JPS633281Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS633281Y2
JPS633281Y2 JP7471982U JP7471982U JPS633281Y2 JP S633281 Y2 JPS633281 Y2 JP S633281Y2 JP 7471982 U JP7471982 U JP 7471982U JP 7471982 U JP7471982 U JP 7471982U JP S633281 Y2 JPS633281 Y2 JP S633281Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hub
sleeve
cover
bearing
counterbore
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7471982U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58174304U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7471982U priority Critical patent/JPS58174304U/ja
Publication of JPS58174304U publication Critical patent/JPS58174304U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS633281Y2 publication Critical patent/JPS633281Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、自転車用ハブに関し、詳しくは、ハ
ブ軸に対するハブ体の回転がきわめて円滑であ
り、組み立て分解がきわめて容易であり、且つハ
ブ体とハブ軸との軸方向のガタつきを即座に取り
除くことができ、更にはハブ軸に局部的な過大荷
重がかからないようにして高性能を長期間維持し
得るように構成した自転車用ハブに関する。
従来、自転車フレームに対して固定されるハブ
軸に対してハブ体を回転自在に支持するために
は、ハブ体の中心孔の端部に球受面を設けると共
にこの球受面と斜に対向する球受面を有する球押
しをハブ軸に螺合し、これらの両球受面間に複数
個の鋼球を介在せしめ、これらの鋼球が前記両球
受面に挾まれてころがることにより前記ハブ体が
前記ハブ軸に対して抵摩擦回転するように構成す
るのが一般的である。
しかしながらかかる構成においては、ハブ体に
ラジアル方向の過大荷重が加わると、鋼球が球受
面に不規則な深さの圧痕を生ぜしめ、このため円
滑な回転性能を長期間維持することができないと
いう問題がある。特にかかる従来構成によるハブ
においては軸受部が一体に組み込まれているた
め、一担球受面が損傷するとこれによる回転性能
の低下を回復することができない。又、両球受面
間に適度な押圧力を以つて鋼球を挾圧する程度に
前記球押しを前記ハブ軸に螺合するいわゆる調子
合わせが非常に面倒であり、一定の回転性能を備
えた多数の製品を画一的に製造することが困難で
あるという問題もある。前記球押しをねじ込みす
ぎると前記両球受面間に強力に挾圧された鋼球が
球受面を損傷してしまうのである。
このようなハブの一般的な構成における上記の
如き問題点を解決するために、外輪、内輪及びこ
れらの間に保持器を介して介在せしめられた駆動
体(玉軸受の場合は鋼球)とから成る市販の軸受
を利用したハブが提案された。しかしながらかか
るハブは、軸受の内輪をハブ軸に直接嵌着させる
ように構成してあるため、ハブ体にラジアル方向
の過大荷重が加わるとハブ軸表面に応力が集中
し、このハブ軸が局部的に塑性変形してしまうと
いう欠点がある。このことは軸受の座りを悪く
し、更には内輪とハブ軸間にガタつきを生ぜしめ
る原因ともなる。更に2個の内輪の間隔をハブ軸
に套挿したスペーサにより規定しているため、軸
受を正確に所定位置に位置させるにはハブ体に設
けるべき端ぐりの深さと、前記スペーサの寸法と
に同等の高い精度が要求され、製造コストが高騰
する。更に軸受は内輪の外方端面に当接するよう
にハブ軸上に螺合したハブナツトにより固定して
いるため、該ハブナツトと前記端ぐり部との間隙
から前記軸受内にゴミや塵或いは雨水が入り込
み、これらが軸受の回転性能に悪影響を及ぼすと
いう問題がある。更に、ハブ体とハブ軸との間に
