JPS63302037A - ホ−ス - Google Patents

ホ−ス

Info

Publication number
JPS63302037A
JPS63302037A JP62134918A JP13491887A JPS63302037A JP S63302037 A JPS63302037 A JP S63302037A JP 62134918 A JP62134918 A JP 62134918A JP 13491887 A JP13491887 A JP 13491887A JP S63302037 A JPS63302037 A JP S63302037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
layer
hose
modulus
inner tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62134918A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0552781B2 (ja
Inventor
Jun Mito
三戸 純
Satoru Kitami
北見 哲
Toyotaka Narita
豊隆 成田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP62134918A priority Critical patent/JPS63302037A/ja
Priority to DE3887386T priority patent/DE3887386T2/de
Priority to EP88305009A priority patent/EP0294181B1/en
Priority to KR1019880006581A priority patent/KR960006172B1/ko
Priority to US07/200,973 priority patent/US4905736A/en
Publication of JPS63302037A publication Critical patent/JPS63302037A/ja
Publication of JPH0552781B2 publication Critical patent/JPH0552781B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ポースを輸送管などの対象物に嵌合し、ホー
スの金具取り付は部分を加締た時に、該加締部分が効果
的に加締られて、ホース内管が対象物に密着し、この金
具による加締部分からの冷媒等の気体および/または潤
滑油、作動油などの流体の漏洩を完全に防止することが
できるホースに関する。
〔従来の技術〕
従来、冷媒または燃料輸送用のボースの耐ガス透過性を
改良するために、該内管をゴム層と樹脂層との2層構造
を有する積層体から構成したホースが知られている。
このような2層構造を有する積層体からなる内管ば、耐
薬品性や耐熱性などを考慮して該樹脂層をガスなどに直
接接触するホースの内面とするのが一般的である。しか
るに、この樹脂層は、該ポースの内管ゴム層やゴム製外
管に比べて、そのモジュラスが一般に約10倍から50
0倍と高いため、金具を取付けて加締ても、密着し難く
、また金具の加締部分の密着性を石育保するために、強
く加締過ぎると、ボースの外管乃至内管ゴム層を著しく
変形または損傷させ、変形部分または損傷部分から気体
および/または潤滑油や作動油などの流体が漏洩すると
言う欠点があった。また該金具の加締性不良のため金具
が抜は易くなったり (耐引抜き性ン或いはホ−スのチ
ューブがカントされ易い(耐チューブカット性)という
欠点があった。
上記欠点を解消するために、該金具に□接着剤牽塗付し
たり、コーティングゴム層を形成したりする手段が提案
されているが、煩雑であるし、十分な効果がなく、実用
されるに至っていない。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、冷媒や燃料に対して優れた低透過性、
耐熱性等を示す上記内管に樹脂層を設けたホースの欠点
、すなわち金具を取り付けた場合のガスおよび/または
流体の漏洩、ホースの損傷、耐引抜き性または耐チュー
ブカット性などの欠点を解消し、耐久性に優れ、使い易
いホースを提供するにある。
C発明の構成〕 このような本発明の目的は、内管、補強層および外管か
らなるホースにおいて、前記内管がポリアミド系樹脂か
らなる内層および15〜40 Kgf/cm”の範囲内
の100%モジュラスを有するゴムからなる外層の少な
くとも2層からなり、外管を構成するゴムとして、10
