JPS6335513A - パ−マネントウエ−ブ用第二液 - Google Patents

パ−マネントウエ−ブ用第二液

Info

Publication number
JPS6335513A
JPS6335513A JP18079386A JP18079386A JPS6335513A JP S6335513 A JPS6335513 A JP S6335513A JP 18079386 A JP18079386 A JP 18079386A JP 18079386 A JP18079386 A JP 18079386A JP S6335513 A JPS6335513 A JP S6335513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
liquid
hydrogen peroxide
specific gravity
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18079386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH039084B2 (ja
Inventor
Masaki Daimon
大門 正喜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
L B CHEM KK
Original Assignee
L B CHEM KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by L B CHEM KK filed Critical L B CHEM KK
Priority to JP18079386A priority Critical patent/JPS6335513A/ja
Publication of JPS6335513A publication Critical patent/JPS6335513A/ja
Publication of JPH039084B2 publication Critical patent/JPH039084B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明はパーマネントウェーブを形成する場合において
、ロッドに巻いた毛髪に還元剤(多くの場合子オグリコ
ール酸塩)を主成分とする第−液を塗布して1毛髪酸分
のケラチン分子の側鎖結合であるシスチン結合を還元切
断することにより毛髪を軟化させた後、前記毛髪に塗布
して切断されたシスチン結合を酸化復元させるための第
二液に関するものであり、特に酸化剤として過酸化水素
を使用した第二液に関するものでる。
「従来の技術」 パーマネントウェーブ形成用の第二液の主成分である酸
化剤としては、臭素酸塩のほか、昭和60年からは薬事
法によって過酸化水素(但し、第二液中で許容される濃
度は2.5%以下)の使用も認められている。第二液は
、このような酸化剤に保湿剤や毛髪保護剤を配合したも
のである。
「発明が解決しようとする問題点」 従来の過酸化水素を主成分とする第二液は、臭素酸塩を
主成分とする第二液より酸化作用がはるかに迅速に完了
する利点がある反面、ロッドに巻かれた毛髪に対し鰻返
し塗布しても1表面部分の毛束は極めて短時間に酸化さ
れるが、ロッドの表面に近い部分の毛髪、すなわち毛先
の部分は十分に酸化せず、ウェーブないしカールの形成
が不十分であるとか、ウェーブないしカールがとれ易い
という欠点があった。
本発明の目的は、過酸化水素を酸化剤とする第二液にお
いて、ロッドに巻かれた毛束の毛先部分まで十分かつ迅
速に酸化させることができるものを提供することにある
「問題点を解決するための手段」 酸化剤としての過酸化水素に、比重の大きい保湿剤や毛
髪保護剤の一種又は数種を配合することにより、比重を
1.05以上に調整したことである。
「作用」 比重を1,05以上に調整したことにより、ロッドに巻
かれた毛束に塗布した場合、ロッド表面部分のも髪まで
第二液中の過酸化水素が浸透し、毛先まで酸化する。
「発明を完成するに至った経緯」 従来、過酸化水素を主成分とする第二液を使用した場合
、前記のように毛先部分にウェーブないしカールがかか
りにくい原因は、一般には、過酸化水素の酸化作用が極
めて迅速であるため、塗布しても表面部分で過酸化水素
がほとんど消費されてしまい、ロッド表面の毛髪にまで
浸透した時は過酸化水素の濃度が低くなるためであると
考えられていた。
本発明者は、現実に南限されている過酸化水素を酸化剤
とする各メーカーの第二液と、各メーカーの第−液、及
び臭素酸ナトリウムを酸化剤とする各メーカーの第二液
について分析した結果、前記の原因は、従来の過酸化水
素を酸化剤とした第二液が、臭素酸塩を単に低比重の過
酸化水素に置き換えただけで、比重の相違を考慮しなか
った点にあることに想到し、この発明を完成するに至っ
たものである。
チオグリコール酸塩を含有する各メーカーの第−液は、
すべて比重が1.04以上であるのに対し。
過酸化水素を含有する各メーカーの第二液の比重は1.
01〜1.02であった。ちなみに、臭素酸ナトリウム
を含有する各メーカーの第二液は、はとんどのものが比
i 1.05以上である。
すなわち、ロッドに巻かれた毛束に第−液を塗布すると
1時間の経過により毛髪は軟化膨潤し、毛髪相互の間隙
が狭くなって第二液の浸透拡散を阻む状態になる。第−
液による処理終了後、温湯により未反応の第−液を洗い
流す(中間水洗)場合はこの傾向が更に顕著になる。こ
のような状態の毛束に対し、過酸化水素を使用した従来
の低比重の第二液を着色して塗布したところ1毛束内部
に浸透する壜よりも1毛束表面を伝って流れ落る呈が多
いことが確認された。
「実施例=l」 35%過酸化水素液      4.5gグリセリン 
       30.0g50%乳酸ナトリウム液  
  10.0gリ  ン n會           
                         
