JPS63287A - 酵素ムタロターゼの生物学的活性を有するポリペプチド - Google Patents

酵素ムタロターゼの生物学的活性を有するポリペプチド

Info

Publication number
JPS63287A
JPS63287A JP61206086A JP20608686A JPS63287A JP S63287 A JPS63287 A JP S63287A JP 61206086 A JP61206086 A JP 61206086A JP 20608686 A JP20608686 A JP 20608686A JP S63287 A JPS63287 A JP S63287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mutarotase
dna
sequence
polypeptide
enzyme
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61206086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0829087B2 (ja
Inventor
クリスチアン・ガツツ
ヨアヒム・アルトシユミート
ハンス=ギユンター・ガツセン
ウオルフガング・ヒレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JPS63287A publication Critical patent/JPS63287A/ja
Publication of JPH0829087B2 publication Critical patent/JPH0829087B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/90Isomerases (5.)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/848Escherichia
    • Y10S435/849Escherichia coli

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、酵素ムタロターゼ(mutarotase 
;変節光酵素)の生物学的活性を有する。t? IJ−
?ブチPをコードするDNA配列の製造に関する。
更に、本発明は、酵素ムタロターゼの生物学的活性を有
するポIJ OブチPの製造に用いられる組換えDNA
分子、すなわちクローニングおよび発現ベクター、およ
びかかるベクターで形質転換されたホスト生物、例えば
細菌、酵母、その他の菌類、および動物またはヒト細胞
に関する。
最後に、本発明は、アルドースの酵素検出反応または転
化速度を高めるために、酵素ムタロターゼの生物学的活
性を有する前記ポリペプチドを用いることに関する。
ムタロターゼ(アルドース1−エピメラーゼ、EC5,
1,3,3)はアルドヘキソースのα−およびβ−アノ
マーの間、例えばα−およびβ−グルコースまたはα−
およびβ−がラクトース間の平衡達成速度を高めること
が知られている。この酵素は主に、分析生化学において
、α−またはβ−型に特異な酵素によるアルドースの酵
素検出反応(これらにおいてそれら2種類のアンマー間
の平衡達成が律速段階である)の速度を高めるために用
いられており、例えばグルコースデヒドロゲナーゼ、グ
ルコースオキシダーゼまたはガラクトースデヒドロゲナ
ーゼを用いた測定方法などに用いられている。
工業的用途も、例えばグルコアミラーゼ/グルコースイ
ソメラーゼ法にとって重要であろう。
ソノ理由は、酵素グルコアミラーゼは、変節光が生起す
るまではグルコースイソメラーゼによリα−型に転化さ
れ得ないβ−グルコースを遊離するからである。
ムタロターゼは天然に広く分布していて、様様な微生物
(細菌、酵母および線状菌類)、植物および動物組織に
存在している。
工業的規模でのムタロターゼ単離を可能とする唯一の相
当な酵素含量は今までに哩乳動物(畜牛、豚)の腎臓に
見出されていて;すべての既知の市販品は腎臓から調製
されている。牛腎臓の新鮮重量1fあたりのムタロター
ゼ活性含量は例えば大腸菌(Escherichia 
coli )におけるよりも(イ)倍以上であることが
知られている( Ba1ley、 Meth、 Enz
ymol、 1975.478 )。アスペルギルス・
ニガー(Aspergillus niger )の菌
株からのムタロターゼの微生物学的製造方法はBioc
him、Biophys、ACta 662.285 
(19f31 )に初めて記載された。これによれば、
最良の菌株から得られたムタロターゼ活性は、4.4m
U/ml培養ブロスであり、ミバエリス(Michae
lis ) 定数は50mMであり、そして至適−は5
〜7の範囲であった。
しかしながら、前述の微生物学的方法を用いた場合、酵
素ムタロターゼは、牛腎臓からの製造方法によるよりも
低収率で得られるにすぎない。その上、アスペルギルス
・ニガー由来の酵素の性質は、アルドースの酵素的測定
の範囲内で平衡を達成する目的には好ましくない。
従って、本発明の目的は、酵素ムタロターゼの生物学的
活性を有するポリ滅ブチドを利用可能とすること、およ
び、このタンパク質の工業的大量生産を可能とする遺伝
子工学的方法を提供することにある。
「酵素ムタロターゼの生物学的活性を有する、t? I
J ヘブチド」という用語はそのアミノ酸配列がアシネ
トツクター・カルコアセチカス(Aci−netoba
cter calcoaceticus )よりの天然
ムタロターゼに相当し、このアミノ酸配列に類似し、ま
たはその一部を含むポリペプチドまたはタンパク質を意
味する。本発明によれば相当する融合タン・ぐり質も[
酵素ムタロターゼの生物学的活性を有するポリペプチド
」と称される。
ムタロターゼを形成し、そして好適なものとして用いら
れる種はアシネトバクタ−属の微生物である。これらの
うちでも、アシネトツクター・カルコアセチカスの菌株
DSM 30007、DSM30008、DSM 30
010またはDSM 30011、特にDSM 300
08が、適宜の遺伝情報部分が導入されたそれらの突然
変異株または変異株と同様、好ましい。
ムタロターゼをコードするDNAを移植できる適当なホ
スト生物は、主として微生物であるが、植物、動物また
はヒト細胞であってもよい。微生物、例えば細菌、酵母
および線状菌類、特に大腸菌系細菌が好ましい。
酵素ムタロターゼの生物学的活性を有するポリペプチド
の遺伝子工学的製造方法を利用可能とするために、本発
明によれば次の段階がとられる。
まず、例えば微生物アシネトバクタ−・カルコアセチカ
ス株+、ln DSM 30008を適当な培地で培養
する。次にその微生物の天然ムタロターゼをこの培養物
から単離し、そして生化学的タンパク質分析にかける。
そのムタロターゼのアミノ酸部配列を確定後、ムタロタ
ーゼホリ滅ブチドのアミノ酸位12〜17および353
〜359に相当するオリゴヌクレオチドを合成する。遺
伝コードは縮重(退)しているので、これらアミノ酸位
の各々に相当するオリゴデオキシヌクレオチドの配列に
は様々な可能性がある。従って、本発明によれば、各々
についていくつか異なるオリゴデオキシヌクレオチドが
合成され、またその後のハイブリッド形成においてオリ
ゴヌクレオチド混合物Iおよび■として用いられる(第
■表参照)。
この段階とは別に、適当な培地で培養されたアシネトバ
クタ−・カルコアセチカス微生物(株Nu 30008
 )から染色体DNAを単離する。次にその染色体DN
Aを制限エンドヌクレアーゼEC41、Eco R■お
よびHindlで切断し、ニトロセルロース上にプロッ
トし、そしてオリゴヌクレオチド混合物Iおよび■でハ
イブリダイズさせる。これにより64001)pの大き
さのBcti DNA断片がオリゴヌクレオチド混合物
■と・・イブリダイズする。この断片を、次にプラスミ
ドpBR327のBamH(切断部位にクローニングす
る。制限分析とクローン化されたBcl l断片の部分
配列決定との組合せにより、この断片はムタロターゼ、
n IJ−2プチドのN−末端領域をコーPしているこ
とが示される。
約1500 bpの大きさのアシネトバクタ−・カルコ
アセチカス(株m 30008 )の染色体DNA (
7)Hindm断片は、オリゴヌクレオチド混合物■と
ハイブリッド形成する。従ってこの断片は、バクテリオ
ファージM 13 mpllのHindm切断部位にク
ローン化される。その後のマツピングおよび部分ヌクレ
オチド配列決定により、そのクローン化されだHind
[l断片は、ムタロターゼ、t? IJはブチドのC−
末端領域をコーPしていることが示される。
従って、本発明は、酵素ムタロターゼの生物学的活性を
有する。d リ、2ブチ□ドをコーPする、第10図に
示されたDNA配列に関する。
本発明は、更にまた、ムタロターゼ遺伝子の全暗号領域
がλ−PLプロモーターの制御下にあり、そしてムタロ
ターゼ遺伝子の全DNA配列を決定する組換え発現プラ
スミドに関する。ムタロターゼポリペプチドのN−末端
領域をコードするこのDNA断片は、前述の組換えpB
R327クローンに由来し、そしてムタロターゼポリ啄
