JPS6332348B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6332348B2
JPS6332348B2 JP58170402A JP17040283A JPS6332348B2 JP S6332348 B2 JPS6332348 B2 JP S6332348B2 JP 58170402 A JP58170402 A JP 58170402A JP 17040283 A JP17040283 A JP 17040283A JP S6332348 B2 JPS6332348 B2 JP S6332348B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
nitroanilide
nitroaniline
arginyl
mmol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58170402A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6061557A (ja
Inventor
Katsumasa Kuroiwa
Shuichi Nakatsuyama
Takeshi Nagasawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Boseki Co Ltd
Original Assignee
Nitto Boseki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Boseki Co Ltd filed Critical Nitto Boseki Co Ltd
Priority to JP58170402A priority Critical patent/JPS6061557A/ja
Priority to DE8484306232T priority patent/DE3460771D1/de
Priority to EP84306232A priority patent/EP0137742B1/en
Priority to US06/650,353 priority patent/US4564695A/en
Publication of JPS6061557A publication Critical patent/JPS6061557A/ja
Publication of JPS6332348B2 publication Critical patent/JPS6332348B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/50Compounds containing any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom
    • C07C311/52Y being a hetero atom
    • C07C311/64X and Y being nitrogen atoms, e.g. N-sulfonylguanidine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般式 (式中R1はカルボベンゾキシ基、t−ブチルオ
キシカルボニル基、t−アミルオキシカルボニル
基、トリチル基、p−ニトロカルボベンゾキシ
基、ホルミル基、トリフルオルアセチル基等ペプ
チド合成に慣用されているα−アミノ(N〓)保
護基、R2はニトロ基、トシル基、p−メトキシ
ベンゼンスルホニル基等ペプチド合成に慣用され
ているN−グアニジノ(NG)保護基、またはH
を示し、R2がHの場合は、N−グアニジノ基は
塩化水素、臭化水素、p−トルエンスルホン酸等
の酸付加体として保護する)で表わされる、N〓
−保護−NG−保護−アルギニル−p−ニトロア
ニリド()の新規な製造方法に関する。
アルギニル−p−ニトロアニリド誘導体(たと
えばトシル−アルギニル−p−ニトロアニリド、
トシル−グリシル−プロリル−アルギニル−p−
ニトロアニリド等)はセリンペプチダーゼである
トリプシン、トロンビン、プラスミン、カリクレ
イン、ウロキナーゼ、フアクターX等の酵素活性
を測定するために使用する合成基質として臨床検
査の分野では日常検査に広く利用されていること
は周知のことである。即ちアルギニル−p−ニト
ロアニリド誘導体に酵素が作用すると加水分解が
