JPS63316067A - 複写装置 - Google Patents

複写装置

Info

Publication number
JPS63316067A
JPS63316067A JP62150232A JP15023287A JPS63316067A JP S63316067 A JPS63316067 A JP S63316067A JP 62150232 A JP62150232 A JP 62150232A JP 15023287 A JP15023287 A JP 15023287A JP S63316067 A JPS63316067 A JP S63316067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
contact state
original
controller
scanner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62150232A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Hayashi
忠男 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP62150232A priority Critical patent/JPS63316067A/ja
Publication of JPS63316067A publication Critical patent/JPS63316067A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明はデジタル、アナログ複写装置の制御装置に関し
、特に副走査方向デリート装置に係るものである。
〔従来技術〕
近年、画像編集機能を有する複写機が数多く提案され、
市場に出ている。
しかし、従来の編集機能では画像のイレース、マスク等
に留まっており、イレースした部分は、白抜は又は特定
色で埋められた。また以降の画像をイレース領域にコピ
ーすることも可能であったが、そのためにはフレームメ
モリ等の大容量メモリが必要であった。またこれらは、
デジタル画像にのみ有効であり、アナログ複写機には適
用出来なかった。
〔目的〕
本発明はこの様な背景に基づいてなされたものであり、
原稿中、特定の領域を消去し、以降の画像を連続した部
分にコピーすることが出来、しかもアナログ、デジタル
、何れの方式にも適用可能な複写装置を提供することを
目的とする。
〔構成〕
そのために本発明は原稿上、希望の副走査域を消去する
ために、一時的に感光体と用紙を転写部で非接触状態に
することを可能ならしめたものである。尚、符号は図面
毎のものとした。
以下、本発明の一実施例を図面の簡単な説明する。
第1図は本発明に係るコピーシステム全体の外観図、第
2図はスキャナの概略図、第3図はプリンタの概略図、
第4図はシステムのブロック図である。
第1図において101はスタート信号により原稿読取り
を開始し7、読み取った原稿データを他のモジュールに
送イεするスキャナである。102はスタート信号によ
り起動し、他のモジュール、この場合スキャナ101か
らのデータに従い、画像を再現するプリンタである。I
O2はシステムのコントローラであり、スキャナ101
及びプリンタ102に対してスタート信号及び他の制御
信号を送信する。
第2図はスキャナ101の概略図を示している。
201は原稿読取装置、202は原稿を照射する光源で
あり、両者はホームポジション(図中Cで示す)から図
中の点Bに向かい移動するキャリッジを構成する。斜線
部で示す203は原稿であり、また204は原稿を押さ
える圧板である。
スキャナ101はコピー可能状態にある時コントローラ
103からスタート信号を受は取ると、キャリッジをス
タートさせ、同じくコントローラ103から送られる読
取り領域のデータに従い、点A(点Aはホームポジショ
ンCと点Bの間の点である)までの原稿を読取り、直ち
にリターンする。但し、点A、B、ホームポジションC
は副走査方向のみの値とする。キャリッジがホームポジ
ションCまで戻るとスキャナ101は直ちにコントロー
ラ103にコピー可能状態であることを知らせる。スキ
ャナ101はコピー可能状態の時、コントローラ103
からスタート信号を受は取ると上記の工程を繰り返す。
第3図はプリンタ102の概略図を示しいる。
301は給紙カセット、302は給紙ローラ、303.
304,305,306,311は書き込み系であり、
それぞれ現像部、レーザ、チャージャ、クリーニング部
、感光体である。307は定着部、30Bは排紙受け、
309は搬送ローラ、310はレジストローラである。
プリンタ102はコントローラ103からスタート信号
を受は取ると、直ちに給紙ローラ302をONL、レジ
ストローラ310前まで給紙し、給紙ローラ302を停
止する。その状態でコントローラ103からレジストオ
ン信号を受は取ると、レジストローラ310を起動し、
紙の搬送を開始する。またコントローラ103からのス
タート信号により書き込み系もスタートしており、スキ
ャナ101から送られてくるデータに従い、レーザ30
4を制御し、感光体311に静電潜像を書き込む、そし
てこの静電潜像を現像部303で現像し、現像後の顕像
を点りに於いて転写紙に転写した後、この転写紙は定着
部307を経て排紙される。この間にコントローラ10
3からレジストストップの信号を受信すると定着部30
7、搬送コニう309、レジストローラ310、給紙ロ
ーラ302の搬送系を停止させる。同時に搬送系分離ス
イッチ312をONする。搬送系分離スイッチ312は
この場合、電磁ソレノイドで一方はフレームに固定され
ており、他方は搬送ベルト314に固定されている。
搬送ベルト314はGを支点とし、下方に可動であり、
分離スイッチ312がONすると共に矢印の方へ移動す
る。またベルト314は導電性であり、ローラとの摩擦
で帯電し用紙を電気的に張り付は転写チャージャ313
により感光体から用紙を離す、コントローラ103から
のレジストリスタート信号により搬送系を再起動すると
共に搬送系分離スイッチ312を0FFL、再び感光体
311上の顕像を用紙に転写し始める。この間スキャナ
101及び書き込み系は連続して読み取り及び書き込み
を行っており、感光体311は連続的に回転している。
感光体311上の点Aが転写位置りに来たとき分離スイ
