JPS6335449A - 磁器組成物の製造方法 - Google Patents

磁器組成物の製造方法

Info

Publication number
JPS6335449A
JPS6335449A JP61179639A JP17963986A JPS6335449A JP S6335449 A JPS6335449 A JP S6335449A JP 61179639 A JP61179639 A JP 61179639A JP 17963986 A JP17963986 A JP 17963986A JP S6335449 A JPS6335449 A JP S6335449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
alkoxide
plzt
lanthanum
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61179639A
Other languages
English (en)
Inventor
小野 英嗣
緒方 康行
山中 清二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Mining and Cement Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Mining and Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Mining and Cement Co Ltd filed Critical Mitsubishi Mining and Cement Co Ltd
Priority to JP61179639A priority Critical patent/JPS6335449A/ja
Priority to GB8705883A priority patent/GB2193204B/en
Priority to BE8700317A priority patent/BE1000125A4/fr
Priority to DE19873710975 priority patent/DE3710975A1/de
Priority to NL8701520A priority patent/NL8701520A/nl
Priority to FR8710686A priority patent/FR2602225B1/fr
Publication of JPS6335449A publication Critical patent/JPS6335449A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/49Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates
    • C04B35/491Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates based on lead zirconates and lead titanates, e.g. PZT
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G25/00Compounds of zirconium
    • C01G25/006Compounds containing, besides zirconium, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は磁器組成物の製造方法に係り、特に話電体材料
、透光性セラミックス材料、電気光学的機能材料等に有
用な、下記−数式(I)Pb   La  (Zr  
Ti1−、) l−x/4031−x   x   y (式中、O<x<1.0<y<1) で示されるセラミックス原料粉末を製造する方法に関す
るものである。
[従来の技術] 近年、セラミックスコンデンサ、セラミックス光学材料
等の機能性セラミックスについて、より一層の小型化、
高精度化が望まれており、その信頓性についても高い確
実性が要求されてきている。
また、これらのセラミックスを実用するに際し、その焼
結温度が高温であると、焼成コストが高く、特にこれを
積層コンデンサに利用する場合には、内部電極として、
Pd、Pt等の高価な高融点貴金属を用いなければなら
ず、コンデンサの製造コスト低減の大きな障害となる。
このため、積層コンデンサの内部電極として、安価な銀
を主成分とする電極を使用して、積層コンデンサの製造
コストを低減するべく、これらの機能性セラミックスに
ついて、低温焼結性も強く望まれている。
このような機能性セラミックスとして、前記−数式(1
)で示される化合物(以下、rPLZTJと略称するこ
とがある。)は、誘電体特性、透光性、電気光学特性等
を備えた多機能材料として、従来より多くの注目をあび
ている。
従来、PLZT磁器組成物は、一般に、各々の金属成分
の酸化物や炭酸塩を出発原料とし、これらを乳鉢やボー
ルミル等で混合、粉砕した後焼成することにより製造さ
れている。
[発明が解決しようとする問題点コ しかしながら、このような従来のPLZTの製造方法で
は、十分な混合を行なうことが難しい上に、混合時に不
