JPS6329902B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6329902B2
JPS6329902B2 JP21146481A JP21146481A JPS6329902B2 JP S6329902 B2 JPS6329902 B2 JP S6329902B2 JP 21146481 A JP21146481 A JP 21146481A JP 21146481 A JP21146481 A JP 21146481A JP S6329902 B2 JPS6329902 B2 JP S6329902B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
parts
weight
film
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP21146481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58111878A (ja
Inventor
Tomohisa Oota
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP21146481A priority Critical patent/JPS58111878A/ja
Publication of JPS58111878A publication Critical patent/JPS58111878A/ja
Publication of JPS6329902B2 publication Critical patent/JPS6329902B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は絞り加工性にすぐれた粘着フイルム用
粘着剤組成物に関する。 従来よりアルミニウム板、ステンレス板、鋼板
およびこれらの塗装板などの金属板の加工時に金
型による部分的な擦傷の発生を防止するために表
面保護用の粘着フイルムを用いることは知られて
いる。 この粘着フイルムとは、ポリエチレン、ポリプ
ロピレン、軟質塩化ビニルなどのプラスチツクス
フイルム上に、天然ゴム、合成ゴム、アクリル系
共重合体などの粘着剤を塗布したもので、一般に
金属、ガラス、化粧板などの表面保護に用いられ
る。金属板の絞り加工用としてはこれまで多くの
提案がなされているが、高度の絞り加工に耐える
充分な特性を有するものはまだなく軽度の加工に
しか適用されていない。 絞り加工は一般に一段階ないしは三段階の絞り
加工の後、トリミング、穴あけ、更に部品の取付
などの行程を経て完結するが、各段階において表
面保護フイルムは原則的に良く金属板に密着して
いないと次行程においてフイルムが折れ重なり金
属板上に打痕を残す。 すなわち、従来の粘着フイルムは中間行程で加
えられるさまざまの条件によつて周辺より自然に
剥離してくる欠点(以下この現象を“浮き”と称
す。)を持つている。 このため、絞り加工用表面保護フイルムとして
は、常温における粘着性、感圧性がなく加熱貼付
を要する熱融着フイルムを用いるか、あるいは金
属板上に塩ビ塗料を焼付けるかの方法が行われて
いるが、いずれも簡便に行うことが困難であり簡
便な一対のロール間で金属板上に年間を通じて常
時貼付可能な粘着フイルムの出現が要望されてい
た。 浮きは金属板の変形が塑性変形であるのに対し
て基材フイルムは弾性的要素を含むために変形率
に応じた応力が残存するためであり、この応力に
耐え切れないために発生する。 変形率はステンレス製流し台のボール部のよう
に高度の絞り加工品の場合局部的には±50%に達
する。この場合3〜6段階の行程を経るが、この
間の各行程は原則的には連続作業として行われ、
浮きは少くとも1時間、休日を含む場合を考慮す
ると1週間は途中の段階で放置しても生じないこ
とが要求される。 粘着フイルムを用いた場合の浮きの状況を観察
すると粘着剤は金属板上に転着していず、界面破
壊をしている場合が多い。このことは浮き抑制の
ためには粘着剤と金属板間の界面接着力を強化す
る必要のあることを示している。 そこで本発明者らは、金属板との界面接着力を
強化するために、接着剤、塗料分野において一般
に採用されている酸性基の導入を行つた。 すなわち、アクリル酸エステル系共重合体中に
アクリル酸あるいはメタアクリル酸などの酸性基
を有するモノマーを数%共重合体としたものを粘
着剤として用いたが、浮き抑制の効果は得られな
かつた。 この理由としてはこれらの酸性基を付与しても
分子構造上界面へは容易に接近できず、効果を発
揮し得ないためと思われる。 本発明は、このような状況に鑑み、鋭意検討の
結果なされたものであつて、浮きの生じない粘着
フイルムを得ることを目的としその要旨はアクリ
ル酸エステルまたはメタクリル酸エステル80〜99
重量部に対しカルボキシル基またはリン酸基から
なる酸性基を有するモノマー成分1〜20重量部を
共重合させて得られた分子量30万以上の共重合体
100重量部に対し、溶解パラメータ(SP値)が9
以上の極性溶剤5〜50重量部を混合してなること
を特徴とする粘着フイルム用粘着剤組成物にあ
る。 本発明に用いる極性溶剤としては、溶解パラメ
ータいわゆるSP値が9以上のものであり、例示
すると以下のものがあり、通常は単独で使用する
が、2種以上の混合物として使用してもかまわな
い。 すなわち、メタノール、エタノール、イソプロ
パノール、アセトン、クロロホルム、ジクロロメ
タン、ジオキサン、ジメチルホルムアミド水など
である。 これらの極性溶剤を5重量%以上用いるが、5
