JPS632253B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS632253B2
JPS632253B2 JP18292780A JP18292780A JPS632253B2 JP S632253 B2 JPS632253 B2 JP S632253B2 JP 18292780 A JP18292780 A JP 18292780A JP 18292780 A JP18292780 A JP 18292780A JP S632253 B2 JPS632253 B2 JP S632253B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acid
dichloroethane
anhydrous
group
mmol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18292780A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57108048A (en
Inventor
Takayuki Shioiri
Yasumasa Hamada
Mitsuo Murata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichi Kagaku Yakuhin Co Ltd
Original Assignee
Daiichi Kagaku Yakuhin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichi Kagaku Yakuhin Co Ltd filed Critical Daiichi Kagaku Yakuhin Co Ltd
Priority to JP18292780A priority Critical patent/JPS57108048A/ja
Publication of JPS57108048A publication Critical patent/JPS57108048A/ja
Publication of JPS632253B2 publication Critical patent/JPS632253B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は酵素活性の測定に有用なアミノ酸アニ
リド類の新規製造法に関するものである。アミノ
酸アニリド類がアミノ酸に特定の酵素によりアニ
リド結合を加水分解される性質を利用し、酵素作
用により遊離したアニリン誘導体を適当な発色系
に導いて定量することにより酵素力価を測定する
方法は、臨床検査分野で広く行なわれて治療上重
要な役割を果している。また動植物より分離した
酵素の力価測定も同様に行なうことができ、この
ような測定に使用するペプチドを含めたアミノ酸
のアニリド誘導体を発色性合成基質と呼んでい
る。発色性合成基質の製造法はアミノ酸あるいは
ペプチドのC末端と芳香族アミノ化合物を反応さ
せアニリド化合物を合成する方法であり、通常の
ペプチド合成法を応用して製造することができ
る。即ち、N末端およびペプチド合成において通
常行なわれる活性基の保護を行なつたアミノ酸あ
るいはペプチドのC末端基と例えばp−ニトロア
ニリンを反応させた後、適宜脱保護基としてp−
ニトロアニリド系の発色性合成基質を製造するこ
とができる。 p−ニトロアニリド系の発色性合成基質の
λmaxは300nmであるが酵素作用により遊離した
p−ニトロアニリンのλmaxは405nmであるから
405nmの吸光度の変化を測定することにより容
易に酵素力価を測定することができる。また芳香
族アミノ化合物類は種々の定量的測定法が既知で
あるから、各種の芳香族化合物を選ぶことにより
種々の発色性合成基質を合成することができる。
既にp−ジメチルアミノアニリド、p−ハイドロ
オキシアニリド等の発色性合成基質が市販され発
色系の改良を行なつているが酵素力価の測定原理
