JPS6344467A - 易開封性容器 - Google Patents

易開封性容器

Info

Publication number
JPS6344467A
JPS6344467A JP61178799A JP17879986A JPS6344467A JP S6344467 A JPS6344467 A JP S6344467A JP 61178799 A JP61178799 A JP 61178799A JP 17879986 A JP17879986 A JP 17879986A JP S6344467 A JPS6344467 A JP S6344467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
container
heat
container body
multilayer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61178799A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0567509B2 (ja
Inventor
剛 篠原
高田 幸夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP61178799A priority Critical patent/JPS6344467A/ja
Priority to CA 533355 priority patent/CA1303522C/en
Priority to BR8701579A priority patent/BR8701579A/pt
Priority to AT88102651T priority patent/ATE67964T1/de
Priority to AT87105211T priority patent/ATE60019T1/de
Priority to EP19880102651 priority patent/EP0282773B1/en
Priority to DE8787105211T priority patent/DE3767343D1/de
Priority to DE8888102651T priority patent/DE3773486D1/de
Priority to KR1019870003350A priority patent/KR910009833B1/ko
Priority to AU71167/87A priority patent/AU588445B2/en
Priority to EP19870105211 priority patent/EP0241016B1/en
Priority to AU79402/87A priority patent/AU603608B2/en
Priority to CA000550624A priority patent/CA1304018C/en
Publication of JPS6344467A publication Critical patent/JPS6344467A/ja
Priority to US07/279,279 priority patent/US4905838A/en
Priority to US07/466,607 priority patent/US5092469A/en
Priority to KR1019910000281A priority patent/KR910009911B1/ko
Priority to CA000616050A priority patent/CA1316129C/en
Priority to US07/732,903 priority patent/US5178293A/en
Priority to US07/972,812 priority patent/US5319910A/en
Publication of JPH0567509B2 publication Critical patent/JPH0567509B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は易開封性容器に関するものである。さらに詳し
くいえば、本発明は、容器内側からの剥離強度と容器外
側からの剥離強度の差が大きく、ボイルやレトルト処理
に耐え、しかも開封剥離性が良好な容器に関するもので
ある。
′〔従来の技術〕 従来、容器本体フランジ部に蓋材をヒートシールする容
器は食品の包装に多用されている。この場合、容器の密
封性を高めるためにヒートシール強度を高くすると、使
用時の開封性が悪くなり実用的でない。この問題の解決
のためにシール層の樹脂の組み合わせや樹脂のブレンド
の選定で対応することが試みられている。しかしながら
、この相反する要求を満足するものは得られていない。
これはヒートシール強度が樹脂そのものによる以外に、
シール時の温度、圧力、時間などのシール条件や充填物
などの夾雑物による影響等によりシール性が太き(左右
されるからである。
他方、近時、食品のボイル、レトルト殺菌が行われるよ
うになり、より高い密封性、耐熱性が必要となり、これ
に対応した易開封性容器が待望されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、容器を開封するにあたり、剥離面を容器本体
と蓋材とのヒートシール面とすることなく、容′器本体
の眉間剥離を利用し、しかも容器本体のフランジ部に設
けた環状の切り込みから、その外側の特定の位置にヒー
トシールすることにより、内側からは剥離困難で、使用
時に外側からは容易に剥離することができ、しかもボイ
ルやレトルト処理に優れる耐熱性が良好な容器の提供を
目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