ブチPのC−末端領域をコードするDNA断片は、前述
のM 13 mp11クローンに由来する。本発明によ
れば、発現制御配列としてのλ−PLプロモーターに代
えて、大腸菌プロモーター系例えば大腸菌ZaC系、大
腸菌β−ラクタマーゼ系、大腸菌trp系または大腸菌
リポタン・Qり質プロモーター、酵母発現制御配列、ま
たは他の真核発現制御配列などを用いることも等しく可
能である。
この意味合において唯一の重要な点は、遺伝子が発現制
御配列に機能的に連結されること、そして選択された発
現制御配列が特定のホスト生物に適していることである
本発明は、特に、本発明に従ってムタロターゼポリペプ
チドをコードするDNA配列を含む発現プラスミドpW
H1372に関する。
組換え発現ベクターを構築した後、それは、常法により
、形質転換可能なホスト生物、例えば大腸菌糸細菌例え
ば大腸菌株N[169(E、 coliK 12△H1
)などに導入される。形質転換されたホスト生物は、次
いで自体知られた方法により適当な栄養培地で培養され
、そして発現時に形成される酵素ムタロターゼの生物学
的活性を有するポリペプチドがそこから標準的方法によ
り得られる。
従って、本発明は、前述の条件下での発現時に合成され
、ムタロターゼの生物学的活性を有しそして第1I図に
示されるアミノ酸配列を有するポリペプチドに関する。
本発明は、また、本発明によるDNAを含むホスト生物
、特にプラスミドpWHI372←罪ト腓峙→で形質転
侯された大腸菌WH1:R罰腎啼匙する。
本発明によれば、アシネトバクタ−・カルコアセチカス
からのムタロターゼをコードする単離DNA配列を、ム
タロターゼ−生成性微生物または哨乳動物のジー/・パ
ンクにおけるプローブ分子として用いることてより、関
連のムタロターゼ遺伝子を同定し、そしてそれをこれら
のジーン・パンクから単離することができる。このよう
にして、これら生物のムタロターゼをコードする配列を
適当な発現制御配列と機能的に接合することにより、咄
乳動物例えば畜生および豚、および微生物例えばアス・
ξ−シラス属微生物よりの3素ムタロターゼの生物学的
活性を有するポリペプチドを任意の所望量で製造するこ
とも可能である。本発明の方法により製造される酵素ム
タロターゼの生物学的活性を有するポリペプチドは、例
えば、矢のような諸性質により特徴付けられる。分子量
は約40,000である。
活性至適pHは7〜8のpH範囲にあり、また至適温度
は、12°C−,16°Cである。グルコースに対する
ミバエリス定数は6〜8mMである。
その活性は、Hg ++イオンおよびFe+++イオン
により2mMの濃度で略半減し;Cu”イオン、co+
++イオンおよびZn+″イオンによる阻害は、同濃度
で完全である。
本発明により製造される酵素ムタロターゼの生物学的活
性を有するホリハブチドは、アルrヘキンースに対して
特異的である。その活性は、次のようにして測定される
ムタロターゼ、グルコースデヒドロゲナーゼおよびNA
Dを、用時調製されたα−グルコース溶液と反応させ、
そして形成されるNADH2を366nlZ+における
吸光度測定により測定する。基準値に対する、ムタロタ
ーゼによるNADH2形成速度増加により使用溶液のム
タロターゼ活性を計算することができる。
このように、ムタロターゼ活性は、自体知られた方法に
より、グルコースデヒドロゲナーゼ測定を経由して測定
される。後者は、例えば臨床化学における標準的方法の
一つである。
ムタロターゼ酵素活性は、ブランク(ムタロターゼを含
有しない)と分析値(ムタロターゼを含有する)の間の
差から次式により与えられる: 酵素活性=△△E/分X4.09U(ムタロターゼ)/
mJ(使用酵素溶液)(E=355 nmにおける吸光
度) 導入されるβ−グルコースはすべてこの試験法を妨害す
るので粗製ムタロターゼ検体は、グルコースが存在して
いないかどうか試験する必要がある。
クローニングに用いられ、また以上および以下において
記載されるすべての制限酵素および出発シラスミド、フ
ァージおよびホスト系は、それらの起源または製造の詳
細が明細書中に与えられていない場合は、既知であるか
または参照用文献中に詳述°されており、従って容易に
入手しうるものである。これらの、および使用される標
準的方法の一部の詳細なレビューが文献、34(後掲)
にみられる。
以下に実施例として本発明の態様を例示的に示すが、例
中では以下の略号が用いられている。
ATP    アデノシントリホスフェートB i s
      N 、 N 、 N’、 N’−メチレン
ビスアクリルアミドbp   塩基対 BSA    牛血清アルビミ/ CB      臭化シアン切断により生成した啄ブチ
ドCpm    1分あたりの計数値 Da     ダルトン、f/mol DMSOジメチルスルホキシド d )I T P     デオキシヌクレオンp5’
−トリホスフェートEDTA     エチレンジアミ
ンテトラアセテートE、coli   大腸菌(Esc
herichia coli )HPLC高速液体クロ
マトグラフィ IPTG     イソプロピルチオガラクトシド32
p     相対質量32の燐同位元素PEG    
fリエチレングリコールPVP    ポリビニルピロ
リドン ARG     エンドプロテイナーゼARG Cによ
る切断により生成した滅ブチド rpm    1分間あたりの回転数 SDS    ドデシル硫酸ナトリウムF      
トリプシンによる切断により生成した滅ブチPTrie
)リスヒドロキシメチルアミノメタンTryptOne
  )リプシンで切断されたカゼインU    酵素活
性の単位 UV   紫外光 X−GAL    5−プoモー4−7oo−3−イン
l’lJルβ−D−ガラクトピラノシド A、T、C,G   ヌクレオチド:アデニン(A)、
チミン(T)、シトシン(C)、グアニン(G) なお、引用した文献番号の各文献は、本明細書の発明の
詳細な説明の項の末尾に、その番号の文献名を列記しで
ある。
実施例1 発酵槽にまず次の組成の滅菌栄養培地100すットルを
仕込む: カゼインからのRプトン      0.5%酵母エキ
ス            1.0%トウモロコシデン
プ/粉      0.3%燐酸水素二カリウム   
     0.8%硫酸マグネシウム・7水和物   
      0.041グルコース         
   1.2%シリコーン消泡剤        10
m1pH6,8 このようにして調製された発酵槽に、同じ栄養溶液中で
18時間インキュベートして調製されたアシネトバクタ
−・カルコアセチカス株30008の深部培養物1リツ
トルを接種する。
この培養物を穏やかに通気しながら34”Cで18時間
インキュベートする。
濁度として測定される生物量は最初の2〜10時間増加
した後一定となる。10時間後に培養物は43 U /
 Lにて最大ムタロターゼ活性に達する。
次の方法を用いて、その細菌からムタロターゼを遊離さ
せ、そして活性を測定する:発酵槽からの十分に混合さ
れたグルコース不含のサンプル3m7!を5,00Or
pmで10分間遠心分離し、そして上清を捨てる。細菌
ベレットを3m7!の0.I Mホスフェート緩衝液(
pi(6,5)およびO,1mlノED、TA溶液(1
,8f/l )に懸濁し、そしてその遠沈管中のその懸
濁液をアセトン/ドライアイス冷浴中で迅速に凍結し、
次いで40°Cの水浴で融解する。1滴の洗剤および5
〜30■のりゾチームを添加しく約15.000 U 
7mLi ) 、そシテソノ混合物を%°Cで15分間
攪拌する。次いでそれを45°Cで5分間加熱してNA
DHオキシダーゼを失活させ、破砕を行い、そしてその
反応混合物を遠心分離により清澄化する。このようにし
て得られた透明上清中の酵素の測定を前述の方法によシ
行う。
培養物が最大活性に達したら粗製ムタロターゼ抽出液を
調製する。0.5チの洗剤と0.1 mot/lの塩化
カリウムを100リツトルの細菌懸濁液に添加する。菌
体を高圧ホモジナイザーを用いて500パールで破砕す
る。この間、細菌懸濁液を冷却する必要がある。300
0 x yで3時間遠心分離して菌体破片を除去する。
沈殿を捨て、そして20チのポリエチレングリコールを
曇った遠心液に添加して随伴物質を沈殿させる。その混
合物を次いで30分間攪拌し、そして沈殿を遠心分離に
より除去する。依然として曇った上清は、約2 U /
 mlのムタロターゼを含有しそしてこれを3XIO−
38の伝導度となるまで水に対する透析濾過(diaf
i1℃ration )にかける。透析濾過後、ムタロ
ターゼをパッチ・プロセッサーで、pH5,5で乾燥イ
オン交換体に吸着させる。20,000Uに対しては5
〜109のイオン交換体材料が必要である。負荷された
イオン交換体を吸引濾過により取出しそしてP液が透明
となるまで0.025 M燐酸カリウム緩衝液(1)t
(5,5)で洗浄する。次いでその負荷されたイオン交
換体をカラムに詰め、そして0.025 M燐酸カリウ
ム緩衝液(pH5,5)を用いて吸光匣がゼロとなるま
で洗浄し、次いで浴出を塩化カリウム濃度勾配を用いて
行う。
酵素含有画分を集め、限外濾過により濃縮し、次いで凍
結乾燥する。このようにして得られた粗製抽出液の比活
