JPS63293629A - デ−タ処理装置 - Google Patents

デ−タ処理装置

Info

Publication number
JPS63293629A
JPS63293629A JP62130720A JP13072087A JPS63293629A JP S63293629 A JPS63293629 A JP S63293629A JP 62130720 A JP62130720 A JP 62130720A JP 13072087 A JP13072087 A JP 13072087A JP S63293629 A JPS63293629 A JP S63293629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
key
condition setting
print
editing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62130720A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Kitazawa
北澤 利夫
Noriyuki Sakaguchi
坂口 則之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP62130720A priority Critical patent/JPS63293629A/ja
Publication of JPS63293629A publication Critical patent/JPS63293629A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技嵐分災 この発明は、ワードプロセッサ等の文書作成編集機能を
有するデータ処理装置に関する。
災米技先 一般に、ワードプロセッサ等の文書作成編集装置、ある
いはオフィスコンピュータ、パーソナルコンピュータ、
ワークステーション等の文書作成編集機能を有するデー
タ処理装置においては、印刷時固有の機能(例えば一括
/逐次印刷、カラー/モノクロ印刷)及び1編集中に表
示が困難な機能(例えば縦/横書、差し込み)の一部は
、印刷条件設定という形で供給されてきた。
それは、編集中には反映されないが印刷時には実行され
るという機能である。
その設定方法は。
(a)編集中に印刷条件設定機能を選択して設定する方
法と、 (b)印刷機能を選択後、印刷動作を実行する直前に設
定する方法 の2種類があった。
(、)の方法は、1度設定してしまえば、印刷条件を変
更する時以外は印刷条件を意識することなく作業できる
という長所がある反面、印刷条件を変更する時は、印刷
条件設定モードに入らなければならないために1作業が
煩雑になると共に、現在の印刷条件が認識しにくいので
、誤った印刷をしてしまうことが多い。(例えば、横書
きのつもりで印刷キーを押し下げたところが、縦書きで
印刷されるということがよくある。)という短所があっ
た。逆に、 (b)の方法は、印刷時に必ず印刷条件をチェックでき
る為に、誤った条件で印刷してしまうということは殆ど
無くなるが、印刷条件を変更するつもりが無いにもかか
わらず、印刷の度に印刷条件を設定しなければならず、
作業が煩雑であった。
目   的 この発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、日本
語ワードプロセッサ等のデータ処理装置において、多種
の印刷条件をユーザの要求に対応して効率良く設定でき
るようにすることを目的とする。
構成 この発明は上記の目的を達成するため、文書作成編集機
能を有するデータ処理装置において、文書作成編集中に
印刷条件を設定する印刷条件設定手段と、印刷指示後の
印刷開始直前に印刷条件を設定する印刷条件設定手段と
を設け、この何れかで印刷条件を設定することができる
ようにしたデータ処理装置である。
以下、この発明の一実施例に基づいて具体的に説明する
第2図はこの発明を実施したデータ処理装置であるワー
ドプロセッサの一例を示す外観斜視図である。
このワードプロセッサは1文字情報と文書登録指示情報
2文書更新指示情報等の各種情報を入力する入力装置と
してのキーボード1と、各種情報を表示する表示装置と
してのCRTディスプレイ装!!!(以下単にrCRT
Jともいう)2と、各種情報をプリントアウトする印刷