起り、p−ニトロアニリンが遊離される。その遊
離したp−ニトロアニリンのUV吸収強度を測定
することにより酵素活性または酵素量を知ること
が出来る。
一般式()で表わされる化合物は発色性合成
基質であるアルギニル−p−ニトロアニリド誘導
体の製造原料として重要であるが、いまだその製
造方法には問題が多い。我々は一般式()の化
合物の製造方法について鋭意検討し、新規な製造
方法を完成したので、以下本方法について詳細に
説明する。
従来この種の化合物()の製造方法について
種種検討されてきた。例えば下記の方法が知られ
ている。
(1) カルボベンゾキシ−NG−ニトロ−アルギニ
ンとp−ニトロフエニルイソシアネートをヘキ
サメチルホスホルアミド溶媒中で縮合させる方
法(Bulletin of the Chemical Society of
Japan、43、2900(1970)) (2) カルボベンゾキシ−NG−ニトロ−アルギニ
ンとp−ニトロアニリンをジメチルホルムアミ
ド−テトラハイドロフラン混合溶媒中で、クロ
ロ蟻酸イソブチルエステルを活性化剤として縮
合させる方法(特開昭51−29998) (3) カルボベンゾキシ−NG−ニトロ−アルギニ
ンとp−ニトロアニリンをジメチルホルムアミ
ド溶媒中ジシクロヘキシルカルボジイミドを縮
合剤として縮合させる方法(特開昭51−29998) (4) カルボベンゾキシ−アルギニン塩酸塩とp−
ニトロフエニルイソシアネートをヘキサメチル
ホスホルアミド溶媒中で縮合させる方法(特開
昭52−3494) (5) カルボベンゾキシ−アルギニンとp−ニトロ
アニリンをエチルホスフエート溶媒中五酸化リ
ンを縮合剤として加熱縮合させる方法
(Bulletin of the Chemical Society of
Japan、54、1255(1978)) (1)および(4)の方法では溶媒としてヘキサメチル
ホスホルアミドを用いているが、この溶媒は発ガ
ン性があり、工業的製法に用いるのは問題があ
る。又p−ニトロアニリンの導入のために、p−
ニトロフエニルイソシアネートの使用はp−ニト
ロアニリンを直接縮合させるのに比べ経済的に不
利である。
(2)、(3)および(5)の方法はp−ニトロアニリンを
直接導入しているが、反応収率が低いと共に、反
応副生成物が多く、クロマトグラフイー精製など
が必要で、精製操作が煩雑である。以上の如く、
一般式 で表わされる化合物N〓−保護−NG−保護−アル
ギニンとp−ニトロアニリンを直接縮合させて、
目的化合物()を製造する良い方法はいまだ知
られていない。
我々は従来法の問題を解決すべく、種々の溶媒
並びに縮合法について鋭意考究し、ピリジンを溶
媒として用い、ジアルキルカルボジイミド(例え
ば、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCCI))
または水溶性カルボジイミド(例えば、N−エチ
ル−N′−3−ジメチルアミノ−プロピルカルボ
ジイミド(WSCI))を縮合剤として用いて、一
般式()で表わされる化合物とp−ニトロアニ
リンを脱水縮合させることにより、一般式()
で表わされる目的化合物を高収率、高純度で製造
出来る非常に有利な製造方法を完成した。
本発明の方法によれば、簡単かつ経済的な手段
で式()の目的化合物が高い収率および良好な
純度で得られる。本発明のこの結果は全く予想外
のことである。なぜなら、上記の従来の方法の結
果の示す如く、式()の化合物はペプチド合成
でも知られている様にアミノ基との縮合の際にい
くつかの副反応が起り易いことは知られている。
アミノ基としてp−ニトロアニリンの場合はその
アミン活性が非常に低いため特に顕著に副反応が
起る。これらの理由により、副反応なく速みやか
に、式()の目的化合物を式()の化合物と
p−ニトロアニリンの縮合により製造することは
非常に困難とされていた。
本発明の方法は従来の方法の有していた問題を
全て解決すると共に、経済的に有利である。
本発明はピリジン溶媒中で実施されるが、必要
ならジメチルホルムアミド、テトラハイドロフラ
ン、ジオキサン、アセトニトリル、酢酸エチル、
クロロホルム等の有機溶媒を共存させても良い。
本発明の反応はカルボジイミドを用いるペプチド
合成の一般的手法で行うことが出来る。例えば冷
却下(−10〜5℃)で縮合剤を滴下し、1〜3時
間後、反応混合物を室温にし、室温で1〜24時間
反応させる。縮合剤は固形のまま少しづつ添加し
ても良い。
