JPS6342813Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6342813Y2
JPS6342813Y2 JP16859982U JP16859982U JPS6342813Y2 JP S6342813 Y2 JPS6342813 Y2 JP S6342813Y2 JP 16859982 U JP16859982 U JP 16859982U JP 16859982 U JP16859982 U JP 16859982U JP S6342813 Y2 JPS6342813 Y2 JP S6342813Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
storage hole
leg rods
flexible member
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16859982U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5972911U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16859982U priority Critical patent/JPS5972911U/ja
Publication of JPS5972911U publication Critical patent/JPS5972911U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6342813Y2 publication Critical patent/JPS6342813Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buckles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、雄部材と雌部材とからなる衣服用の
吊下ベルト、バンド、靴尾錠、その他の係止具に
使用するバツクルに関するものである。
本考案に係るバツクルの構造を実施例に基づい
て説明すると、雄部材Aは、第1図に示したよう
に、上部にベルトの一端を取付けるベルト取付環
1を設けた基部2を形成し、この基部2の下方に
略逆三角形状の切欠3の様な間隔を保つて2条の
脚杆4,4を設け、この左右脚杆4,4の外側の
下端に係止段部5,5を突設すると共に、係止段
部5,5より先端までを下すぼまりの傾斜面6,
6を形成してなる構造である。
雌部材Bは、第2図乃至第5図に示した本体C
に第6図乃至第8図に示した可撓部材Dを装置し
てなるものである。
本体Cは、第2図乃至第5図に示したように、
上部より前記雄部材Aの脚杆4,4を挿入収納す
る収納孔7を有する囲匣部8を形成し、この囲匣
部8の下方にベルトの一端を取付けるベルト取付
環9を設けてなるものである。
この囲匣部8の表面側には、上端から略中央部
にかけて長方形状の中央突壁10を縦長に突設
し、この中央突壁10の下端から長方形状の開口
11を横長に穿設する。
囲匣部8の内部には、第3図、第4図に示す如
く、上部より前記脚杆4,4を挿入する収納孔7
を設け、この収納孔7の表面側内壁に上端より開
口11まで、中央突壁10の幅lより少許小幅の
溝条12を刻設し、収納孔7の裏面の上部中央に
嵌孔13を穿設し、収納孔7の上部に両側内壁を
下すぼまりの傾斜壁14,14を形成し、この傾
斜壁14,14の下終端15,15の幅Nは、前
記雄部材Aの脚杆4,4の係止段部5,5の外端
間の幅Mより少許小幅に形成し、この下終端1
5,15に係止部16,16を、その下部の表面
側に収納孔7に連らなる開口11をそれぞれ連設
する。
本体Cはこの囲匣部8の下部にさらにベルト取
付環9を連設した構造である。
この囲匣部8に組込む、可撓部材Dは、第6図
第7図及び第8図に示したように、本体Cの溝条
12に装置するT字形状のバネ部17と本体Cの
開口11に嵌装する長方形状の押圧部18を連設
してなる構造である。
バネ部17は、上部に本体Cの溝条12の幅と
略同幅の横杆部19と、この横杆部19の下部に
溝条12より少許小幅の縦杆部20とをT字形状
に連設し、該横杆部19の裏面下部に当該横杆部
19を本体Cの収納孔7の表裏内壁間に固定する
固定柱21を突設し、さらに、収納孔7の裏面内
壁に接当する固定柱21の頂面に本体Cの嵌孔1
3と嵌合する嵌合突起22を突設してなるもので
ある。
押圧部18は、本体Cの開口11内に嵌装する
長方形状で、バネ部17の縦杆部20の下部表面
に載置するように連設し、裏面上部の左右端部
に、雄部材Aの脚杆4,4の傾斜面6,6と接当
する、上方に向かつて少許傾き、内方に向かつて
傾斜した斜面23を有する解放用突起24,24
をそれぞれ突設してなるものである。
雌部材Bは、本体Cに可撓部材Dを組込んでな
るもので、第5図に2点鎖線で示すように、本体
Cの開口11から、可撓部材Dのバネ部17の横
杆部19を本体Cの収納孔7の溝条12に嵌合さ
せながら収納孔7内に押圧挿入し、バネ部17の
嵌合突起22を収納孔7の嵌孔13に嵌合させ、
バネ部17の横杆部19を収納孔7の溝条12に
嵌合固定し、可撓部材Dのバネ部17を本体Cの
溝条12に、可撓部材Dの押圧部18を本体Cの
開口11にそれぞれ装置して、第9図に示したよ
うに構成してなるものである。