装置としてのプリンタ3と、各種情報を格納する外部記
憶装置としてのフロッピディスク装!I(FDD)4及
び制御部を内臓した本体5とを備えている。
第3図はこのデータ処理装置のハードウェアの構成を示
すブロック図である。
キーボード1は各種のキー操作をすることによって、文
書作成2編集及びシステム制御に必要なカタカナ、ひら
がな、漢字、英字、数字等の文字情報及び制御情報を入
力する。
CRTディスプレイ装置2は、文書作成及び編集操作等
の各種操作に必要な情報や文書情報を表示する。
プリンタ3は、全てのグラフィック・キャラクタコード
(文字符号)及び制御コードを取扱うことができ、作成
文書情報等を記録紙に記録する。
フロッピディスク装置II4は、公知の5インチ・ダブ
ルデンシティ・フロッピディスクドライブ装置(FDD
)で構成されている。
システム制御部(システム・コントロール・ユニットr
SCUJ )6は、CPUIQ、ROM1l、RAM1
2等からなる16ビツト・マイクロコンピュータ・シス
テムと、キーボードインタフェース13と、ディスプレ
イコントローラ14と、プリンタインタフェース15と
、フロッピディスクコントローラ(FDC)16等から
なっている。
そして、このシステム制御部6は、かな文字でキー人力
された読みを漢字に変換するかな漢字変換を含む各種の
機能を実行するための表示制御。
入力制御2文書作成編集制御等このデータ処理装置全体
の制御を司り、ROMに格納したプログラムに従ってそ
れを実行する。
第1図は、この発明の一実施例を示すデータ処理装置と
してのワードプロセッサの印刷条件設定に係わる部分の
機能を示すブロック図である。
入力装置!1は、第2図及び第3図のキーボードであり
、文書作成・編集に必要な各種キーの他に印刷キー7と
、印刷条件を設定する印刷条件設定キー8、印刷条件設
定個所指定キー9とを備えている。
CRTディスプレイ装置f!2.プリンタ3及びフロッ
ピディスク装置(FDD)4も、第2図及び第3図で説
明した通りである。
CPUl0も第3図で説明したマイクロ・プロセッサ及
び周辺装置である。
ROM11は、11a、llbの2つのROMにより構
成されている。11aはシステムプログラム及びデータ
が格納されている。また11bは。
CG (キャラクタ・ジェネレータ)で1文字フオント
等が格納されている。
RAM12は、12a、 12b、 12c、 12d
12eの5つのRAMにより構成されている。
12aはテキストエリアで、編集中の文書が格納されて
いる。12bは、印刷用データエリアで印刷用の1行分
のデータが格納される。12cは、印刷キー7で設定す
る印刷条件が格納される。
12dは、印刷条件設定キー8で設定する印刷条件が格
納される。12eは、差し込みテキストエリアで、差し
込み指定がある場合に、フロッピディスク4から読み込
んだ差し込み文書が格納される。
次に第4図により状態遷移図について説明する。
20は、編集(II集中とも言う)で、通常はこの状態
である。
21.22は、印刷条件設定モードである0編集20の
状態で印刷条件設定キー8を押し下げることにより印刷
条件設定モード21になり、例えば第5図に示すような
画面がCRT2上に表示される。そして必要な設定がす
んで、印刷条件設定モード21の状態が終了すると編集
20の状態に戻る。
また、編集20の状態で印刷キー7を押し下げることに
より印刷条件設定モード22の状態になり、例えば第8
図に示すような画面がCRT2上に表示される。そして
必要な設定がすんで、印刷条件設定モード22の状態終
了(実行キーを押す)後、印刷23の状態となる。そし
て印刷23の状態終了後、編集20の状態に戻る。
具体的には、編集中に印刷条件設定キー8を押し下げる
ことにより第5図に示すような画面になる。ここで、第
6図に示すように選択することにより、縦書、−柄印刷
で印刷速度と差し込み文書名は印刷時に指定するという
情報がRAM l 2dに格納される。このRAM12
dの情報格納形式は、第7図に示すように21バイトで
構成され、最初の1バイトは、同図右側のようになって
いて縦/横書、一括/逐次、速度が、それぞれ2ビツト
ずつあり、00:横書、01:縦書、IX:印刷時に指
定で、次の2ビツトは00ニ一括印刷。
01:逐次印刷、1×:印刷時に指定でとなり、次の5
,6ビツトは00:高速印字、01:低速印字、IX:
印刷時に指定である。そして2バイト〜21バイト(2