軸方向のガタつきが生じた場合においても、ハブ
ナツトの相当部分が前記端ぐり部内に位置してい
るため、前記ハブナツトを締めつけるべくこれに
スパナを作用させることは困難であつた。
本考案は上記した従来例における問題点を一挙
に解決することを目的とする。
即ち本考案は、ハブ体の中心孔の両端部に端ぐ
り部を設け、前記中心孔にネジ部を有するハブ軸
を通挿し、外方部に係合部を設けたスリーブを前
記ネジ部に螺合し、前記端ぐり部の内周面に外輪
を、前記スリーブの外周面に内輪を、夫々嵌着さ
せることにより軸受をハブ体とハブ軸間に介在せ
しめる一方、前記スリーブの係合部と係合して該
スリーブと一体回転するカバーを設けると共にこ
のカバーの外方部に工具係合用係合部を設け、更
に内方部が前記カバーに当接するロツクナツトを
前記ハブ軸のネジ部に螺合したことを特徴とす
る。
本考案は上記のように軸受の内輪とハブ軸との
間にスリーブを介在させることにより、前記内輪
に加わる過大荷重をスリーブ長さの範囲に分散さ
せてハブ軸に支承せしめ、従来例のような内輪が
直接ハブ軸に接当している場合において起こりう
る応力集中を回避してハブの回転性能を長期間維
持し得るようにしている。又本考案は、前記スリ
ーブの外方部に設けた係合部に一体的に嵌合する
カバーを設けると共にこのカバーの外方部に工具
係合用係合部を設けたことにより、このカバーに
除塵カバーとしての機能を持たせると共に前記ス
リーブを容易に回転調整し得るようにした工具ア
ダプターとしての機能をも持たせている。これに
より、ゴミ、塵、雨水等が軸受内に侵入し、これ
が軸受の回転性能に悪影響を及すことを未然に防
止し得ると共に、例えばハブ体とハブ軸間に軸方
向のガタつきが生じた場合、前記カバーの係合部
に工具を作用させて、組み付け状態のまま前記ス
リーブを回転させ、前記ガタつきをきわめて容易
に取り除くことができる。更に本考案において
は、前記カバーの外方面に当接するロツクナツト
を前記ハブ軸に螺合することとしたので、例えば
前記カバーを比較的弾性変形率の大きい材料を用
いると、このカバーが前記スリーブを常時ハブ軸
方向内方に弾性押圧することとなるので、前記ス
リーブの弛みを効果的に予防することができる。
以下、本考案の実施例を図面を参照して具体的
に説明する。
図面に示す例は、前ハブに本考案を適用したも
のである。
1はハブ体で筒状体2の両端部に複数個のスポ
ーク掛止孔3を夫々穿設した左右のハブ鍔4を一
体形成すると共に全体を軸方向に貫通する中心孔
5を穿設し、更にこの中心孔5の両端部に後記す
る軸受6の外輪7が嵌入すべき端ぐり部8を形成
する。
ハブ軸9は前記ハブ体1の中心孔5に通挿さ
れ、且つ該ハブ体を回転可能に自転車フオーク
(図示略)に支持すべきもので、両端部に夫々ネ
ジ部10を設け、このネジ部に螺合するロツクナ
ツト11及び取付ナツト10との間に自転車フオ
ークの爪(図示略)が挾圧される。
かかるハブ軸9に前記ハブ体1を回転可能に支
承するために、本考案においては次のように構成
する。
即ち、ハブ軸9とハブ体1の間に外輪7、内輪
15及びこれらの間に保持器13を介して介在さ
せた複数個の駆動体(本実施例においては鋼球)
14から成る市販の軸受6を介装するのである。
この軸受6の外輪7は前記したようにハブ体1に
設けた端ぐり部8に嵌入されるのであるが、内輪
15はハブ軸9に直接嵌合或いは螺合させるので
はなく、内輪15とハブ軸との間に内輪15の幅
より寸度の長い筒部16を有するスリーブ17を
介在させる。
スリーブ17は内方部に前記筒部16を、外方
部に後記するカバー18と係合する係合部19を
有しており、更に前記ハブ軸9のネジ部10に螺
合し得る軸方向螺孔20を穿設してある。前記係
合部19は、本実施例においては第1図に示すよ
うに、六角頭部21及びこの六角頭部21から更
に外方に延出する筒部22を以つて構成してあ
る。
従つて、前記軸受6の外輪7は前記ハブ体1の
端ぐり部8内に該端ぐり部8の底壁8aに突き当
るまで嵌入される一方、内輪15は、前記スリー
ブ17の筒部16外面に嵌合すると共にこのスリ
ーブ17をハブ軸1上を軸方向内方に螺進させた
とき六角頭部21の内方壁21aに押圧される。
換言すると前記スリーブ17は、その六角頭部2
1の内方壁21aが内輪15の外方端に当接する
まで螺進させられるのである。かくすることによ
り前記軸受6は、端ぐり部8内周面8bとスリー
ブ17の筒部16の外周面16aとの間にラジア
ル方向のガタつきなく介装され、且つ軸方向の位
置については前記端ぐり部8の底壁8aと前記ス
