JPS6343443Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6343443Y2
JPS6343443Y2 JP6240284U JP6240284U JPS6343443Y2 JP S6343443 Y2 JPS6343443 Y2 JP S6343443Y2 JP 6240284 U JP6240284 U JP 6240284U JP 6240284 U JP6240284 U JP 6240284U JP S6343443 Y2 JPS6343443 Y2 JP S6343443Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eyepiece
objective lens
imaging
prisms
prism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6240284U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60173914U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6240284U priority Critical patent/JPS60173914U/ja
Priority to US06/724,883 priority patent/US4634241A/en
Priority to DE3515004A priority patent/DE3515004C2/de
Priority to DE3546915A priority patent/DE3546915C2/de
Publication of JPS60173914U publication Critical patent/JPS60173914U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6343443Y2 publication Critical patent/JPS6343443Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、特に眼科用スリツトランプの観察光
学系に適用でき、左右の光路内に平行光束部と整
像プリズムを有する実体顕微鏡に関するものであ
る。
従来、この種の実体顕微鏡としては、例えば実
公昭58−19530号公報等に提案されているように、
接眼レンズの外側にくさびプリズムを配置したも
のが知られているが、この方式のものはアイポイ
ントつまり被検眼の瞳位置がくさびプリズムに近
くなり過ぎて見難いという欠点があり、また色収
差が発生する等の問題がある。
本考案の目的は、左右の光路内に平行光束部を
有し、左右の光路内に輻輳を設ける調節手段を構
ずることによつて、極めて見易く、かつ色収差等
の少ない実体顕微鏡を提供することにある。
本考案を図示の実施例に基づいて詳細に説明す
る。
第1図は本考案を眼科用実体顕微鏡に使用した
実施例を示し、Sは被検眼、EL,ERは観察者の
左眼と右眼を表わしている。そして、その左右の
光路には、共通の対物レンズ1に続いてそれぞれ
結像レンズ2L,2R、整像プリズム3Lと3
R、4Rと4R、輻輳調節用くさびプリズム5
L,5R、接眼レンズ6L,6Rが配置されてい
る。
ここで、対物レンズ1から整像プリズム3L,
3Rまでの左右の光軸L1,R1は平行であるか
ら、結像レンズ2L,2Rを移動して変倍するこ
とができる。また、結像レンズ2L,2Rを通過
する光束は平行光束になつているから、光分割部
材を適宜に挿入し、この光分割部材での反射斜光
を用いて撮影先に抽出することも可能である。
輻輳調節用くさびプリズム5L,5Rを、それ
ぞれ接眼レンズ6L,6Rの焦点面近傍に配置す
れば、整像プリズム3L,3Rから接眼レンズ6
L,6Rにかけての光軸L2,R2を観察光軸が
輻輳する方向へ屈折することができる。また、輻
輳調節用くさびプリズム5L,5Rを、接眼レン
ズ6L,6Rの焦点面近傍に配置すると、色収差
も発生しないのでより好都合である。もし、光路
内の他の場所にこれらの輻輳調節用くさびプリズ
ム5L,5Rを配置するときは、貼合わせの色消
プリズムを使用する必要が生ずる。
第2図は第1図の整像プリズム3L,3Rを光
軸方向から見た図である。一般に、整像プリズム
は直角プリズムを2個組合わせて構成され、倒立
像を正立像に変換する作用を有している。第2図
において点線は整像プリズム3L,3Rを眼幅を
調節するために光軸L1,R1の周りに回転した
状態を示している。この状態では光軸L2はL3
に、光軸R2はR3となるので、眼幅はL2とR
2との間隔からL3とR3の間隔まで調節するこ
とができる。
輻輳調節用くさびプリズム5L,5Rは接眼レ
ンズ6R,6Lを結ぶ方向に傾斜を持つように斜
設され、眼幅調節時には整像プリズム3L,3R
と一体になつて回転する。
近見の輻輳角は約10度であるから、輻輳調節用
くさびプリズム5L,5Rによりそれぞれ第1図
で5度偏向されるとして、眼幅調節のため整像プ
リズム3L,3Rをそれぞれ第2図で15度回転さ
せたときの視線の方向を計算すると、水平方向10
度の輻輳角が9.7度に、垂直方向0度が1.3度の俯
角に変化するが、この程度の変化は実用上問題と
はならない。
このように本考案に係る実体顕微鏡による場
合、対物レンズと接眼レンズとの間の左右光軸内
に輻輳調節用屈折プリズムを挿入して、適度に輻
輳をもたせることができるため、観察が極めて容
易になり、しかも色収差を小さくできるという効
果もある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る実体顕微鏡の一実施例を示
すものであり、第1図は全体的な光学配置図、第
2図は整像プリズムを光軸方向から見た図であ
る。 符号1は対物レンズ、2は結像レンズ、3,4
は整像プリズム、5は輻輳調節用くさびプリズ
ム、6は接眼レンズであり、添字Lは左眼側、R
は右眼側を表している。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 対物レンズと該対物レンズの後方に配置する接
    眼レンズの組合わせを左右一対設けた実体顕微鏡
    において、前記対物レンズと前記接眼レンズの間
    の左右各光路中であつて前記接眼レンズの焦点面
    近傍に輻輳調整のための屈折プリズムを有するこ
    とを特徴とする実体顕微鏡。
JP6240284U 1984-04-27 1984-04-27 実体顕微鏡 Granted JPS60173914U (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6240284U JPS60173914U (ja) 1984-04-27 1984-04-27 実体顕微鏡
US06/724,883 US4634241A (en) 1984-04-27 1985-04-19 Stereoscopic microscope
DE3515004A DE3515004C2 (de) 1984-04-27 1985-04-25 Stereomikroskop
DE3546915A DE3546915C2 (de) 1984-04-27 1985-04-25 Stereomikroskop

