JPS63308350A - 絶縁層の形成方法 - Google Patents

絶縁層の形成方法

Info

Publication number
JPS63308350A
JPS63308350A JP14427387A JP14427387A JPS63308350A JP S63308350 A JPS63308350 A JP S63308350A JP 14427387 A JP14427387 A JP 14427387A JP 14427387 A JP14427387 A JP 14427387A JP S63308350 A JPS63308350 A JP S63308350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating layer
pressure
voids
semiconductor substrate
heat treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14427387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0797601B2 (ja
Inventor
Yuji Furumura
雄二 古村
Yasuo Uoochi
魚落 泰雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP14427387A priority Critical patent/JPH0797601B2/ja
Publication of JPS63308350A publication Critical patent/JPS63308350A/ja
Publication of JPH0797601B2 publication Critical patent/JPH0797601B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 微小な間隔で配列された複数の配線が形成された半導体
装置チップ表面に眉間絶縁層を形成する場合、前記層間
絶縁層の表面を平坦化するための熱処理(リフロー処理
)を高圧のヘリウム雰囲気中で行うことによって、配線
間の微小間隙における絶縁層に閉じ込められた気泡によ
るボイドの発生を防止する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は半導体装置における眉間絶縁層に係り。
とくに層間絶縁層の表面を平坦化するための熱処理方法
に関する。
〔従来の技術〕
多くの半導体装置においては多層配線が用いられている
。この多層配線構造における眉間絶縁層として、珪燐酸
ガラス(PSG )あるいはPSGより低い温度で溶融
する硼珪燐酸ガラス(BPSG)の膜が主として里いら
れている。
これらPSGおよびBPSGの膜は1通常、化学気相成
長法(CVD ’)により、400℃程度の比較的低温
で、半導体装置基板の上に形成される。CVDにより形
成されたままのPSG膜等の表面は、下地の配線等によ
る凹凸を反映して平坦でなく、この上に上層の配線層を
形成すると1段差部分での断線もしくは導通不良等の不
都合が生じやすい。このために、これらのPSG等の膜
を形成したのち、半導体装置基板を、 PSG等の膜が
流動性を示すような温度で熱処理し、これらPSG等の
眉間絶縁層の表面を平坦化することが行われている。こ
の熱処理は、従来、窒素ガス中で行われていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、半導体装置の微細化にともなって、眉間
絶縁層にボイドが生じやすくなってきた。
第2図に、上記のようなボイド20が発生している眉間
絶縁層21とその下の半導体基板22および配線23の
断面を示す。配線23はポリシリコンのような耐熱性の
材料から形成されている。図示のように2配線230幅
および高さは1μm程度であり、配線23の間の間隙は
0.8〜1μ繭である。このように。
ボイド20は配線23の間の間隙を満たしているPSG
等から成る絶縁層に発生し、配線間の距離が微小になる
ほど発生しやすく、配線間距離がある程度大きくなると
発生しない。
上記のように、距離が小さくなると配線間にボイドが発
生しやすくなる理由は1次のように考えられる。すなわ
ち、 CVDにより半導体基板上に形成された直後の眉
間絶縁層は第3図の模式図に示すような断面図形状を有
している。図示のように。
成膜したままの状態のPSGあるいはBPSGの膜24
は。
配線23の頭部近傍では横方向に厚く、これに比して配
線23の間では比較的薄く、その結果、配線23の間の
深い所に広い空間が存在する。このようなPSG等の膜
24を熱処理して溶融すると、隣接する配線23の頭部
に生成しているPSG等の膜24同志が先に融着し、そ
の下方に存在する前記広い空間内の気体(従来は窒素)
を閉じ込めてしまう。このようにして水塩化熱処理時の
雰囲気ガスが眉間絶縁層内にボイドとして残ってしまう
のである。
上記のボイドは、眉間絶縁層にコンタクト穴を形成する
ためのエツチング工程等において、その上方のPSG等
の膜が除去され、外気と通じた状態となることがある。
すなわち、眉間絶縁層内に閉じ込められた空間ではなく
、N間絶縁層に生じた穴となる。このような穴は、その
上に上層配線が形成された場合に段差となり、断線や導
通不良の原因となり、また、前記エツチングにおいて用
いられた処理剤等が残留し、眉間絶縁層の上に形成され
た配線を腐食して断線を生じる等の不都合があった。
〔問題点を解決するための手段〕