0バイト)には差し込み文書名が格納される。
次に印刷キー7を押し下げると、先ずRAM12dの内
容がRAM12Cにコピーされる。よって、RAM12
cの情報格納形式も、第7図と同じである。CPU10
はRAM12cを見て、縦書、一括が既に設定されてい
て、速度と差し込み文書名が未設定であるあることを判
断して、第8図に示すような画面を出す。ここで第9図
に示す様に設定することにより、低速印字、差し込み文
書名は「交通費請求衣」という情報がRAM12cにセ
ットされ、RAM12Cの内容が第10図に示すように
31(16進)という値になる。
ここで、キャンセルキーを押し下げると、印刷をしない
で編集20に戻る。実行キーを押し下げると、印刷を開
始する。
次に第11図のフローチャートにより印刷処理の説明を
する。
印刷時にcpUloはRAM12eを見て差し込み文書
をフロッピディスク4からRA M l 2 eに読み
込む、そして差し込み範囲か否かを判別し、差し込み範
囲ならばRAM12eから1文字取り出す、また、差し
込み範囲でない時はRAM 12aから1文字取り出す
、そして取り出した文字のフォントをROM11bから
取り出す。
そしてRAM12CのビットOが1か否かを調べ、1な
らばフォントを90”回転させる。1でないときはフォ
ントをRAM12bに格納する。
そして1行分のフォントをRAM12bに格納し終るま
でこれを続ける。1行分のフォントをRAM12bに格
納し終ったら、RAM12cのビット6が1か否かを判
別し、1ならば低速で印字する。1でないときは高速で
印字する。そしてRAM12cのビット3が1か否かを
判別し、1なら1行で印刷終了であり、0なら最後まで
印字を行なう。
次に第12図のブロック図により他の実施例について説
明する。
この実施例は先の実施例と同じ符号は同じ部分を示す。
RAM12fは印刷条件設定個所指定キー9で設定する
印刷条件設定を、印刷キー7と印刷条件設定モードキー
8のどちらで設定するかという情報が格納されている。
このRAM12fの情報格納形式は第17図に示すよう
になっている。
即ち、1バイトで構成され第1ビツトで縦、様を、第2
ビツトで一括か逐次を、第3ビツトで速度を、第4ビツ
トで文書名を指定する。この場合、各ビットがO:印刷
キー7で設定し、1:印刷条件設定モードキー8で設定
する。
次に第13図により状態遷移図について説明する。
この図も先の実施例と同じ符号は同義で同じ部分を示す
、31は印刷条件設定個所指定モードで。
編集中20で印刷条件設定個所指定キー9を押し下げる
とことにより状態が移行し、編集20に戻る。
具体的には、編集中20に印刷条件設定個所指定キー9
を押し下げるとことにより、第14図に示すような表示
画面となる。ここで第15図に示すように選択すること
により、その情報がRAM12fに格納される。以後、
印刷条件設定キー8又は印刷キー7が押し下げられると
、CPU10は先ずRAM12fを読み取り、それぞれ
の個所で設定すべき印刷条件を第16図及び第7図、第
8図に示すように設定させる。
RAM12c 、RAM12dの情報格納形式は、第1
8図に示すように21バイト中最初の1バイト(8ビツ
ト)には最初の1ビツトには縦/横。
次の1ビツトでは一括/逐次、そして3ビツト目が速度
で、各ビット共、第1ビツトは O:横書。
1:縦書、第2ビツトではOニ一括、1:逐次。
第3ビツトはO:低速、1:高速となる。以後は実施例
1と同様である。
このように簡単なキー操作で、ユーザの都合により希望
する条件(例えば、縦書きか横書きか、高速か低速か、
或いは差し込み文書名は等)により編集中でも、また印
刷直前でも多種の印刷条件を効率良く設定できるように
なった。
効果 以上説明してきたように、この発明によれば、文書作成
・編集中でも、また印刷直前でも必要に応じて印刷条件
の設定が行なえるので操作性が非常に向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の構成を示すブロック図、 第2図及び第3図はこの発明の一実施例の外観斜視図及
びそのハードウェアの構成を示すブロック図、 第4図は第1図の実施例による状態の遷移を示す状態遷
移図、 第5図〜第7図は同じく印刷条件設定を説明する表示画
面及びその情報の格納状態を示す説明図、 第8図〜第10図は同じく印刷キーによる印刷条件設定
を説明する表示画面及びその情報の格納状態を示す説明
