JPS63303329A - カメラの撮影モ−ド切換装置 - Google Patents

カメラの撮影モ−ド切換装置

Info

Publication number
JPS63303329A
JPS63303329A JP62139584A JP13958487A JPS63303329A JP S63303329 A JPS63303329 A JP S63303329A JP 62139584 A JP62139584 A JP 62139584A JP 13958487 A JP13958487 A JP 13958487A JP S63303329 A JPS63303329 A JP S63303329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shooting
camera
mode
photographing
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62139584A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2788930B2 (ja
Inventor
Kazuyuki Kazami
一之 風見
Toshiyuki Nakamura
中村 敏行
Hiroshi Wakabayashi
若林 央
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP62139584A priority Critical patent/JP2788930B2/ja
Publication of JPS63303329A publication Critical patent/JPS63303329A/ja
Priority to US07/513,027 priority patent/US4984005A/en
Priority to US08/666,090 priority patent/USRE35885E/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2788930B2 publication Critical patent/JP2788930B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/16Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly in accordance with both the intensity of the flash source and the distance of the flash source from the object, e.g. in accordance with the "guide number" of the flash bulb and the focusing of the camera
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/16Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly in accordance with both the intensity of the flash source and the distance of the flash source from the object, e.g. in accordance with the "guide number" of the flash bulb and the focusing of the camera
    • G03B7/17Selection of modes in flash units by exposure control arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、カメラの撮影モード切換装置に関する。
(従来の技術) 従来、スI〜ロボ内蔵カメラにおいて、被写体が低輝度
あるいは逆光状態にあることが検知されると、撮影動作
に伴い自動的にストロボを発光させる所謂自動発光モー
ドを有するものがある。また一方には、この自動発光モ
ードで自動発光が為される状態となったときに手動操作
を加えることにより、自動発光を禁止する発光禁止モー
ドを任意に設定できるものがある。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、従来のカメラにおいて、発光禁止モード
の設定は1コマ撮影の終了に応して自動的に解除される
ように構成されている。これは、撮影者が前回の撮影で
発光禁止モードを設定したことを忘れたまま次回の撮影
に入り、その撮影時に被写界が低輝度にも拘わらず自動
発光が為されなかったということを防止するためにとら
れている。したがって、発光禁止モードのW、続的な維
持が要求され゛る状況においては、発光禁止モードの設
定を1コマ撮影終了毎に行なわなければならず、このた
めにカメラの操作性を悪くしてしまうといった問題点を
生じていた。
本発明は、このような従来の問題点に鑑みてなされたも
ので、上述のようなストロボの発光禁止状態を継続的に
設定可能な撮影モード切換装置を提供することを目的と
する。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上述のような問題点を解決する為に、カメラの