ッチ312をONL、点BがDに来たときに分離スイッ
チ312をOFFすると感光体311上のAB間の画像
は転写されないことになる。
第5図(a)の様な原稿のab間の画像を消し、b以降
の画像をaに接続した山)の様な画像を得ようとした場
合、感光体311上の書き込み位置から転写値ffDま
での距離をl、Wit送速度並びに感光体表面の回転速
度をVとすればスキャナ101にスタート送信後(sa
+1り/v秒後に分離スイッチ312をONし、(sb
+jり/V秒後に分離スイッチ312をOFFする。
タイミング図を第6図に示す。同図i8)はプリー!・
なし、(b)はデリートありの場合を示し、(1)はス
キャナスタート、(2)はスキャナキャリッジ、(3)
は搬送系、(4)はI搬送系分離スイッチを示す。
第1の給紙が終了(用紙後端が給紙ローラ3024過)
fG、一定時間たった後予めコントローラ103から送
られているコピ一枚数に応じて第2の給紙を行い、用紙
がレジストローラ302まで給送されると、コントロー
ラ103からの第2のレジス)ON信号を待つ。以降は
繰り返しであり、コピ一枚数に給紙枚数が等しくなるま
で操り返される。その結果原稿上の希望の副走査域を消
去したコピーを得ることが出来る。
第4図はシステムのブロック図である。401は画像デ
ータを示しており、スキャナ101からプリンタ102
へ送られる。402はプリンタ102の状態のコントロ
ーラ103への送信を示しており、403はコントロー
ラ103からプリンタ102へのスタート信号、コピ一
枚数、レジスト信号等のコマンドを示す、404はスキ
ャナlO1の状態のコントローラ103への送信を示し
ており、405はコントローラ103からスキャナ10
1へのスタート信号等のコマンドを表している。406
はイレース信号であり、画像データに対しゲートとなる
以下、更に詳述する。コントローラ側のブロック図を第
7図に、プリンタのブロック図を第8図に示す。
第7図において、701はプリンタ用のI/′0ボート
であり、データの送受信用ポートとそれに伴うハンドシ
ェイク用信号線とCPU704にデータの送受信を促す
lNTR信号線よりなる。■NTR信号は直接CPU7
04に入力されず、8259プログラマブルインタラブ
トコントローラ703に入力され、他のインクラブド信
号との優先順位や入力の保持等のサポートを受け、CP
U704にインタラブド入力のあることを知らせる。
次に第8図において、スキャナ901からのデータはプ
リンタに送られ、書き込み系902に入力され、感光体
903に潜像を形成する。そして現像部904で現像さ
れ顕像化される。用紙914への転写は搬送系分離スイ
ッチ905にてON。
OFFされる。912はコントローラのIlo。
911はプリンタのI10ボー)8255であり、モー
ド1にて使用されている。8255のデータの送受信を
CPU909に知らせるため8259インクラブドコン
トローラ910に8255のインクラブドリクエスト線
がつなげられている。907.908はプログラム実行
のためのメモリであり、l10906はプリンタ内各部
制御のための入出力ポートである。913はアドレスデ
ータ及びコントロール信号のためのバスである。 第9
図はスキャナのブロック図である。1001は原稿読み
取り装置、1002はアナログ/デジタル変換器、10
03はシェーディング補正回路、1004はγ補正回路
でデータはプリンタ■101014より出力される。1
006はIloであり、スキャナ内部制御のための入出
力ポートである。
CPU1007によって各部のデータ、タイミング等が
制御される。1008.1009はプログラム実行のた
めのRAM、ROMである。1011.8255はコン
トローラl101013からのスタート、ストップ等の
コマンド及びスキャナの状態を示すステータス等を送信
するための■10であり、送受信をCPUに促ずINT
R(8号はインタラブドコントローラ(8259)10
10に入力され制御される。1012はアドレス、デー
タ、コントロール信号等のバスである。
〔効果〕
以上、本発明によれば原稿上、希望の副走査域を消去で
きる。またこの編集機能をデジタルに限らず、アナログ
複写機でも実現できる。更にデジタル複写機においても
フレームメモリ等を用いずに実現可能となる等、種々の
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るコピーシステム全体の外観図、第
2図はスキャナの概略図、第3図はプリンタの概略図、
第4図はシステムのブロック図、第5図(a)は原稿を
示す図、同図(b)はデリート後の画像を示す図、第6
図(al、 (b)はデリートなし、デリートありのタ
イミングチャート、第7図はコントローラ側のブロック
図、第8図はプリンタ側のブロック図、第9図はスキャ
ナ側のブロック図である。 312・・・用紙接離手段、313・・・転写チャージ
ャ。 第1図 第2図 第3図 第5図 (b) 5     CO 第6図 (b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電子写真プロセスにより形成される感光体上の顕画像を
    転写部で用紙に転写するものにおいて、原稿の特定領域
    の画像を用紙上から消去するために、転写部で感光体と
    用紙を一時的に非接触状態にする手段と、再び接触状態
    に戻す手段と、該非接触状態の間に用紙が搬送されない
    様にする手段を有し、それらを任意または決められたタ
    イミングで行うことを特徴とする複写装置。
JP62150232A 1987-06-18 1987-06-18 複写装置 Pending JPS63316067A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62150232A JPS63316067A (ja) 1987-06-18 1987-06-18 複写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62150232A JPS63316067A (ja) 1987-06-18 1987-06-18 複写装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63316067A true JPS63316067A (ja) 1988-12-23