α−アミノ基の保護基としてウレタン型保護基
を用いた場合には、式()の目的化合物が高い
光学純度で得られた。
保護基の脱離はペプチド合成で常用されている
方法で行うことが出来る。したがつて、N〓−保
護基を脱離することにより、ペプチド鎖を長くし
ていく方法はペプチド合成の手法をそのまま利用
することが出来る。
以上の説明の如く、本発明は発色性合成基質の
出発原料であるN〓−保護−NG−保護−アルギニ
ン−p−ニトロアニリドを安価な原料より簡単な
方法で製造出来ることを可能にした新規な非常に
有利な発明である。
以下実施例、参考例により更に詳細に説明する
が、本発明に包含される化合物ならびに製造方法
は以下の実施例に限定されるものではない。
実施例 1 N〓−カルボベンゾキシ−NG−ニトロ−L−ア
ルギニン7.06g(20ミリモル)とp−ニトロアニ
リン2.76g(20ミリモル)を無水ピリジン20mlに
溶解し、この溶液に氷冷下ジシクロヘキシルカル
ボジイミド4.94g(24ミリモル)を無水ピリジン
10mlに溶解した溶液を撹拌下滴下した。混合物を
室温にて一夜撹拌反応させた後析出したジシクロ
ヘキシルウレアを濾別した。ピリジンを減圧留去
し残留物に酢酸エチル70mlを加え、5%塩酸、10
%炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和食塩水で
順次洗浄後無水芒硝で乾燥した。酢酸エチルを減
圧留去し、残留物をn−ブタノール−メタノール
より再結晶し、N〓−カルボベンゾキシ−NG−ニ
トロ−L−アルギニル−p−ニトロアニリド結晶
8.0g(84.6%)を得た。
融点186〜191℃。〔α〕20 D−2.0゜(C=1、酢酸)
この結晶はシリカゲル薄層クロマトグラフイー
(クロロホルム:メタノール:酢酸:水=20:
5:0.5:0.5)で単一のスポツト(Rf=0.74)を
与えた。
元素分析値:C20H23N7O7として 実測値(%) C:50.86 H:4.90 N:20.63 計算値(%) C:50.74 H:4.90 N:20.71 実施例 2 N〓−t−ブチルオキシカルボニル−NG−ニト
ロ−L−アルギニン9.57g(30ミリモル)とp−
ニトロアニリン4.14g(30ミリモル)を無水ピリ
ジン60mlに溶解し、氷冷下WSCI塩酸塩6.89g
(36ミリモル)を加え、混合物を室温にて一夜反
応させた。溶媒を減圧留去し、残留物に酢酸エチ
ル200mlを加え、冷5%塩酸、10%炭酸水素ナト
リウム水溶液および飽和食塩水で順次洗浄後無水
硫酸マグネシウム上で乾燥した。溶媒を減圧留去
し、残留物を酢酸エチル−エーテルより再結晶
し、N〓−t−ブチルオキシカルボニル−NG−ニ
トロ−L−アルギニル−p−ニトロアニリド結晶
9.8g(74.4%)を得た。
融点199〜201℃。〔α〕20 D−4.5(C=1、酢酸)。
この結晶はシリカゲル薄層クロマトグラフイー
(クロロホルム:メタノール:酢酸:水=20:
5:0.5:0.5)で単一のスポツト(Rf=0.74)を
与えた。
元素分析値:C17H25N7O7として 実測値(%) C:46.23 H:5.73 N:22.27 計算値(%) C:46.47 H:5.73 N:22.31 参考例 1 実施例2で得たN〓−t−ブチルオキシカルボ
ニル−NG−ニトロ−アルギニル−p−ニトロア
ニリド5.4g(12.3ミリモル)に3N HCl/
AcOH84mlを徐々に滴下して加え、室温で1時間
反応後エーテル840ml中に注いだ。1時間放置後
沈殿物を濾取し、五酸化リンと苛性カリ上で30℃
で一夜減圧乾燥した。NG−ニトロアルギニル−
p−ニトロアニリド塩酸塩3.44g(91.5%)を得
た。
融点215〜218℃。〔α〕20 D+62.5゜(C=0.2メタノ
ール)。
この結晶はシリカゲル薄層クロマトグラフイー
(n−ブタノール:酢酸:水=4:1:2)で単
一のスポツト(Rf=0.65)を与えた。
元素分析値:C12H17N7O5・HClとして 実測値(%) C:38.30 H:5.01 N:25.99 計算値(%) C:38.36 H:4.83 N:26.09 実施例 3 N〓−カルボベンゾキシ−L−アルギニン塩酸
塩6.89g(20ミリモル)とp−ニトロアニリン
2.76g(20ミリモル)を無水ピリジン24mlとジメ
チルホルムアミド6mlの混合溶媒に溶解し、氷冷
下ジシクロヘキシルカルボジイミド4.94g(24ミ
リモル)を粉末で加え、室温で一夜撹拌反応させ