すなわち、本発明の易開封性容器は、多層容器本体と該
多層容器本体の開口フランジ部でヒートシールされる蓋
材とからなる容器において、該多層容器本体の層間接着
力を該フランジ部と該蓋材との接着力より小さくなるよ
うに構成するとともに、前記フランジ部のヒートシール
部の内側端から0.5〜10酊内側の開口フランジ部に
環状の切り込みを設けたことを特徴とする。
以下、本発明を図面に基づいて詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例の部分断面図である。
Aは多層構造を有する多層容器本体で、2は多層容器本
体の最内層、1はこれに接する層である。
この多層容器本体は、通常、共押出多層シートを、真空
成形、圧空成形などの熱成形により得られるものである
。なお、容器の成形法としては、多層射出成形、多層射
出吹込成形、プレス成形などであらてもよい。Bは容器
の蓋材で、多層容器本体の最内層2と易ヒートシール性
を有するシーラント層3と基材4を有するものである。
5はヒートシール部で、容器本体と蓋材とは容器本体開
口フランジ部で環状に難剥離ヒートシールされている。
容器の形状は特に限定されるものではなく、通常、円、
四角などであり、この形状のフランジ部に沿って環状に
ヒートシールされている。
蓋材Bは図では2層フィルムとなっているが、単層フィ
ルムであっても多層フィルムであってもいずれでもよく
、特に制限はない。2層フィルムを用いた場合について
説明すると、プラスチックの単層フィルム、多層フィル
ム、紙、アルミ箔、またはこれらの複合材料等からなる
基材4と、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−
α−オレフィン共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合
体等からなる容器本体の最内層2との易ヒートシール性
を有する樹脂からなるシーラントN3とからなっている
多層容器本体の層構成は、多層容器本体の層間接着力が
ヒートシールされているフランジ部と蓋材との接着力よ
り小さくなるように構成され、蓋を剥離する際にこの層
の間で剥離するようになっている。この剥離層は好まし
くは多層容器本体の最内層とこれに接する層とすること
が好ましいが、容器本体に剥離層を有する本発明の特徴
を有する限り、容器最内層の内側に必要に応じて、シー
ル層などの他の層を有していてもよい。
多層容器本体の剥離層の眉間剥離強度は通常、剥離強度
1.5kg/15m以下(引張速度 300m/min
、以下同じ)、好ましくは1.3 kg/ 15顛以下
とし、多層容器本体のフランジ部と蓋材とのヒートシー
ル部の剥離強度より小さくする。
前記ヒートシール部の剥離強度は、通常、2.0 kg
/15鶴以上、好ましくは2.5 ksr/ 15顛以
上とする。
多層容器本体のフランジ部には環状ヒートシール部より
内側に環状の切り込み6が設けられている。切り込みは
通常、環状刃を有する押型などにより設けられ、蓋材を
剥がすときに剥離層を容易に切断できるものであればよ
く、その形状、深さは特に限定されない。剥離層の一部
だけ切り込まれていてもよい。また、環状の切り込みは
、全周にわたってつけてもよいし、一部は残しておいて
もよい、蓋材の一部を剥がさずについたまま残すような
場合には、そこの部分だけ切り込みを入れないようにす
る。
本発明は、ヒートシール部の内側端と切り込みとの間に
間隔を設けたことを特徴とする。この間隔の長さtは0
.5H〜10fi、好ましくは1.5〜5寵とする。こ
の長さが0.5 n未満だと容器内側からの剥離強度が
外側からの剥離強度よりそれほど太き(ならず、10m
を越えると実用的でなくなる。
蓋材の外縁を多層容器本体より外側にはみ出させたつま
み部7を設けておくと、蓋をあけて剥離する際につまみ
やすいので好ましい。
剥離層を構成する樹脂層の構成としては、特に制限され
ず、ポリオレフィン系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリ
アミド系樹脂、ポリエステル系樹脂、エラストマーある
いはこれらの混合物などを組み合わせて用いることがで
きる。さらに必要により、種々の添加剤を加えることも
できる。ポリオレフィン樹脂系樹脂層の組み合わせから
なる具体的な例としては、(イ)ポリプロピレン系樹脂
とポリエチレン系樹脂との混合樹脂層と(ロ)高密度ポ
リエチレン樹脂層の組み合わせとするのが好ましい。
この混合樹脂層に用いられるポリプロピレン系樹脂とし
ては、高結晶性のプロピレン単独重合体のほかに、エチ
レン、ブテン−1、ペンテン−1,3−メチルブテン−
1,4−メチルペンテン−1などのα−オレフィンとの
ランダム共重合体や、これらの混合物などが挙げられる
。なお、ランダム共重合体としては多段重合で得られる
ホモポリプロピレンとの混合物であってもよい。前記共
重合体においては、共重合モノマーの割合が10モル%
以下のものが好ましい、また、これらのポリプロピレン
系樹脂は、メルトインデックスが0.1〜20の範囲に
あるものが好適である。
一方、該混合樹脂層に用いられるポリエチレン系樹脂と
しては、低密度(高圧法低密度ポリエチレン、直鎖状低
密度ポリエチレンなど)、中密度および高密度ポリエチ
レンのいずれも使用することができ、また、エチレン単
独重合体のほかに、プロピレンや、ブテン−1、ペンテ
ン−1,3−メチルブテン−1,4−メチルペンテン−
1などのα−オレフィンまたは酢酸ビニルとのランダム
またはブロック共重合体、あるいはこれらの混合物など
も使用することができる。前記共重合体においては、共
重合モノマーの割合は10モル%以下のものが好ましい
。また、これらのポリエチレン系樹脂は、メルトインデ
ックスが0.02〜50の範囲にあり、かつ密度が0.