はp−ニトロアニリド系の発色性合成基質と同一
であるのみならず、その合成法もp−ニトロアニ
リド系発色性合成基質と同様方法で合成されるの
で、以下その代表としてN−保護アルギニンより
そのp−ニトロアニリドの従来公知の製造法を説
明する。即ち、Nd−カルボベンゾキシN〓−ニト
ロアルギニンとp−ニトロアニリンをジメチルホ
ルムアミド中ジシクロヘキシルカルボジイミドに
より縮合させる方法(特開昭52−146694実施例1
(3)、特開昭49−49695、実施例1(3) 特開昭51−
29998 実施例1(a)(3))また縮合剤としてクロル
蟻酸イソブチルエステルとトリエチルアミンを使
用する方法(特開昭51−29998実施例1(a)(2)、特
開昭52−146694実施例1(2)、特開昭49−49695実
施例1(2))が公知であるが何れも収率が低く工業
的に満足し難いものである。 またp−ニトロアニリンの代りに、これより更
に反応性の高いp−ニトロフエニルイソシアナー
トを使用する方法として、Nd−カルボベンゾキ
シ N〓−ニトロアルギニンとp−ニトロフエニ
ルイソシアナートをヘキサメチル隣酸トリアミド
中トリエチルアミンの存在下縮合させNd−カル
ボベンゾキシ N〓−ニトロアルギニン−p−ニ
トロアニリドを製造する方法も提出されているが
取扱いにくく且高価な試薬を必要とする欠点があ
る。(特開昭49−42396実施例1−(a)、特開昭49−
49695実施例1(1)、特開昭51−29998実施例1(a)
(1)、特開昭52−146694実施例1−(1))。 以上の如く公知方法は収率が低く、あるいは高
価な試薬を必要とするなど工業的に満足し難い方
法である。そこで本発明者等は種々研究を行なつ
た結果、安価且入手の容易なp−ニトロ安息香酸
とN−保護アミノ酸およびDPPA(ジフエニルホ
スホリルアジド)より高収率でN−保護アミノ酸
のp−ニトロアニリドを合成する新規な製造法を
発見し本発明を完成した。 本発明方法を化学式によつて一般的に表わすと
下式のとおりである。 DPPA:
【式】 R1:−NO2
【式】 −N(CH32、−OH等を表わす。 R2:N−保護アミノ酸の残基を表わす。 化学式〔〕においてR1は前述の如く発色系
に導いて測定するための置換基であり、公知のア
ニリド系発色性合成基質の全てを抱含するもので
ある。R2はN−保護アミノ酸の残基でありペプ
チド合成において通常使用されるN−保護方法即
ちカルボベンゾキシ基、第三ブトキシカルボニル
基その他の方法によりアミノ基の活性を封じられ
た公知のN−保護アミノ酸の残基でN末端基を保
護された公知のペプチド化合物をも抱含するもの
である。 本発明を実施するに当つては適当な発色性基を
有する安息香酸誘導体とDPPA、トリエチルアミ
ンを無水の溶媒中で混合し反応させたのちN−保
護アミノ酸を添加してN−保護アミノ酸アニリド
誘導体を生成させる。この際使用する溶媒は1・
2−ジクロロエタン、トルエン、トリクレン、ジ
メチルフオルムアミド等を使用できるが1・2−
ジクロロエタン、トルエンが適当である。 反応温度は室温より溶媒の沸点の範囲を適宜選
択できるが通常室温程度で試薬を添加しその後短
時間加熱して反応完結させれば充分である。 反応終了後溶媒を一旦溜去したのち生成物を適
宜の溶媒、例えば酢酸エチル−ベンゼン(4:
1)等に溶解し、水、クエン酸溶液、飽和炭酸水
素ナトリウム溶液、飽和食塩水等で洗浄したのち
乾燥し溶媒を溜去すると粗製のN−保護アミノ酸
アニリド誘導体を得るので、これを再結晶あるい
はクロマトグラフイーにより精製すれば良い。 以上の如く本発明の方法はN−保護アミノ酸ア
ニリド類を入手の容易な安息香酸誘導体を使用し
簡単な操作で高収率で製造する新規な一般的方法
を提供するもので、以下実施例を以て本発明を説
明するが、本発明の範囲がこれにより限定される
ものではない。なお文中の略号はそれぞれ下記の