%以下では効果が得られない。なお、量的には多
い方が望ましいが、共重合した酸性基を有するモ
ノマー量により、アクリル系共重合体との相溶性
が悪くなることから白濁しない程度ほぼ50%に添
加することが好ましい。 また、相溶性の点で界面活性剤を添加して使用
する場合もある。 このような極性溶剤を混合することにより浮き
が生じ難くなる理由は明らかでないが混合された
極性溶剤によつて粘着剤中の酸性基同志が水素結
合等により会合し凝集を防ぎ粘着剤表面に表出し
やすく、結果として金属板表面に対し強い吸着作
用を示すためと考えられる。 次に本発明に用いるアクリル系共重合体につい
て説明する。主成分のアクリル酸エステル、メタ
アクリル酸エステルとしてはアルキル基の炭素数
1〜12のものが好ましく特に有利なのはアクリル
酸エチル、アクリル酸ブチル、アクリル酸2−エ
チルヘキシル、メタアクリル酸メチル、メタアク
リル酸ブチルなどがあり、年間を通じて粘着性を
有するための基本的性質を与えるものである。 本発明の必須成分としての酸性基を有するモノ
マーとしてはアクリル酸、メタアクリル酸、イタ
コン酸、マレイン酸、クロトン酸、フタル酸水素
アクリロイルオキシエチル、3−クロロ−2アシ
ツドホスホキシプロピルメタアクリレート、2−
アシツドホスホオキシエチルアクリレート、2−
アシツドホスホキシプロピルメタアクリレートな
どの一種又は2種以上の混合物が用いられ全粘着
剤成分の1〜20重量%を共重合させる。 その他の官能性モノマーとして、ハイドロキシ
エチルアクリレート、ハイドロキシプロピルメタ
アクリレート、ハイドロキシプロピルアクリレー
ト、アクリルアマイド、N−メチロールアクリル
アミドなども架橋を充分に行わせるために共重合
させてもよくその他ビニルモノマーとしてアクリ
ロニトリルなども共重合反応性の調節のために使
用してもよい。なお、上記共重合体の分子量とし
ては極性溶剤に溶解しないような高分子量化した
もので通常30万以上のものが用いられる。 重合はこれらのモノマーを用いて通常の溶液重
合法あるいは乳化重合法によつて行われる。得ら
れた粘着剤をフイルム基材に塗布するに際して
は、フリーな酸性基が1%以上残存する範囲内で
ポリイソシアネート、エポキシ化合物、メラミン
化合物などを添加し粘着剤を架橋化させることが
望ましい。 なお、必須成分の酸性基を有するモノマーは1
重量%以下では本発明の目的を達しない。また20
重量%以上になると共重合反応が円滑に進まず酸
性モノマーが主の低分子化合物が副生し、溶液が
白濁するとともにゲル状になり塗布出来なくなる
場合が多い。 また、20重量%以上では粘着フイルムにした
後、金属板に貼付け温水浸漬すると剥離する場合
が多くなる。また、アクリル酸エステル系共重合
体以外にフリーな酸性基を持つポリマーとしてア
クリロニトリル−ブタジエンゴム系、クロロプレ
ン系、エチレン−酢酸ビニル系などがあるが、適
切な粘着性と絞り性とをバランスさせることは困
難である。 以上のような熱硬化型のアクリル系共重合体ば
かりでなく、電子線あるいはγ線などの電離性放
射線や紫外線などの活性エネルギー線によつて硬
化する。いわゆる放射線硬化型でも、有効に活用
出来る。 それらは、共重合体中に存在する酸性基などの
側鎖官能性基に付加反応性を有する放射線重合性
単量体(例えばグリシジルメタクリレートなど)
を反応させることにより、側鎖に官能性基である
二重結合を付与したものなど、1分子中に反応性
を有する不飽和結合等を1個以上有するものであ
る。 以下、実施例にて、具体的に説明する。 実施例1〜4、比較例1 アクリル酸ブチル88部、アクリル酸8部、アク
トロニトリル4部からなる混合物を触媒の存在下
トルエン中で溶液重合せしめ、50%濃度のアクリ
ル系共重合体溶液を合成した。得られた溶液は
104センチポイズであつた。 この溶液100部に対して、メラミン系化合物
(日立化成工業(株)商品名メランX−66)2部に各
種極性溶剤を表1に示す量混合し、粘着剤溶液を
調整した。 その溶液を厚さ60μのポリエチレンフイルム上
に乾燥後の厚さが5μになるよう塗布し、100℃で
3分間乾燥後、粘着フイルムを作成した。 この様にして得られた粘着フイルムは、0℃〜
40℃の温度範囲内で、適切な粘着性を有してお
り、0.7mm厚のステンレス板SUS−304−2B仕上
げに容易に貼付けることが出来た。 貼付板を830×900mmに切断し、深さ170mm、タ
テ540mm、ヨコ540mmの流し台ボールの絞り加工を
行つた結果を表1に示す。
【表】 〓 よび水抜き部の穴あけ。
実施例5〜8、比較例2 アクリル酸−2−エチルヘキシル80部、アクリ
ル酸20部を触媒の存在下で、塊状重合を行ない、
無溶剤のアクリル系共重合体を合成した。得られ
た溶液の粘度は105センチポイズであつた。次い
で、グリシジルメタクリレート5部を付加反応さ
せ、側鎖に二重結合を持つた放射線硬化型アクリ
ル系共重合体を作成した。この共重合体100部に
対して各種極性溶剤を表2に示す量混合し、放射
線硬化型感圧性粘着剤組成物を調整した。 その組成物を厚さ60μのポリエチレンフイルム
上に厚さ8μ塗布し、加速電圧170kV、ビール電流
10mAの電子線加速器を用い、窒素雰囲気下(酸
素濃度500ppm)で4Mradの電子線を照射するこ
とにより、重合、網状化し、粘着フイルムを製造
した。得られた粘着フイルムの粘着特性と流し台
ボールの絞り加工を行つた結果を表2に示す。
【表】 実施例9〜12、比較例3 アクリル酸2−エチルヘキシル70部、マレイン
酸5部、メタクリル酸メチル25部からなる混合物
を触媒の存在下で酢酸エチル中で溶液重合せし
め、40%濃度のアクリル系共重合体溶液を合成し