性は約16.IU/■(タン・Qり質)である。
得られた粗製抽出液2420m? (= 34.800
0 )を5ephaaex G 100分子ふるいのカ
ラム(20X )(5crn)にかける。20 mM 
Tris、 Hct (pH7,2)を用いて70 m
l 7時の流速で溶出を行い、14 ml容の画分を集
める。それら溶出液画分にムタロターゼ活性が認められ
る。それら画分を、溶出時に重なり合う分子量21kD
aのタン・?り質が排除されるように合一させる。これ
は、後者が以後の精製段階によっては除去され得ないだ
めである。
合一画分をCM −5ephadexカラム(2X ”
X)cm )にかける。負荷されたカラムを250mJ
の20 mMK2HPO,/ KH2PO4(pH9,
0)で洗浄する。流速は20 ml 7時とし、5 m
l容の両分を集める。直線的濃度勾配(350mA’の
20111M、および350 mlの170mM K2
HPO,/KH8PO4、pH9,0)を溶出に用いる
ムタロターゼは8QmMホスフェートで溶出される。
集めたサンプルを1:4希釈し、そしてヒドロキシアノ
?タイト(球状)カラム(4X 1OCrn)にかける
。流速は9.2m11時とし、2.3m/容の両分を集
める。その方ラムをloom/!の20 mMK2HP
O,/KH2PO,(pH9,Q ) テ洗浄する。溶
出は、300m1の20 mM K2HPO,/KH2
PO4(pH9,0)より300m1の300 mM 
K2HPO4/ KH2PO4(pH9,0)までの直
線的濃度勾配を用いて行われ、ムタロターゼは、カラム
材料により85mMにて放出される。
次いで精製をSDSゲル(文献5参照)で行う(第1図
)。第3カラム段階の後は、40 kDaの分子量に相
当する唯一のバンドを検出し得るにすぎない。0100
分子ふるいカラムでの泳動挙動から、自然条件ではその
タンパク質はオリゴマーの形態にあるものと推論するこ
とができる。
第   I   表 ムタロターゼの精製スキーム 活 性 比活性 収率 (U)   (U/■)  チ 粗製抽出液    34800  16.5 100ヒ
Pロキシアパタイト  27885   68.0  
 80CM−8ephadex      19841
   107.0   57ヒドロキシアパタイト  
 15656  233.0   45実施例2 ムタロターゼの啄ブチド配列の部分的決定後述する方法
を用いて、ムタロターゼ滅ブチドの(DNAよ如の可及
的少数の異なるコドンによりコードされるアミノ酸を含
む)部分配列を決定する。このタイプの配列は、後の相
当するオリゴヌクレオチPの選択に特に好適である(実
施例3参照)。
実施例1における如きカラムクロマトグラフィによる最
終精製段階の後ホスフェート緩衝液中にあるタンノξり
質をその%容の100チ酢酸およびその%容のn−プロ
・Qノールと混合し、そしてその混合物を回転蒸発器で
蒸発乾個する。
塩類を除去するために、残留物をP 10分子ふるいカ
ラム(2,5X 25cm )にかけ、そして70%酢
酸を用いて溶出を行う。個々の画分中のタン・Qり質を
280 nmにおける吸収の測定により検出する。タン
・Qり含有画分を合一し、そしてその溶液を回転蒸発器
で蒸発乾個する。このようにして得られたタン・9り質
(ムタロターゼ)を、次のN−末端アミノ酸の配列決定
および、臭化シアンおよびトリプシン切断に用いた。
臭化シアンによる、および酵素トリプシンおよびエンド
プロテイナーゼARG Cによる切断を行ってムタロタ
ーゼ中アミノ酸の部分配列を決定する。
臭化シアンによる切断は、GrossおよびWitt−
kopp (文献12参照)の手順により行う。前述の
如く塩類を除去済みで蒸発済みの15mgのタンパク質
を3 miの70多蟻酸にとり、100倍モル過剰の臭
化シアンを添加し、そしてその混合物を暗所で7時間イ
ンキュベートする。蟻酸を回転蒸発器で除去し、そして
残留物を’l mlの70%酢酸にとる。次いで、切断
生成物を、p toおよびP 30分子ふるいカラム(
2,5x 50yy+ )で分離する。
個々の切断生成物(断片)をCBI−5と呼ぶ。
第2図は、個々の断片が記載のカラムクロマトグラフィ
において溶出されている画分を示している。
今夕/・Qり質をトリプシンで消化するために、塩を除
去してあり、かつ蒸発乾個させである2■のタンパク質
を2 mlの1M重炭酸アンモニウムに溶解し、そして
1重量%のプロテイナーゼを添加する。全タン、eり質
はこれらの条件下では溶解しないので、その混合物をS
DS濃度が0.05%となるように調節する。トリプシ
ンは全部で4回添加する必要がある。最後の添加の後−
夜インキユベーションする。依然として不溶物を含有す
る反応混合物を100μtアリコートとしてHPLCカ
ラムにかける。
Beckman HPLC系は、2つの溶媒ディスRン
サ(型式100Aおよび110 A ) 、可変波長検
出器(型式165)および濃度勾配混合器より成る。
溶出は溶液A(水中0.05% ト+Jフルオロ酢酸)
を10分間用いることによって開始する。次いで、濃度
勾配を適用し、溶媒Bの濃度(アセトニトリル中0.0
254 )リフルオロ酢酸)を切分内に50%まで高め
る。流速は1.6m11分とし、そして温度は関°Cと
する。カラム(0,72X25crn)に球状シリカブ
/L/ (Nukleosil 5 CIB 、 Ma
chery &Nagel、 D;1ren )を詰め
る。216nmにおける吸収の測定によりペプチドを同
定する。配列決定のために、7〜10クロマトグラフイ
実験よりの両分を集める。
このようにして、特に、全ムタロターゼポリ滅ブチドの
トリプシン断片F38およびF’42を単離する(第3
図参照)。
全タンパク質のトリプシン消化により、場合によっては
分離困難な切断生成物が得られる。
酵素消化に全タン・♀り質に代えて臭化シア:/断片を
用いれば分離上の問題は、単純化される。
タン・Qり質のC−末端領域に関する更なる情報を得る
ために、臭化シアン断片CB5をエンドプロテイナーゼ
ARG Cを用いてそのアルギニン位で切断した。
そのARG C切断もまた、1M重炭酸アンモニウム(
pH7〜8)中、1重量%のプロテイナーゼの存在下に
37°Cで行われる。
消化混合物を回転蒸発器で蒸発させ、残留物を2罰の9
0%蟻酸に溶解し、そしてその溶液をl mlの水で希
釈しそしてPIOカラム(2,5X 100Crn)に
かけた。溶出は20%蟻酸を用いて行った。
このようにして3画分I〜■を溶出し、そしてこれらの
うち、画分Iを2.5X50crn長のP 10カラム
で再度クロマトグラフィにかけた(第3a図)。
アミノ酸分析 全ムタロターゼホリペプチドのアミノ酸分析を最初に行
う。このために、5 nmozのタン・ξり質を、2m
lの6 M HCl 、 0.05%チオグリコール中
150°Cで2時間還元条件下に加水分解する。
21rLtの5 M ICtll、5%DMSO中、1
10°Cで加時間酸化条件下に加水分解を行う。次にサ
ンプルを回転蒸発器で蒸発させ、そして、製造元の指示
に従ってLC5QQ (Biotronik、 Fra
nkfurt )アミノ酸分析器を用い、0.6 X 
21 crnDC5A樹脂カラムで分析する。
このようにして測定された全ポ17 波ブチrのアミノ
酸組成を第■表に示す。DNA配列から推論されるアミ
ノ酸組成は「配列」欄に掲げられている。これより計算
されうるムタロターゼの分子tid、39,500 D
&である。
第   ■   表 アミノ酸 酸化条件 還元条件 配    列ASX 
   48.56  51.71   53 ASN 
33SP 20 THR23,1322,4527 SKR19,8918,2523 GLX    38.62  38.12   33 
GLN 25LU  8 PRO19,5718,7818 GLY    36.32  38.46   33A
LA    27.00  24.38   20YS VAL    23.34  27.82   31M
ET    4.70   4.04   4工LE 
   13.50  15.52   15LEU  
  29.30  29.88   30TYR13,
0813,7115 PHF214.65  15.25   15H工S 
   12.66   7.01   6LYS   
 23.23  24.23   25ARG    
11.20   9.30   9前述の実験条件では
、トリプトファンは測定できない。
第■表から、タン・Qり質が4個のメチオニン残基を含
んでいることがわかる。従って臭化シアン切断時には5
個の断片が期待される。すなわち、前述の(第2図参照
)臭化シアン切断およびその後の切断生成物の分離の結
果と、アミノ酸分析の結果(第■表参照)とが合致する
適切な場合には、臭化シアン、トリプシンおよびエンド
プロテイナーゼARG C切断により得られる啄ブチド
のアミノ酸組成も前述の如くに測定する。
アミノ酸配列の決定 まず、ムタロターゼのN−末端アミノ酸を自動液相配列
決定装置(Bθckman型式890C)を用いて測定
する。アミノ酸の2−アニリノ−1,3−チアゾリン−
5−オン誘導体を20チドリフルオロ酢酸中55°Cで
加分間インキュベートする。