 3.0g乳化油剤          5.0g以上
に水を加えて総!100m1 、過酸化水素濃度1.5
7%、 PH3,6、比重1.12の第二液とした。
実験 過酸化水素を酸化剤とした従来の比重1.02の第二液
のと、前記実施例の第二液■とにより毛髪に対する次の
ような酸化実験を行なったところ、表−1のような結果
を得た。
長さ18cm前後の健全な女性毛髪により1重量3g程
度の毛束十数束を作り、これらをそれぞれ径121層の
ロッドに四回巻き込んで輪ごむで止め、正確に秤量し、
次いでチオグリコール酸を還元剤とする第−液を塗布し
、滴下液が止った段階で再度秤eし、この前後のmN差
からロッド及び毛束に付着した第−液の量を算出した。
次いで、40℃の恒温、恒湿箱内に12分間放置後、第
二液の一定着を塗布し、ロッドから滴下する液をすべて
あらかじめ秤量したビーカーに採取、その賃を計測して
滴下液中の過酸化水素濃度を分析した。
一定時間経過後ロッドから毛束を外し、ロー2ドを水洗
、ロッドのl+Wに溜った第二液を洗い出し。
その1止と過酸化水素濃度を測定し、これらの数値から
実際に消費された過酸化水素の量を算出し、これと始め
に塗布した第一液中のチオグリコール酸との化学当驕関
係を検討した。
表−1において、Aは第−液による処理終了後直に第二
液処理した場合、Bは第一液処理終了後に中間水洗して
第二液処理をした場合であり、また、TGはチオグリコ
ール酸を示す。
表−1 表−1の結果が示すように、従来の過酸化水素使用の低
比重の第二液は、数回にわたってかなり多量に毛束に塗
布しても、そのほどんどが毛束中心部まで浸透せずに流
出する量が多いのに対し、前記実施例の第二液は前者の
約半量を2回塗布するだけで、毛先までほぼ完全にしか
も短時間で酸化する。
「実施例−2」 35%過酸化水素液           5.0gピ
ロリドンカルボン酸ナトリウム50%液 10.0g5
0%乳酸ナトリウム液         10.0gグ
リセリン            10.0g40%コ
ラーゲン分解液         3.0gリン酸  
                 3.0g乳化油剤
               5.0g以上に水を加
えて総量100m1 、過酸化水素濃度1.7%、PH
3,5,比重1.11の第二液とした。
この実施例−2の第二液についても、前記と同様な実験
を行なったが、表−1とほぼ同様な結果を得た。
比重が小さくなればなるほど、酸化率は低下するが、比
重1.05に調整した過酸化水素第二液では酸化率は9
0%前後であり、従来の過酸化水素使用の第二液に比べ
ると各没の相違があった。
「発明の効果」 本発明に係るパーマネントウェーブ液は、保湿剤や毛髪
保護剤を配合することにより、t、OS以上に比重を、
3!I整したものであるから、ロッドに巻かれた状態の
毛束に塗布した場合、毛束の中まで酸化剤である過酸化
水素が浸透し、はぼ完全にかつ迅速に毛髪を酸化復元す
ることがでさる。
特許出願人 株式会社エルビーケミカル代  理  人
  弁理士   河  野  茂  夫′。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 酸化剤である過酸化水素に、グリセリン、乳酸塩、ピロ
    リドンカルボン酸塩その他の比重の大きい保湿剤やコラ
    ーゲンポリペプタイド、油脂類その他の毛髪保護剤の一
    種又は数種を配合することにより、比重を1.05以上
    に調整したことを特徴とするパーマネントウェーブ用第
    二液。
JP18079386A 1986-07-31 1986-07-31 パ−マネントウエ−ブ用第二液 Granted JPS6335513A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18079386A JPS6335513A (ja) 1986-07-31 1986-07-31 パ−マネントウエ−ブ用第二液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18079386A JPS6335513A (ja) 1986-07-31 1986-07-31 パ−マネントウエ−ブ用第二液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6335513A true JPS6335513A (ja) 1988-02-16
JPH039084B2 JPH039084B2 (ja) 1991-02-07