純物が混入しやすく、しかも粉砕の程度に限界があるた
め、組成の均一性、高純度化、原料粉末の微細化が極め
て困難である。
このため、得られるPLZTは、その特性や低温焼結性
の面で十分に満足し得るものとはいえず、従来において
は、機能性セラミックスの高精度化や低廉価を図り、ま
た、高い信頼性を確保すことができなかった。
[問題点を解決するための手段] 本発明は上記従来法の欠点を解消し、前記−数式(I)
で示されるPLZTセラミックス原料粉末を ■ 高純度で ■ 組成の均一性よく ■ 極めて微粉体状に 得ることができる方法を提供するものであって、これに
よりセラミックスの機能、特性の向上並びに低温焼結性
の改良を図るものである。
本発明は 化学組成が下記−数式 %式% (式中、O<X<i、O<y<1) で示される磁器組成物を製造する方法において、硝酸ラ
ンタン及び/又は酢酸ランタンを含む水溶?夜と、鉛ア
ルコキシド、ジルコニウムアルコキシド合液とを混合し
て、アルコキシドの加水分解とランタン成分の共沈とを
行なわしめ、得られた沈澱物を加熱して上記組成の磁器
組成物を得ることを特徴とする磁器組成物の製造方法、 を要旨とするものである。
以下、本発明につき詳細に説明する。
本発明においては、まず、硝酸ランタン及び/又は酢酸
ランタンを含む水溶液と、鉛アルコキシド、ジルコニウ
ムアルコキシド及びチタンアルコキシドの混合液とを混
合し、硝酸ランタン及び/又は酢酸ランタンを含む水溶
液中の水を利用して、鉛アルコキシド、ジルコニウムア
ルコキシド及びチタンアルコキシドを加水分解させ、同
時にランタン成分の共沈を行なわしめる。
即ち、本発明においては、PLZTのランタン成分の原
料としては硝酸ランタン及び/又は酢酸ランタンを使用
する。これらの原料は、市販品を再結晶させることによ
り容易に高純度化することが可能である。
硝酸ランタン及び/又は酢酸ランタンを含む水溶液を調
整するには、これらの原料を、所望のPLZT組成比が
得られるように所定量水に溶解させれば良い。この際、
水の量は、取扱いの便宜上できる限り少ない方が望まし
い。
一方、鉛、チタン、ジルコニウム成分の原料としては、
各々、下記化学式(a)、(b)、(C)で示される鉛
アルコキシド、チタンアルコキシド、ジルコニウムアル
コキシドを使用する。
Pb(OR)2 −  (a) Ti(OR)4  ・・・ (b) Zr(OR)+  ・=  (c) (式(a)、(b)、(c)において、Rはアルキル基
を示す。) これらのアルコキシド中のアルキル基Rの種類は木質的
に重要ではないが、取り抜性等の面から一般にはメチル
基、エチル基、イソプロピル基、ブチル基等の低級アル
キル基のアルコキシドを用いるのが好ましい。
チタンアルコキシド、ジルコニウムアルコキシドは常法
例えば、金属TiやZrをアルコールと反応させる方法
、により得ることができるが、市販品でも十分に高純度
のものを入手することが可能である。
鉛アルコキシドは、本出願人により先に特許出願した特
願昭60−52332に開示された方法により容易に高
純度のものを得ることが可能である。
これらの金属アルコキシドの混合液は、必要な金属アル
コキシドを所望のPLZT組成比が得られるように有機
溶媒中に溶解させ、機械的な攪拌等により十分混合する
ことにより調整するのが、組成の均一性を保つ点から好
適である。
この場合、有機溶媒としては、金属アルコキシドを溶解
するものであればよいが、溶解度の点から、ベンゼン、
トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素、もしくは、エ
タノール、プロパツール等のアルコール、又は、これら
の混合液が適当である。
このようにして調整された金属アルコキシド混合液とラ
ンタンイオンを含む水溶液との混合は、金属アルコキシ
ド混合液にランタンイオンを含む水溶液を攪拌下で滴下
してもよいし、又、逆にランタンイオンを含む水溶液に
金属アルコキシド混合液を攪拌下で滴下してもよい。
両液の混合によりアルコキシドの加水分解とランタン成
分の共沈を行なわしめる。なお、この場合、反応温度は
取り扱いの便宜上G〜100℃の範囲とするのが望まし
い。
このようにして得られた沈殿物を濾過等により濾液を分
離除去し、乾燥した後、加熱することによりPLZTの
結晶を得ることができる。この場合、加熱温度は、20
0℃以上でPLZTの分解温度以下とするのが好ましい
なお、沈澱物を分離して得られる濾液の分析によっても
明らかな如く、本発明においては、濾液中への鉛、ラン
タン、チタン、ジルコニウム成分の流出、残留は殆どな
く、はぼ完全に所望の組成に共沈させることが可能であ
る。
このような本発明の方法で得られるPLZT粉末の粒径
は、電子原微鏡観察によると、沈澱物を400℃で2時
間焼成したもので0.008〜0.01μmであり、極
めて微細で均一な粒径の粉末である。
[作用] 本発明の方法は基本的に液相反応であるため、従来の方
法に比し、高純度で均一な組成のPLZTを得ることが
できる。しかも加熱により得られたPLZTは極めて均
一な微粉末となる。
このため本発明で製造されるPLZTは、各種機能特性
に優れ、また低温焼結性にも極めて優れる。
[実施例] 以下に実施例及び比較例を挙げて、本発明により製造さ