フェニルチオヒダントイン誘導体をHPLC系で同定す
る(文献8参照)。
次に、断片CB1、CB2、F42、CB3、CB4、
CB5、F38、ARG l、ARG 2およびARG
 3  のアミノ酸配列を決定する(第4図参照)。
これら断片を固相法により関°CでLKB型式4020
装置を用いて配列させる。それら断片のC−末端をID
C(1−エチル−3−(3−ジエチルアミノ−プロビル
)カルボジイミド、HCL)を用いて3−アミノゾロピ
ル−グラスに結合させる(文献9参照)。次にEdma
n分解をLaurson法により行う(文献【0参照)
。アミノ酸のフェニルヒダントン誘導体をMerck 
HPTLCプレート(シリカゲル607 G 254 
)での薄層クロマトグラフィによシ同定する(文献11
参照)。
このようにして得られる前記ムタロターゼ断片のアミノ
酸配列に対しムタロターゼの全体のアミノ酸配列におけ
る相対的位置を付与する。
これは、次のようにして行われる。
臭化シアン断片CBIおよびCB2  の位置は、それ
らのアミノ酸配列と全ポ17.9プチドのN−末端アミ
ノ酸配列とが合致するところから明白である(第4図参
照)。
臭化シアン断片CB3の最初の5個のアミノ酸を測定す
る。臭化シアン切断後のクロマトグラフィよりの、第1
吸収極大の物質をP60カラム(2,5X 50cyn
 )を用いて再度クロマトグラフィにかける。配列決定
は、N−末端配列(すなわち前記極太は未切断物質を含
有した)および臭化シアン断片CB2の最初の6個のア
ミノ酸を並行的に示す。ムタロターゼポリ滅ブチド中の
CB3の相対位置は、相当する構造遺伝子のDNA配列
が決定されるまで確定できない(第4図参照)。
臭化シアン断片CB4の配列はトリプシン切断よりの断
片F38中に完全に保持されている。それは11個のア
ミノ酸より成る(第4図参照)。
臭化シアン断片CB5は、臭化シアン断片CB3から、
2.5X50Crn犬のP30カラムでのクロマトグラ
フィに再度かけることにより分離することができる。ホ
モセリノはアミノ酸分析で認められないので、臭化シア
ン断片CB5はC−末端断片でなければならない。CB
5の42個のアミノ酸の配列を決定する(第4図参照)
臭化シアン断片CB4およびCB5の確立された配列の
ムタロターゼの全、t? IJペプブチにおける相対的
帰属は、ムタロターゼポリ啄ブチドのトリプシン切断よ
りの断片の配列決定およびムタロターゼポリ啄ブチドの
臭化シアン断片CB5のトリプシン切断よりの断片の配
列決定により決定する。
臭化シアン断片CB5を更に細かく断片化することによ
り得られる画分I、nおよび■(第3a図)の配列決定
を行った。両分■の滅ゾチドの配列は、CB5の最初の
20個のアミノ酸と一致する。
臭化シアン断片内のそれらの配列に従って、啄ブチドに
ARG l〜ARG 3の番号を付与した。画分II(
ARGI)の啄ブチドの配列は、CB5の最初のm個の
アミノ酸と一致した。画分■よりのRブチrは、その配
列がCB5の位置21〜42と重複しただめ、ARG 
2として同定された。それは、この配列のほかにアミノ
酸8er−Thr−Argを有していた。ARG3は、
CB5のC−末端配列である。
ARG l、ARG 2およびARG3の配列は第4図
に示されている。
臭化シアン断片CB5は、ムタロターゼのC−末端ペプ
チド断片であるので、これによりムタロターゼポリペプ
チドのC−末端アミノ酸配列が確定する(第4図参照)
全タンパク質のトリプシン切断よりの断片F38の5個
のアミノ酸の配列決定により、臭化シアン断片CB4お
よびCB5の相対的位置が与えられる。F38がCB4
およびCB5と重複するところから、CB4とCB5は
直接に隣接しているはずである(第4図参照)。
最後に、全ムタロターゼポIJ 、9プチドのトリプシ
ン切断に由来する断片F42のアミノ酸配列を決定する
。5アミノ酸鎖長であるその配列の相対的位置は、ムタ
ロターゼ構造遺伝子のヌクレオチ′ド部分配列が決定さ
れるまで確定することはできない(第V表参照)。
実施例3 オリゴヌクレオチドの合成 ムタロターゼをコードする遺伝子は、実施例5に記載さ
れるようなジーン・パンクから単離する。
オリゴデオキシヌクレオチド(オリゴヌクレオチドと略
記される)は、とのジーン・・ミンクをスキャニングす
るためのプローブ分子として働かせるために、化学合成
により製造する。
これらのオリゴヌクレオチドの配列は、実施例2におけ
る如く決定されたムタロターゼポリ滅ブチドの部分アミ
ノ酸配列のアミノ酸12〜17、および353〜359
(最後の7個のアミノ酸)から推定する。
遺伝暗号は縮重しているので、同じアミノ酸配列をコー
ドする様々なオリゴヌクレオチドを合成する必要がある
。各場合につき関連するオリゴヌクレオチPを第■表に
掲げる。
−1e  Ill   l   t      1廿 
1111   大前記三文字コードおよび一文字コード
は、天然に存在する201[1i1の生物アミノ酸につ
いて通常使用される省略形である。
第■表に示されるオリゴヌクレオチド配列のすべての組
合せを用時に合成する。その合成は、Caruther
s et al、(文献【4.15参照)により開発さ
れたホスホルアミダイト法を用い、官能性n−プロピル
アミノ基を備えたシリカゲルより成る担体で行われる。
個々のトリプレットの第3位に、相互に水素結合を形成
し得ない2個のヌクレオチドを持たせることが可能なと
きは、等モル量のホスホルアミダイトをカップリングに
利用可能とする。挿入される二者択一物がGとC1また
はAとTである場合には、この特定のカップリング段階
に対しては担体材料を分ける。合成終了時に、脱トリチ
ル段階は行われない。何故ならば、目的とするオリゴヌ
クレオチドはその方が、5′−末端のトリチル保護基に
より副生物からより明瞭に区別され得るからである。ホ
スフェート保護基を除いた後、担体材料に対する共有結
合を加水分解し、そして塩基保護基を除去する。次いで
溶液を回転蒸発器で蒸発乾個し、そして残留物を緩衝液
(IQmM Tris。
HCt 、 pH8,0,1mM EDTA )にとる
。懸濁液および担体残留物を、このようにして得られた
オリゴヌクレオチドの粗製混合物から、遠心分離によっ
て除去する。各実験において、5〜15 A260単位
をHPLCカラムを通して精製する。このカラムクロマ
トグラフィにおける溶出は、5分間溶1A(0,1Mト
リエチルアンモニウムアセテート中20%アセトニトリ
ル)を用いることから開始される。次に、濃度勾配を適
用し、アセトニトリル濃度をI分間内に30%まで高め
る。流速は15m1/分とし、そして温度は45°Cと
する。オリゴヌクレオチド含有溶出液を合一し、そして
蒸発乾個し、400μtの80% (v/v )酢酸を
添加し、そして室温で5分後に、その混合物を蒸発乾個
する。残留物を500μLの水に再懸濁し、そして5%
から20%アセトニトリルの勾配を用いて再びクロマト
グラフィにかける。このクロマトグラフィにおいて、脱
トリチルされたオリゴヌクレオチドは13〜17%のア
セトニトリル濃度で溶出される。
最後に、最終的収率をHPLC緩衝液を基準として用い
て、260 nmで測定し、そして得られた2つのオリ
ゴヌクレオチド混合物■および■を水から2度凍結乾燥
し、そして10 mM Trie、 HCl(pHs、
o)、Q、l mM EDTA緩衝液に懸濁する。
実施例4 アシネトバクタ−・カルコアセチカス(DSM3000
8 )の菌体を実施例1における如く培養する。
57の菌体を5Q mM NaC6,5Q mM gD
TA 、 3Q mMTris、 HCl (pt(7
,9)に懸濁し、そして2007n9のリソチームと共
に37゛Cで加分間インキュベートする。懸濁液をSD
S濃度が1%となるまで調整し、そして5m9のプロテ
イナーゼK (Merck )と共に37°Cで更に閣
分間インキュベートする。
次ニソノ混合物を(10mM Tris、H(t(pH
8,0)、Q、1 mM EDTAで平衡した)フェノ
ールで6回、次いでクロロホルム/イソアミルアルコー
ル(20:1)で4回、注意深く抽出する。
得られたDNAを次に、三倍容のエタノールを添加する
ことにより沈殿させる。DNAを遠心分離により沈殿さ
せ、そして沈降物を乾燥させ、そして5 mlの10 
mM Tris、HCt (pH8,0)、0,1mM
 KDTAに再懸濁する。次いで恥μ7のDNアーゼ不
含RNアーゼA (Sigma )を添加する。DNア
ーゼは、100 mM Na0Ac (pH5,5)中
で10分間沸騰することにより前もって失活させである
。RNNアーゼで加分間インキュベーション後、250
μ2のプロテイナーゼKを添加し、そしてその混合物を
更に加分間インキュベートする。次にそれを再び、やは
りフェノールと共に6回、そしてジエチルエーテルと共
に3回振盪することにより抽出する。次いで3イ容の1
.5MNaC6中30%PEG溶液を添加することによ
り沈殿させ、エタノールで洗浄しそしてデシケータ中で
乾燥させる。
実施例5 材料と方法 酵  素 : 制限酵素、T4DNAリガーゼおよびE、co1iポリ
メラーゼおよび、E、 coli、+?リメラーゼのK
lenow断片をBoehring、 BRLまたはB