上記従来の眉間絶縁層形成における問題点は。
微小な間隔で配列された複数の配線を有する半導体装置
チップの表面に生成され珪燐酸系または硼珪燐酸系ガラ
ス層を高圧のヘリウム雰囲気中で加熱してリフローさせ
ることにより、該配線間間隙における該珪燐酸系または
硼珪燐酸系ガラス層から成る絶縁層にボイドの発生を防
止することを特徴とする本発明に係る絶縁層の形成方法
によって解決される。
〔作用〕
PSGあるいはBPSGから成る眉間絶縁層の平坦化熱
処理を高圧のヘリウム雰囲気中で行うことにより、平坦
化された眉間絶縁層にはボイドが生じない。
〔実施例〕
以下に本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明において用いた熱処理装置の構成を示す
模式図である。例えばステンレス°スチールから成る高
圧容器1には、ガス導入管2およびガス排出管3が、そ
れぞれ、締切バルブ4および圧力調節パルプ5を介して
接続されている。高圧容器1の中程には、ホルダー7に
収容された半導体基板6が設置されている。半導体基板
6の表面には、 PSG等から成る平坦化熱処理を受け
る膜(図示省略)が形成されている。ホルダー7の周囲
には、半導体基板6を900〜1000℃程度に加熱す
るためのヒータ8が設けられている。
ガス導入管2にはヘリウムボンベ(図示省略)が接続さ
れており、締切バルブ4を通じて高圧容器1の内部にヘ
リウムガスが導入される。高圧容器1の内部が十分ヘリ
ウムガスで置換されたのち。
締切バルブ4を閉じる。ヒータ8に電°流を流して半導
体基板6を加熱する。高圧容器1の内部は圧力調節バル
ブ5によって所定の圧力に調節される。
この場合、締切バルブ4を完全に閉じずに小量のヘリウ
ムを流しておいてもよい。
以上のようにして9層間絶縁層がPSGから成る場合に
は950℃〜1050℃で約30分間、 BPSGから
成る場合には約900℃で約30分間、ヘリウム雰囲気
中で加熱する。また、ヘリウム雰囲気の圧力は1気圧以
上であればよく、望ましくは10気圧とする。
第4図は上記のようにしてヘリウム雰囲気中で熱処理さ
れた半導体基板6の断面を示す模式図である。シリコン
ウェハ等の半導体基板6には、第2図で説明したと同じ
寸法と構造を有する配線11が形成されており、配線1
1の間および上面にPSGあるいはBPSGから成る眉
間絶縁層12が形成されている。平坦化のためにヘリウ
ム雰囲気中で熱処理された眉間絶縁層12には、従来隣
接した配線間に発生していたボイドが存在していない。
上記において、ヘリウムガスの代わりに従来と同様に窒
素ガスを、ただし圧力を10気圧と高(して導入して熱
処理を行ったが、この場合には、ボイドの発生を防止す
ることはできなかった。
なお1本発明は半導体装置における眉間絶縁層の平坦化
熱処理に留まらず、少な(とも溶融状態−においてヘリ
ウム透過性を有するその他の材料中の気泡、ボイドの除
去に適用可能である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、半導体装置に設けられたPSGあるい
はBPSGから成る眉間絶縁層におけるボイドの発生が
防伝され、ボイドが原因となって生じる配線の断線ある
いは導通不良が低減され、これにより半導体装置の製造
歩留りおよび信頼性を向上できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明において用いた熱処理装置の構成を示す
模式図。 第2図は眉間絶縁層に発生しているボイドを示す断面図
。 第3図はCVDにより形成された直後の眉間絶縁層の断
面形状を示す模式図。 第4図は本発明に係る方法で熱処理された眉間絶縁層の
断面を示す模式図 である。 図において。 1は高圧容器、    2はガス導入管。 3はガス排出管、   4は締切バルブ。 5は圧力調節バルブ、6と22は半導体基板。 7はホルダー、    8はヒータ。 11と23は配線、12と21は眉間絶縁層。 20はボイド。 24はPSGあるいはBPSGの膜 である。 ε 円N槍さn月(二mいth治柊角βl偵蚤づ引) 1 
喝 2拍ルー4す劣ソ咎りボ゛イド 茶 2 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 微小な間隔で配列された複数の配線を有する半導体装置
    チップの表面に生成され珪燐酸系または硼珪燐酸系ガラ
    ス層を高圧のヘリウム雰囲気中で加熱してリフローさせ
    ることにより、該配線間間隙における該珪燐酸系または
    硼珪燐酸系ガラス層から成る絶縁層にボイドの発生を防
    止を形成することを特徴とする絶縁層の形成方法。
JP14427387A 1987-06-10 1987-06-10 絶縁層の形成方法 Expired - Lifetime JPH0797601B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14427387A JPH0797601B2 (ja) 1987-06-10 1987-06-10 絶縁層の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14427387A JPH0797601B2 (ja) 1987-06-10 1987-06-10 絶縁層の形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63308350A true JPS63308350A (ja) 1988-12-15
JPH0797601B2 JPH0797601B2 (ja) 1995-10-18