900〜0.975g/−の範囲にあるものが好適であ
る。
前記のポリプロピレン系樹脂とポリエチレン系樹脂との
割合は、好ましくは重量基準で50;50ないし97:
3、さらに好ましくは60 : 40ないし95:5の
範囲で選ばれる。
さらに、この樹脂混合物には、所望に応じ、その相溶性
を改善するために第3の樹脂成分を配合することができ
る。このような第3樹脂成分としては、例えば不飽和カ
ルボン酸またはその誘導体により変性された変性ポリオ
レフィン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−
アクリレート共重合体、エチレン−プロピレンゴム、エ
チレン−プロピレン−ジエン系ゴム、ポリブテン、ポリ
イソブチレン、ポリブタジェン系ゴム、ポリイソプレン
系ゴム、アククチンクボリー4−メチルペンテン−1、
スチレン−ブタジェンゴム、アクリロニトリル−ブタジ
ェンゴム、イオン架橋オレフィン共重合体(アイオノマ
ー)などが挙げられ、これらはそれぞれ単独で用いても
よいし、2種以上組み合わせて用いてもよい。これらの
第3成分はポリプロピレン系樹脂100重量部あたり、
30重量部以下の量で用いることが好ましい。
本発明の多層容器本体のもう一つの層の高密度ポリエチ
レン樹脂層に用いられる高密度ポリエチレン樹脂として
は、エチレン単独重合体のほかに、プロピレンや、ブテ
ン−1、ペンテン−L 3−メチルブテン−1,4−メ
チルペンテン−1などのα−オレフィンとの共重合体な
どが挙げられる。
この共重合体においては、共重合モノマーの割合は10
モル%以下のものが好ましい、この高密度ポリエチレン
樹脂は、密度が0.940〜0.975g/cdの範囲
にあるものが好ましく、また、密度や分子量分布の異な
るものの混合物であってもよい。
この(イ) (ロ)の樹脂層はそのまま用いて容器本体
を構成してもよいが、ガスバリヤ−性の向上や、容器の
変形を少なくする目的で、他の材料を用いた三層以上の
多層体として用いてもよい。
他の層としては、例えばエチレンービニルアルコ−ル共
重合体、ポリ塩化ビニリデン、ナイロン、ポリエチレン
テレフタレートなどの樹脂層やアルミ蒸着層などのガス
バリヤ−性に優れたものが挙げられる。また、無機充填
剤10〜80重量%を含有する樹脂層を設けたものであ
ってもよい。
該複合樹脂層の作成方法としては、通常の共押出成形法
の他、ラミネート加工に慣用されている方法、例えばエ
キストルージョンラミネート、ホントメルトラミネート
、ドライラミネート、ウェットラミネートなどの方法を
用いることができる。
該混合樹脂層、高密度ポリエチレン樹脂層の厚さは、通
常、10〜1000μm1好ましくは20〜500II
mの範囲にあることが好ましい。
容器本体の層構成は、容器本体開口フランジ部において
、蓋材と容器本体が環状に難剥離性にヒートシールされ
、この接着力が多層容器本体の層間接着力より大きけれ
ばいずれでもよ<、蓋材のシーラント層樹脂により適宜
選定すればよい。例えばポリエチレン系シーラント層の
場合、高密度ポリエチレン層を容器本体の最内層とする
〔作用〕
本発明の容器に商品を封入し、蓋材Bをヒートシールし
たものを開封するときは以下のような動作で簡単に開封
することができる。
例えば、第1図において、つまみ部7を上方にもちあげ
る、すると多層容器本体Aの最内層2とこれに接する層
1の間で剥離し、切り込み6のところまで最内層が剥離
する。以後引き続いて層1、層2間で剥離が進行し、蓋
材が剥がされる。従って、蓋材と多層容器本体が難剥離
ヒートシールされていても容易に開封できる。また、シ
ール面から剥離する従来法に比べて、シール端部の不完
全シールによるノツチ効果、シール条件の差、夾雑物の
影響などがなく、開封力の安定が図れる。特に蓋材をヒ
ートシールする場合に剥離性をまったく考慮する必要が
ない。したがって、高いヒートシール強度が得られるよ
うに蓋材の選択やシール条件を選定できるためシールが
容易となる。また、内側から剥離する場合、剥離強度が
外側から剥離する場合と比べて大きくなり、ボイル、レ
トルト処理に耐える耐熱性が良好な容器となる。この理
由はさだがではないが、内側から剥離した場合、図のX
点に応力が集中し、Y点からの剥離強度は72面の剪断
力となるために、剥離強度が大になったものと思われる
〔実施例〕
次に実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、本
発明はこれらの例によってなんら限定されるものではな
い。
実施例1 第2図に示したような層構成で多層容器本体と蓋材を構
成した。
a:ポリプロピレン樹脂〔出光石油化学■ 出光ポリプ