た。析出したジシクロヘキシルウレアを濾別し、
溶媒を減圧下留去し、残留物をn−ブタノール−
酢酸エチルより再結晶し、N〓−カルボベンゾキ
シ−L−アルギニル−p−ニトロアニリド塩酸塩
7.50g(80.7%)を得た。
融点181〜184℃。〔α〕20 D−11.0゜(C=1、エタ
ノール)。
この結晶はシリカゲル薄層クロマトグラフイー
(クロロホルム:メタノール:酢酸:水=20:
5:0.5:0.5)で単一のスポツト(Rf=0.50)を
与えた。
元素分析値:C20H24N6O5・HClとして 実測値(%) C:51.71 H:5.42 N:17.85 計算値(%) C:51.67 H:5.42 N:18.08 実施例 4 t−ブチルオキシカルボニル−L−アルギニン
塩酸塩・1水和物39.42g(120ミリモル)とp−
ニトロアニリン16.56gを無水ピリジン80mlに溶
解後、この溶液にジシクロヘキシルカルボジイミ
ド49.44g(240ミリモル)を無水ピリジン60mlに
溶解した液を氷冷下滴下し、室温にて一夜撹拌反
応させた。析出したジシクロヘキシルウレアを濾
別し、濾液を減圧濃縮し、残留物を酢酸エチル
400mlに溶解し、2.8%アンモニア水(食塩を飽和
したものを使用した。)、飽和食塩水、冷5%塩酸
(食塩を飽和したものを使用した。)で順次洗浄
後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減
圧留去し、残留物をメタノール−酢酸エチルより
再結晶し、t−ブチルオキシカルボニル−L−ア
ルギニル−p−ニトロアニリド塩酸塩42.9g
(83.0%)を得た。
融点187〜190℃。〔α〕20 D−10゜(C=1、メタノ
ール)。
この結晶はシリカゲル薄層クロマトグラフイー
(クロロホルム:メタノール:酢酸:水=20:
5:0.5:0.5)で単一のスポツト(Rf=0.5)を与
えた。
元素分析値:C17H26N6O5・HClとして 実測値(%) C:47.16 H:6.36 N:19.39 計算値(%) C:47.39 H:6.32 N:19.50 t−ブチルオキシカルボニル−L−アルギニル
−p−ニトロアニリド塩酸塩よりN〓−保護基を
脱離したアルギニル−p−ニトロアニリド二塩酸
塩の製造方法を参考例2に示した。
参考例 2 N〓−t−ブチルオキシカルボニルアルギニル
−p−ニトロアニリド塩酸塩15.0g(34.8ミリモ
ル)をメタノール45mlに加熱溶解し、その溶液に
氷冷下で2N塩酸−酢酸139.2mlを撹拌しながら徐
徐に滴下する。滴下終了後室温で1時間撹拌し
(反応中結晶が一部析出する)、アセトン210mlを
加え、一夜冷所に放置した。析出物を濾取し、減
圧乾燥し、アルギニル−p−ニトロアニリド二塩
酸塩10.9g(86.3%)を得た。
融点240〜245℃(分解)。〔α〕20 D−76.5゜(C=
1、水)。
この結晶はシリカゲル薄層クロマトグラフイー
(n−ブタノール:酢酸:水=4:1:2)で単
一のスポツト(Rf=0.48)を与えた。
元素分析値:C12H18N6O3・2HClとして 実測値(%) C:39.36 H:5.60 N:22.70 計算値(%) C:39.25 H:5.49 N:22.88 実施例 5 N〓−t−ブチルオキシカルボニル−NG−トシ
ル−アルギニン4.28g(10ミリモル)とp−ニト
ロアニリン1.38g(10ミリモル)を無水ピリジン
30mlに溶解後、この溶液にジシクロヘキシルカル
ボジイミド2.47g(12ミリモル)を無水ピリジン
10mlに溶解した溶液を氷冷下滴下し、滴下後室温
で一夜反応させた。
析出物を濾別し、濾液を減圧下濃縮し、残留物
に酢酸エチル50mlを加え、冷5%塩酸、10%炭酸
水素ナトリウム、飽和食塩水で順次洗浄後無水硫
酸マグネシウム上で乾燥した。溶媒を減圧留去
し、油状のN〓−t−ブチルオキシカルボニル−
NG−トシル−アルギニル−p−ニトロアニリド
5.2g(94.9%)を得た。
〔α〕20 D+2゜(C=1、メタノール)。
この油状物質はシリカゲル薄層クロマトグラフ
イー(クロロホルム:メタノール:酢酸:水=
20:5:0.5:0.5)で単一のスポツト(Rf=0.88)
を与えた。
元素分析値:C24H32N6O7S1として 実測値(%) C:52.60 H:5.75 N:15.10 計算値(%) C:52.54 H:5.88 N:15.32

