JPS6339379Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6339379Y2
JPS6339379Y2 JP19272381U JP19272381U JPS6339379Y2 JP S6339379 Y2 JPS6339379 Y2 JP S6339379Y2 JP 19272381 U JP19272381 U JP 19272381U JP 19272381 U JP19272381 U JP 19272381U JP S6339379 Y2 JPS6339379 Y2 JP S6339379Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
internal combustion
air
combustion engine
intake manifold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19272381U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5898428U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19272381U priority Critical patent/JPS5898428U/ja
Publication of JPS5898428U publication Critical patent/JPS5898428U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6339379Y2 publication Critical patent/JPS6339379Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は吸入効率を向上させるようにした内燃
機関の慣性過給装置に関する。
多気筒内燃機関の吸気効率を高くして機関の出
力向上を図る方法として吸気管長を長くしたり、
吸気管の途中に吸気干渉を避けるためのエアベツ
セルを設ける方法が従来から知られている。そし
て現在一般に行なわれているコンバイン慣性過給
法は、前記2つの方法を組合わせたもので、高い
吸気効率が得られるものである。
ところが、前記慣性過給法は吸気管長が長い上
に、吸気を静圧に保つエアベツセルを吸気管の途
中に設けなければならないために、比較的大きな
空間が必要であり、エンジンルーム内等の限られ
た空間内ではそのレイアウトが非常に困難である
という欠点がある。
そこで本考案の目的は前記従来の欠点を解消
し、限られた空間内でレイアウトが容易に行なえ
て慣性過給により出力向上が図れる上に、吸気管
からの放射音を遮蔽して吸気騒音を低限すること
ができる優れた内燃機関の慣性過給装置を提供す
ることである。
前記目的を達成する本考案の内燃機関の慣性過
給装置は、内燃機関の吸気マニホルドの外側を、
空間を隔ててカバー部材で覆つてエアベツセルを
形成し、このエアベツセルと前記吸気マニホルド
とを吸気慣性管を介して接続したことを特徴とし
ている。
以下図面を用いて本考案の実施例を説明する。
第1図は直列6気筒内燃機関1に取付けた本考
案の内燃機関の慣性過給装置10の一実施例を示
す斜視図である。
本考案では直列6気筒内燃機関1の前部の3気
筒の吸気マニホルド11および後部の3気筒の吸
気マニホルド12の外側をそれぞれ制振鋼材等の
カバー部材20,21で覆い、独立したエアベツ
セル13,14を設けた。このエアベツセル1
3,14は前記吸気マニホルド11,12とカバ
ー部材20,21との間に間隙を設けてエアベツ
セル13,14内に入る吸気容積を確保する。こ
の時吸気マニホルドの側方に余裕がなければ上下
方向に間隙を多くとり、上下方向に余裕がなけれ
ば側方に間隙を多くとるようにもできる。前記カ
バー部材20,21の内燃機関1への取付けはボ
ルトやナツトによれば良く、吸気が外部に漏れな
いようにシール材を用いてもよい。
カバー部材20,21の上部には吸気入口孔1
3a,14aをそれぞれ設け、これらには吸気管
15を2分岐して接続し、この吸気管15の他端
は図示しない過給機あるいはエアクリーナに接続
する。そして各々のカバー部材20,21の吸気
入口孔13a,14aから遠い位置にそれぞれ吸
気出口孔13b,14bを設け、これらに吸気慣
性管16,17を外側から接続する。さらに、こ
れら吸気慣性管16,17の他端は互いに隣りの
カバー部材21,20内の吸気マニホルド12,
11にカバー部材21,20の壁を貫通させて接
続する。
すなわち前部のエアベツセル13と後部の吸気
マニホルド12とを接続し、後部のエアベツセル
14と前部の吸気マニホルド11とを接続するの
は、吸気慣性管16,17の長さを確保するため
であるが、吸気慣性管長がそれほど必要ない場合
には第2図の変形実施例に示すように吸気慣性管
18,19により、前部のカバー部材20の吸気
出口孔13bをそのまま前部の吸気マニホルド1
1に接続し、後部のカバー部材21の吸気出口孔
14bを後部の吸気マニホルド12に接続しても
よい。
このように構成された本考案の慣性過給装置1
0における吸気の流れを次に第1図を用いて説明
するが、その前に直列6気筒内燃機関の吸入気筒
順序について説明する。
一般に直列6気筒内燃機関では第一気筒を#1
と表わすとして、#1−#5−#3−#6−#2
−#4または#1−#4−#2−#6−#3−
#5の気筒順に着火が行われる。従つて前述のよ
うに前3気筒と後3気筒とを独立させると連続し
て2度同じ吸気マニホルドに吸気が供給されない
ことを示しており、前部の吸気マニホルド11に
吸気が供給されると、次の吸気は必らず後部の吸
気マニホルド12に供給されることになる。