リーブ17の六角頭部21の内方壁21aとによ
り規定されることとなる。
符号18は前記スリーブ17の係合部19即ち
六角頭部21及び筒部22に係合し得る係合穴2
4を持つカバーを示す。このカバー18は第3図
に示すように、ハブ体1の端ぐり部8を塞いで軸
受6にゴミ塵雨水等が侵入するのを防止する機能
を有すると共に、外方部に設けた工具係合用係合
部25に工具(図示略)を作用させて前記スリー
ブ17を螺進させるための工具アダプタとしての
機能を併せ有する。
このように、スリーブ17とカバー18を別体
形成し、これらを係合させて一体回転させること
としたので、例えばカバー18を軽量材料で形成
することによりハブの軽量化を図ることができ
る。又、このカバー18を例えば弾性率の大きい
材料で形成するとこれの外方部に当接するロツク
ナツト11を前記カバー18を若干圧縮する程度
に締め込んでおけば前記スリーブ17及びカバー
18が弛み方向に螺回するのを効果的に予防で
き、ハブの回転性能を長期間維持し得る。
符号26は所望により設けるすべり止め座金で
ある。
本考案は以上に説明した実施例に限定されるも
のではないことは無論である。即ち、前記スリー
ブ17に設けた係合部19は六角頭部に限らず四
角状にしてもよい。要するにカバー18と係合し
てスリーブ17とカバー18が一体的に回転し得
るようにすればよい。又、カバー18に設けた工
具係合用係合部25の形状も使用する工具に適合
するように適宜決めればよい。更に上記実施例は
前ハブに本考案を適用したものであるが、フリー
ホイール(図示略)を取り付け得るようにした後
ハブに本考案を適用することができることも無論
である。
以上述べたように、本考案に係るハブにおいて
は、市販の軸受を用いたので回転が極めて円滑で
あり、軸受自体の調整を組み付け時に行う必要が
ないので大量生産による回転性能が均一となる。
又万一軸受が破損した場合においてもこの軸受の
みを交換すればよい。更に軸受の内輪はスリーブ
を介してハブ軸と一体化させてあるので、ラジア
ル方向の過大荷重が加わつた場合においてもその
荷重がスリーブの長さの範囲に分散させられ、ハ
ブ軸が局部的に損傷することがない。更にスリー
ブに係合し且つこれと一体回転するカバーを設け
たので除塵効果は抜群であり、しかもこのカバー
に設けた工具係合用係合部に工具を使用させて前
記スリーブを螺回し得るように構成したので、ハ
ブ体とハブ軸の軸方向のガタつきを吸収すべく調
整する作業が極めて容易となる。
このように、本考案は全体としてハブの品質を
従来一般のハブに比して飛躍的に向上させると共
に、その品質を長期に亘つて維持し得るという特
有の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は構成部
品を分解した状態で示す斜視図、第2図は一部断
面正面図、第3図は側面図である。 1……ハブ体、5……中心孔、6……軸受、7
……外輪、8……端ぐり部、9……ハブ軸、10
……ネジ部、11……ロツクナツト、15……内
輪、17……スリーブ、18……カバー、19…
…係合部、25……工具係合用係合部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ハブ体1の中心孔5の両端部に端ぐり部8を設
    け、前記中心孔5にネジ部10を有するハブ軸9
    を通挿し、外方部に係合部19を設けたスリーブ
    17を前記ネジ部10に螺合し、前記端ぐり部8
    の内周面に外輪7を、前記スリーブ17の外周面
    に内輪15を、夫々嵌着させることにより軸受6
    をハブ体1とハブ軸9間に介在せしめる一方、前
    記スリーブ17の係合部19と係合して該スリー
    ブ17と一体回転するカバー18を設けると共に
    このカバー18の外方部に工具係合用係合部25
    を設け、更に内方部が前記カバーに当接するロツ
    クナツト11を前記ハブ軸9のネジ部10に螺合
    したことを特徴とする自転車用ハブ。
JP7471982U 1982-05-19 1982-05-19 自転車用ハブ Granted JPS58174304U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7471982U JPS58174304U (ja) 1982-05-19 1982-05-19 自転車用ハブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7471982U JPS58174304U (ja) 1982-05-19 1982-05-19 自転車用ハブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58174304U JPS58174304U (ja) 1983-11-21