撮影モード切換装置に撮影動作の制御を行なう制御手段
(200)と、操作が7JDえられることにより前記撮
影動作に変化を与える変換手段(100)と、該変換手
段によって設定された撮影動作を1コマの撮影終了後も
保持する保持状態と、保持しない解除状態とに切換可能
な切換手段(100)とを設けた。
(作用) 本発明は上述のようにカメラの撮影モード切換装置を構
成したので、撮影モードの継続的な維持が可能となり、
撮影者は撮影モードの設定をフィルム1コマの撮影終了
毎に行なう煩わしさから解放されることにより、カメラ
の操作性を悪くすることがない。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面を基にして説明する。第1
図は、本実施例における撮影モード切換装置のブロック
図である。
第1図のブlコ、り図において、マイコン100にはC
P U 、メモリ、■10ボートが含まれている。そし
て、マイコン100の入力ボート及び出力ボートには、
撮影の諸動作を制御する制御回路200、フィルム給送
用モータM、を駆動制御するモータ制御回路300、ス
トロホの発光を制御するスl〜!コホ制御回路400、
撮影モードの設定を外部へ表示する表示回路500の入
出力端子が接続されている。上述した制御回路200、
モータ制御回路300、ス1−ロポ制御回路400、表
示回路500は、各スイッチ3w、〜Sw4の投入に応
動したマイコン100の指令に従って動作するように構
成されている。
ここで各スイッチの説明をする。Sw、は連写/単写切
換スイッチであり、ONされることによって速写、即ち
レリーズ部材が操作状態にある間、複数コマの撮影が連
続的に行なわれる連続撮影モードと、単写、即ちレリー
ズ部材が操作状態にあっても1コマの撮影が完了すると
撮影が終了される通常撮影モーl−とが切り換えられる
3w2はスI・ロボ発光禁止スイッチであり、ONされ
ることよって、自動発光モードで自動発光が為される状
態となったときに手動操作が加えられることにより自動
発光を禁止する発光禁止モードを設定する。これらSw
、及び3w2は押圧操作を加えている間だけONとなる
スイッチであって、操作を解除するとOF Fに復帰す
る。
Sw、はレリーズ釦半押しスイッチであって、レリーズ
釦を半押するとONされる。
Sw、はレリーズ釦スイッチであって、レリーズ釦が完
全に押圧されるとONされる。
第1図において、制御回路200は、マイコン100か
らの指令によって測距、測光等の撮影の諸動作を制御す
る。
モータ制御回路300は、マイコン100からの指令に
よってフィルム給送用モータM、の駆動を制御する。
フィルム給送用モータM1はフィルムの空送、巻上及び
巻戻を行なうもので、フィルムの装填操作があった時、
レリーズ釦の押圧に応じてフィルムの空送を行なう。ま
た、レリーズ終了毎にフィルムの1コマ巻上を行ない、
フィルムの終端が検出されると巻戻を行なう。
ストロボ制御回路400ば、ストロボの発光を制御する
もので発光禁止モードを設定する。
表示回路500は、連続撮影モードや通常撮影モード、
発光禁止モードや自動発光モードの何れが設定されてい
るかを液晶等によって外部へ表示する。
上記構成を有する撮影モード切換装置の動作を各図面を
参照しながら説明する。
第3図(a)、(b)は一連の撮影動作の流れを示した
フローチャートである。ここで、動作を説明するにあた
って、カメラの初期状態、即ち電源スィッチのON直後
では、通常撮影モードと自動発光モードとが予め設定さ
れていることを前提としておく。
第3図(a)において、カメラが撮影動作に入ると、先
ずサブルーチンの撮影モード設定処理が行なわれる(ス
テップ1)。ここで撮影モード設定処理を第2図を参照
しながら説明する。
第2図において、撮影モード設定処理が開始されると、
マイコン100は単写/連写切換スイッチSw、がON
されたか否かを判断する(ステップ20)。ステップ2
0でYESの時、即ちsw。
がONされたと判断すると、初回設定された通常撮影モ
ードから連続撮影モードに切換えられるとともに、表示
回路500によって連続撮影モードの設定が外部へ表示
される(ステップ21)にのステップ21においては、
通常撮影モードから連続撮影モードへと設定されたが、
再度SW、をONすると通常撮影モードに復帰する。
一方、ステップ20でNoの時、即ち単写/連写切換ス
イッチ3w、がONされていないことを検出すると、連
続撮影モードと通常撮影モードとの切換は為されず、初
期設定された通常撮影モードが維持されるとともに、表
示回路500によって通常撮影モードの設定が外部へ表
示される(ステップ22)。
続いて、ス]・ロボ発光モード切換スイッチSw2がO
Nされたか否かを判断する(ステップ23)。ステップ
23でYESの時、即ちSwzがONされたと判断する
と、ストロボの発光禁止モードが選択されるとともに、
表示回路500によって発光禁止モードの設定が外部へ
表示される(ステップ24)。
一方、ステップ23でNOの時、即ちストロボ発光禁止
スイッチSW2がONされていないことを検出すると、
発光禁止モードは設定されず初期設定された自動発光モ
ードが維持されるとともに、表示回路500によって自
動発光モードの設定が外部へ表示される(ステップ25
)。
さて、上述したサブルーチンの撮影モード設定処理が為
されると、第3図(a)に示すように、レリーズ釦半押
スイッチSW3がONされたか否かが判断される(ステ
