JPS63291068A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS63291068A
JPS63291068A JP62126780A JP12678087A JPS63291068A JP S63291068 A JPS63291068 A JP S63291068A JP 62126780 A JP62126780 A JP 62126780A JP 12678087 A JP12678087 A JP 12678087A JP S63291068 A JPS63291068 A JP S63291068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
cassette
size
sizes
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62126780A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Takano
高野 良昭
Tsuneo Kitagawa
北河 恒夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP62126780A priority Critical patent/JPS63291068A/ja
Priority to US07/196,131 priority patent/US4933720A/en
Publication of JPS63291068A publication Critical patent/JPS63291068A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、画像形成装置に関し、詳しくは給紙カセット
の用紙サイズの改良された表示装置を備えた画像形成装
置に関する。
S従 来 技 術コ 従来より、例えば複写機においては、複写用紙の取扱い
を容易にするため、同一サイズの用紙を多数収納した給
紙カセットが複写機本体に装着されている。
場合によっては、原稿により違ったサイズの用紙を複写
に使用する必要があるので、そのため給紙カセットを多
段装着した、つまり複数の給紙カセットを備えた複写機
が知られている。
[発明が解決しようとする問題点] このような複写機においても、操作パネル上の用紙サイ
ズ表示部には、現に装着されている給紙カセットの用紙
サイズは示されず、そのうち選択キーにより選ばれた用
紙サイズのみが示される。
問題は、選択しようとする用紙サイズのものが現に給紙
カセットとして複写機本体に装着されているかが知られ
ない。
そのために、(オペレータは、複写機本体脇部の上下に
段設された複数の給紙カセットから目的の用紙が収納さ
れている給紙カセットが存在するか否かを確認する必要
がある。
或いは、用紙選択スイッチを押して、そのサイズのもの
が収納された給紙カセットが装着されている旨の表示を
確認する必要がある。
連続して原稿サイズの違ったものを複写する場合には、
複写用紙も違ってくるので用紙を変更する都度、用紙選
択スイッチを押してカセットの用紙層イズを確認しなけ
ればならず、複写の作業効率が低下する。
本発明の目的は、用紙選択の際に現に装着されている給
紙カセットの各用紙サイズが全て表示され、そのため選
択操作にミスが起り難く、また選択されたサイズは他の
ものと識別表示され、ミスコピーも防止される電子写真
複写機を提供することである。
[問題点を解決するための手段] 前記した目的は、給紙カセットの用紙サイズコードを検
出する手段を有する画像形成装置において、装着された
複数の給紙カセットの各用紙サイズを検出して各用紙サ
イズの全てを表示するとともに、該複数の給紙カセット
のうち複写のため選択された1つについてのみ他のもの
と識別可能に表示する手段とを具有することにより、達
成される。
[作 用] 電源を投入して所定の準備処理が行なわれ、複写用m選
択可能な時期に、現に装着されている給紙カセットの各
サイズが全て表示され、オペレータはその表示をみて目
的の給紙カセットについて表示がない場合には、即座に
他のものに変えて目的の給紙カセットを装着すればよい
。 他方、表示された複数のサイズから目的のものがあ
れば、それをキーにより選択すればよく、用紙選択に無
駄がない。
[実 施 例] 本発明の好適な実施例は、図面に基づいて説明される。
本発明の要部にかかる実施例部分は、第5図から第8図
までの各フローチャートにより示される。
第1図は本発明が適用される電子写真複写機の1例を示
す概略断面図、第2図はその操作パネルの上面図、第3
図はその制御系概略回路図及び第4図はその制御プログ
ラムに関するメインルーチンのフローチャートである。
第1図において、複写機100の本体中央部には感光体
ドラム1があり、矢印の方向に回転が可能である。 そ
の周囲にはイレーザ2、帯電チャージャ3、現像器6、
転写・分離チャージャ7.8、クリーナ9等が順次配置
されてい゛る。
また、その上方には露光ランプ17、ミラー11.12
.13.15及び投影レンズ14等から成る光学系10
があり、スキャン開始位置にない場合には複写動作の開
始に伴って露光ランプ17が予備点灯された状態で、右
の方向に移動して図示のようにスキャン開始位置(以後
定位置)まで進む。
その後、露光ランプ17の本点灯と共に左方向に移動し
て原稿を走査し、感光体ドラム1上に像を投影して帯電
チャージャ3によって帯電されたドラム表面に静電潜像
を形成する。
一方、各々所定のサイズの用紙が収納された複写紙収納
カセット20.23の複写紙は、上記光学系10の移動
等によるドラム1上への作像動作と同期をとって、給紙
ローラ21.22によって給送され転写部へ搬送される
。 なお、複写機率−5= 体側の給紙部には、装着された複写紙収納カセット内の
複写紙サイズを検出するための用紙サイズを検出するた
めの用紙サイズ検出回路100,200が設けられてい
る。
転写部へ搬送された複写紙には、現像器6によって現像
されたドラム1上のトナー像が重ねられ、転写・分離チ
ャージャ7.8によって複写紙上へ転写された後、複写
紙は感光体ドラム1から分離され、定着部28へ搬送さ
れ熱定着された後に排出される。
転写後の感光体ドラム1では、クリーナ9で残留トナー
が除去され、イレーザランプ2によって残留電荷が除去
されて、次の複写工程に進む。
以上のような動作を行なう複写機工0は、複写動作に先
立ってオペレータによりキー人力設定された複写枚数に
対応した上述のような複写動作をくり返した後、所定時
間の経過で停止する。
この停止動作を含む複写機の動作制御は、第3図に示す
ようなマイクロコンピュータ(MPLI)201とその
周辺回路(ダイオードマトリックス回路204、デコー
ダ207、表示回路72及び用紙サイズ検出回路100
.200など)によって行なわれる。
第2図による操作パネル上には、装着されたカセットの
内どちらに収納されている用紙を使用して複写を行なう
か選択する用紙カセット選択スイッチ92、装着された
カセット20.23内に収納された用紙サイズを表示す
るとともに、上記用紙カセット選択スイッチ92によっ
て選択された用紙サイズを選択する用紙サイズ表示部9
2a〜92d及び複写実行ボタン71がそれぞれ配置さ
れており、他に複写枚数など表示部72、露光レベル表
示部73、枚数などの入力テンキー80〜89、割込み
キー90、その表示部90a、コピー中止及び置数クリ
ア用キー91、マニュアル露光調整時のアップキー93
、同様のダウンキー94、メモリキー95、その表示部
95a自動露光、モードキー96、その表示部96aが
図示されている。
第4図は例示した複写機の制御システムのメインルーチ
ンを示すフローチャートである。 本発明のかかる制御
手段はこの制御システムに介挿される。
電源を投入したあと、まずマイクロプロセッサ201の
初期状態をセットする(ステップSO)。
これにより、複写機の複写枚数を1とし、原稿台をスタ
ート位置に戻すなどすべての制御対象の初期化をおこな
う。
ついで、制御用ルーチンに使用するタイマーをセット(
ステップSl)する。
次に、ステップS2では、カセット選択スイッチによる
カセット上下の選択処理が行なわれる。
ステップS3では、各給紙カセット20.23内にセッ
トされている用紙サイズの検出及び検出された用紙サイ
ズの表示処理を行なう。
これらのサブルーチン(ステップS2、S3)は、第5
〜9図に基づいてあとで説明される。
ステップS4では、操作パネル上の各種キーからの入力
信号、例えば複写枚数の設定、表示などが行なわれる他
に、複写動作全般の制御処理を行なう。
以上の処理の終了後、先にセットしたタイマーのカウン
ト内容を調べ(ステップS5)、タイマーが所定の計数
値(一定の時間経過に等しい)になれば、再び内部タイ
マーのセットに戻り、これらのステップ処理を繰返して
行なう。
そこで、まずステップ2によるカセット選択処理を第5
図のフローチャートについて説明する。
なお、電源投入後の初期状態では、カセット選択スイッ
チ92は触れられていないので、ここでの処理はスキッ
プされ、次のステップS3による処理が行なわれる。
第5図のフローチャートでは、装着された給紙カセット
20.23のどちらを選択するか検出される。
ステップ5400では給紙カセット選択スイッチ92が
押されているかを判断する。 押されている時はステッ
プ5401以降の処理を行なう。
ステップ5401は、プリント開始スイッチ92がオフ
状態からオン状態に変化したタイミングの時(ONエッ
ヂの時)のみステップ5402へ進むことを示している
ステップ5402.5403.5413では、選択され
ているカセットを切り換える処理を行なっている。 つ
まり、現在上段が選択されている時には新たに下段を選
択し、逆の時は上段を選択する。
ステップ5404では、後述する(第8図参照)選択さ
れている給紙カセット内にセットされているペーパーサ
イズ表示をフリック表示する為のタイマー(フリック周
期に対応したタイマー)をセットし、フリック表示にお
いて表示を点灯するか消灯するかを示すフラグF−DS
PをOにリセットし、表示を消灯する状態にする。
メインルーチンによる次のステップS3は、第6図によ
り詳細に説明される。 ここでは、給紙カセット内にセ
ットされているベーパーサイズの検知及び検出されたペ
ーパーサイズに対応したベーパーサイズを表示する処理
と、選択された給紙カセット内にセットされているベー
パーサイズに対応したペーパーサイズをフリック表示す
る処理とが行なわれる。
なお、上述したように電源投入後の初期状態においては
メインステップs1からここヘスキップする。
ステップ5500は上段カセットのペーパーサイズを検
知処理を示している。 ペーパーサイズ゛を検知する方
法には従来より色々な方法がある。
−例を挙げると、給紙カセットはサイズ毎に専用にし、
給紙カセット側にペーパーサイズコードを示す。これを
スイッチ等の接点により構成し、スイッチのオン−オフ
状態の組み合わせによりそのコードを検知する。
例えばスイッチ0.1.2と計3ヶに対してそれぞれカ
セット側に接点等を有しているとする。
この時スイッチ0,1.2の状態がオフ、オン、オフ(
0,1,0)ならば、ペーパサイズがB4と判断する。
 このようなコード設定例は第9図に示されている。
ステップ5501はステップ5500と同様に下段カセ
ット内にセットされているペーパーサイズを検知する。
ステップ5502はステップ5500.5501で検知
された上段、下段カセット内にセットされているペーパ
ーサイズについてサイズ表示を点灯制御するもので、第
7図て詳細に説明される。
ステップ5503は、カセット選択ルーチンでカセット
選択スイッチ92が押された場合に限り有効な処理であ
り、カセット選択スイッチ92によって選択されたカセ
ット内にセットされているペーパーサイズに対応したペ
ーパー号イズ表示をフリック制御する。これは第8図で
詳細に説明される。
前述したように、第7図は検知されたペーパーサイズに
対応したバーバーサイズ表示を点灯する処理を示すフロ
ーチャートである。
ステップ5600は、上段及び下段にセットされている
ペーパーサイズがA3であるかどうかを判断している。
 上段又は下段にA3のペーパーがセットされている時
はステップ5601へ進んでA3サイズ表示92aを点
灯し、どちらのカセットにもセットされていない時には
A3サイズ表示92aを消灯する。
ステップ8601以下では、順次B4、A4、B5サイ
ズに対しても同様の処理が行なわれる。
第8図は選択されているカセットにセットされているペ
ーパーサイズの表示(フリック表示)処理を示すフロー
チャートである。
ステップ5700では、第5図におけるステップ540
4又はステップ5703で設定されたタイマーのカウン
ト及びその終値判断を行ない、カウント終了のときはス
テップ5701へ進む。
ステップ701は、既に述べた選択カセットのペーパー
サイズを点灯するか、消灯するかを示すフラグF−DS
Pを判断する。
その判断によりF−DSP=1の時は、ステップ570
2でそのフラグはOにリセットされ、他方F−DSP=
Oならば1にセットする。
ステップ5703は、再度、フリック表示用タイマーT
−DSPをセットする。 ステップS704.5705
.5715では、フラグF−DSPの状態を判断して、
F−DSP=1の時は選択されているカセットのペーパ
ーサイズ表示を点灯し、F−DSP=Oの時は消灯する
処理が行なわれる。  このように、タイマー(T−D
SP)の設定時間毎に選択されているカセットのペーパ
ーサイズ表示の点灯、消灯をくり返し、これがフリック
表示となり、フリック表示上のサイズが現在選択されて
いるカセットのペーパーサイズであることが鞍認される
なお、本発明によれば、選択されたカセットのペーパー
サイズの表示は他のサイズと識別されるが、フリック表
示は−その1態様例である。
初めの複写実行後においては、一定時間に限り選択カセ
ットのペーパサイズだけが点灯静止表示され、他のもの
は消灯させることも提案される。
また、フリック表示に代えて、2色表示のLEDを用い
、カセット内の用紙サイズの表示と、選択された用紙サ
イズとの表示の色を変えて表示してもよい。
[効 果] 装着されている複数のカセットについてそれらの給紙サ
イズの全てが操作パネル上に表示されるので、装着され
た各カセットについてその給紙サイズを確める煩わしさ
から解放され、他方従来例ではサイズ選択スイッチを利
用して用紙サイズを確認する方法もあるが、このような
手間も不要となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用される電子写真複写機の1例を示
す4a■断面図、第2図はその操作パネルの上面図、第
3図はその制御系概略回路図及び第4図はその制御プロ
グラムに関するメインルーチンのフロチャート、第5図
から第8図は本発明の実施例部分を説明するフローチャ
ート、第9図は給紙カセットに割当てるサイズ検出コー
ドの例示図である。 20.23は給紙カセット、71は複写実行ボタン、9
2は用紙カセット選択スイッチ、92a〜92dは各用
紙サイズ表示部である。 飄 6 霞 特開1]H63−291068(7) υ 7 図 %の 嘱 8 図 釣助す赳心釦。  70O F−DSP=1 F−DSP −OF−DSP←1 S702         5712 タイマ T−DSP 鯨

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 給紙カセットの用紙サイズコードを検出する手段を有す
    る画像形成装置において、装着された複数の給紙カセッ
    トの各用紙サイズを検出して各用紙サイズの全てを表示
    するとともに、該複数の給紙カセットのうち複写のため
    選択された1つについてのみ他のものと識別可能に表示
    する手段とを具有していることを特徴とする、画像形成
    装置。
JP62126780A 1987-05-22 1987-05-22 画像形成装置 Pending JPS63291068A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62126780A JPS63291068A (ja) 1987-05-22 1987-05-22 画像形成装置
US07/196,131 US4933720A (en) 1987-05-22 1988-05-19 Paper size selecting device in a recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62126780A JPS63291068A (ja) 1987-05-22 1987-05-22 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63291068A true JPS63291068A (ja) 1988-11-28

Family

ID=14943748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62126780A Pending JPS63291068A (ja) 1987-05-22 1987-05-22 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4933720A (ja)
JP (1) JPS63291068A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5200778A (en) * 1987-12-29 1993-04-06 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copying apparatus having a memory for storing selected copying conditions
JPH0244376A (ja) * 1988-08-05 1990-02-14 Toshiba Corp 画像形成装置
JPH02296234A (ja) * 1989-05-11 1990-12-06 Minolta Camera Co Ltd 原稿サイズ検出装置
JPH07242027A (ja) * 1994-03-02 1995-09-19 Brother Ind Ltd 印刷装置
JP3435264B2 (ja) * 1995-10-24 2003-08-11 株式会社リコー 画像形成装置
US5826156A (en) * 1996-02-28 1998-10-20 Minolta Co., Ltd. Image forming apparatus
US5923942A (en) * 1997-11-14 1999-07-13 Ricoh Company, Ltd. Printer and paper tray having a user programmable paper size
JP4786776B2 (ja) * 1999-12-13 2011-10-05 コニカミノルタホールディングス株式会社 画像形成装置
JP2005145624A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Canon Inc 画像形成装置
US20080219685A1 (en) * 2007-03-05 2008-09-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and image forming method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57155555A (en) * 1981-03-23 1982-09-25 Ricoh Co Ltd Display device for copying paper in copying machine
JPS59133841A (ja) * 1983-01-19 1984-08-01 Nisshinbo Ind Inc 摩擦材

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56147459U (ja) * 1980-04-07 1981-11-06
US4598994A (en) * 1981-05-08 1986-07-08 Canon Kabushiki Kaisha Image formation apparatus capable of different image magnification
US4615609A (en) * 1982-05-24 1986-10-07 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus including turn-on and turn-off setting means
US4639114A (en) * 1983-10-25 1987-01-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Image-forming apparatus with automatic and manual paper feed modes
JP2511408B2 (ja) * 1986-03-27 1996-06-26 三田工業株式会社 特定給紙容器選択装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57155555A (en) * 1981-03-23 1982-09-25 Ricoh Co Ltd Display device for copying paper in copying machine
JPS59133841A (ja) * 1983-01-19 1984-08-01 Nisshinbo Ind Inc 摩擦材

Also Published As

Publication number Publication date
US4933720A (en) 1990-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6240257B2 (ja)
US4344697A (en) Copying machine
JPS63291068A (ja) 画像形成装置
US4922295A (en) Copying apparatus having a display warning
JPH0530271B2 (ja)
JP3442195B2 (ja) 複写機
JPS62209472A (ja) 電子写真複写機
JPS63301061A (ja) 電子写真複写機
JPH0558191B2 (ja)
JP3658502B2 (ja) 画像形成装置
JPH01280773A (ja) 複写機のトナー色自動選択装置
JPS59121355A (ja) 複写機の制御装置
JPS59222854A (ja) 複写制御装置
JPS6211870A (ja) 電子写真複写機
JPH10171308A (ja) 画像形成装置
JPS6088972A (ja) 複写機等の表示制御装置
JPH10171309A (ja) 画像形成装置
JPH01105266A (ja) 複写機
JPH01118857A (ja) 記憶媒体との接続可能な複写機
JPH04216566A (ja) 複写制御装置
JPH0619619B2 (ja) 複写機
JPH10198223A (ja) 画像形成装置
JPH01166081A (ja) 電子写真複写機
JPS63161463A (ja) 電子写真複写機
JPS6212545A (ja) 電子写真複写機