れるPLZT粉末の低温焼結性並びにPLZTの機能の
一つとして誘電特性を例にとり、その特性を説明する。
なお、本発明はその要旨を超えない限り、以下の実施例
に限定されるものではない。
以下の実施例及び比較例において、PLZT粉末の誘電
特性は、700℃で5時間焼成した粉末を3000 k
 g f / c rn”の圧力で、直径16mm、厚
ざ1mmの円盤状に加圧成型した後、空気中で1050
℃、1100℃、1150℃、1200℃の各温度で1
時間焼成し、得られた焼結体の円盤両面に銀電極を焼付
け、25℃で誘電率、誘電損失、電気抵抗を測定するこ
とにより調べた。また、25℃の静電容量を基準として
、−55℃、125℃の静電容量の変化率(TC)を測
定した。なお、誘電率及び誘電損失は、1kHzでデジ
タルLCRメータを用いて測定した。また、電気抵抗は
100■、5秒間電圧印加後、絶縁抵抗計で測定した。
Pb    La     (Zr    Ti   
 )     00.88   0.12     0
.70   0.30  0.97  3の合成 実施例1 硝酸ランタン水溶液(0,694mol/λ)173m
iLを、鉛ブトキシドのベンゼン溶液(0,672mo
 1/u) 131 QrrILとチタンイソプロポキ
シド82.7g及びジルコニウムブトキシド261gと
を混合した液に攪拌しながらゆっくり滴下して加えた。
なお、反応時の温度は30℃に保った。
このようにして得られた沈澱物を濾別した後、80℃で
10時間乾燥し、次いで700℃で5時間加熱し、目的
組成のPLZT粉末を得た。
得られた磁器組成物の誘電体特性の測定結果を第1表に
示す。
実施例2 実施例1において、硝酸ランタン水溶液を同濃度の酢酸
ランタン水溶液に変えたこと以外は、実施例1と同様に
して、目的組成のPLZT粉末を得た。
得られた磁器組成物の誘電特性の測定結果は測定誤差内
で実施例1と同等であった。
実施例3 実施例1において、チタンイソプロポキシドをチタンブ
トキシドに変えたこと以外は、実施例1と同様にして、
目的組成のPLZT粉末を得た。
得られた磁器組成物の誘電特性の測定結果は測定誤差内
で実施例1と同等であった。
実施例4 実施例1において、ジルコニウムブトキシドをジルコニ
ウムイソプロポキシドに変えたこと以外は、実施例1と
同様にして、目的組成のPLZT粉末を得た。
得られた磁器組成物の誘電特性の測定結果は測定誤差内
で実施例1と同等であった。
実施例5 実施例1において、鉛ブトキシドを鉛イソプロポキシド
に変えたこと以外は、実施例1と同様にして目的組成の
PLZTを得た。
得られた磁器組成物の誘電特性の測定結果は測定誤差内
で実施例1と同等であった。
実施例6 実施例1において、反応時の温度を30℃から85℃に
変えたこと以外は、実施例1と同様にして目的組成のP
LZT粉末を得た。
得られた磁器組成物の誘電特性の測定結果は測定誤差内
で実施例1と同等であった。
実施例7 実施例1において、鉛ブトキシドのベンゼン溶液を鉛イ
ンプロポキシドのn−キシレン溶液に変えたこと以外は
、実施例1と同様にして目的組成のPLZT粉末を得た
得られた磁器組成物の誘電特性の測定結果は測定誤差内
で実施例1と同等であった。
実施例8 実施例1において、鉛ブトキシドのベンゼン溶液を鉛イ
ンプロポキシドのトルエン溶液に変えたこと以外は、実
施例1と同様にして目的組成のPLZT粉末を得た。
得られた磁器組成物の誘電特性の測定結果はtltll
定誤差内で実施例1と同等であった。
比較例1 pbo、TiO2、La203 、ZrO2の各金属酸
化物を、実施例1と同一組成比となるようにボールミル
により混合、粉砕した後、700℃で5時間仮焼し、更
にボールミルで再び粉砕して、実施例1と同組成のPL
ZT粉末を調整した。
得られた磁器組成物の誘電体特性の測定結果を第1表に
示す。
恋皇基 実施例9 実施例1において、各原料の配合比を変えたこと以外は
実施例1と同様にして、目的組成のPLZT粉末を得た
得られた磁器組成物の誘電体特性の測定結果を第2表に
示す。
比較例2 原料の配合比を変えたこと以外は比較例1と同様にして
、実施例9と同組成のPLZT粉末を調整した。
得られた磁器組成物の誘電体特性の・測定結果を第2表
に示す。
第1表及び第2表より本発明によるPLZT粉末によれ
ば、焼結温度が極めて低く、優れた電気特性を有するP
LZT磁器組成物を得ることができることが明らかであ
る。
[発明の効果コ 以上詳述した通り本発明の磁器組成物の製造方法によれ
ば、高純度で極めて均一な組成を有し、しかも均一微細
な粉体のPLZT粉末を所望の組成で容易かつ確実に製
造することが可能である。
このため、得られる磁器組成物は、極めて特性に優れ、
誘電率、絶縁抵抗及び容量抵抗積が大きく、かつ誘電損
失が小さい。このため、本発明で得られる磁器組成物を
用いることにより、信頼性の高い小型大容量コンデンサ
を得ることができる。
しかも、本発明で得られる磁器組成物は、低温焼結性に
優れ、焼成温度が低いため、焼成コストが1価で、積層
コンデンサに用いた場合、比較的安価な銀系などの内部
電極を用いることができる。このため、積層コンデンサ
の製造コストを低下させ、その価格を大幅に低減するこ
とができる。
代理人   弁理士   重 野  剛手続補正書 昭和61年9月lO日