JPS633281Y2 true JPS633281Y2 (ja) 1988-01-27

Family

ID=30084129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7471982U Granted JPS58174304U (ja) 1982-05-19 1982-05-19 自転車用ハブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58174304U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002527278A (ja) * 1998-10-15 2002-08-27 デーテー・スイス・アーゲー 特に自転車等に用いられるハブ
JP2002531315A (ja) * 1998-12-08 2002-09-24 デーテー・スイス・アーゲー 自転車等のハブ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19856627A1 (de) * 1998-12-08 2000-06-15 Dt Swiss Ag Biel Freilaufnabe

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002527278A (ja) * 1998-10-15 2002-08-27 デーテー・スイス・アーゲー 特に自転車等に用いられるハブ
JP4897141B2 (ja) * 1998-10-15 2012-03-14 デーテー・スイス・アーゲー 特に自転車等に用いられるハブ
JP2002531315A (ja) * 1998-12-08 2002-09-24 デーテー・スイス・アーゲー 自転車等のハブ
JP4781535B2 (ja) * 1998-12-08 2011-09-28 デーテー・スイス・アーゲー 自転車等のハブ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58174304U (ja) 1983-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4436468A (en) Ball head lock nut as a component element of bicycle head parts
US5518096A (en) Rear hub transmission mechanism for bicycles
US7441842B2 (en) Bicycle hub
US5167048A (en) Caster wheel retention device
JPH0660654B2 (ja) 緩み止め締結具組立体
JPH0155687B2 (ja)
JPH09505226A (ja) 単一軸受スケート車輪コア
US4804233A (en) Double-row anti-friction bearing, particulary for wheels of automotive vehicles
US4990000A (en) Roller bearing
JP3766946B2 (ja) ホィール用軸受装置
JPS633281Y2 (ja)
JPH1191308A (ja) 車輪用転がり軸受ユニット
US10233962B2 (en) Method and apparatus for preventing loosening of a threaded fastener
JP5250942B2 (ja) 車輪用転がり軸受装置
JP5304113B2 (ja) 車軸用軸受の締結構造
US3446537A (en) Wheel
JPH0127923Y2 (ja)
JPH083333B2 (ja) 車輪用軸受ユニット
JPH0113604Y2 (ja)
JPH0462949U (ja)
JPH021534Y2 (ja)
KR102684730B1 (ko) 개선된 구조를 가진 허브리스 바퀴
JPH0810533Y2 (ja) 車輪の支持構造
JPH071357Y2 (ja) 自転車用クランク軸の取付構造
JP3005626U (ja) 走行用キャスター