JPS6339815B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6339815B2
JPS6339815B2 JP13943881A JP13943881A JPS6339815B2 JP S6339815 B2 JPS6339815 B2 JP S6339815B2 JP 13943881 A JP13943881 A JP 13943881A JP 13943881 A JP13943881 A JP 13943881A JP S6339815 B2 JPS6339815 B2 JP S6339815B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food
heating
gas sensor
time
detection level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13943881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5840432A (ja
Inventor
Takeshi Tanabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP13943881A priority Critical patent/JPS5840432A/ja
Priority to CA000410397A priority patent/CA1192618A/en
Priority to US06/413,711 priority patent/US4488026A/en
Priority to AU87897/82A priority patent/AU550612B2/en
Priority to EP82304633A priority patent/EP0074764B1/en
Priority to DE8282304633T priority patent/DE3264057D1/de
Publication of JPS5840432A publication Critical patent/JPS5840432A/ja
Publication of JPS6339815B2 publication Critical patent/JPS6339815B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/66Circuits
    • H05B6/68Circuits for monitoring or control

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Control Of High-Frequency Heating Circuits (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は、調理の種類毎の設定キーに代わり単
一の加熱指示用の調理キーのみを設けるだけで、
ガスセンサの端子電圧の変化率により食品の種類
を判別して食品の自動調理仕上がり時の判断を行
うようになつた電子レンジに関する。
<従来の技術> 従来、センサにより食品の自動調理仕上がりの
判断を行う電子レンジは、調理の種類に対応した
複数個のキーを備え、各キーごとに調理仕上がり
温度をあらかじめ設定していた。
これに対して本発明者は、ガスセンサの端子電
圧の変化率により食品の種類を判別し、その食品
の調理仕上がり温度を算出して設定することによ
り、調理の種類ごとの設定キーを省いた「おまか
せ加熱」方式の電子レンジを発明した。本発明は
この「おまかせ加熱」方式の電子レンジの発明に
関連して発明されたものである。
はじめに「おまかせ加熱」方式の原理を説明す
る。
第7図に、ガスセンサ7の端子電圧VGが調理
する食品の種類により時間とともにどのように変
化するかを示す。加熱スタートから時間T1経過
後のセンサの端子電圧をVT1、時間T2経過後のセ
ンサ端子電圧をVT2とし、この比率VT2/VT1を演
算すると、この値は食品の種類により顕著な差異
を示す。例えばT1=30秒、T2=40秒のとき、酒
燗なら0.9より小さく、おかず、丼物なら0.9〜
0.95、ラツプフイルムで包装した下ごしらえは
0.9よりも大きく1.0までの範囲となる。このよう
にしてVT2/VT1の値の大小から食品の種類が判
別される。それに対して、酒燗と判別された場合
は、図示のガスセンサの検知レベルVCSが設定さ
れ、おかず、丼物類と判別された場合には図示の
ガスセンサ検知レベルVDSが設定され、さらに、
下ごしらえと判別された場合にはガスセンサ検知
