JPS6341961Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6341961Y2
JPS6341961Y2 JP1982196752U JP19675282U JPS6341961Y2 JP S6341961 Y2 JPS6341961 Y2 JP S6341961Y2 JP 1982196752 U JP1982196752 U JP 1982196752U JP 19675282 U JP19675282 U JP 19675282U JP S6341961 Y2 JPS6341961 Y2 JP S6341961Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pinion
upper arm
arm
engaged
handle shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982196752U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59101753U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982196752U priority Critical patent/JPS59101753U/ja
Publication of JPS59101753U publication Critical patent/JPS59101753U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6341961Y2 publication Critical patent/JPS6341961Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、車両用シート等のリクライニング角
度の微調整及び前倒しが可能なリクライニング装
置に関する。
自動車用シート、特に2ドアタイプの自動車に
おいては、シートバツクの前倒しを必要とする場
合がある。従来のリクライニング装置において
は、一般に、シートバツクの前倒し機構と微調整
装置を備えたものは、特に構造が複雑である欠点
を有し、又、前倒しのため、リクライニング装置
全体を含めてシートバツクを倒すものが多く、従
つて一旦前倒しをした後には、再びリクライニン
グ角度を微調整する必要があつた。
本考案は、この点に鑑みてなされたもので、そ
の目的は、簡単な構造で前倒しを行い得られ、且
つ前倒し後にシートバツクを起した際に、再び微
調整を必要としないリクライニング装置を提供す
ることにある。
以下、図面に基づいて本考案の実施例を説明す
る。
第1図乃至第3図において、1はアツパアーム
でその回動用凹部1aには、ロアアーム2の突出
円筒部2aが回動可能に挿入されている。又、3
はハンドル軸で、そのフランジ部分であるブレー
キ部3aは、ロアアーム2の突出円筒部2aの内
周面に嵌合摺接している。これにより、ハンドル
軸3(ブレーキ部3a)は、所定の摩擦力を受け
ながら回動することになる。このハンドル軸3の
一方の端部3bは、アツパアーム1の円孔1bに
遊嵌され、又、他方の端部3cには、操作ハンド
ル4が取付けられる。更に、ハンドル軸3の中間
部には、第1ピニオン3dが刻設され、又、中間
の円柱部3eは、アツパアームプレート5の円孔
に回動自在に挿入されている。アツパアームプレ
ート5の上部は、リベツト6でもつてアツパアー
ム1に鋲着されている。上記構成によりアツパア
ーム1は、ロアアーム2に回動可能に取付けられ
たことになり、又、アツパアーム1の回動中心軸
と、ハンドル軸3の回動中心軸が略一致してい
る。上記ロアアーム2には、ハンドル軸3を中心
とする円弧状孔が穿設されており、その内壁面に
は、内歯が刻設され、円弧歯形部2bを形成して
いる。該円弧歯形部2bには、ギヤ軸7の第2ピ
ニオン7aが噛合している。又、ギヤ軸7の大歯
車7bは、第1ピニオン3dと外接し、第2ピニ
オン7aと一体となつて回動するようになつてい
る。このギヤ軸7の一方の端部は、アツパアーム
1の下側部(シートバツク前面側)に凹設された
係合溝部1cに係脱可能に係合しており、又、他
方の端部は、アツパアームプレート5の下側部に
同様に形成された係合溝部5aに係脱可能に係合
している。図中、このギヤ軸7のロアアーム2か
らの抜け止めは、Eリング10によりなされる。
又、8はシートバツク、9はシートクツシヨンで
ある。
尚、アツパアーム1及びロアアーム2をシート
のどこに取付けるかについては、通常は、アツパ
アーム1をシートバツク8側に、又、ロアアーム
2をシートクツシヨン9側に取付けるが、その逆
の場合もある(但し、以下の説明では通常の取付
け状態を想定して述べる)。
以上のように構成した実施例装置におけるリク
ライニング角度の調整動作を次に説明する。
まず、微調整について述べる。この微調整は操
作ハンドル4によつて行う。即ち、操作ハンドル
4を回動すれば、ハンドル軸3が回動し、第1ピ
ニオン3dも回動する。この第1ピニオン3dの
回動はギヤ軸7の大歯車7bに伝達され、更に第
2ピニオン7aを回動させることになる。この第
2ピニオン7aの回動は、第2ピニオン7aの転
動によつて達成されるものであるから、この回動
に伴いギヤ軸7がハンドル軸3を中心に揺動す
る。このため、アツパアーム1が傾動し、シート
バツク8の傾斜角、即ちリクライニング角度が変
化する。このシートバツク8の傾動方向は、当然
のことながら、操作ハンドル4の回動方向によつ
て決まる。
ここで、上記リクライニング角度微調整時のハ
ンドル操作力について述べると、第1ピニオン3
dを回動させる操作力については、操作ハンドル
4側からアツパアーム1を見た場合の歯車列が減
速歯車列であることから、極めて小さくて済む。
従つて小さな操作力で容易にシートバツク8の傾
斜角を微調整することができる。
次に、前倒しについて述べる。この前倒しはシ
ートバツク8にて行う。即ち、シートバツク8を
前方へ押すと、シートバツク8と一体であるアツ
パアーム1の係合溝部1cとアツパアームプレー
ト5の係合溝部5aとがギヤ軸7の両端部から外
れ、シートバツク8は前方へ倒れ、容易に前倒し
状態が得られる。一方、シートバツク8を前倒し
状態から元の位置へ起す場合には、単にシートバ
ツク8を後へ押すことにより行える。即ち、シー
トバツク8を起して後へ押すと、アツパアーム1
の係合溝部1cとアツパアームプレート5の係合
溝部5aがギヤ軸7の両端部に係合し、アツパア
ーム1の回動がその位置で停止して元の位置へ復
帰する。このアツパアーム1回動時に、アツパア
ーム1の回動力がギヤ軸7に働くが、ギヤ軸7は