意味を表わすものとする。 Leu:L−ロイシン残基 Lys:L−リジン残基 Arg:L−アルギニン残基 Boc:第三ブトキシカルボニル基 Z:カルボベンゾキシ基 Mts:メシチレン−2−スルホニル基 PNA:p−ニトロアニリド基 DPPA:ジフエニルホスホリルアジド 実施例 1 Boc−Leu−pNAの合成 20ml三頚フラスコへ無水条件下、p−ニトロ安
息香酸334mg(2mmol)、無水1・2−ジクロロ
エタン5mlを加えておき、DPPA550mg(2m
mol)−無水1・2−ジクロロエタン1mlの溶液
を滴下、次いでトリエチルアミン202mg(2m
mol)−無水1・2−ジクロロエタン1mlの溶液
を滴下、以後室温で2時間撹拌する。次に反応溶
液を約15分間加熱還流し、Boc−Leu−OH231mg
(1mmol)−無水1・2−ジクロロエタン2.5ml
の溶液を滴下し、さらに1時間加熱還流する。反
応終了後反応溶液を減圧下濃縮し、酢酸エチル−
ベンゼン(4:1)100mlを加え、10%クエン酸
水溶液100ml、水100ml、飽和炭酸水素ナトリウム
水溶液100ml、水100ml、飽和食塩水100mlの順に
洗い、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後溶媒
を減圧下留去すると黄色カラメル549mgを得る。
エーテル100mlを加え、不溶物をろ過し、減圧下
留去して黄色カラメル419mgを得る。これをシリ
カゲルカラムクロマトグラフイー(Merck
Kieselgel60 Art7734 42g、エーテル・n−ヘキ
サン;1:2)で精製し、淡黄色のBoc−Leu−
pNA335mg(95.3%)を得た。これをエーテル・
n−ヘキサンより再結晶し白色結晶を得た。 m.p.;91〜96℃ 元素分析 C17H25N3O5 mol.wt.351.45 計算値(%) C58.10、H7.19、N11.96 実測値(%) C58.16、H7.23、N12.04 〔α〕20 D=−31.5゜(C=1.00、メタノール) 実施例 2 Boc−Lys(Z)−pNAの合成 実施例1と同様にp−ニトロ安息香酸334mg
(2mmol)、DPPA550mg(2mmol)、トリエチ
ルアミン202mg(2mmol)を無水1・2−ジク
ロロエタン溶液中、室温で2時間撹拌し、次に約
17分間加熱還流する。 Boc−Lys(Z)−OH380mg(1mmol)−無水
1・2−ジクロロエタン2.5mlの溶液を滴下し、
さらに4時間加熱還流する。反応終了後実施例1
と同様に後処理し、黄かつ色泥状物900mgを得る。
酢酸エチル100mlを加え不溶物をろ過し減圧下留
去して黄色カラメル608mgを得る。これをシリカ
ゲルカラムクロマトグラフイー(シリカゲル60
g、酢酸エチル−n−ヘキサン;1:2)で精製
し、淡黄色のBoc−Lys(Z)−pNA378mg(75.5
%)を得た。これを酢酸エチル・n−ヘキサンよ
り再結晶し、微黄色結晶を得た。 m.p.;113〜116℃ 元素分析 C25H32N4O7 mol.wt.500.54 計算値(%) C59.99、H6.44、N11.19 実測値(%) C59.55、H6.42、N11.67 〔α〕20 D=−8.3゜(C=1.00、メタノール) 実施例 3 Boc−Arg(Mts)−pNAの合成 実施例1と同様にp−ニトロ安息香酸334mg
(2mmol)DPPA550mg(2mmol)、トリエチル
アミン202mg(2mmol)を無水1・2−ジクロ
ロエタン中、室温で2時間撹拌し、次に約13分間
加熱還流する。Boc−Arg(Mts)−OH457mg(1
mmol)−無水1・2−ジクロロエタン2.5mlの溶
液を滴下し、さらに4時間加熱還流する。反応終
了後実施例1と同様に後処理し黄色泥状物689mg
を得る。酢酸エチル100mlを加え、不溶物をろ過
し、減圧下留去して黄色カラメル541mgを得る。
これをシリカゲルカラムクロマトグラフイー(シ
リカゲル54g、酢酸エチル・n−ヘキサン;3:
2)で精製し、淡黄色のBoc−Arg(Mts)−
pNA286mg(49.7%)を得た。シリカゲルカラム
クロマトグラフイーで精製をくり返してもm.