レベルVHSが設定される。これら各ガスセンサ検
知レベルVCS,VDS,VHSは、加熱を停止させるた
めのガスセンサ7の端子電圧である。
<発明が解決しようとする問題点> ところで、食品の下ごしらえは通常「葉菜」と
「根菜」に区別され、一般に市販されている調理
の種類毎に多数の調理キーを備えた自動仕上がり
電子レンジにおいては、下ごしらえの調理に対し
「下ごしらえ1」つまり葉菜用と「下ごしらえ2」
つまり根菜用との2個の調理キーを設けて対処し
ている。この理由は、ほうれん草、白菜、キヤベ
ツ等の葉菜類は加熱温度が100℃近くになると充
分にゆだつて柔らかくなり、下ごしらえが完了す
るが、じやがいも、さつまいも、にんじん、大根
等の根菜類は加熱温度が100℃近くになつてもま
だ内部まで柔らかくなつておらず、もしこの時点
で加熱を停止してしまうと、内部がかたくて調理
未完成である。そこで、内部まで柔らかくするに
は、「繰り越し加熱」と称されるように、さらに
加熱を継続しなければならない。一方、葉菜類は
検知レベルに達すると、速やかに加熱を停止して
ゆがき過ぎないようにする必要がある。このため
に、葉菜用と根葉用とに2個の調理キーを備え、
この各調理キーによつてROMに記憶されている
2種の加熱用信号を選択的に読み出すようになつ
ている。
これに対し前述の「おまかせ加熱」方式の電子
レンジにおいて、第8図に示すように、「葉菜」
および「根菜」の何れの場合にもガスセンサ端子
電圧VGが検知レベルVHSとなつた時点で加熱を停
止すると、「根菜」の場合には加熱が不十分で調
理未完成となる問題がある。この点を本発明者の
研究結果に基づいて以下に詳述する。
「根菜」と「葉菜」を、通常行われている通り
両方ともラツプで包み電子レンジで加熱したとき
のガスセンサ端子電子の時間変化の実測データを
第9図に示す。このデータにより、加熱開始後ラ
ツプ内温度が100℃近くに上昇するまでは両者と
も同じような特性変化を示すが、100℃近くにな
り強い蒸気圧によりラツプが破れた後、ガスや水
分が外部に発散してセンサ電圧が急変したときの
変化率が「葉菜」と「根菜」とで顕著な相違のあ
ることが明らかになつた。すなわち、「葉菜」は
根菜に比べて鮮度が高いので水分含有率が高く、
表面積も広いため、急峻にレベルが変化し、しか
もその変化量も大きく、これに対して「根菜」は
収穫後の時間が経過しており、表皮があり、表面
積も比較的小さく水分の含有率の低いため、レベ
ルの変化率が緩慢で、その変化量も小さい。同図
における○・印は、「葉菜」および「根菜」におけ
る加熱停止の最適点を示しており、この図から明
らかなように、「根菜」の場合には、ガスセンサ
端子電圧VGが検知レベルVHSに達した後も所要時
間だけ加熱を継続する必要がある。
<発明の目的> 本発明は、多数の調理設定キーを省いた「おま
かせ加熱」方式の電子レンジの前述のような技術
的課題に鑑みなされたもので、下ごしらえである
と判別された後に、ガスセンサ端子電圧の変化か
ら「葉菜類」であるか「根菜類」であるかを更に
判別して、それぞれに応じて適当な加熱時間を設
定することのできる電子レンジを提供することを
目的とするものである。
<問題点を解決するための手段> 本発明の電子レンジは、上記目的を達成するた
めに、加熱すべき食品の種類にかかわらず共通に
用いられる加熱指示用スイツチと、このスイツチ
のオン操作によりマイクロ波発生装置に駆動電源
を供給するスイツチング手段と、加熱室の排気通
路に設けられたガスセンサと、上記加熱指示用ス
イツチがオンされた後の加熱時間を計測する計時
手段と、この計時手段により計測される加熱開始
時から所定時間経過後の一定時間内における上記
ガスセンサの出力信号の変化率により加熱中の食
品を判別する食品判別手段と、この食品判別手段
で判別された食品の種類に対応して上記ガスセン
サの仕上り検知レベルを設定する検知レベル設定
手段と、上記食品判別手段により判別された食品
の種類が下ごしらえ類であると判別された時には
上記ガスセンサの出力信号が上記仕上り検知レベ
ルより所定値だけ高いレベルから上記検知レベル
に達するまでの時間を上記計時手段の計測結果か
ら算出する時間算出手段と、この時間算出手段の
出力を基準値と比較する比較手段と、この比較手
段による比較結果に応じて予め定められた追加熱
定数を上記計時手段で計測された加熱開始時から
上記ガスセンサの出力信号が上記検知レベルに達
するまでの加熱時間に乗算して追加熱時間を算出
する追加熱時間算出手段と、この算出された追加
熱時間だけ上記スイツチング手段のオン状態を保
持するスイツチング制御手段とを備えてなる構成
を要旨とするものである。
<作 用> 前記構成としたことにより、食品判別手段によ