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 (式中R1はカルボベンゾキシ基、t−ブチルオ
    キシカルボニル基、t−アミルオキシカルボニル
    基、トリチル基、p−ニトロカルボベンゾキシ
    基、ホルミル基、トリフルオルアセチル基等ペプ
    チド合成に慣用されているα−アミノ(N〓)保
    護基、R2はニトロ基、トシル基、p−メトキシ
    ベンゼンスルホニル基等ペプチド合成に慣用され
    ているN−グアニジノ(NG)保護基、またはH
    を示し、R2がHの場合は、N−グアニジノ基は
    塩化水素、臭化水素、p−トルエンスルホン酸等
    の酸付加体として保護する)で表わされるN〓−
    保護−NG−保護−アルギニンとp−ニトロアニ
    リンをピリジン溶媒中脱水縮合させることを特徴
    とする一般式 (式中R1およびR2は前記の意味を有する)で表
    わされるN〓−保護−NG−保護−アルギニル−p
    −ニトロアニリドの製造方法。
JP58170402A 1983-09-14 1983-09-14 アルギニル−p−ニトロアニリド化合物の製造方法 Granted JPS6061557A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58170402A JPS6061557A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 アルギニル−p−ニトロアニリド化合物の製造方法
DE8484306232T DE3460771D1 (en) 1983-09-14 1984-09-12 Process for producing arginyl-p-nitroanilide
EP84306232A EP0137742B1 (en) 1983-09-14 1984-09-12 Process for producing arginyl-p-nitroanilide
US06/650,353 US4564695A (en) 1983-09-14 1984-09-13 Process for producing arginyl-p-nitroanilide

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58170402A JPS6061557A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 アルギニル−p−ニトロアニリド化合物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6061557A JPS6061557A (ja) 1985-04-09
JPS6332348B2 true JPS6332348B2 (ja) 1988-06-29

Family

ID=15904258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58170402A Granted JPS6061557A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 アルギニル−p−ニトロアニリド化合物の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4564695A (ja)
EP (1) EP0137742B1 (ja)
JP (1) JPS6061557A (ja)
DE (1) DE3460771D1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5948939A (en) * 1986-09-10 1999-09-07 Syntex (U.S.A.) Inc. Selective amidination of diamines
DE3774975D1 (de) * 1986-09-10 1992-01-16 Syntex Inc Selektive amidinierung von diaminen.
IT1216865B (it) * 1987-02-03 1990-03-14 Eniricerche Spa Derivato argininico, procedimento per la sua preparazione e suo impiego nelle sintesi peptidiche.