ップ2)。ステップ2でYESの時、即ちSw3がON
されたと判断されると、制御回路200の作動が開始さ
れる(ステップ3)。ステップ3で制御回路200の作
動が開始されると、測光演算処理として被写体輝度に応
した適正な絞り値及びシャッタ速度値が演算される(ス
テップ4)。続いて、測距演算処理として被写体距離が
検出される(ステップ5)。ステップ5で測距演算処理
が完了されると、再度レリーズ釦半押スイッチSw3が
ONされているか否かが判断される(ステップ6)。ス
テップ6でYESの時、Sw、lがONされていると判
断されると、第3図(b)に示すようにレリーズ釦スイ
ッチSw4がONされたか否かが判断される(ステップ
7)。ステップ7でYESのとき、即ちSw、がONさ
れたと判断されると、露出制御処理としてステップ4、
ステップ5で演算された測光値及び測距値に基づいて絞
り、シャッタ及び撮影レンズを制御して露光を行なう(
ステップ8)。ステップ8で露光が完了されると、フィ
ルム巻上処理として、フィルム給送用モータ制i?11
回路300がモータM1の駆動を制御し、フィルムの巻
上が行なわれる(ステップ9)。ステップ9でフィルム
の巻上処理が完了されると、発光禁止モードであるか否
かが判断される(ステップ10)。ステップ10でYE
Sのとき、即ち発光禁止モードであると判断されると、
さらに連続撮影モードであるか否かが判断される(ステ
ップ11)。ステップ11でYESの時、即ち連続撮影
モードであると判断されると、発光禁止モードが次回の
撮影において保持される(ステップ12)。一方、ステ
ップ11でNOの時、即ち連続撮影モードでなく通常撮
影モードが設定されている場合は、発光禁止モードの設
定が解除され、自動発光モーl゛が復帰される(ステッ
プ13)。ここで、発光禁止モードが保持もしくは解除
されるのは、スl−ロボ発光モード切換スイッチSW2
によって発光禁止モードが設定された場合であって、自
動発光モードが設定されているならば、連続撮影モード
又は通常撮影モードに拘わらず1コマ撮影終了後はその
まま自動発光モードが保持されることになる。
ステップ12及びステップ13で発光禁止モードを保持
するか、解除するかの何れか一方の処理が選択された後
、次回の撮影動作へと入る。
一方、第3図(a)に示したステップ2でNOのとき、
即ちレリーズ釦半押スイッチSw3がONされていない
ことを検出するとステップ1、即ちサブルーチンの撮影
モーF設定処理へ戻る。
ステップ6でNOの時、即ちレリーズ釦半押スイッチS
W3がONされていないことを検出するとやはりステッ
プI、即ちザブルーチンの撮影モード設定処理へ戻る。
第3図(b)に示したステップ7でNoの時、即ちレリ
ーズ釦スイッチS w aがONされていないことを検
出するとステップ6、即ちレリーズ釦が半押されたか否
かの判断へ戻る。
ステップ10ではNOのとき、即ち発光禁止モードでな
いと判断されると、前述したように自動発光モードがそ
のまま保持され、次回の撮影動作に入る。
このように、本実施例においては、連続撮影モードが設
定され、さらにストロボの発光禁止モードが設定された
場合には、発光禁止モードが1コマ撮影終了後も保持さ
れ、■最影者は発光禁止モードの設定を1コマの撮影終
了毎に行なう煩わしさから解放されることにより、カメ
ラの操作性を悪くすることがない。
以上説明したように、サブルーチンの撮影モード設定処
理(ステップj)は、マイコン100が起動しカメラが
待機状態にある時に繰り返されるステップ1、ステップ
2の繰り返しループ、又はステップ1〜ステツプ6の操
り返し処理ループの中に挿入されている。従って、Sw
、及び3w2による撮影モードの切換は、カメラが待機
状態にある時には常に有効である。これら繰り返しルー
プはカメラの電源スィッチがOFFされると終了となる
尚、本実施例において変換手段は、操作が加えられるこ
とによって被写体輝度に拘わらずストロボの発光を禁止
するように構成したが、本発明はこれに限定されるもの
でない。要するに、撮影動作としてその使用頻度が高い
状態から低い状態へ変換させるものであれば良く、例え
ば、操作が加えられることによって被写体輝度が所定値
以上であっても、撮影動作に伴いストロボを任意に発光
させても良くて、操作が加えられることによって露出補
正を設定しても良いし、セルフタイマーの作動を設定し
ても良い。また、操作が加えられることによって自動焦
点調節を行なっても良く、露光を同一フィルムに2回以
上与える多重露光を行なっても良いし、被写界の限られ
たある一部分のみを測光するスポット測光を行なっても
良い。
本実施例において切換手段は、操作が加えられることに
よってレリーズ部材が操作状態にある間、複数コマの撮
影を連続的に行なうように構成したが、本発明はこれに
限定されるものではない。操作が加えられることによっ
て、単に変換手段によって設定された撮影動作を1コマ
の撮影終了後も保持するように構成しても良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は撮影モード切換装置のブロック図、第2図は撮
影モード設定処理、第3図(a)、(b)は本発明実施
例の動作を示したフローチャートをそれぞれ示している
。 (主要部分の符号の説明) 100・・・マイコン、200・・・制御回路300・
・・モータ制御回路 400・・・ストロボ制御回路 500・・・表示回路 出廓人 日本光学工業株式会社