りガスセンサの出力信号の変化率から加熱中の食
品が「下ごしらえ」であると判別された場合、時
間算出手段によりガスセンサの出力信号が或るレ
ベルから仕上り検知レベルに達するまでの時間を
算出検知される。この時間が比較手段で基準値と
比較されて「葉菜」であるか「根菜」であるかを
判別され、この判別結果に基いて追加熱時間が算
出設定され、その設定時間だけ追加熱する。従つ
て、単一の加熱指示用スイツチしか有しない「お
まかせ加熱」方式の電子レンジにおいて、食品の
下ごしらえにおける「葉菜」および「根菜」の何
れの場合にも必要とすべき時間だけ加熱すること
ができる。
<実施例> 以下、本発明の好適な実施例について図面を参
照しながら詳述する。
第2図に本発明実施例の外観正面図を示す。
操作パネル1上には「おまかせ加熱」キー2と
加熱キー3が配設されている。まお、キー2とキ
ー3を1個にまとめることも可能である。
第3図に本発明実施例の断面図を示す。
オーブン4の一側面に送風機5を設け、他の側
面の排気口6にガスセンサ7とサーミスタ8を配
設する。ガスセンサ7は食品から発生する排気ガ
ス濃度に応じて抵抗値が変化し、サーミスタ8は
食品の加熱に伴い上昇する排気温度に応じて抵抗
値が変化する。まお、図において9はマイクロ波
を放射するマグネトロン、10は食品を赤外線加
熱するヒータである。
第1図に本発明実施例の回路図を示す。
ガスセンサ7は負荷抵抗RL1を介し、サーミス
タ8は負荷抵抗RL2を介して直流電源11に接続
され、ガスセンサ7の端子電圧VGとサーミスタ
8の端子電圧VTはそれぞれ独立したA−D変換
器12,13、及び入出力用インターフエース1
4を経てマイクロコンピユータ15のCPUに入
力される。マイクロコンピユータ15はCPUの
ほかにプログラム等を記憶するROM,RAM及
び電子時計を内蔵している。操作パネル1上のキ
ー信号もインターフエース14を経てマイクロコ
ンピユータ15に入力される。マグネトロン9は
商用交流電源16より、マイクロ波駆動用リレー
17の接点18、ドアスイツチ19、昇圧用トラ
ンス20等を経て駆動される。ヒータ10は商用
交流電源16より、ヒータ駆動用リレー23の接
点24、ドアスイツチ19を経て駆動される。マ
イクロ波駆動用リレー17又はヒータ駆動用リレ
ー23は、CPUの指令により、インターフエー
ス14、トランジスタ21又はトランジスタ25
を介して制御される。
次に、本発明実施例の作用を、第4図の特性
図、第5図のタイムチヤートおよび第6図のフロ
ーチヤートを参照しながら説明する。
「おまかせ加熱」キー2を押し、次に加熱キー
3を押すと、その入力信号をCPUが受信し、
CPUの指令によりマイクロ波駆動リレー17が
励磁され、マグネトロン9が発振して加熱が始ま
る〔フローA〕。加熱スタートから時間T1経過し
た時のガスセンサの端子電圧VT1をRAMに記憶
する〔フローB〕。更にスタートから時間T2経過
した時のガスセンサの端子電圧VT2をRAMに記
憶する〔フローC〕。そこでCPU内の演算部が両
者の比率VT2/VT1を演算する〔フローD〕。そし
て、第7図において説明したように、この値
VT2/VT1の大きさから食品の種類を判別し〔フ
ローE〕、VT2/VT1の値が0.9より小さい場合に
は、酒燗であると判別してガスセンサ検知レベル
VCSを設定し〔フローN〕、0.95より大きく1.0ま
での範囲である場合には食品の下ごしらえである
と判別して第8図で示した検知レベルVHSと同一
レベルの第2の仕上り検知レベルVS2とこの仕上
り検知レベルVS2より所定値だけ高い第1の仕上
り検知レベルVS1をそれぞれ設定し〔フローF〕、
0.9〜0.95の場合にはおかず、丼物であると判別
して検知レベルVDSを設定する〔フローP〕そし
て検知レベルVCS又はVDSが設定された場合には、
ガスセンサ端子電圧VGを測定してこれが前記検
知レベルVCS又はVDSに達するまでチエツクし
〔フローO〕または〔フローQ〕、検知レベルVCS
又はVDSに達した時点でマイクロ波発生装置の駆
動を停止し〔フローU〕、調理が終了する〔フロ
ーV〕。
一方、VT2/VT1の値が0.95より大きく1までの
範囲内であると判別され食品の下ごしらえに属す
ると判別された場合において、第4図に示すよう
に、ガスセンサ7の端子電圧VGが予め設定され
た第1の検知レベルVS1に達するまでの要した時
間TY1又はTK1を測定してその値をRAMに記憶し
ておき〔フローG〕、次にガスセンサ7の端子電
圧VGが第2の仕上り検知レベルに達したか否か
をチエツクし〔フローL〕、この第2の仕上り検
知レベルVS2に達したならば、第2の検知レベル
VS2に達するまでに要した時間TY2又はTK2を測定