Family

ID=15358256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14427387A Expired - Lifetime JPH0797601B2 (ja) 1987-06-10 1987-06-10 絶縁層の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0797601B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02206120A (ja) * 1989-02-06 1990-08-15 Nec Corp アルミニウム系配線
EP0526889A2 (en) * 1991-08-06 1993-02-10 Nec Corporation Method of depositing a metal or passivation fabric with high adhesion on an insulated semiconductor substrate
US5314848A (en) * 1990-09-25 1994-05-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for manufacturing a semiconductor device using a heat treatment according to a temperature profile that prevents grain or particle precipitation during reflow
US5527561A (en) * 1991-05-28 1996-06-18 Electrotech Limited Method for filing substrate recesses using elevated temperature and pressure

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02206120A (ja) * 1989-02-06 1990-08-15 Nec Corp アルミニウム系配線
US5314848A (en) * 1990-09-25 1994-05-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for manufacturing a semiconductor device using a heat treatment according to a temperature profile that prevents grain or particle precipitation during reflow
US5527561A (en) * 1991-05-28 1996-06-18 Electrotech Limited Method for filing substrate recesses using elevated temperature and pressure
EP0526889A2 (en) * 1991-08-06 1993-02-10 Nec Corporation Method of depositing a metal or passivation fabric with high adhesion on an insulated semiconductor substrate

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0797601B2 (ja) 1995-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5399529A (en) Process for producing semiconductor devices
JPH04329640A (ja) 配線層のドライエッチング方法
JPS63308350A (ja) 絶縁層の形成方法
US5539247A (en) Selective metal via plug growth technology for deep sub-micrometer ULSI
JPS62219923A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02229430A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0329298B2 (ja)
JPS58162051A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS62281433A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62154643A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03225829A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63173344A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0479330A (ja) 積層配線の形成方法
JPS5968952A (ja) 配線形成方法
JPH09330924A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05160276A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6059737A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03169017A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11260916A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS61144849A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59126637A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62243343A (ja) 多層配線電極膜構造半導体装置
JPS6230337A (ja) 半導体集積回路装置
JPH01151249A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05206291A (ja) 半導体装置の製造方法