iolabs社から購入し、そして製造元の指示に従っ
て使用した。FJcoR)はGreens at al
、 (文献16参照)の手順により調製する。
ゲル電気泳動:制限分析のために、1.000 ’bp
までの鎖長のDNA断片を、TEB緩衝fi、 (6Q
mM Tris。
5QmMホウ酸、t mMEDTA 、 l)H8,3
)および10%グリセロール(文献17参照)中5%ポ
リアクリルアミドゲル(アクリルアミド/ビスアクリル
アミド20:1)で分画する(文献L7参照)。
soo bp〜9,0OObp の頭髪のDNA断片の
分画には、TAB緩衝fj、 (40mM Tris 
、 15 mM Na0Ac 。
1.25 mM EDTA 、 l)88.3 )中1
%アガロースゲルを用いる(文献18参照)。垂直アガ
ロースゲル電気泳動には、高さ3crnの8チポリアク
リルアミド支持ブロックを装置の下側部分に設定(ca
st )する。アガロースゲルから単離されたDNAは
、クローニング実験には適していないので、分取する目
的には、グリセロールの添加されていない3%ポリアク
リルアミドゲル(アクリルアミド/ビスアクリルアミド
50:l)を用いる。ゲル電気泳動後、ゲルを装置から
取り出し、そして0.001%臭化エチジウム溶液中で
10分間染色する。これによってDNA含有バンドはU
V先光下可視となる。
DNAの調製:アシネトノミフタ−・カルコアセチカス
からの染色体DNAの調製は実施例4に記載されている
プラスミドDNA、およびM 13フアージの複製型の
DNAの単離をHardies et am、の方法(
文献19参照)により行う。単鎖M13 DNAはMe
ssing(文献加参照)の記載するところに従って調
製する。ゲル電気泳動による分画またはハ1プリ15分
間沈殿させることにより5倍濃縮する。
プラスミドDNA0分取目的での単離は、次のような形
質転換体の迅速分析方法によって行わ−れる。
単一の細菌コロニーを選抜プレートに拡げる。
接種用白金耳を用いて約1 rm”の細菌集塊を取り出
し、そしで80μtの’rriton緩衝液(8チシユ
ークロース、5 % TritOn X 100.5Q
 mM EDTA 、 50mM Tris、Hct、
 pH8,0)に懸濁する。7μtのリンチーム緩衝液
(50mM Tris、 HCl (pH8,0)、5
Q mM EDTA中10 W / mlリソチーム)
の添加後、サンプルを室温で5分間インキュベートする
次にそれらを100°Cで40秒間加熱し、次いで氷上
に2分間置く。微量遠心分離器で15分間遠心分離後、
細菌の粘着性残留物を接種用白金耳で除去する。次に(
資)μtのインプロパツールを上清に添加し、そして混
合物を加分量水浴中に置く。
これによって生じる沈殿を、15分間遠心分離すること
により沈降させ、そして、上清を捨てた後、それを2回
600μtのエタノールで洗浄し、そして真空乾燥する
。得られたプラスミ1−”DNAを40 μtのTK緩
衝Q (10mM Tris、 HCL、 pH8,Q
、Q、l mM EDTA )に溶解し、そしてアがロ
ースゲルで分析する。
ゲルの溶出: ポリアクリルアミドゲルからのDNA断片の溶出をMa
xamおよびG11bertの方法(文献2]参照)に
よって行う。5チおよび20チホリアクリルアミドゲル
片をまずTeflon杆を用いて機械的に粉砕する。3
チポリアクリルアミドゲル片を使い捨て20m1シリン
ジを用いて直径0.8 mmのカニユーレに押し通す。
溶出されたDNAを、200μを容のカラム材料を有す
るDE52カラムにかけ、そして400μtの2Mhr
actで溶出する(文献加参照)。オリゴヌクレオチド
をl M NaC4で溶出し、次いで直接7、イブリダ
イゼーションに用いる。そのDB52カラムから溶出後
、二本鎖DNAをエタノールで2回沈殿させる・。
形質転換: E、 coli株をCa C72法(文献17参照)に
より形質転換する。
DNAの放射性標識: オリゴヌクレオチドの5′−末端をT4−4リヌクレオ
チドキナーゼおよび〔γ−”P 〕−ATPを用いて放
射性標識する(文献21参照)。これに要する8、QQ
Q C1/mmotの比活性を有する[” 7−32F
 ] −ATPはWaユ5ethおよびJOhOnSO
nの方法(文献ム参照)により合成する。得られる標識
オリゴヌクレオチドの比活性を、40cr11長20%
8M尿素ゲルで非ホスホリル化オリゴヌクレオチドを除
去することにより増大させる。このゲル電気泳動は遊離
ATPおよび無機ホスフェートをも除去する。
プラスミドDNAはWeinstock (文献24参
照)のニック・トランスレーション法により放射性標識
される。次に、反応混合物中に残存する過剰のトリホス
フェートをPa5teurピ滅ット中G5Q分子ふるい
カラムを用いて除去する。
ハイブリダイゼーション: サザーンプロット分析: 染色体DNAの、または組換えプラスミドのDNAの切
断により得られた制限断片をアがロースゲルで分離しそ
して5outhern (文献5参照)法ニよりニトロ
セルロース上にプロットする。
ニトロセルロースフィルタラ台所用フィルム内にシール
し、そしてフィルタ表面積40crr12あたシ1 m
lのハイブリダイゼーション溶液1 mlを用いて(イ
)°Cで4時間予備的にハイブリッド形成させる( 5
 x NET 、 10 X Denhardt溶液、
Q、l % SDS iI X NET = 0.15
M NaCt、 15mM Tris、HCl 、pH
8,3、l mM EDTA ; I X Denha
rdt溶液=0.02溶液面0アルブミン、0.02%
ポリビニルピロリドン40.0.02%Ficoll 
)。次に、標識オリゴヌクレオチド(Cerenkov
計数により約1〜2XIO6Cpm)を添加する。両オ
リゴヌクレオチド混合物に対し選択されるハイブリッド
形成温度は40°Cである。3〜5時間ノ・イブリッド
形成後、フィルタを15分間4°Cで2回洗浄する。次
にそれらを40°Cで1分間洗浄する。次にオートラジ
オグラフィを一70°Cで12時間行う。非特異的ノ・
イブリッド形成信号は高められた温度でもう1分間洗浄
手順をふむことにより除去することができる。
次に、関連のニトロセルロースフィルタをもう一度前述
の如く露出させる。
ドツト−プロット分析: 前述の如く調製された組換えプラスミドのDNA、3%
ポリアクリルアミドゲルから溶出された染色体DNA、
および単鎖ファージ上清をPットープロット分析にかけ
る。このために、5μtのDNA 全ニトロセルロース
フィルタ上にヒAットで移し、そして送風機を用いて乾
燥させる。
二本鎖DNAの場合には、そのフィルタを湿らせたクロ
マトグラフィ紙上で室温にて処理する。
クロマトグラフィ紙の含浸に用いられた以下の溶液を順
次用いる: 250 mM Tris、 HCl(pH7,5)を5
分間;500mM NaOHを5分間; 5QQ mM
 NaOH/ 1.5 M NaCzを5分間; I 
M Tris、 HCl(pH7,5)を2×2分間;
5QQ mM Tris、 HCL (pH7,5) 
/ 1,5M NaCtにそのフィルタを減圧下に2時
間オーブン中(資)°Cで焼き付ける。それらフィルタ
と放射性標識オリゴヌクレオチド混合物Iおよび■との
ノ・イブリッド形成を前述の如く行う。フィルタとニッ
ク・トランスレーションを施したプラスミドとのハイブ
リッド形成はWahlθt al、の方法(文献26参
照)により行う。
コロニーハイフリタイゼータ3フ1 2個の寒天プレート(40m9/lアンぎシリンで富化
) (24,3X 24.3 cm、  uunc工n
termed、スクリーニング用プレート)の各々にニ
トロセルロースフィルタ(5chleicher an
d 5chffillBA−85)を被せる。次に1,
000個の細菌コロニーを滅菌つまようじを用いて同じ
パターンで、一方のプレートのニトロセルロースフィル
タおよび他方のプレートの寒天に移し、そして37°C
で18時間インキュベートする。次にそれらコロニーを
有するフィルタをドツト−プロット分析法(前記参照)
と同様に処理する。それらフィルタを減圧下に2時間8
0°Cで焼き付けた後、それらを6 X NET 、 
IQ X Denhardt溶液、Q、1%sDsで3
回洗浄し、そして同じ緩衝液中40°Cで5時間、24
 X 10’ cpmの標識オリゴヌクレオチドとノ・
イブリッド形成させる。それらフィルタを次いで2回6
XSSCを用いて4°Cで15分間、次に40“Cで5
〜8分間、そして最後に42°Cで1分間洗浄する。X
線フィルムの最初の感光の後、それらフィルタを再び6
 x SScを用いて44゛Cで2分間洗浄し、そして
別のX線フィルムの感光に用いる。最後に、それらフィ
ルタを6 X SSc中46°Cで1分間洗浄し、そし
て再びX線フィルムの感光に用いる。
配列分析: 大体において、DNA配列はMaxamおよびG11−
bert (文献21参照)の方法により決定される。
適切な場合、例えば適轟な制限切断部位が存在しない場
合には、DNA断片はpUR250中にサブクローン化
される(文献路参照)。M 13クローンの同定には、
M 13法(文献r参照)による配列決定を行う。
前述の諸方法は、本質的に分子生物学の標準的方法であ