ロ E−100G、密度 0.91g/斉一、Ml  
0.6g/10分〕80重量部と低密度ポリエチレン樹
脂〔東洋曹達工業■、ペトロセン172、密度0.92
g/cd、Mlo、3g/10分〕20重量部との混合
物 b:高密度ポリエチレン〔出光石油化学■、出光ポリエ
チレン 440M、密度0.954 g /cd。
Ml  0.9g/10分〕 からなる共押出多層シー) (a層厚み200um、b
層厚み50μm)に深さ70μmの切り込みを入れた。
このシートに蓋材フィルムe:d:c〔配向ナイロン(
ONY):ポリ塩化ビニリデン(PVDC):直鎖状低
密度ポリエチレン(LL、%4/I’11 DPE)=15 = 20 : 40 (#Pp))を
直鎖状低密度ポリエチレン面をシール層として、tを変
化させて、温度170℃、圧力1.5 kg/ad、 
1.5秒の条件下でヒートシールを行った。このシール
部をJIS  K  6854により180”剥離強度
を測定した。結果はab層間で剥離し、剥離強度は次の
ようであった。
t=  Q■  0.54kg/ 15m−1m   
    2.2     kg/  l  5mm” 
 3vm   3.5  kg/15fl−5m  >
4   kg/15mm 次に、上記の層構成で第1図に示す形状の容器において
、tを2鶴、4鶴とし、水を充填した後ヒートシールし
、120℃で30分間のレトルト処理を行ったが、破袋
はまったくみられなかった。
なおこの容器の開封力はレトルト前、約0.9kg/1
5mm、レトルト後約0.6 kg/ 15鶴で、開封
容易であり、開封エリ離面もなめらかであった。
〔発明の効果〕
本発明の易開封性容器は、シール強度が高く、密封性に
優れ、開封が容易で、開封力が安定している上に、剥離
面の外観が良好であり、しかも容器内側からの剥離強度
が外側からの剥離強度より大きく、耐熱性が良好で、ボ
イルやレトルト処理が可能であるなど、優れた特徴を有
しており、特にレトルト食品やボイル食品などの食品包
装容器として好適に用いられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の容器の一実施例の部分断面図であり、
図中符号Aは多層容器本体、Bは蓋材、1は多層容器本
体の最内層に接する層、2は多層容器本体の最内層、3
はシーラント層、4は基材、5はヒートシール部、6は
切り込み、7はつまみ部である。第2図は容器の剥離強
度を測定するための試験片の断面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、多層容器本体と該多層容器本体の開口フランジ部で
    ヒートシールされる蓋材とからなる容器において、該多
    層容器本体の層間接着力を該フランジ部と該蓋材との接
    着力より小さくなるように構成するとともに、前記フラ
    ンジ部のヒートシール部の内側端から0.5〜10mm
    内側の開口フランジ部に環状の切り込みを設けたことを
    特徴とする易開封性容器。
JP61178799A 1986-04-08 1986-07-31 易開封性容器 Granted JPS6344467A (ja)

Priority Applications (19)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61178799A JPS6344467A (ja) 1986-07-31 1986-07-31 易開封性容器
CA 533355 CA1303522C (en) 1986-04-08 1987-03-30 Easily-openable packaging container
BR8701579A BR8701579A (pt) 1986-04-08 1987-04-06 Recipiente de multiplas camadas,processo de producao do mesmo,aparelho para a formacao de um entalhe em anel em uma porcao do flange do dito recipiente e processo para acondicionamento e embalagem de um artigo no dito recipiente
AU71167/87A AU588445B2 (en) 1986-04-08 1987-04-08 Easily-openable packaging container
AT87105211T ATE60019T1 (de) 1986-04-08 1987-04-08 Leicht zu oeffnender verpackungsbehaelter.