図、 第11図は印刷処理方法を説明するフロー図、第12図
は他の実施例の機能構成を示すブロック図、 第13図は第12図の他の実施例による状態の遷移を示
す状態遷移図、 第14図〜第16図は他の実施例による印刷条件設定を
説明する表示画面の説明図、 第17図、第18図は他の実施例による印刷条件設定情
報の格納状態を示す説明図である。 1・・・入力装置(キーボード) 2・・・表示装置1i (CRT) 3・・・プリンタ  4・・・フロッピディスク5・・
・本体    6・・・システム制御部7・・・印刷キ
ー  8・・・印刷条件設定キー9・・・印刷条件設定
個所指定キー 10・・・マイクロプロセッサ(CPU)11  (i
 la、1 lb) −ROM12 (12a 〜12
fl−RAM 20・・・編集又は編集中(状態) 21.22・・・印刷条件モード 23・・・印刷(状態) 31・・・印刷条件設定個所モード 第1図 第3図 第5図 第6図 第7図 第10図 第8図 第9図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 文書作成編集機能を有するデータ処理装置において
    、文書作成編集中に印刷条件を設定する印刷条件設定手
    段と、印刷指示後の印刷開始直前に印刷条件を設定する
    印刷条件設定手段とを設け、この何れかで印刷条件を設
    定することを特徴するデータ処理装置。
JP62130720A 1987-05-27 1987-05-27 デ−タ処理装置 Pending JPS63293629A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62130720A JPS63293629A (ja) 1987-05-27 1987-05-27 デ−タ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62130720A JPS63293629A (ja) 1987-05-27 1987-05-27 デ−タ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63293629A true JPS63293629A (ja) 1988-11-30

Family

ID=15041015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62130720A Pending JPS63293629A (ja) 1987-05-27 1987-05-27 デ−タ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63293629A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6370370A (ja) 文書作成装置
JP3453417B2 (ja) 文書処理装置および文書処理方法
JPS63293629A (ja) デ−タ処理装置
JPH0522933B2 (ja)
JP2555036B2 (ja) 文字列入力装置
JPH1055431A (ja) 画像処理装置
JPS6260056A (ja) 文字デ−タ設定方式
JP3402759B2 (ja) 文書処理装置及び文書処理方法
JP3543986B2 (ja) 文字処理方法及び装置
JPH0373998A (ja) 文字パターンデータ発生装置
JPH09101957A (ja) 情報処理装置
JPH0736886A (ja) 文書作成装置及び編集履歴制御方法
JP3371435B2 (ja) 入力モード自動設定方法あるいは入力モード自動設定装置
JPH0358168A (ja) 文字データ入力装置
JPH04148470A (ja) 書式設定装置
JPH0512265A (ja) 文書作成装置
JPH0793319A (ja) 文書作成装置
JPH05233601A (ja) かな漢字変換モード自動設定の文書処理装置
JPH0695650A (ja) 文書処理装置
JPH076167A (ja) 書式設定方法
JPH07230453A (ja) 文書処理装置及び文書処理方法
JPH0535725A (ja) 文字編集装置
JPH0581249A (ja) 文書処理装置
JPH0594443A (ja) 文書作成装置
JPS6320668A (ja) ワ−ドプロセツサ