り、また実験室マニュアル例えば” Mo1ecula
r Cloning、 A Laboratory M
an翁ual”。
TlManiatis et al、著、ColdSp
ring HarborLaboratory、 19
82年などに記載されている。
ゲノム・ムタロターゼ配列のクローニングアシネトバク
タ−・カルコアセチカス(DSM30008 ’)より
の染色体DNAサンプル400μmを制限エンドヌクレ
アーゼEco R■、Hind[[およびBcLIで切
断する。次に加μ7を1チアガロ−スプルでの電気泳動
にかけ、そしてニトロセルロース上にプロットする(い
わゆるトータルDNAプロット)。前述の如くノ・イブ
リッド形成を行った後、オリゴヌクレオチド混合物■に
対しては44°Cで短時間、そしてオリゴヌクレオチド
混合物■に対しては46°Cで短時間、洗浄を行う。
BC1l切断をオリゴヌクレオチド混合物Iとハイブリ
ッド形成すると6400 bpの大きさの領域に再現性
のある信号が得られる。Eco RI切断をオリゴヌク
レオチド混合物■とハイブリッド形成させると2000
 bpの大きさの領域に、そしてH1ndm切断の場合
には1500bpの大きさの領域に再現性のある信号が
生じる。
約1500 bpの大きさのBindBl断片はオリゴ
ヌクレオチド混合物■とハイブリッド形成する。
次に、アシネトバクター・カルコアセチカスDNAのB
C4I断片とプラスミドpBR327(ATCC313
44)のBamHI切断DNAを用いてジ−7−バンク
を構成する。
このために、アシネトバクタ−・カルコアセチカスのB
ctI切断染色体DNA 120μ2を、3800bp
長の断片がゲルの下端に達するまで、3%ポリアクリル
アミドゲルでの電気泳動にかける。
3800 bpより上方のアクリルアミドを9個の幅狭
の帯状片に切断し、そして各個のゲル画分からDNAを
溶出する。溶出されたIQJAの各々のKをドツト−プ
ロット分析でノ・イブリッド形成させる。
二番目に大きな断片を有するゲル帯状片よりの画分が最
強の信号を与える。それ故に、この画分の溶出DNAの
1110を、Bam Hlで切断されそして脱ホスホリ
ル化された(文献四参照) pBR327プラスミドD
NA 200 nfと連結する。続< E。
coliRRIの形質転換(文献間参照)により300
0個のテトラサイクリン感受性コロニーが得られる。こ
れらのコロニーのうち1000個について前述のコロニ
ーハイブリダイゼーション法によシ調べる。
次いで、コロニーハイブリダイゼーションで最強の信号
を与えた25個のコロニーからのプラスミドDNAを前
述の如く単離し、そしてドツト−プロット分析にかけ″
る。
調べた5個のプラスミドのうち10個は、陽性信号を与
える。そこで、以後の実験のために、陽性信号を与える
プラスミドのうち6個からのDNAを250m/の培養
物から単離する。それらプラスミドの各々についてEC
0RIおよびH1ndIII切断を行い、アガロ−スケ
°ルで分画する。
そのDNAをサザーン法によりニトロセルロースに固定
し、そして放射性標識オリゴヌクレオチド混合物Iとハ
イブリダイズさせる。3つの1分段階における洗浄温度
は52℃に上げる。この温度ではpWH1318と称さ
れるプラスミドのEc。
RI断片(2000bpの大きさ)およびHindm断
片(1500bpの大きさ)のハイブリッド形成がある
のみである。これらの断片の大きさは全染色体DNAを
用いたハイブリダイズした結果と合致する。
オリゴヌクレオチド混合物■とハイブリッド形成させて
も陽性信号は存在しない。
第5a図は、適宜の制限ヌクレアーゼによる切断によっ
て得られた組換えプラスミドpWH1318の制限地図
を示している。
組換えプラスミドpWH1319け、pWH1318よ
りのHind III断片(1500bpの大きさ)を
プラスミ’f pBR322のHind[lI切断部位
にりo −= 7 fする(文献31参照)ことにより
得られる(第5図参照)。
プラスミF′pWH1319のNae J切断部位から
出発して、挿入部の最初の配列決定をMaxamおよび
Qilt)ert法(文献21参照)により行う。
このようにして得られたDNA配列はムタロターゼ、t
? IJ ヘブチドの最初の18個のアミノ酸と完全に
一致する(第■表および第4図参照):このように、配
列決定結果は、前記ジーン・tンクから単離された組換
えプラスミドpWH1318が、ムタロターゼボIJ 
OブチドのN−末端領域をコードするDNA配列を含有
することを示している。
シラスミドpWH1318は、ムタロターゼポ17 d
ブチドのC−末端領域をコードするDNA配列を含み得
ない。何故ならこのプラスミドはオリゴヌクレオチド混
合物■とハイブリダイズしないからである。それ故、ア
シネトバクタ−・カルコアセチカスの全DNAから、H
indm断片(これU 1500 bpの大きさであり
、そしてオリゴヌクレオチド混合物■とも、また約12
5bp長であって組換えプラスミドI)WH1318の
HindmとBC41切断部位の間に含まれている領域
ともハイブリダイズする)がクローンされる(第6a図
および第6b図参照)。
200μ7のHind Ilr切断染色体DNAを3%
4す7クリルアミドケ゛ルで分画する。1500 bp
あたりの大きさの領域にあるDNAを溶出する。そのD
NAのAを前述の如くニトロセルロースに固定スる。
この両分は、オリゴヌクレオチド混合物uとも、まだプ
ラスミドpWH1318のDNAともハイブリダイズす
る。
単離された画分よりの)(ind illll切断染色
体DNA200全’200M’の、Hind[l切断さ
れ脱ホスホリル化されたM13mp11 RF DNA
と連結する。得られる連結生成物を用いてIPTGおよ
びX −GAL  を含有する軟寒天中にプレートされ
たコンビタントな(受容能を有する) K、 coli
 BMH7] −18を形質転換する。この形質転換を
数回繰り返す。
最終的には541個の組換えファージ(白色プラーク)
が存在する。
K、coli BMH71−18の培養物l rnlず
つを用いて各々を5個のプラークで感染させる。沈殿す
る鉢させる。131個のファージ上清のうち2個が両方
のプローブ分子に対し陽性信号を示す。それらファージ
を、2リツトル容の培養液がらそれらの複製型(二本鎖
DNA )として個別に調製する。それら組換・えファ
ー:)DNAの制限分析は、いずれの陽性M 13クロ
ーンとも同じ挿入部を有しKCORI切断部位を予測さ
れた位置に有することを示している(第7図参照)。こ
れら2個のM 13クローンの一方を以後の実験に用い
、そしてpWH1301と称する。
M 13法(文献27 参照) K ヨルpwa 13
01(7) DNA配列決定は、トリプシン切断よシの
断片F 42の啄ブチド配列と合致する転写解読枠を示
す(第7表)。
これら配列決定結果は、第6aおよび6b図のムタロタ
ーゼ遺伝子について仮定された制限地図を確認するもの
である。何故なら見出された配列は事実Bctl切断部
位を含んでいるからである(第V表参照)。
すなわち、クローンpWH1318およびpWH131
9、およびI)WH1301は全体として、アシネトバ
クタ−・カルコアセテカス(DSM 30008 )よ
りの完全なムタロターゼを含有する(第5図、第6図お
よび第7図参照)。
実施例6 ムタロターゼ遺伝子の全配列を含む発現プラスミドの構
築 使用発現プラスミドはプラスミドpWH7旧である。こ
れは、プラスミドpUR250(文献間参照)よりのポ
リリンカーがEco RIおよびHind[l切断部位
間に挿入されたプラスミドpPLc 236(文献32
参照)の容易に入手しうる誘導体である。プラスミドp
WH’ 701は強力なλ−PLプロモーターを含有す
る(第8図、黒矢印参照)。
以後のクローニング工程は、すべて、λ−PLプロモー
ターがCIリプレッサーにより抑制されているホスト細
菌F!、 coli W5 (文献32参照)で行われ
る。pPLc 236、λ−PLプロモーターおよびホ
スト微生物E、 coli W 5はヨーロツ・Q特許
出願第0.041,767号明細書にも開示されている
組換えプラスミドpWH1319よりのDNA 20μ
2を制限エンドヌクレアーゼHindmおよびSca 
lで切断し、そして5%ポリアクリルアミドゲルでの電
気泳動にかける。次いでそのポリアクリルアミドゲルか
ら574bpの大きさの断片を溶出する。
発現プラスミドpWH701よりのDNA toμ7を
制限エンドヌクレアーゼKco RIで切断し、そして
突出末端をdATPおよびdTTPの存在下にKlen
ovポリメラーゼで埋める。そのKlenow f:リ
メラーゼを反応混合物を(3)°Cで5分間加熱するこ
とにより失活させ、次いでエタノール沈殿全行ツタ後、
かく得られたDNAを制限エンドヌクレアーゼH1nd
lIIで切断する。この切断で得られた31 bpの大
きさの断片を3チポリアクリルアミドデルでの電気泳動
により除去する。
このようにして調製されたプラスミドDNA200M、
および前述の如く単離された574 bpの大きさのD
NA断片200Mを共に連結しそしてE。
coliW5の形質転換に用いる。このようにして得ら