これら雄部材A、本体C及び可撓部材Dよりな
る雌部材Bは何れも強靭性の合成樹脂で一体的に
それぞれ形成するものである。
次に本考案のバツクルの使用方法について説明
すると、雄部材Aのベルト取付環1に所望のベル
トの一端を取付け、雌部材Bのベルト取付環9に
長さを調整してベルトの一端を取付けた後、雄部
材Aの脚杆4,4を雌部材Bの収納孔7の上端よ
り押圧挿入すれば、脚杆4,4の傾斜面6,6が
雌部材Bの下すぼまりの左右傾斜壁14,14に
接当し、雄部材Aの略逆三角形状の切欠3の幅M
は挟まり、傾斜壁14,14の下終端15,15
を通過すると、今迄幅を縮小されていた脚杆4,
4が弾発して幅が拡大し、原型に復元すると同時
に、雄部材Aの係止段部5,5は、雌部材Bの係
止部16,16と接当係止し、雄部材Aと雌部材
Bは嵌合係止され、第6図、第7図及び第8図に
示すような状態となる。
この雄雌部材A,Bを解放するには、第11図
の状態において、雌部材Bの押圧部18を指で押
下げると、この押圧部18に連設してなるバネ部
17が可撓し、また、押圧部18の裏面に突設し
た左右解放用突起24,24も押下げられ、第1
1図に2点鎖線で示すような状態となる。
このとき解放用突起24,24の左右斜面2
3,23に接当している脚杆4,4は、この左右
斜面23,23が内方に向かつてそれぞれ傾斜し
ているため、内方に押し挟められ、第11図に2
点鎖線で示した状態になると同時に、脚杆4,4
の傾斜面6,6が下すぼまりに傾斜しているた
め、この脚杆4,4がこの左右斜面23,23に
直交するように押上げられ、脚杆4,4の係止段
部5,5と収納孔7の係止部19,19との係止
が解かれる。
それと同時に、雄部材Aの係止段部5,5より
先端までが下すぼまりの傾斜面6,6となつてい
るためと、前記収納孔7の左右傾斜壁14,14
が内方に下すぼまりとなつているため、脚杆4,
4は両側方より斜上に押上げられる状態となつて
上昇し、傾斜壁14,14の下終端15,15の
間を通過すると、先が挟められた脚杆4,4は、
両外側方向に弾発し、この弾発力によつて、脚杆
4,4の下部の傾斜面6,6は、雌部材Bの収納
孔7の内壁両側の下すぼまりの傾斜壁14,14
は斜下より斜上方向に強力に滑動し、雄部材Aは
雌部材Bより自動的に解放され分離して飛び出
す。
なお、前記実施例では、本体Cに収納孔7の溝
条12を刻設し、可撓部材Dのバネ部17を装置
するために、本体Cの表面側に中央突壁10を突
設して厚さを確保したが、本体Cの表面側全体の
肉厚を厚くして、この中央突壁10を省略しても
よい。
このように本考案に係るバツクルは、雄部材A
の脚杆4,4を雌部材Bの収納孔7に押圧挿入す
るという一操作のみで係止が容易かつ確実に行な
われ、又、雄部材Aと雌部材Bとの分離解放は、
雄部材Aの脚杆4,4に傾斜面6,6を形成し、
雌部材Bの押圧部18の裏面に、斜面23,23
を有する解放用突起24,24を突設し、雌部材
Bの左右両側内壁に傾斜壁14,14を設けてい
るため、雌部材Bの押圧部18を指で押圧するだ
けで、雄部材Aは雌部材Bより自動的に飛び出
し、一操作で解放が行なわれる優れた効果を有す
る。そのため雄雌部材A,Bの分離操作は極めて
簡単かつ容易で、スキー靴等においては手袋をは
めたままでも当該操作を行ない得る利点を有す
る。
また雌部材Bは、本体Cと可撓部材Dとより構
成されているため、この両者C,Dの色彩を変え
て、特に可撓部材Dの押圧部18の色を変えて使
用できるので可撓部材Dを異色とすれば、押圧部
がよく目だち、操作し易すく、しかも外観上、趣
味性に富んだものとすることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案のバツクルを示し、第1図は、雄
部材Aの正面図、第2図は、本体Cの正面図、第
3図は、第2図の平面図、第4図は、第3図の
−線における断面図、第5図は、第2図の−
線における断面図、第6図は、可撓部材Dの正
面図、第7図は、第6図の背面図、第8図は第6
図の平面図、第9図は、雌部材Bの縦断面図、第
10図は、雄雌部材A,Bを嵌合係止した状態の
正面図第11図は、第10図の−線における
断面図、第12図は、雄雌部材A,Bを嵌合係止
した状態において、それらの内部状態を示す縦断
面図を示す。 A……雄部材、B……雌部材、C……本体、D
……可撓部材、1,9……ベルト取付環、2……
基部、4……脚杆、5……係止段部、6……傾斜
面、7……収納孔、8……囲匣部、11……開
口、12……溝条、13……嵌孔、14……傾斜
壁、15……下終端、16……係止部、17……
バネ部、18……押圧部、19……横杆部、20
……縦杆部、21……固定柱、22……嵌合突
起、23……斜面、24……解放用突起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 雄部材Aは、ベルト取付環1を設けた基部2を
    形成し、この基部2の下方に2条の脚杆4,4を
    設け、この左右脚杆4,4の外側の下端に係止段
    部5,5を突設すると共に、係止段部5,5より
    先端までを下すぼまりの傾斜面6,6を形成し、
    本体Cは、囲匣部8の下方にベルト取付環9を設
    け、この囲匣部8の内部には、上部より前記雄部
    材Aの脚杆4,4を挿入する収納孔7を設け、収
    納孔7の表面側内壁に上端より開口11まで溝条
    12を刻設し、収納孔7の裏面の上部中央に嵌孔