すなわち、まず、エアクリーナから吸気管15
に送られた吸気が吸気入口孔13aからエアベツ
セル13に入つたとすると、この吸気はエアベツ
セル13内を移動して吸気出口孔13bから吸気
慣性管16を経て後部の吸気マニホルド12に供
給されて#4〜#6のどれかの気筒に入る。この
気筒の吸気の吸入が終わると、吸気は次に吸気入
口孔14aからエアベツセル14に入るようにな
り、前記同様に吸気出口孔14bから吸気慣性管
17を経て、今度は前部の吸気マニホルド11の
#1〜#3のどれかの気筒に供給される。このよ
うな吸気の流れは第2図の装置においても同様で
ある。
以上説明したように本考案の内燃機関の慣性過
給装置においては、内燃機関の吸気マニホルドの
外側を、空間を隔てて制振鋼材等のカバー部材で
覆つてエアベツセルを形成し、このエアベツセル
を介して前記吸気マニホルドと吸気管とを接続し
たことにより、エンジンルーム等の限られた狭い
空間内にも容積の大きなエアベツセルや管長の長
い吸気慣性管を配設することができ吸入効率の良
い慣性過給が行なえて機関の出力が向上するとい
う効果がある。
更に、本考案では制振鋼板等を用いて吸気マニ
ホルドを覆うように設けたので、吸気マニホルド
から発生する吸気時の放射音を遮蔽することがで
き、吸気騒音を低限できるという効果もある。
なお、本考案の慣性過給装置は、吸気マニホル
ドが前後に別れていない直列多気筒内燃機関であ
つても、また、吸気マニホルドが左右に別れてい
るV型多気筒内燃機関であつても適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は直列6気筒内燃機関に取付けた本考案
の内燃機関の慣性過給装置の一実施例を示す斜視
図、第2図は第1図に示した実施例の変形実施例
を示す斜視図である。 1……内燃機関、10……慣性過給装置、1
1,12……吸気マニホルド、13,14……エ
アベツセル、15……吸気管、16,17,1
8,19……吸気慣性管、20,21……カバー
部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内燃機関の吸気マニホルドの外側を、空間を隔
    ててカバー部材で覆つてエアベツセルを形成し、
    このエアベツセルと前記吸気マニホルドとを吸気
    慣性管を介して接続したことを特徴とする内燃機
    関の慣性過給装置。
JP19272381U 1981-12-25 1981-12-25 内燃機関の慣性過給装置 Granted JPS5898428U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19272381U JPS5898428U (ja) 1981-12-25 1981-12-25 内燃機関の慣性過給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19272381U JPS5898428U (ja) 1981-12-25 1981-12-25 内燃機関の慣性過給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5898428U JPS5898428U (ja) 1983-07-04
JPS6339379Y2 true JPS6339379Y2 (ja) 1988-10-17

Family

ID=30106112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19272381U Granted JPS5898428U (ja) 1981-12-25 1981-12-25 内燃機関の慣性過給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5898428U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59168529U (ja) * 1983-04-28 1984-11-12 いすゞ自動車株式会社 内燃機関の慣性過給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5898428U (ja) 1983-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS631442B2 (ja)
JPS6229634B2 (ja)
JP3271502B2 (ja) 船外機用v型4サイクルエンジン
JPH08193543A (ja) 多気筒型内燃機関
JPS6339379Y2 (ja)
JPS58129063U (ja) 燃料噴射式多気筒内燃機関の吸気路装置
JPS6114574Y2 (ja)
JPH0354270U (ja)
JPH03114564U (ja)
JPH018658Y2 (ja)
JPH0139894Y2 (ja)
JPS6128719A (ja) V形機関の過給装置
JPH0329572Y2 (ja)
JPS6329153Y2 (ja)
JPS6115244Y2 (ja)
JPH0221536Y2 (ja)
JPS63974Y2 (ja)
JPS60171955U (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPH0746768Y2 (ja) 多気筒内燃機関における吸気装置
JPS5829125U (ja) V型8気筒内燃機関の給気管装置
JPS57159952A (en) Multi-cylinder internal combustion engine
JPS5830118Y2 (ja) 内燃機関における排気ガス浄化のための導管装置
JP2527706Y2 (ja) 2サイクルエンジン
JPS6132123Y2 (ja)
JPS60222524A (ja) エンジンの吸気装置