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カメラの撮影モード切換装置において、撮影動作
    の制御を行なう制御手段と、 操作が加えられることにより前記撮影動作に変化を与え
    る変換手段と、 該変換手段によって設定された撮影動作を1コマの撮影
    終了後も保持する保持状態と1コマの撮影終了後は解除
    する解除状態とに切換可能な切換手段と を有することを特徴とするカメラの撮影モード切換装置
  2. (2)前記カメラは、レリーズ部材が操作状態にある間
    、複数コマの撮影を連続的に行なう連続撮影と、レリー
    ズ部材が操作状態にあっても1コマの撮影が完了すると
    撮影を終了する通常撮影とを選択可能であって、 前記切換手段は、前記連続撮影が設定されるに伴い前記
    保持状態を設定し、前記通常撮影が設定されるに伴い前
    記解除状態を設定することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載のカメラの撮影モード切換装置。
  3. (3)前記カメラは、被写体輝度が所定値以下であると
    き、前記撮影動作に伴いストロボを自動的に発光させる
    自動発光装置を有し、 前記変換手段は、前記操作が加えられることにより被写
    体輝度に拘わらずストロボの発光を禁止することを特徴
    とする特許請求の範囲第1又は2項に記載のカメラの撮
    影モード切換装置。
  4. (4)前記カメラは、露出量を補正する露出補正装置を
    有し、 前記変換手段は、前記操作が加えられることにより露出
    補正を設定することを特徴とする特許請求の範囲第1又
    は2項に記載のカメラの撮影モード切換装置。
  5. (5)前記カメラは、セルフタイマー装置を有し、前記
    変換手段は、前記操作が加えられることによりセルフタ
    イマーの作動を設定することを特徴とする特許請求の範
    囲第1又は2項に記載のカメラの撮影モード切換装置。
JP62139584A 1987-06-03 1987-06-03 カメラの撮影モード切換装置 Expired - Lifetime JP2788930B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62139584A JP2788930B2 (ja) 1987-06-03 1987-06-03 カメラの撮影モード切換装置
US07/513,027 US4984005A (en) 1987-06-03 1990-04-25 Photographing mode switching device of a camera
US08/666,090 USRE35885E (en) 1987-06-03 1996-05-22 Photographing mode switching device of a camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62139584A JP2788930B2 (ja) 1987-06-03 1987-06-03 カメラの撮影モード切換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63303329A true JPS63303329A (ja) 1988-12-09
JP2788930B2 JP2788930B2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=15248665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62139584A Expired - Lifetime JP2788930B2 (ja) 1987-06-03 1987-06-03 カメラの撮影モード切換装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US4984005A (ja)
JP (1) JP2788930B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5384617A (en) * 1988-06-30 1995-01-24 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Exposure control system of a camera having an interval mode
US5233383A (en) * 1989-04-19 1993-08-03 Nikon Corporation Zooming control device for a camera
JPH03209446A (ja) * 1990-01-12 1991-09-12 Canon Inc ストロボ内蔵カメラ
US5333027A (en) * 1990-06-06 1994-07-26 Canon Kabushiki Kaisha Camera having automatic exposure bracketing device
US5418596A (en) * 1992-10-28 1995-05-23 Nikon Corporation Photometry apparatus in a camera
JPH0743603A (ja) * 1993-07-30 1995-02-14 Canon Inc 自動焦点調節カメラ