0%モジュラスが20〜50 Kgf/cm2の範囲内
で、かつ前記内管外層を形成するゴムよりも高い100
%モジュラスを有するゴムを使用したホースによって達
成することができる。
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明の低透過性ホースの部分切開斜視図で
あり、図において、■は内管、2は補強層、3は外管で
あり、該内管1は内層4、外層5の2層構造を有してい
る。
本発明のホースを構成する内管1は、輸送媒体に直接、
接するポリアミド系樹脂からなる内層4とこの内層4の
周囲を被覆するゴムからなる外N5の少なくとも2層か
ら構成される。
このようなポリアミド系樹脂の例としては、ナイロン6
、ナイロン11、ナイロン12、ナイロン6−66共重
合体、ナイロン6/ナイロン66/ポリオレフィンのブ
レンド樹脂がある。ここで、ブレンド樹脂の場合、40
〜80重量部のナイロン6および/またはナイロン6−
66共重合体、5〜30重量部のナイロン11および1
0〜40重量部のポリオレフィン系樹脂からなる樹脂組
成物が樹脂層の透過性、柔軟性のバランスが良く好まし
い。ポリオレフィン系樹脂としては、ポリエチレン、ポ
リプロピレンおよびそれらの共重合体がある。
この内層4の厚さは0.05〜0.80mm、好ましく
は0.08〜0.50mmの範囲内がよい。
他方、内管外層を構成するゴムは、その100%モジュ
ラスが15〜40 Kgf/cm2の範囲内であるゴム
を用いて構成される必要があり、この100%モジュラ
スが15 Kgf/cm2よりも小さくなると、加締時
の該ゴム層の変形が大となり、金具端部に押し出され、
該ゴム層が金具端部で突起状に膨れる(バルジ現象)が
発生し好ましくないし、40 Kgf/cm”を越える
と、加締時の該ゴム層の変形量が逆に小さく、内管内層
に十分な歪量を与えることができず、金具部の溝形状に
該内管内層が十分に追従せず、空間部が存在することに
なるため、この空間部を通して気体や流体が漏洩するこ
とになるから好ましくない。
ホース外管は上記内管外層を構成するゴムよりも0〜2
0にgf/cm”  高いモジュラスを有するゴムから
構成する必要がある。その100%モジュラスが0〜2
0 Kgf/cm2高くないときは、加締時内管外層ゴ
ムおよび内管内層樹脂層に与える歪量が十分ではなく、
同様に気体や流体が漏洩するため好ましくない。この外
管は、好ましくは20〜50Kgf/cm”の100%
モジュラスを有するゴムを使用して形成するのがよい。
上記内管外層の厚さは、0.5〜3mmの範囲内であり
、また外管の厚さも0.5〜3ffllnの範囲内にす
るのがよい。
上記した100%モジュラスなどの特性を有する内管外
層を構成するゴムとしては、ホースの柔軟性に寄与する
各種ゴム、たとえばニトリルブタジェンゴム(NBR)
 、クロロスルホン化ポリエチレン(C3M) 、エチ
レンプロピレンジエン三元共重合ゴム(EPDM) 、
ブチルゴム(1111)、塩素化ブチルゴム(CI−1
1R) 、臭素化ブチルゴム(Br−11R) 、ヒド
リンゴム (CI(R,CI(C)、アクリルゴム(A
CM)、クロロプレンゴム(CR)などであればよい。
好ましくは当該低透過性ホースに要求される耐水分透過
性に対して有利なブチルゴムmli’)、塩素化ブチル
ゴム(C7!−Ill?)、臭素化ブチルゴム(B7!
−IIR) 、クロロスルホン化ポリエチレンゴム(C
SM)、エチレンプロピレンジエン三元共重合ゴム(E
PDM) 、ヒドリンゴム(CIIR,CHC)などが
好ましい。
他方、外管を構成するゴムとしては、エチレンプロピレ
ンジエン三元共重合ゴム(EPDM)、クロロプレンゴ
ム(CR) 、クロロスルボン化ポリエチレンゴム(C
3M)、ヒドリンゴム(CHR,CIC)、ブチルゴム
(T IR)、塩素化ブチルゴム(CI−IIR)、臭
素化ブチルゴム(Br−+1R)などを例示することが
できる。
以下、本発明のホースの製造法の1例について説明する
まず、予め離型剤を塗付、乾燥したマンドレル上に、樹
脂押出機を用いてその押出ヘッドからホースの内管内層
4を形成する薄層の樹脂を押出して樹脂チューブを成形
する。この樹脂チューブを形成したマンドレルをゴム成
形機に通して、該樹脂チューブ上にゴムを押出してゴム
製の内管外層5を形成する。なお、この内管1を構成す
る内管内層4および内管外層5の積層構造をより一体化
した複合構造とするために、各層の相互間を有効に接合
する接着剤を付与し、構造的一体化と共に、ホースとし
ての機械的強度、耐久性等を改良させることができる。
たとえば、前記の内管内層を構成する樹脂チューブ表面
に、塩化ゴム系接着剤、フェノール樹脂系接着剤、HR
H系接着剤などの接着剤を塗布、スプレーなどにより付