Family

ID=16089431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18079386A Granted JPS6335513A (ja) 1986-07-31 1986-07-31 パ−マネントウエ−ブ用第二液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6335513A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010072513A3 (de) * 2008-12-16 2011-10-13 Henkel Ag & Co. Kgaa Verwendung von pyrrolidin-2-on-derivaten in verfahren zur permanenten haarumformung

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57206606A (en) * 1981-06-10 1982-12-18 Hoou Kk Solution for permanent wave
JPS59108710A (ja) * 1982-12-13 1984-06-23 Kao Corp 毛髪化粧料

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57206606A (en) * 1981-06-10 1982-12-18 Hoou Kk Solution for permanent wave
JPS59108710A (ja) * 1982-12-13 1984-06-23 Kao Corp 毛髪化粧料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010072513A3 (de) * 2008-12-16 2011-10-13 Henkel Ag & Co. Kgaa Verwendung von pyrrolidin-2-on-derivaten in verfahren zur permanenten haarumformung

Also Published As

Publication number Publication date
JPH039084B2 (ja) 1991-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4992267A (en) Hair straightening composition and system
US4795629A (en) Crosslinking of hair thiols using cystamine
US5350572A (en) Permanent waving composition
JP2016047851A (ja) カーリーヘア、癖毛又は縮れ毛の半永久的矯正方法
US20070218027A1 (en) Process for relaxing or straightening hair
JPS61503036A (ja) 髪をパ−マネントウエ−ブするか又はストレ−トにするための改良された組成物及び方法
CA1127969A (en) Process and compositions for relaxing excessively curly human hair
JP2005290003A (ja) 毛髪繊維の処理方法及び該方法の使用
EP0712623B1 (en) Permanent waving composition
JP2007291141A (ja) 有機吸収剤を使用するケラチン物質のパーマネント変形方法
JPH0759490B2 (ja) 染毛剤
JP2015535269A (ja) 直毛化及び毛髪脱色のためのプロセス
US5061483A (en) Permanent wave hair compositions containing transition metal oxide compounds
US6306377B1 (en) Hair straightening/smoothing composition
JPH01501001A (ja) 毛髪の永久的構造変更に使用される組成物
US5637297A (en) Reducing agents for permanent waving of hair
JPH078775B2 (ja) パーマネントウェーブ用第1剤
DE3713559A1 (de) Mittel zur dauerhaften verformung oder zur entfernung von haaren
JPS6335513A (ja) パ−マネントウエ−ブ用第二液
JPH0160447B2 (ja)
US4982750A (en) Method of recurling tightly curled hair
JP4863606B2 (ja) パーマネントウェーブ用毛髪処理剤を用いる施術方法
US5617883A (en) Reducing agents for permanent waving of hair
IE59104B1 (en) Pantethine component for hair permanent waving
JP2002029942A (ja) パーマネントウエーブ前処理剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees