61273454A (ja) 巻取紙の自動紙継用前処理装置及び自動紙継用前処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term