与した後、ゴム層を形成することができる。
このようにして形成された内管1の上に編組機を使用し
て、適宜補強糸を編組して補強層2を形成し、次いでこ
の補強層2上にゴム押出機を用いてゴムを押出し、ゴム
製外管3を形成する。次いで上記マンドレル上に形成さ
れた前記内管外層5および外管3を構成するゴム層をそ
れぞれ加硫するために、130〜170’c、好ましく
け140〜160℃の温度範囲内で加圧下に加熱する。
この加硫完了後、冷却し、マンドレルを引き抜くことに
より、本発明のホースを得ることができる。
〔実施例〕
以下、実施例および比較例により、本発明の効果につい
て、具体的に説明する。
なお、柔軟性および金具装着性は、次の方法により測定
した。
ホース柔軟性: ボース外径の10倍の半径を有する円弧に沿ってホース
を曲げ、曲げ半径は曲げ半径の10倍(1,OD)から
測定し始め、3倍まで順次曲げ応力を測定(n・2)。
この結果、得られた曲げカと曲げ半径のプロット曲線よ
り規定の半径(4倍)の数値を8売みとる。
金具装着性 第2図は、金具装着性の測定法における金具ソケット1
0と金具にニップル)11 との間に、ホース20を把
持させた状態を示す断面図である。図に示すように、ホ
ース20の外管が金具ソケット10に接し、該ボース2
0の内管内層4がニップル11に接するように、ホース
2oをニップル11に取り付け、締めイ」け率が30〜
50χになるように加締た後、120°Cの空気中で、
168時間老化させた。次いで、このホースに圧力30
 Kgf/cm2の窒素ガスを封入し、5分間後の窒素
ガスの漏洩の有無(気密性)を調べた。
実施例1〜9 100Xモジユラス (M−100)が35Kgf/c
m”のブチルゴム−1(IIR−1)およびト100が
43Kgf/cm2のクロロプレンゴム(CR)を用い
てボースの外管を作成し、該ホースの内管内層および外
層をそれぞれ、表1に示した樹脂とゴム、それらの厚さ
およびモジュラスを有するものより作成した。
なお、補強層は全てレーヨンを編組したレーヨンブレー
ドを使用した。
得られたポースの特性を測定し、同じく表1に示した。
表中、N−6は東し■製ナイロン6樹脂(CM−104
1) 、N−11はアトケム社製ナイロン11樹脂(B
ESNOTL)、POLはポリオレフィン、N−6/N
−117POLは、そのブレンド割合がN−6/N−1
1/POL=59゜6/27.5/14.9であるナイ
ロン6、ナイロン11およびポリオレフィンの3者ブレ
ンドで、IIRはブチルゴムを示す。
また、表中、内管内層ゴムおよび外管ゴムのそれぞれ配
合組成は次の表2〜7に示す通りである。
比較例1〜6 M−100が21Kgf/cm2のブチルゴム−2(I
IR−2)およびM−100が271[gf/cm2の
クロルスルホン化ポリエチレンゴム(C5M)、または
ト100が24Kgf/cm2の塩素化ブチルゴム(C
I−IIR)を用いてボースの外管を作成し、該ホース
の内管内層および外層をそれぞれ、表1に示した樹脂と
ゴム、それらの厚さおよびモジュラスを有するものより
作成した。
なお、補強層は、いずれもレーヨンを編組することによ
って得られたレーヨンブレードを使用した。
また、内管内層ゴムおよび外管ゴムとしては、実施例1
〜9と同様に、表2〜7に示す配合組成のゴムを使用し
、それぞれ表1に示した。
得られたホースの特性を測定し、同しく表1に示した。
表2 (I IR−1) 11R100 (エッソ化学社製、エクソンブチル268)カーボンブ
ラック          65(昭和キャボソト社製
、ショウブランクN220)ACポリエチレン    
       7ステアリン酸           
  3老化防止剤              2(川
口化学部 アンテージOD) 亜鉛華                5臭素化フエ
ノール樹脂         12(田岡化学工業社製
、タッキロ−ル250−1)(以下、余白) 表3 (I IR−2) 1R100 (工・7ソ化学社製、エクソンブチル268)カーボン
ブランク          65(昭和キャポソト社
製、ショウブランク、 N220)ACポリエチレン 
          7ステアリン酸        
     3老化防止剤              
2(川口化学部 アンテ−ジOD) 軟化剤(富士興産社製マシン油22)8亜鉛華    
            3臭素化フエノール樹脂  
       12(田岡化学工業社製、タソキロール
250−1)(以下、余白) 表4(CI−11R) CI−11R(塩素化ブチルゴム)100(エッソ化学
社製、クロロブチル1066)カーボンブランク   
       60(昭和キャボソト社製、ショウブラ