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)化学組成が下記一般式 Pb_1_−_xLa_x(Zr_yTi_1_−_y
    )_1_−_x_/_4O_3(式中、0<x<1、0
    <y<1) で示される磁器組成物を製造する方法において、硝酸ラ
    ンタン及び/又は酢酸ランタンを含む水溶液と、鉛アル
    コキシド、ジルコニウムアルコキシド及びチタンアルコ
    キシドを混合して得られた混合液とを混合して、アルコ
    キシドの加水分解とランタン成分の共沈とを行なわしめ
    、得られた沈澱物を加熱して上記組成の磁器組成物を得
    ることを特徴とする磁器組成物の製造方法。
  2. (2)鉛アルコキシド、ジルコニウムアルコキシド及び
    チタンアルコキシドの混合は、有機溶媒に溶解した状態
    で行なうことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
    の磁器組成物の製造方法。
  3. (3)沈澱物の加熱は200℃以上で磁器組成物の分解
    温度よりも低い温度領域で行なうことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項又は第2項に記載の磁器組成物の製造
    方法。
JP61179639A 1986-07-30 1986-07-30 磁器組成物の製造方法 Pending JPS6335449A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61179639A JPS6335449A (ja) 1986-07-30 1986-07-30 磁器組成物の製造方法
GB8705883A GB2193204B (en) 1986-07-30 1987-03-12 Method of producing ceramic composition
BE8700317A BE1000125A4 (fr) 1986-07-30 1987-03-27 Procede de production d'une composition ceramique et composition ainsi obtenue.
DE19873710975 DE3710975A1 (de) 1986-07-30 1987-04-01 Verfahren zur herstellung einer keramikzusammensetzung
NL8701520A NL8701520A (nl) 1986-07-30 1987-06-29 Werkwijze voor het vervaardigen van een keramische samenstelling.
FR8710686A FR2602225B1 (fr) 1986-07-30 1987-07-28 Procede de preparation d'une composition ceramique