EP19880102651 EP0282773B1 (en) 1986-04-08 1987-04-08 The use of a multilayer sheet for producing a multilayer container
DE8787105211T DE3767343D1 (de) 1986-04-08 1987-04-08 Leicht zu oeffnender verpackungsbehaelter.
DE8888102651T DE3773486D1 (de) 1986-04-08 1987-04-08 Mehrlagige platte zur herstellung eines mehrlagigen behaelters.
KR1019870003350A KR910009833B1 (ko) 1986-04-08 1987-04-08 다층용기
AT88102651T ATE67964T1 (de) 1986-04-08 1987-04-08 Mehrlagige platte zur herstellung eines mehrlagigen behaelters.
EP19870105211 EP0241016B1 (en) 1986-04-08 1987-04-08 Easily-openable packaging container
AU79402/87A AU603608B2 (en) 1986-04-08 1987-10-06 Multilayer sheet and container made therefrom
CA000550624A CA1304018C (en) 1986-04-08 1987-10-29 Multilayer sheet and container produced therefrom
US07/279,279 US4905838A (en) 1986-04-08 1988-12-02 Easily-openable packaging container having notched inner surface layer
US07/466,607 US5092469A (en) 1986-04-08 1990-01-17 Easily-openable packaging container
KR1019910000281A KR910009911B1 (ko) 1986-04-08 1991-01-10 개봉이 용이한 포장용기
CA000616050A CA1316129C (en) 1986-04-08 1991-04-23 Easily-openable packaging container
US07/732,903 US5178293A (en) 1986-04-08 1991-08-07 Easily-openable packaging container
US07/972,812 US5319910A (en) 1986-04-08 1992-11-06 Easily-openable packaging container

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61178799A JPS6344467A (ja) 1986-07-31 1986-07-31 易開封性容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6344467A true JPS6344467A (ja) 1988-02-25
JPH0567509B2 JPH0567509B2 (ja) 1993-09-27

Family

ID=16054847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61178799A Granted JPS6344467A (ja) 1986-04-08 1986-07-31 易開封性容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6344467A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01240463A (ja) * 1988-03-18 1989-09-26 Idemitsu Petrochem Co Ltd 易開封性容器及び該容器に用いる蓋
JPH028709U (ja) * 1988-06-27 1990-01-19

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01240463A (ja) * 1988-03-18 1989-09-26 Idemitsu Petrochem Co Ltd 易開封性容器及び該容器に用いる蓋
JPH028709U (ja) * 1988-06-27 1990-01-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0567509B2 (ja) 1993-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910008837B1 (ko) 다층구조물 및 개봉이 용이한 용기 및 덮개
US5061532A (en) Multilayer structure and easily openable container and lid
JP2965825B2 (ja) 多層構造物及び易開封性容器
JPS6325037A (ja) 易開封性容器
JPS6344467A (ja) 易開封性容器
JP2589371B2 (ja) 多層構造物、易開封性容器及び蓋材
JPS6396060A (ja) 易開封性容器
JP2590337B2 (ja) 多層容器熱成形用多層シ−ト
JP3966949B2 (ja) 易開封性密封容器
JPH0752906A (ja) 密封容器の製造方法
JP2575709B2 (ja) 易開封性密封容器およびその製造方法
JPS6327254A (ja) 易開封性包装体
JPS6344470A (ja) 易開封性包装容器用多層容器
JPH1086296A (ja) 多層シート及び易開封容器
JPS6396061A (ja) 多層容器およびその製造方法
JPH01139364A (ja) 容器
JPS6396062A (ja) 物品の充填包装方法および装置
JP3032782B2 (ja) 易開封性容器及び該容器に用いる蓋
JPH04144744A (ja) 多層シート類及び易開封性容器
JP2545529B2 (ja) 容器の成形打抜き方法
JPS6396059A (ja) 易開封性容器
JPS6384921A (ja) 容器の製造方法
JPH03146342A (ja) 多層構造物及び易開封性容器
JPS60110658A (ja) イ−ジ−オ−プン成形容器
JPH0694209B2 (ja) 多層包装体用積層シート、多層包装体及び多層包装体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term