JPS6330123Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6330123Y2
JPS6330123Y2 JP1980011576U JP1157680U JPS6330123Y2 JP S6330123 Y2 JPS6330123 Y2 JP S6330123Y2 JP 1980011576 U JP1980011576 U JP 1980011576U JP 1157680 U JP1157680 U JP 1157680U JP S6330123 Y2 JPS6330123 Y2 JP S6330123Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
piece
frame
view
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980011576U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56112879U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980011576U priority Critical patent/JPS6330123Y2/ja
Publication of JPS56112879U publication Critical patent/JPS56112879U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6330123Y2 publication Critical patent/JPS6330123Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は回路しや断器等に使用する端子装置
に関するものである。
従来、端子板と端子枠が一体となつたものがあ
るが、形成時の材料ロスが多く、歩留りが悪いと
いう欠点がある。また端子枠と端子ねじと端子板
で構成されるソルダレスタイプのものは、各機種
に適合するための共用化ができず、機種ごとに製
作しなければならないという問題があつた。
したがつて、この考案の目的は、共用化を図つ
た端子装置を提供することである。
この考案の一実施例を第1図ないし第18図に
示す。すなわち、この端子装置は、端子枠1と、
端子板2と、当金3と、端子ねじとからなる。
端子枠1は、Cu製で第5図ないし第9図のよ
うに一枚板を折曲して角筒の枠形に形成し、その
天片1aにねじ孔1bを形成し、底片1cに係合
孔1d,1eを形成している。
端子板2は、Cu製で第10図ないし第14図
のようにL字形に折曲し、その横片2aに一対の
係合脚2b,2cを折曲するとともに上向き突起
2d,2eを両側に2個づつ傾折している。
当金3は、PBまたはSUS製で、第15図およ
び第16図のように一枚板を略コ字形に折曲し、
上片3aの下面に4個の下向き突起3bを形成
し、その中央に貫通孔3cを形成し、下片3dに
2個の下向き突起3eを傾折している。
端子ねじ4は、SまたはBs製である。
これらの部品は第1図ないし第4図のように組
立てる。すなわち、端子枠1に当金3を横方向か
ら被せ、また端子板2の横片2aを端子枠1の底
片1c上に差し込んでその係合脚2b,2cを係
合孔1d,1eに係合させ、裏面からかしめて固
定する。当金3の上片3aの貫通孔3dに端子ね
じ4を通し、端子枠1の天片1aのねじ孔1bに
ねじ込み、ねじの先端を当金3の下片上に当接す
る。
第17図および第18図は接続状態である。す
なわち、電線Aを接続する場合、第17図のよう
に端子板2の横片2aと当金3の下片3dとの間
に電線Aを差し込み、ねじ4をねじ締めして電線
Aを締付ける。この場合、端子板2の突起2d,
2eと当金3の突起3eが第2図のようにかみ合
つて電線Aを圧締する。Pは銅より線である。
また電線Bに接続された圧着端子Cを接続する
場合、第18図のように端子枠1の天片1aと当
金3の上片3aとの間に圧着端子Cを通し、端子
ねじを当金3および圧着端子Cに挿通しねじ孔1
bにねじ込む。この場合、当金3の突起3bが端
子Cに食い込む。
このように構成したため、電線と圧着端子等の
接続種類に共用でき、50A〜100Aの中容量の器
具に好適である。しかも端子枠と端子板の機械的
結合により材料ロスを少なくすることができる。
以上のように、この考案の端子装置は、端子
枠、端子板、当金および端子ねじで構成し、当金
を端子枠の一方向から被せ、他方向から当金の上
片と端子枠の天片との間または当金の下片と端子
板との間に結線するようにしたため、結線が確実
でしかも圧着端子および電線の結線が共用できる
という効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例の正面図、第2図
はその側面図、第3図は第1図の平面図、第4図
は第1図の底面図、第5図は端子枠の側面図、第
6図はその断面図、第7図は第5図の正面図、第
8図はその平面図、第9図は第7図の底面図、第
10図は端子板の側面図、第11図はその断面
図、第12図は第10図の正面図、第13図はそ
の断面図、第14図は第12図の底面図、第15
図は当金の正面図、第16図はその平面図、第1
7図および第18図は接続状態の正面図である。 1……端子枠、1a……天片、1b……ねじ
孔、1c……底片、2……端子板、3……当金、
3a……上片、3d……下片、4……端子ねじ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 端子枠と、この端子枠の底片に配設された端子
    板と、コ字形であつて前記端子枠の天片に横方向
    の一方向から被せられた当金と、この当金の上片
    と前記天片とのすき間および前記当金の下片と前
    記端子板とのすき間にそれぞれ前記当金の挿入方
    向の反対方向から挿入される電線と、前記当金の
    上片を貫通し前記端子枠の天片にねじ込まれ先端
    部を当金の下片に当接して前記電線を締付ける端
    子ねじとを備えた端子装置。
JP1980011576U 1980-01-31 1980-01-31 Expired JPS6330123Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980011576U JPS6330123Y2 (ja) 1980-01-31 1980-01-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980011576U JPS6330123Y2 (ja) 1980-01-31 1980-01-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56112879U JPS56112879U (ja) 1981-08-31
JPS6330123Y2 true JPS6330123Y2 (ja) 1988-08-12

Family

ID=29608184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980011576U Expired JPS6330123Y2 (ja) 1980-01-31 1980-01-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6330123Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5429496B2 (ja) * 1975-07-10 1979-09-25

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49126187U (ja) * 1973-02-28 1974-10-29
JPS5633686Y2 (ja) * 1977-07-30 1981-08-10

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5429496B2 (ja) * 1975-07-10 1979-09-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56112879U (ja) 1981-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4679889A (en) Solder-bearing leads
US4317609A (en) Electrical contact
WO1987000978A1 (en) Surface mount connector
US4124265A (en) Quick slide connector
JPS6038834B2 (ja) フイールドスルー式端子板
JPS6229084A (ja) 接点装置とその製造法
JPS6330123Y2 (ja)
JPH0748386B2 (ja) コンタクト
EP0054377A2 (en) Power distribution block
JPS6355747B2 (ja)
US1943590A (en) Snap terminal
JPS5819882A (ja) 集積回路板の接続器
JPS5841668Y2 (ja) 双子形タブリセプタクル
AU583396B2 (en) Solder bearing leads
JPS5838536Y2 (ja) 電気接続子
GB2050079A (en) Insulation piercing contact element
JPS5920764Y2 (ja) 接続装置
JPS6017813Y2 (ja) 双子形タブリセプタクルの係着装置
JPH0615427Y2 (ja) サーフェイスマウントコネクタ
JPH0511659Y2 (ja)
JPS6019334Y2 (ja) 電線接続装置
JPS5937991Y2 (ja) 双子形タブリセプタクル
JPS6316141Y2 (ja)
JPS5941588Y2 (ja) 双子形タブリセプタクル
JPS6325673Y2 (ja)