    13を穿設し、収納孔7の上部に両側内壁を下す
    ぼまりの傾斜壁14,14を形成し、この傾斜壁
    14,14の下終端15,15の幅を前記脚杆
    4,4の係止段部5,5の外端間の幅より少許小
    幅とし、下終端15,15に係止部16,16
    を、その下部の表面側に収納孔7に連らなる開口
    11をそれぞれ連設し、可撓部材Dは、T字形状
    のバネ部17の下部に押圧部18を連設し、バネ
    部17は、上部に前記本体Cの溝条12の幅と同
    幅の横杆部19と、その下部に溝条12の幅より
    少許小幅の縦杆部20とをT字形状に連設し、該
    横杆部19の裏面に当該横杆部19を本体Cの収
    納孔7の表裏内壁間に固定する固定柱21を突設
    し、さらにこの固定柱21の頂面に本体Cの嵌孔
    13と嵌合する嵌合突起22を突設し、押圧部1
    8の裏面上部の左右に、前記脚杆4,4の傾斜面
    6,6と接当する、内方に向かつて傾斜した斜面
    23,23を有する解放用突起24,24を突設
    し、雌部材Bは、本体Cの溝条12に可撓部材D
    のバネ部17を、本体Cの開口11に可撓部材D
    の押圧部18をそれぞれ装置してなり、雄部材
    A、本体C及び可撓部材Dよりなる雌部材Bは何
    れも強靭性のある合成樹脂で一体的に成形してな
    るバツクル。
JP16859982U 1982-11-05 1982-11-05 バツクル Granted JPS5972911U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16859982U JPS5972911U (ja) 1982-11-05 1982-11-05 バツクル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16859982U JPS5972911U (ja) 1982-11-05 1982-11-05 バツクル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5972911U JPS5972911U (ja) 1984-05-17
JPS6342813Y2 true JPS6342813Y2 (ja) 1988-11-09

Family

ID=30368543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16859982U Granted JPS5972911U (ja) 1982-11-05 1982-11-05 バツクル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5972911U (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0437445Y2 (ja) * 1987-04-27 1992-09-03
JPH0542728Y2 (ja) * 1987-12-28 1993-10-27
JPH0545208Y2 (ja) * 1989-03-09 1993-11-18
JP2014150812A (ja) * 2013-02-05 2014-08-25 Kamikawa Seisakusho:Kk 連結具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5972911U (ja) 1984-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6148486A (en) Belt mounting structure of synthetic resin buckle
KR100286868B1 (ko) 버클
US2884675A (en) Belt buckle tongue
US5604964A (en) Buckle
JP3250168B2 (ja) 紐固定具
JPS6342813Y2 (ja)
US3748700A (en) Buckles
FR2358847A1 (fr) Chaussure
JPS6041130Y2 (ja) スキ−ブ−ツの取り外し可能な締付リング用コネクタ−
JP2001252107A (ja) 改良型ラッチ嵌合機能を有する3方向押下解放バックル
JPS6342814Y2 (ja)
JPH018178Y2 (ja)
KR890000077Y1 (ko) 버 클
KR910006485Y1 (ko) 갈고리 단추의 암요소
KR860002524Y1 (ko) 분리가능한 슬라이드 파스너
JPS6345929Y2 (ja)
JPH0111059Y2 (ja)
KR910002845Y1 (ko) 버 클
US3303543A (en) Detachable fastener
US2941181A (en) Electrical socket assembly
US5713230A (en) Gearshift-stick locking assembly with fluorescent shackle-positioning rubber frame
JPS6345932Y2 (ja)
JPH0130090Y2 (ja)
KR930005506Y1 (ko) 가방 괘정구
US2026380A (en) Button construction