してこれもRAMに記憶する〔フローH〕。そこ
でCPUはRAMに記憶された2つの時間を読み出
してその差△Tを演算する〔フローI〕。
△T=(TY2−TY1)又は(TK2−TK1) この差△Tが、予め定められてプログラムと共
にROMに書き込まれている基準値△TKよりも大
きいか小さいか比較されて〔フローJ〕、例えば
「葉菜」であるか「根菜」であるかが判別される。
フローJにおいてNOと判別された場合、つまり
葉菜であると判別された場合、例えば追加熱定数
NK=0.1に設定され〔フローR〕、フローJで
YESと判定された根菜である場合には、例えば
追加熱定数NK=1に設定される〔フローK〕。
実験によれば、VS1,VS2を適当に設定した場
合、「葉菜」において△T=2〜5秒、「根菜」に
おいて△T=30〜50秒となり、△TK=17秒に設
定すれば確実に「葉菜」と「根菜」が判別され
た。このような追加熱定数NKの設定に基づいて、
「葉菜」と判別された食品はガスセンサの電圧VG
がレベルVS2に到達した後、さらに、(0.1×TY2
だけわずかに追加熱〔フローT〕したのち加熱が
停止され、「根菜」と判別された食品はVS2に到
着した後、さらに(1×TK2)だけ長く追加熱
〔フローM〕したのち加熱が停止される。
本発明の変形実施例として、上述の実施例の時
間差△Tに替えて、センサの出力電圧の時間変化
率を算出し、その大小を弁別して追加熱定数NK
を定めてもよい。
<発明の効果> 以上詳述したように本発明の電子レンジによる
と、ガスセンサを検知素子として食品の仕上がり
を単一の加熱指示スイツチの操作でもつて自動的
に行う「おまかせ加熱」方式の電子レンジにおい
て、ガスセンサの出力電圧の変化率から食品の下
ごしらえにおける食品の種類を判別し、その種類
に応じた追加熱定数を設定して加熱時間の不足を
補うことができ、良好な食品の仕上がり制御を行
うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の回路図、第2図は
その外観正面図、第3図は第2図の縦断面図、第
4図および第5図は第1図の作用を説明するため
の特性図およびタイムチヤート、第6図は第1図
のフローチヤート、第7図は本発明における食品
の種別の原理を説明するための特性図、第8図お
よび第9図は本発明の解決課題を説明するための
特性図である。 2……おまかせ加熱キー(加熱指示用スイツ
チ)、7……ガスセンサ、9……マグネトロン
(マイクロ波発生装置)、15……マイクロコンピ
ユータ、21……トランジスタ(スイツチング手
段)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 加熱すべき食品の種類にかかわらず共通に用
    いられる加熱指示用スイツチと、このスイツチの
    オン操作によりマイクロ波発生装置に駆動電源を
    供給するスイツチング手段と、加熱室の排気通路
    に設けられたガスセンサと、上記加熱指示用スイ
    ツチがオンされた後の加熱時間を計測する計時手
    段と、この計時手段により計測される加熱開始時
    から所定時間経過後の一定時間内における上記ガ
    スセンサの出力信号の変化率により加熱中の食品
    を判別する食品判別手段と、この食品判別手段で
    判別された食品の種類に対応して上記ガスセンサ
    の仕上り検知レベルを設定する検知レベル設定手
    段と、上記食品判別手段により判別された食品の
    種類が下ごしらえ類であると判別された時には上
    記ガスセンサの出力信号が上記仕上り検知レベル
    より所定値だけ高いレベルから上記仕上り検知レ
    ベルに達するまでの時間を上記計時手段の計測結
    果から算出する時間算出手段と、この時間算出手
    段の出力を基準値と比較する比較手段と、この比
    較手段による比較結果に応じて予め定められた追
    加熱定数を上記計時手段で計測された加熱開始時
    から上記ガスセンサの出力信号が上記仕上り検知
    レベルに達するまでの加熱時間に乗算して追加熱
    時間を算出する追加熱時間算出手段と、この算出
    された追加熱時間だけ上記スイツチング手段のオ
    ン状態を保持するスイツチング制御手段とを備え
    てなる電子レンジ。
JP13943881A 1981-09-03 1981-09-03 電子レンジ Granted JPS5840432A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13943881A JPS5840432A (ja) 1981-09-03 1981-09-03 電子レンジ