た。得られた溶液の粘度は104センチポイズであ
つた。この溶液100部に対して、多官能性イソシ
アネート(日本ポリウレタン(株)商品名コロネート
L)3部に各種極性溶剤を表3に示す量混合し、
粘着剤溶液を調整した。その溶液を厚さ60μの塩
化ビニルフイルム上に固形分厚さで8μ塗布し、
100℃で3分間乾燥後、粘着フイルムを作成した。 得られた粘着フイルムの粘着特性と、流し台ボ
ールの絞り加工を行つた結果を表3に示す。
【表】 表2および表3から明らかなように本発明にな
る粘着剤を用いた粘着フイルムは充分な接着性を
示すと同時に放射線硬化型のため、凝集力が高
く、経時変化の少ないうえに絞り加工性も良好で
あることがわかる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 アクリル酸エステルまたはメタクリル酸エス
    テル80〜99重量部に対しカルボキシル基またはリ
    ン酸基を有するモノマー成分1〜20重量部を共重
    合させて得られた分子量が30万以上の重合体100
    重量部に対し、溶解パラメータ(SP値)が9以
    上の極性溶剤5〜50重量部を混合してなることを
    特徴とする粘着フイルム用粘着剤組成物。
JP21146481A 1981-12-25 1981-12-25 粘着フイルム用粘着剤組成物 Granted JPS58111878A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21146481A JPS58111878A (ja) 1981-12-25 1981-12-25 粘着フイルム用粘着剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21146481A JPS58111878A (ja) 1981-12-25 1981-12-25 粘着フイルム用粘着剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58111878A JPS58111878A (ja) 1983-07-04
JPS6329902B2 true JPS6329902B2 (ja) 1988-06-15

Family

ID=16606365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21146481A Granted JPS58111878A (ja) 1981-12-25 1981-12-25 粘着フイルム用粘着剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58111878A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0788498B2 (ja) * 1986-03-07 1995-09-27 日立マクセル株式会社 粘着剤
JPH0751703B2 (ja) * 1986-09-25 1995-06-05 日東電工株式会社 水分散型感圧性接着剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58111878A (ja) 1983-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4812541A (en) High performance pressure-sensitive adhesive polymers
JP2925314B2 (ja) シリコーン化エマルジョンを主材とする感圧接着剤
EP0024908B1 (en) Release agent and products comprising a coating thereof
US3563953A (en) Curable copolymer of an alkyl acrylate,a glycidyl acrylate or methacrylate and diketene
JP2003049128A (ja) 光学部材用アクリル系粘着シートの製造法および光学部材用アクリル系粘着シート
CN109233656B (zh) 一种基于丙烯酸酯大分子单体直涂型pvc保护膜及其制备方法
JPH0436192B2 (ja)
JP2686324B2 (ja) 感圧性接着剤組成物
JPS603435B2 (ja) 表面保護フイルム用粘着剤
JPS6140273B2 (ja)
JPS6329902B2 (ja)
JPS5814474B2 (ja) 感圧接着用軟質塩ビ成型体
JPH03292379A (ja) 感圧性接着テープもしくはシート
JPH0848944A (ja) 放射線硬化型粘着剤組成物および該組成物を用いてなる粘着テープもしくはシート
JP2665747B2 (ja) エネルギー硬化性アクリル感圧接着剤
JPH06166858A (ja) 感圧接着剤とその接着シ―ト類
JP2004291308A (ja) プラスチックフィルム及び粘着テープ
JPS6049671B2 (ja) 放射線硬化型感圧性接着剤組成物
JP2934522B2 (ja) 転写用の感圧性接着シート類
JPH08509770A (ja) カルバメート官能性モノマーを含む紫外線硬化性アクリル系感圧接着剤組成物及びそれから調製された接着剤
JP3886176B2 (ja) 接着シ―ト類の製造方法
JPH06122859A (ja) 感圧性接着剤組成物
JPS6030354B2 (ja) 表面保護シ−トの製造法
JPS5833909B2 (ja) 感圧性接着剤組成物
JP5653890B2 (ja) 水分散型粘着剤組成物および粘着テープ