p.105〜(不明瞭)の無定形粉末である。 元素分析 C26H36N6O7S mol.wt.575.71 計算値(%) C54.14、H6.30、N14.58 実測値(%) C54.27、H6.42、N14.26 〔α〕20 D=+3.9゜(C=1.00、メタノール) 実施例 4 の合成 実施例1と同様に、p−メチルレツド(4−ジ
メチルアミノ−アゾベンゼン−4′−カルボン酸)
539mg(2mmol)、DPPA550mg(2mmol)、ト
リエチルアミン202mg(2mmol)を無水1・2
−ジクロロエタン溶液中、室温で2時間撹拌し、
次に約15分間加熱還流する。Boc−Leu−OH231
mg(1mmol)−無水1・2−ジクロロエタン2.5
mlの溶液を滴下し、さらに4時間加熱還流する。
反応終了後実施例1と同様に後処理し(不溶物が
析出した場合は、適時ろ別する。)赤橙色泥状物
683mgを得る。酢酸エチル100mlを加え不溶物をろ
過し、減圧下留去して赤橙色カラメル528mgを得
る。これをシリカゲルカラムクロマトグラフイー
(シリカゲル53g、エーテル・n−ヘキサン;
1:1)で精製し、赤かつ色の の粗結晶240mg(52.9%)を得た。これを酢酸エ
チル・n−ヘキサンより再結晶し、黄橙色針状晶
を得た。 m.p.;190〜193℃ 元素分析 C25H35N5O3 mol.wt.453.57 計算値(%) C66.20、H7.78、N15.44 実測値(%) C66.48、H7.73、N15.51 〔α〕20 D=−53.2゜(C=0.20、メタノール)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 (式中R1はニトロ基、アゾ基、ジメチルアミノ
    基、水酸基等を表わす)に示す安息香酸誘導体に
    ジフエニルホスホリルアジドとN−保護アミノ酸
    を反応させることを特徴とする一般式 (式中R1は一般式〔〕と同様R2はアミノ基の
    反応性を封じたアミノ酸の残基を表わす)に示す
    アミノ酸アニリド類の製造法。
JP18292780A 1980-12-25 1980-12-25 Preparation of amino acid anilide Granted JPS57108048A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18292780A JPS57108048A (en) 1980-12-25 1980-12-25 Preparation of amino acid anilide

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18292780A JPS57108048A (en) 1980-12-25 1980-12-25 Preparation of amino acid anilide

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57108048A JPS57108048A (en) 1982-07-05
JPS632253B2 true JPS632253B2 (ja) 1988-01-18

Family

ID=16126803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18292780A Granted JPS57108048A (en) 1980-12-25 1980-12-25 Preparation of amino acid anilide

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57108048A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0652043U (ja) * 1992-12-11 1994-07-15 松下電器産業株式会社 ローディング装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0652043U (ja) * 1992-12-11 1994-07-15 松下電器産業株式会社 ローディング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57108048A (en) 1982-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04149166A (ja) 新規ケト酸アミド誘導体
US4237047A (en) Peptide derivative
JPS6126558B2 (ja)
US4147692A (en) Novel dipeptide derivatives, and method of measuring enzymatic activity
EP0152872B1 (en) Arginyl-3-carboxy-4-hydroxyanilide and their use
JPS632253B2 (ja)
JPH059068B2 (ja)
JP3593590B2 (ja) ペプチド置換クマリン誘導体
US4191809A (en) Method of measuring enzymatic activity using novel peptide derivatives
US4564695A (en) Process for producing arginyl-p-nitroanilide
US5977380A (en) Process for preparing N-[1- (S)-ethoxycarbonyl-3- phenylpropyl]-L-alanine derivatives
US3903077A (en) Direct synthesis of dopamine amino acid amides
JPH01221358A (ja) ベンズヒドリルアミン誘導体及びその製法
JPS60208999A (ja) チオペプトライド、およびそれを基質とするコラゲナ−ゼの測定法
JPS6351400A (ja) ペプチド誘導体
JP2660864B2 (ja) アミノアセトフェノン誘導体及びそれを用いた酵素活性測定法
JPH0755942B2 (ja) 酵素活性測定用ペプチド誘導体及びその使用法
JP2565034B2 (ja) 新規なドーパ誘導体及びその製造法
JPH0798837B2 (ja) ペプチド誘導体
JPS58172354A (ja) ペプチド誘導体
JPS6027675B2 (ja) 7−アルギニルアミノ−4−メチルクマリン
JPS5842862B2 (ja) ペプチド誘導体
RU2043337C1 (ru) Способ получения 5-аргиниламинонафталин-1-сульфамидов
JPH0798838B2 (ja) ペプチド誘導体
JPS626560B2 (ja)