CA000410397A CA1192618A (en) 1981-09-03 1982-08-30 Microwave oven with automatic cooking performance having additional heating process
US06/413,711 US4488026A (en) 1981-09-03 1982-09-01 Microwave oven with automatic cooking performance having additional heating process
AU87897/82A AU550612B2 (en) 1981-09-03 1982-09-01 Microwave oven control
EP82304633A EP0074764B1 (en) 1981-09-03 1982-09-02 Apparatus for heating foodstuff
DE8282304633T DE3264057D1 (en) 1981-09-03 1982-09-02 Apparatus for heating foodstuff

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13943881A JPS5840432A (ja) 1981-09-03 1981-09-03 電子レンジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5840432A JPS5840432A (ja) 1983-03-09
JPS6339815B2 true JPS6339815B2 (ja) 1988-08-08

Family

ID=15245193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13943881A Granted JPS5840432A (ja) 1981-09-03 1981-09-03 電子レンジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5840432A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5875629A (ja) * 1981-10-30 1983-05-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd センサを備えた自動加熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5840432A (ja) 1983-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4874928A (en) A heating apparatus for automatically distinguishing the condition of food to be reheated
JP2909399B2 (ja) 電子レンジの自動調理制御方法
US4590350A (en) Automatic heating apparatus employing weight and gas sensors
EP0268329B1 (en) Microwave oven
US6884449B2 (en) Microwave oven having rice cooking function and method of controlling the same
JPH0781713B2 (ja) 電子レンジ
GB2105066A (en) Microwave oven
JPH0755192B2 (ja) 被煮炊物の量検出方法
JPS6339815B2 (ja)
JPH05123251A (ja) マイクロウエーブオーブンの米の調理制御方法
JPS645435B2 (ja)
JPS587792A (ja) 電子レンジ
KR0175506B1 (ko) 전기 보온밥솥의 누룽지 취사 공정 제어방법
JPS5816128A (ja) 電子レンジ
JP2993236B2 (ja) 野菜調理スイッチ付き加熱調理器
JPS6239335B2 (ja)
KR970006078B1 (ko) 마이크로웨이브오븐의 자동조리 제어방법
JPS6114418B2 (ja)
JP2792172B2 (ja) 圧力加熱装置
KR0162322B1 (ko) 전자레인지의 가열시간 제어장치 및 방법
JPS6338613B2 (ja)
JPS587794A (ja) 電子レンジ
KR0128560B1 (ko) 전자렌지의 잠열 가열 제어방법
JPS6054561B2 (ja) 加熱調理器
JPS6330891Y2 (ja)