れた形質転換体のプラスミドを前述の如きアガロースゲ
ルでの迅速分析により調べる。これにより、組換え発現
プラスミド分子は、挿入のない発現プラスミドよりも大
きい分子量を有していることがわかる。
組換え発現プラスミドの一方を以後の実験に用い、また
PWH1307と称する。それを制限エンドヌクレアー
ゼHindLIIおよび5atIで切断しそして前述の
如くゲルから溶出する。次に、組換えファージDNA 
pWH1301を同じく制限エンドヌクレアーゼHin
d[lおよび5atiで切断する。これにより得られる
1400 bpの大きさのDNA断片を前述の如くゲル
から溶出する。   ゛次いで、pWH1301よυの
1400 bpの大きさのDNA断片を、発現プラスミ
ドpWH1307の大きなHlndlll −5atI
断片に挿入する。連結、形質転換および所望の連結生成
物の同定は、組換え発現プラスミドpWH1307の構
築に従って行われる。
このようにして得られる本発明の新しい組換え発現プラ
スミドはpWH1372と称され、そして以後の発現に
用いられる。
第8図は、組換え発現プラスミドの構築概略図を示す。
実施例7 この遺伝子の配列をMaxamおよびG11bertの
方法により決定した。配列決定手法を第■表に示す。 
     第■表 図中の垂直線は、配列決定のために放射性標識の置かれ
た制限部位を示す。矢印は、配列を読み得る範囲を示す
Sea IおよびHindl1部位間の配列はpWH1
318およびpWH1372で決定した。2個のRsa
 ■部位間の配列は、pUR250(文献路参照)にク
ローニング後決定した。
そのヌクレオチド配列は、第10図に示されたDNA配
列に相当する。そのDNA配列は、N−末端アミノ酸配
列により決定されるコド/の上流にシグナル配列が存在
することを示している。
従って、組換え発現プラスミドpWH1372より形成
され、そして酵素ムタロターゼの生物学的活性を有する
ポリペブチrのアミノ酸配列は第11図に示されるもの
である。
実施例8 E、co11株次59 (E、 coユ1K12△H1
)を本発明による新しい組換えプラスミドpWH137
2で形質転換する。ホスト細菌のこの株は熱不安定リプ
レッサーC工857をコードする座位をその染色体上に
含む。従って、この菌株では、λ−PLプロモーターに
より制御される転写は、32°Cでは完全に抑制される
が40°Cでは、熱不安定リプレッサーC工857がこ
の温度では不活性な形にあるために、抑制されない。
典型的な発現手順では、200 mlのLB培地(10
SF / tO’rryptone、82/lのNaC
t、52/lの酵母エキス、pH7,8)を、K、 c
oli 59 /pWH1372の一夜培養液3 rn
lで接種し、そして、菌体密度が0.680Dとなるま
で路°Cで培養を続ける。次いで培養液を水浴中40°
Cで振盪器中で更に振盪する。次いで菌体を破砕した後
に、ムタロターゼ活性を検出する。
1 mlの菌体培養液を遠心分離し、そして菌体を10
0μtの破砕緩衝液(5Q mM Tris −HCl
−、pH8,0、l mM EDTA 、 5〜8% 
triton )に再懸濁する。10μLのリソチーム
(25m? / ml 、 50 mM Tris。
HO2,pH3,Q、l mM EDTA中)を添加後
、菌体を四°Cで10分間、および45°Cで5分間イ
ンキュベートする。次に菌体を遠心分離し、そして上清
のムタロターゼ活性を調べる。測定される6000U/
l(培地)という発現は、振盪フラスコ中での細菌アシ
ネト/lフタ−の発現の約60倍を超える。
菌株E、 coli Nn 69 / pWH1372
(DBM 3442 )は培地1tあたり約20mVの
ムタロターゼを形成する。工業的規模での発酵に至適化
すれば、発現ムタロターゼの収量は、上記の値に比べ3
〜50倍に設定することができる。
実施例9 E、coli で発現されたムタロターゼの精製および
分析 第9図に示されるように、産生ムタロターゼの約904
は培地中に存在する。
培地lt中のタンパク質を90%硫酸アンモニウムで沈
殿させ、再懸濁し、20 mM KH2PO,/に2H
PO。
(pH9,0)に対し透析し、そしてCM −5eph
adexカラム(1cm X 20cm )に吸着する
。実施例1に記載されているものと同じ塩条件を用いて
溶出を行い、ムタロターゼを5Q mM K2HPO,
/ KH2PO。
(pH9,0)でカラム材料から放出される。第4表は
精製スキームをまとめたものである。精製工程の前およ
び後でのムタロターゼの純度は、SDSデルのトラック
MUTおよびPから明白である(第9図)。ここではタ
ン、eり質の測定にBradfora法を用いた。
(U)  (U/TIN?)   (Wi)   (チ
)培地  4700  ND  ND  100硫酸ア
ンモニウム沈殿  4690   69    68 
   99透析  2800 54 52 60 CM−8ephaaex    2400  200 
   12    521回の沈殿工程および1回のカ
ラムクロマトグラフィによる精製工程により1tの培地
から12■のタン・qり質が単離される。比活性は、ア
シネトバクタ−・カルコアセチカスから単離さレタムタ
ロターゼのそれよりも約14q6低い。E。
coliから単離された産生物は、変性ポリアクリルア
ミドゲルで測定した場合、40 kDaの分子量を有す
る。この分子量は、アシネトバクタ−・カルコアセチカ
スから単離されたタフ 、eり質のそれに合致する。
E、 coli培地から単離されたムタロターゼのN−
末端アミノ酸の配列決定により、この調製によりN−末
端配列が、次のとおり、すなわち、Ala Thr L
eu Asn Van Lys Ser Tyr G4
yである均質生成物が得られたことがわかった。
それら2つの生成物のN−末端アミノ酸は一致する。し
かしながら7位にはセリンがあるのに対し、アシネトバ
クター・カルコアセチカスからのムタロターゼは、この
位置にプロリンを有する。
次の性質は、R,coli で発現されたムタロターゼ
およびアシネトバクタ−・カルコアセチカスで発現され
たムタロターゼについて類似している。
1、比活性の相違はわずか約14%にすぎない。
2、それら2種類のタン・♀り質は、変性ポリアクリル
アミドゲルにおいて同じ分子量を有する。
3、いずれのタンパク質も20 mM K2HPO,/
KH2PO。
(pI(9,0)でCM −5ephaaex  イオ
ン交換体材料に結合する。
4、それら2種類のタン、Qり質ば、同じアミノ酸組成
を有する。
5、それら2種類の夕/・?り質は、同じN−末端配列
を有する。
6、いずれのタン・Qり質も内膜を通過する。しかしな
がら、ムタロターゼは、E、coliにおいてのみ培地
中に放出される。
このことは、目的生成物がE、 coli において発
現されうることを実証するものである。比較可能な条件
下において、E、coli菌株は、最初に用いられたア
シネトバクタ−・カルコアセチカスよ、950〜100
倍も多くのムタロターゼを産生ずる。E、coliから
は、生成物を精製工程をより少くして調製することがで
きる。
8照用文献 1.  Zabeau、 M、 and Robert
s、 R,(1979)虱”Mo1ecularcen
eticsIl (J、H,Taylor、  ed、
)、  八cademic  Press、  New
York、 Part III、 pp、 l−631
Ehrlich、 M、、 Cohen、 S、、 a
nd McDeuitto、 (197B)Cell 
13.681−689 3、  Broome、 S、 and G11ber
t、 W、 (197B)Proc、 Natl、 A
cad、 Sci、 USA 75.2746−274
94、  C1ark、 L、、 Hitzeman、
 R8,and Carbon、 J、 (1979)
Methods in Enzymol、 68.43
6−4425、  Laemmlie、υ、に、 (1
970)Nature 227.680−6856、 
 Bradford、 M、M、 (1976)Ana
l、 Biochem、互、 248−2548、  
Zi+nmermann、 C,L、、 Appell
a、 E、、 and Pisano、 J、J。
(1980)、 Anal−Biochem、 77、
569−5739、  Salnikow、 J、、 
Lehmann、 A、、 and Wittmann
−Liebold、 B。
(1981)、 Anal、 Biochem、 11
7.433−44210、  Laurson、R,A
、(1970)Eur、 J、 Biochem、 2
6.89−10212、  Gross、 E、、 W
ittkopp、 B、  (1961)J、Am、C
hem、Soc、83.1510−151413、  
Titani、 K、、 sagasawi、 T、、
 Resing、 K、、  and Walsh。
K、A、 (1982)、 Anal、 Bioche
m、 123.408−41214、  Mattav
cci、M、D、and Caruthers、M、H
,(1981)J、Am、Chem、Soc、103.