ンク、 N220)ACポリエチレン        
   7ステアリン酸             2マ
グネシア               1老化防止剤
              2(川口化学部 アンテ
−ジOD) 軟化剤(富士興産社製マシン油22)5促進剤 TT 
             2(三新化学工業社製、サ
ンセラーTT)促進剤 R2 (川口化学部 アクタ−MS−R) 表5 (NBR) NBR100 (日本ゼオン社製、ニソポール1042)カーボンブラ
ンク          80(旭カーボン製 旭#5
0) ステアリン酸             2亜鉛華  
              5老化防止剤     
         2(川口化学部 アンテージOD) 可塑剤(チソ素石油化学社製、DOP)    10硫
黄                  2促進剤TS
               1(三新化学工業製サ
ンセラーMS) (以下、余白) 表6(□q盃溝) C5M                      
     100(デュポン社製製、ハイパロン40) カーボンブラック          60(旭カーホ
ン製 旭#50) パラフィンワックス          1.5(大向
新興化学社製、サンノック) マグネシア              4ステアリン
酸              1軟化剤      
         30(富士興産社製、フッコール#
1000)ペンタエリスリトール          
3(日本化学工業社製、ノイライザーP)促進剤TRA
               2(三新化学工業製サ
ンセラーTRA) 表7(旦凡) CR100 (昭和ネオプレン社製、ネオブレン誓)カーボンブラッ
ク          100(旭カーボン製 旭11
50) マグネシア               4ステアリ
ン酸             3老化防止剤3G  
           3(精工化学社製、オシノン3
C) 軟化剤               20(富士興産
社製、フッコール115ON)硫黄         
        1促進剤rs           
    1(三新化学工業製サンセラーTS) 促進剤D                1(三新化
学工業製サンセラーD) 亜鉛華                5〔発明の効
果〕 本発明になるホースは、その内管内層が樹脂から構成さ
れていることに起因する金具加締部分の密着性不良(ガ
スの漏洩)を防止し、かつ金具加締部分の耐引抜き性お
よび耐チューブ力・ノド性を改良、向上するものであり
、ホースを使用した配管システムの施工性、安全性を大
きく向」ニさせるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の冷媒輸送用ホースの1態様を示す一
部切開斜視図、第2図は、金具装着性を測定するため、
金具を取り付けた状態のホースの断面図である。 I・・・内管、2・・・補強層、3・・・外管、4・・
・樹脂製内管内層、5・・・ゴム製内管外層、6・・・
金具にップル)、7・・・金具ソケフト、20・・・ホ
ース。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  内管、補強層および外管からなるホースにおいて、前
    記内管がポリアミド系樹脂からなる内層および15〜4
    0Kgf/cm^2の範囲内の100%モジュラスを有
    するゴムからなる外層の少なくとも2層から構成され、
    該外管が20〜50Kgf/cm^2の範囲内の、かつ
    前記内管外層を形成するゴムよりも高い100%モジュ
    ラスを有するゴムからなるホース。
JP62134918A 1987-06-01 1987-06-01 ホ−ス Granted JPS63302037A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62134918A JPS63302037A (ja) 1987-06-01 1987-06-01 ホ−ス
DE3887386T DE3887386T2 (de) 1987-06-01 1988-06-01 Schlauchkonstruktion.
EP88305009A EP0294181B1 (en) 1987-06-01 1988-06-01 Hose construction
KR1019880006581A KR960006172B1 (ko) 1987-06-01 1988-06-01 호스
US07/200,973 US4905736A (en) 1987-06-01 1988-06-01 Hose construction