Family

ID=15492439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62150232A Pending JPS63316067A (ja) 1987-06-18 1987-06-18 複写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63316067A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08179607A (ja) * 1994-12-20 1996-07-12 Nec Data Terminal Ltd 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08179607A (ja) * 1994-12-20 1996-07-12 Nec Data Terminal Ltd 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5648812A (en) Printing apparatus which outputs a print-ready signal for manually inserted paper
US8111420B2 (en) Printer control apparatus and method of controlling the same, printer and method of controlling the same, reader and method of controlling the same, and image forming system
JPH0129111B2 (ja)
JPS6357790B2 (ja)
US4980725A (en) Background accenuating image forming apparatus
US5245397A (en) Reproduction apparatus having a tab stock feeding intermediate storage tray assembly
US6002890A (en) Feedback between marking and paper path subsystems to reduce shutdowns
JPS63316067A (ja) 複写装置
JP2560460B2 (ja) プリンタ装置
JP3488018B2 (ja) 給紙装置
JP2773120B2 (ja) ページプリンタ
JP2537479B2 (ja) 両面複写機用制御装置
JPS63305665A (ja) コピ−スタ−ト装置
JPH03213370A (ja) ページプリンタ
JP2854924B2 (ja) 電子写真プリンタ
JP2963112B2 (ja) 電子写真装置
JP2728180B2 (ja) 画像記録装置
JPS63305664A (ja) コピ−スタ−ト装置
JPH0524921Y2 (ja)
JPH0353268A (ja) 画像形成装置
JPH0362067B2 (ja)
JP2000056652A (ja) 静電記録装置
JPS6334563A (ja) 画像記録装置
JPS63141084A (ja) 複写機
JPH0423266B2 (ja)