FR2808525A1 (fr) * 2000-05-05 2001-11-09 Sod Conseils Rech Applic Nouveaux derives d'aminoacides et leur application a titre de medicaments
EP1296943A1 (fr) * 2000-05-05 2003-04-02 Societe De Conseils De Recherches Et D'applications Scientifiques S.A. (S.C.R.A.S.) Derives d'aminoacides et leur application a titre de medicaments

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5461128A (en) * 1977-10-18 1979-05-17 Ajinomoto Co Inc Peptide derivative
JPS5476532A (en) * 1977-11-30 1979-06-19 Ono Pharmaceut Co Ltd Preparation of guanidino-fatty acid derivative

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE420919B (sv) * 1973-08-13 1981-11-09 Mitsubishi Chem Ind Forfarande for framstellning av n?722-dansyl-l-argininderivat och farmaceutiskt godtagbara syradditionssalter derav
DE2527932C2 (de) * 1974-07-02 1983-04-21 Pentapharm AG, 4052 Basel Säureadditionssalze von Tripeptidderivaten und deren Verwendung als Substrate zur Bestimmung von Plasmakallikrein
US4173630A (en) * 1974-11-08 1979-11-06 Mitsubishi Chemical Industries Limited N2 Arylsulfonyl-L-argininamides and the pharmaceutically acceptable salts thereof
US4125619A (en) * 1974-11-08 1978-11-14 Mitsubishi Chemical Industries, Ltd. N2 -naphthalenesulfonyl-L-arginine derivatives and the pharmaceutically acceptable acid addition salts thereof
CH622286A5 (ja) * 1975-06-23 1981-03-31 Pentapharm Ag

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5461128A (en) * 1977-10-18 1979-05-17 Ajinomoto Co Inc Peptide derivative
JPS5476532A (en) * 1977-11-30 1979-06-19 Ono Pharmaceut Co Ltd Preparation of guanidino-fatty acid derivative

Also Published As

Publication number Publication date
DE3460771D1 (en) 1986-10-23
US4564695A (en) 1986-01-14
JPS6061557A (ja) 1985-04-09
EP0137742B1 (en) 1986-09-17
EP0137742A1 (en) 1985-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2399920B1 (en) Fluorescent probe for use in measurement of protease
JPS6126558B2 (ja)
JPS6134440B2 (ja)
US4147692A (en) Novel dipeptide derivatives, and method of measuring enzymatic activity
EP0152872B1 (en) Arginyl-3-carboxy-4-hydroxyanilide and their use
JPS6332348B2 (ja)
EP1026163B1 (en) Process for producing substituted alkylamines or salts thereof
EP0224254B1 (en) a novel substrate for plasma kallikrein and a method for measuring biological components using the same
JP3593590B2 (ja) ペプチド置換クマリン誘導体
US4191809A (en) Method of measuring enzymatic activity using novel peptide derivatives
JPS63258459A (ja) 結晶性キナプリルおよびその製法
JP2560058B2 (ja) 新規なペプチド誘導体
JPS632253B2 (ja)
JPS6210981B2 (ja)
JPH03271299A (ja) ペプチダーゼ合成基質の製造法
JPS6027675B2 (ja) 7−アルギニルアミノ−4−メチルクマリン
JPH0798837B2 (ja) ペプチド誘導体
JPS6351146B2 (ja)
JPS626560B2 (ja)
JPH0755942B2 (ja) 酵素活性測定用ペプチド誘導体及びその使用法
RU2054001C1 (ru) Способ получения 5-аргиниламинонафталин-1-сульфамидов
JPH0778038B2 (ja) L―アルギニナールジ低級アルキルアセタールの製造法
JPH0822842B2 (ja) アルギニル−3−tert−アルキルオキシカルボニル−4−ニトロアニリド
JPS5842862B2 (ja) ペプチド誘導体
JPH03157353A (ja) 新規なアミド化合物およびその用途