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6240284U JPS60173914U (ja) 1984-04-27 1984-04-27 実体顕微鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60173914U JPS60173914U (ja) 1985-11-18
JPS6343443Y2 true JPS6343443Y2 (ja) 1988-11-14

Family

ID=30591584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6240284U Granted JPS60173914U (ja) 1984-04-27 1984-04-27 実体顕微鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60173914U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3760288D1 (en) * 1986-03-14 1989-08-03 Haag Ag Streit Stereo microscope
JP4217405B2 (ja) * 2002-01-22 2009-02-04 オリンパス株式会社 実体顕微鏡

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60173914U (ja) 1985-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4601550A (en) Stereo-microscope with a common objective lens system
US6598972B2 (en) Stereomicroscopy system
US4634241A (en) Stereoscopic microscope
US20170336609A1 (en) Catadioptric eyepiece system, eyepiece system and optical system
US4704012A (en) Stereoscopic microscope
JPH0760218B2 (ja) 単対物型双眼実体顕微鏡
CN107966800A (zh) 一种手术显微镜用助手镜光学***
US4824228A (en) Stereomicroscopic inspection system with low eyestrain features
JP5052378B2 (ja) 顕微鏡
JP3689124B2 (ja) 実体顕微鏡
JPS6343443Y2 (ja)
US6407857B2 (en) Lens barrel with variable eyepoint position and microscope using the same lens barrel
US3964818A (en) Remote stereo microscope with field mirror reflected ocular paths
JPS60641B2 (ja) 斜視実体顕微鏡
US20040051946A1 (en) Stereoscopic microscope
JP2001147378A (ja) 平行系実体顕微鏡用対物レンズ系
US3402977A (en) Wide angle binocular telescopic instrument having the axes of the telescopes converging towards the observer
JP2001147382A (ja) 内視鏡用対物光学系
US4783160A (en) Stereoscopic microscope
US2925751A (en) Symmetrical optical system for binocular viewing devices
JPS56144410A (en) Binocular microscope permitting simultaneous observation by plural persons
CN207301475U (zh) 一种采用一体式四面反射棱镜的体视显微镜
JP2583465B2 (ja) 実体顕微鏡
JP3577107B2 (ja) 実体顕微鏡
JPS61226723A (ja) 実体顕微鏡