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61179639A JPS6335449A (ja) 1986-07-30 1986-07-30 磁器組成物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6335449A true JPS6335449A (ja) 1988-02-16

Family

ID=16069283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61179639A Pending JPS6335449A (ja) 1986-07-30 1986-07-30 磁器組成物の製造方法

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JPS6335449A (ja)
BE (1) BE1000125A4 (ja)
DE (1) DE3710975A1 (ja)
FR (1) FR2602225B1 (ja)
GB (1) GB2193204B (ja)
NL (1) NL8701520A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02246838A (ja) * 1989-03-17 1990-10-02 Toyota Motor Corp 車両用安全制御装置
JPH04296040A (ja) * 1991-03-25 1992-10-20 Ngk Insulators Ltd 静電チャック
JP2007099268A (ja) * 2002-06-10 2007-04-19 Nissan Motor Co Ltd 車両用運転操作補助装置およびその装置を備えた車両

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10323816A1 (de) 2003-05-23 2004-12-09 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Mischoxiden mit mittleren Durchmessern kleiner als 10 Nanometer
CN111499384B (zh) * 2020-04-09 2021-06-15 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种高储能密度温度稳定性plzt反铁电陶瓷材料及其制备方法
CN113716606B (zh) * 2021-08-25 2022-09-06 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种plzt微米晶种及其制备方法和在诱导陶瓷生长中的应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58199719A (ja) * 1982-05-17 1983-11-21 Mitsubishi Mining & Cement Co Ltd 金属酸化物固溶体の製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3718723A (en) * 1970-10-23 1973-02-27 Bell Telephone Labor Inc Use of water soluble lanthanum compounds in lead zirconate-lead titanate ceramics
US3702724A (en) * 1971-10-13 1972-11-14 Atomic Energy Commission Ferroelectric ceramic plate electrooptical light scattering device and method
US3917780A (en) * 1973-08-09 1975-11-04 Us Air Force Preparation of lead lanthanum zirconate titanate bodies
US3923675A (en) * 1973-08-09 1975-12-02 Us Air Force Method for preparing lead lanthanum zirconate-titanate powders
JPS60103031A (ja) * 1983-11-10 1985-06-07 Agency Of Ind Science & Technol Plζt又はpζtの製造方法
JPS60141675A (ja) * 1983-12-28 1985-07-26 日本曹達株式会社 透光性強誘電体磁器の製造方法
JPH0652332A (ja) * 1992-08-03 1994-02-25 Nec Corp シングルチップマイクロコンピュータ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58199719A (ja) * 1982-05-17 1983-11-21 Mitsubishi Mining & Cement Co Ltd 金属酸化物固溶体の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02246838A (ja) * 1989-03-17 1990-10-02 Toyota Motor Corp 車両用安全制御装置
JPH04296040A (ja) * 1991-03-25 1992-10-20 Ngk Insulators Ltd 静電チャック
JP2007099268A (ja) * 2002-06-10 2007-04-19 Nissan Motor Co Ltd 車両用運転操作補助装置およびその装置を備えた車両
JP4661758B2 (ja) * 2002-06-10 2011-03-30 日産自動車株式会社 車両用運転操作補助装置およびその装置を備えた車両

Also Published As

Publication number Publication date
FR2602225A1 (fr) 1988-02-05
BE1000125A4 (fr) 1988-04-12
GB8705883D0 (en) 1987-04-15
NL8701520A (nl) 1988-02-16
DE3710975C2 (ja) 1993-09-09
DE3710975A1 (de) 1988-02-11
FR2602225B1 (fr) 1990-08-03
GB2193204B (en) 1990-04-04
GB2193204A (en) 1988-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62216965A (ja) 磁器組成物の製造方法
JPS6335449A (ja) 磁器組成物の製造方法
JP2003002748A (ja) セラミック原料粉末の製造方法、セラミック原料粉末、誘電体セラミックおよび積層セラミック電子部品
JPS63156054A (ja) 多成分系セラミツクスの製造方法
JP2000272962A (ja) 圧電体磁器組成物
JPS62123018A (ja) 高誘電体粉末の製造方法
GB2210871A (en) Dielectric ceramic composition
JPS6042277A (ja) 磁器組成物
JPS63117961A (ja) 磁器組成物の製造方法
JP2001048641A (ja) 圧電磁器組成物
JPH0531516B2 (ja)
US6451244B1 (en) Ceramics with excellent piezoelectric property and their manufacturing method
JP2607519B2 (ja) 光学セラミックスの製造方法
JP3203905B2 (ja) チタン酸ビスマスの製造方法
JPS60141675A (ja) 透光性強誘電体磁器の製造方法
JP2619675B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JPH06507755A (ja) 高いkを有する誘電体
JPS6199210A (ja) 磁器誘電体組成物
SU1719357A1 (ru) Диэлектрический керамический материал дл термокомпенсации
JPS61174162A (ja) 誘電体磁器組成物
JPH0238540B2 (ja)
JPS61256971A (ja) 磁器組成物
JPS62119804A (ja) 誘電体磁器組成物
JPS62119802A (ja) 誘電体磁器組成物
JPS5849662A (ja) 高誘電率磁器組成物