US5701520A (en) * 1994-10-13 1997-12-23 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Camera

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS592021A (ja) * 1982-06-28 1984-01-07 Olympus Optical Co Ltd カメラ
JPS5945431A (ja) * 1982-09-07 1984-03-14 Olympus Optical Co Ltd セルフタイマ解除装置
JPS5953341U (ja) * 1982-09-30 1984-04-07 富士写真フイルム株式会社 電気的セルフタイマ−のセルフ解除装置
JPS6096640U (ja) * 1983-12-07 1985-07-01 富士写真フイルム株式会社 常時発光型ストロボ装置
JPS6139034A (ja) * 1984-07-31 1986-02-25 Ricoh Co Ltd カメラのセルフタイマ保安機構
JPS6188131U (ja) * 1985-03-12 1986-06-09
JPS61104431U (ja) * 1984-12-14 1986-07-03
JPS61148435A (ja) * 1984-12-21 1986-07-07 Canon Inc 露出制御装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5332016A (en) * 1976-09-07 1978-03-25 Canon Inc Camera with built-in movable falsh device
JPH0750295B2 (ja) * 1984-12-21 1995-05-31 株式会社ニコン ブラケッティング撮影装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS592021A (ja) * 1982-06-28 1984-01-07 Olympus Optical Co Ltd カメラ
JPS5945431A (ja) * 1982-09-07 1984-03-14 Olympus Optical Co Ltd セルフタイマ解除装置
JPS5953341U (ja) * 1982-09-30 1984-04-07 富士写真フイルム株式会社 電気的セルフタイマ−のセルフ解除装置
JPS6096640U (ja) * 1983-12-07 1985-07-01 富士写真フイルム株式会社 常時発光型ストロボ装置
JPS6139034A (ja) * 1984-07-31 1986-02-25 Ricoh Co Ltd カメラのセルフタイマ保安機構
JPS61104431U (ja) * 1984-12-14 1986-07-03
JPS61148435A (ja) * 1984-12-21 1986-07-07 Canon Inc 露出制御装置
JPS6188131U (ja) * 1985-03-12 1986-06-09

Also Published As

Publication number Publication date
USRE35885E (en) 1998-09-01
JP2788930B2 (ja) 1998-08-20
US4984005A (en) 1991-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63303329A (ja) カメラの撮影モ−ド切換装置
US5146263A (en) Camera provided with image-shake preventing function
JPH0876170A (ja) 自動露出カメラの露出補正量設定装置
JP3146931B2 (ja) オートフォーカスカメラ
JP3103620B2 (ja) 露光間ズ−ミング装置を有するカメラ
JPH08254751A (ja) ペリクルミラーを有する一眼レフカメラ
JPH0740112B2 (ja) カメラのインターバル撮影制御装置
JPH01217435A (ja) カメラ
JP2969543B2 (ja) 赤目軽減機能付カメラ
JPH0659304A (ja) カメラ
US5510865A (en) Camera with mid-roll rewind mode
JP2888345B2 (ja) カメラ
JP2001013570A (ja) カメラの撮影補助装置
JP4315511B2 (ja) カメラのレリーズ操作制御装置
JPH0247637A (ja) カメラの動作制御装置
JP2761889B2 (ja) ストロボ付きカメラ
JPH09329831A (ja) カメラ
JP3683966B2 (ja) カメラ
JP3056308B2 (ja) リモコンユニットを備えるカメラ
JPH07333724A (ja) カメラ用安全装置
JPH01128055A (ja) カメラのフイルム巻戻し製御装置
JPH05158113A (ja) カメラのモード設定制御装置
JPH0876185A (ja) カメラ
JPH01128050A (ja) カメラのストロボ制御装置
JPH02277014A (ja) カメラのズーミング制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term