増速歯車列の作用によつてその転動をロツクされ
る。
ここで、乗員側からシートバツク8に対し後方
への回動負荷が働いた場合の、調整機構のロツク
について説明すると、この力は、まず、アツパア
ーム1を介して、第2ピニオン7aを回動させよ
うとする力に変換され、大歯車7a、第1ピニオ
ン3dを経てブレーキ部3aに回動力として伝達
される。このブレーキ部3aでの回動力は、増速
歯車列(第2ピニオン7a側から見た場合)を経
たことによつて、極度に小さくなつている。この
ため、ロアアーム2との摩擦によつてブレーキ部
3aが受けている制動力より小さい。このため、
第1ピニオン3d(ハンドル軸3)が回動するこ
とはない。即ち、シートバツク8(アツパアーム
1)に後方への回動負荷が加わつても、ロツクは
確実になされ、シートバツク8が後方へ傾動する
ことはない。
尚、ブレーキ部3aへの制動のかけ方は、周面
ではなく、側面(平面部)の場合もある。
上記説明においては、アツパアーム1の回動
が、アツパアーム1の回動用凹部1aとロアアー
ム2の突出円筒部2a外周面との摺動によつて行
われる場合を示したが、これらの嵌合部を設けず
に、ハンドル軸3でもつて、アツパアーム1を回
動可能に支持するようにしてもよい。
以上説明したように本考案のリクライニング装
置によれば、リクライニング角度の微調整及び前
倒しが可能で、前倒し時にはアツパアームの係合
溝部をギヤ軸の端部から離脱させるだけでよいの
で、装置全体を前倒しする必要がなく、又、シー
トバツクを前倒し位置から後方へ起した際には、
アツパアームの係合溝部がギヤ軸に係合するの
で、元の位置に復帰できてリクライニング角度を
再度微調整する必要がない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のリクライニング装置の概略正
面図、第2図は第1図のA−A方向矢視図、第3
図は本考案のリクライニング装置の構成を示す分
解斜視図、第4図は作動状態を示す説明図であ
る。 1……アツパアーム、1a……回動用凹部、1
c……係合溝部、2……ロアアーム、2a……突
出円筒部、2b……円弧歯形部、3……ハンドル
軸、3a……ブレーキ部、3d……第1ピニオ
ン、4……操作ハンドル、7……ギヤ軸、7a…
…第2ピニオン、7d……大歯車。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. アツパアームをロアアームに対して回動可能に
    取付け、更に前記アツパアームの回動中心軸と略
    同一の中心軸にて、第1ピニオン及びブレーキ部
    を備えたハンドル軸が回動し得るよう構成し、前
    記ロアアームに設けた円弧歯形部には、第2ピニ
    オンを噛合させ、該第2ピニオンと一体となつて
    回動する大歯車を前記第1ピニオンに噛合させる
    と共に、前記アツパアームの下側部に係合溝部を
    設け、該係合溝部を、前記第2ピニオンと大歯車
    を一体と成す軸の端部に、前記アツパアームに対
    し前方への回動負荷が加わつた際に離脱するよう
    係脱可能に係合させ、且つ前記アツパアームに加
    わつた後方への回動負荷に対するアツパアームの
    回動の阻止を、前記ハンドル軸のブレーキ部がそ
    の周囲部材から受ける摩擦力により行うよう構成
    したことを特徴とするリクライニング装置。
JP1982196752U 1982-12-22 1982-12-22 リクライニング装置 Granted JPS59101753U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982196752U JPS59101753U (ja) 1982-12-22 1982-12-22 リクライニング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982196752U JPS59101753U (ja) 1982-12-22 1982-12-22 リクライニング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59101753U JPS59101753U (ja) 1984-07-09
JPS6341961Y2 true JPS6341961Y2 (ja) 1988-11-02

Family

ID=30421944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982196752U Granted JPS59101753U (ja) 1982-12-22 1982-12-22 リクライニング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59101753U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59101753U (ja) 1984-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1059193B1 (en) Backlash reducing structure for recliner adjuster
KR20050009275A (ko) 2 방향으로 잠금되는 회전식 구동 클러치 조립체
US6926362B2 (en) Device for adjustment of a backrest inclination
JPS59135018A (ja) 乗物座席のヒンジ機構
JPS6341961Y2 (ja)
JPS6312011B2 (ja)
KR100636026B1 (ko) 차량용 시트의 높이조절기구
JPS6319225Y2 (ja)
JP2691345B2 (ja) リクライニング装置
JPS6365325B2 (ja)
KR20210050712A (ko) 차량용 시트 리클라이너 장치
JP2645582B2 (ja) シートのリクライニング装置
JPH0631958Y2 (ja) リクライニング装置
EP0976606A1 (en) Seat reclining system
JPS5911645Y2 (ja) 車輌用シ−ト等のリクライニングアジヤスタ
JPS6341960Y2 (ja)
JPS5840913Y2 (ja) 自動車用シ−トのバックレスト傾角記憶装置
JPH0520193Y2 (ja)
KR200386997Y1 (ko) 차량용 시트의 높이조절기구
JPH049866Y2 (ja)
JPH0333536Y2 (ja)
JPH0325637Y2 (ja)
JPS5849863Y2 (ja) 車輛用シ−ト
JPH0212908Y2 (ja)
JPH0425000Y2 (ja)