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62134918A JPS63302037A (ja) 1987-06-01 1987-06-01 ホ−ス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63302037A true JPS63302037A (ja) 1988-12-08
JPH0552781B2 JPH0552781B2 (ja) 1993-08-06

Family

ID=15139579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62134918A Granted JPS63302037A (ja) 1987-06-01 1987-06-01 ホ−ス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63302037A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03197034A (ja) * 1989-12-26 1991-08-28 Yokohama Rubber Co Ltd:The 低抽出性ホース
JPH04334446A (ja) * 1991-05-10 1992-11-20 Yokohama Rubber Co Ltd:The エアーコンディショナーの冷媒輸送用ホース
JP2001182866A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Kyowa Ltd 冷媒循環管路連結用ゴム管及びその製造方法
JP2017002174A (ja) * 2015-06-09 2017-01-05 株式会社ブリヂストン ホース用ゴム組成物及びホース

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6041232U (ja) * 1983-08-26 1985-03-23 東海ゴム工業株式会社 冷媒輸送用ホ−ス

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6041232B2 (ja) * 1978-01-12 1985-09-14 株式会社日立製作所 スタ−タ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6041232U (ja) * 1983-08-26 1985-03-23 東海ゴム工業株式会社 冷媒輸送用ホ−ス

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03197034A (ja) * 1989-12-26 1991-08-28 Yokohama Rubber Co Ltd:The 低抽出性ホース
JPH04334446A (ja) * 1991-05-10 1992-11-20 Yokohama Rubber Co Ltd:The エアーコンディショナーの冷媒輸送用ホース
JP2001182866A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Kyowa Ltd 冷媒循環管路連結用ゴム管及びその製造方法
JP2017002174A (ja) * 2015-06-09 2017-01-05 株式会社ブリヂストン ホース用ゴム組成物及びホース
US10830381B2 (en) 2015-06-09 2020-11-10 Bridgestone Corporation Hose rubber composition and hose

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0552781B2 (ja) 1993-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960006172B1 (ko) 호스
EP1125080B1 (en) Refrigerant hose
US4881576A (en) Hose for transport of refrigerant fluids and fuel oils
US5445191A (en) High pressure brake hose with reinforcing layer of nonwater-based adhesive coated polyvinyl alcohol fibers
JPH0140391Y2 (ja)
JPH0455590B2 (ja)
US20140116562A1 (en) Refrigerant hose
JPH0583070B2 (ja)
JP2007292303A (ja) 燃料輸送ホース
JP2001049063A (ja) ゴム組成物、ゴム−樹脂積層体及び不透過性ホース
EP1975495A1 (en) Hose with joint fitting for conveying carbon dioxide refrigerant
JP3809069B2 (ja) バキュームホース
JPS63302037A (ja) ホ−ス
JP2703932B2 (ja) モノクロロジフルオロメタンガス低透過性ホース
JP2589238B2 (ja) 冷媒輸送用ホース及びその継手構造
JPH0464506B2 (ja)
JPH0477194B2 (ja)
JP2003042366A (ja) ニップルと可撓性ホースの結合方法
JPH0222050A (ja) 冷媒輸送用ホース
JP2938538B2 (ja) 低透過性ホース
JP2003278957A (ja) ホース構造体およびその製法
JP7360034B2 (ja) 冷媒輸送用ホース
JP2891561B2 (ja) 複合フレキシブルホース
JPH0696280B2 (ja) 低透過性ホース
JP5038252B2 (ja) 耐熱エアーホース

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term