3185−319115、  Beaucage、 S
、L、 and Caruthers、 M、H,(1
981)Tetrahedron Lett、22.1
859−186216、  Greene、D、J、e
t al、(197B)Nucl、Ac1ds Res
、5.2373−239017、  Helling、
 R,B、、 Goodman、 H,M、、 and
 Boyer、 H,W。
(1974)、 J、 Virol、貝、  1235
−124418、  Blakesley、 R,W、
 and Wells、 R,D、  (1975)N
ature 257,421−42219、  Har
dies、 S、C,、Patient、 R,に、、
  Klein、  R,D、、 Ho、 E、IRe
znikoff、 W、S、、 and Wells、
 R,D、  (1979)、 J、 Biol。
Chem 254,5527−553420、  Me
sSing、 J+(1983)Meth、 Enzy
mol、 101.20−7821、  Maxam、
 A、 and G11bert、 W、  (198
0)Meth、 Enzymol、 65.499−5
8022、  Wallace、 R,B、、 5ch
old、 M、、 Johanson、 M、J、。
Dembed、 P、、 and Itakura、 
K、 (1981)、 NucleicAcids R
es、9.3637−365623、  Walset
h、 T、F、 and Johnson、 R,A、
 (1979)Biocbtm、 Biophys、^
cta 526.11−3124、  Weinsto
ck、 R,、Sweeセ、 R+、 Weiss、 
M+、 Cedar、 H,、andAxel、 R,
(1978)、 Proc、 Natl、 Acad−
Sci、 USA 75゜25、 5outhern、
 E−M、  (1975)J、Mo1. Biol、
 98.503−51726、  Wahl、 G、M
、、 5tern、 M、、 and 5tark、 
G、R,(1979)Proc、  Naal、 八c
ad、  Sci、  USA  ヱ6. 3683−
368727、  Messing、 J、、 Cre
a、 R,、and Seeburg、 H,(198
1)Nucleic Ac1ds Res、 9. :
309−3212B、 R11ther、肌(1982
)Nucleic Ac1ds Res、 10.57
65−577229、 5oberon、 C,、Co
verrubais、 L、、 and Boliva
r、 F、  (1980)Gene 9,2B?−3
05 30、Bolivar、  F、、 Rodrique
z、  R,L、、 Greene、  P、J、。
Betlach、 M、C,、Heynecker、 
H,L−、and Boyer、 N、W。
(1977)、 Gene 2.95−11331 5
utcliffe、J、G、(1978)Nuclei
c Ac1ds Res、シ2721−272832、
  Remaut、 E、、 5taussens、 
P、、 and Fiers、 W、 (1981)G
ene  15,81−93 33、  Bernard、 H,U、 and He
1inski、 D、R,(1979)Meth、 E
nzymol−68,482−49234、Winna
cker、 E、L、  (1985)、 Gene 
und Klone。
vcH−veriag
【図面の簡単な説明】
第1図は、ムタロターゼの精製において、SDSゲル電
気泳動による図である。 レーン1:粗製抽出液; v −7’l : 5ephadex G IQQでの
クロマトグラフィ後; レ−73: CM −5ephadex  でのりO’
?トグラフイ後; レーン4:ヒドロキシアパタイトでのクロマトグラフィ
後; レーンS:分子量標準 第2図は、Biogel−B toおよび−P3Qを通
してのデル濾過による臭化シアン断片の分離を示すグラ
フであり、Mutは未切断物質を示し、またCBI−5
は、タン、eり質内臭化シアン断片の配列を示し、CB
4は、11個のアミノ酸を有しく第4図参照)、従って
小さすぎて溶出時には検出されない。 第3図は、逆相高速液体クロマトグラフィによるトリプ
シン切断よシの滅ブチドの分離を示すグラフであシ、 第3a図は、P 10カラムでのCB 5 cr) A
RG C断片の溶出クロマトグラムを示す。 第4図は、ムタロターゼポリ啄ブチドお↓び部分ホリハ
ブチド配列の配列決定手法を表わす図であり、アミノ酸
は一文字コードで示されている。“★”はアミノ酸が未
規定の位置を示している。臭化シアン、トリプシンまた
はエンドプロテイナーゼARG Cによる切断によって
生成させた啄ブチドをCB、FまたはARGと称した。 F42の位置は構造遺伝子の配列が決定されるまでは決
まらなかった。 第5図は、組換えシラスミrpwH1318およびPW
H1319の制限地図である。組換えプラスミドpWH
1319は、15001)pの大きさで構造遺伝子のN
末端部分を含むpWH1318よりのHindlll断
片をpBR322に挿入することにより得た。 第6a図は、ムタロターゼ遺伝子およびその側部の制限
地図を示す図であり、白抜き(un−shaded )
ゾーンは、第5a図(プラスミドpWH1319)にお
ける白抜きゾーンと同じ領域を示す。 矢印は、ムタロターゼ遺伝子のs/  3/方向を示し
ている。この領域は、1500bpの大きさのHind
m断片を含み、そしてオリゴヌクレオチド混合物Iと・
・イブリッド形成する。 第6b図は、1500 bpの大きさを有し、kt1切
断部位の近位に位置するHindI]I切断部位の下流
にあり、そしてゲノムDNAの分析(トータルDNAプ
ロット)の際にオリゴヌクレオチド混合物■とハイブリ
ッド形成するHind[l断片を示す図である。下線を
施した領域は、第6a図に示されるDNA断片との重複
部を示す。図示された2個のDNA断片は、この重複領
域のだめに相互にハイブリダイズする。 第7図は、M13 mpllり0− ンpWH13旧の
制限地図を示す図である。 第8図は、組換え発現プラスミドpWH1372の構築
概略図を示す。 第9図は、培地からの酵素ムタロターゼの生物活性を有
するポリ啄ブチドの後処理の結果を示す図である。単一
のクロマトグラフィ工程で、EIIISゲル上、ムタロ
ターゼ中に不純物が全く検出され得ない程の純度が得ら
れる。 L/ −:y 「Mut J  :培地より(NH4)
26O4テ沈殿させた後: v −ン「P j  : CM−8ephadexでの
クロマトグラフィ後: レーン「S」 :標準の目盛定め用タン・Qり質。 第10図は、アシネトバクタ−・カルコアセチカス(D
SM 30008 )よりのムタロターゼ遺伝子のDN
A配列を示す図である。 第11図は、PWH1372の発現産生物のアミノ酸配
列を示す図である。 特許出願人 メルク・/Qテント・ゲゼルシャフト・ミ
ツト・ペシュレンクテル・ハフソング化 理 人 弁理
士  南    孝  夫 1−0−・ : 図面の;)Q<6各に変更なし) 第  9   図 のΣ 4kDa− FIG、2 画分査号 FIG、3 時間(分) FIG、 3Q ■分番号 FIG、5 n)          b) FIG、6 FIG、7 pWH+301 FIG、8 pWH1372 画面の浄丑(内容に変更なし) 第   1   図 51234  S ゛   ”′:□   □///′         
 ’#J −65kD。 6、−4L しC○ 、−,’4 ン)・′j 必                        
         り密FIG、10 GACAGCCCGAATCAACCAACTITCC
:GTCTAC声+CGTTTAAACCC入AATC
AAACTrATAACAGTGTTACCGTATT
TAAGTTτCrCTC+T”:CλAAAA手続補
正書(方式) 昭和62年7月14日 特許庁長官 小 川 邦 夫 殿 1、事件の表示 昭和61年特許願第206086号 2、発明の名称 アシネトバクタ−・カルコアセチカスからの酵素ムタロ
ターゼの製造のためのDNA配列、組換えDNA分子お
よび方法 3、補正をする者 事件との関係     特許出願人 (f 所  ドイツ連邦共和国D−6100ダルムシュ
タット、フランクフルチル、シュトラ−上250名称 
メルク・パテント・ゲゼルシャフト・ミツト・ベシュレ
ンクテルパハフッング4、代理人 住所 東京都千代田区1町3丁目2番地相互第一ビル 電話 (265)9649 (発送日:昭和61年11月25日) 6、補正の対象   図面(第1図、4図および9図)
及び明細書の図面の簡単な説明の欄 7、補正の内容 11図面 1)図面第1図を添付の第1図(写真)と差し換えます
。 2)図面第4図を添付の第4図と差し換えます。 3)図面第9図を添付の第9図(写真)と差し換えます
。 1!1図面の簡単な説明 1)明細書75頁3行の「図である。」の記載を「図に
代る写真である。」と訂正します。 2)同78頁1行の「示す図である。」の記載を「示す
図に代る写真である。」と訂正します。 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、酵素ムタロターゼの生物学的活性を有するポリペプ
    チドをコードする 【遺伝子配列があります】 よりなるDNA配列。 2、ムタロターゼ−生成性微生物または哺乳動物のゲノ
    ムに由来しそして酵素ムタロターゼの生物学的活性を有
    するポリペプチドをコードすることを特徴とするDNA
    配列。 3、アシネトバクター(Acinetobacter)
    属の微生物のゲノムに由来することを特徴とする、特許
    請求の範囲第2項記載のDNA配列。 4、アシネトバクター・カルコアセチカス (Acinetobacter calcoaceti
    cus)DSM30007、DSM30008、DSM
    30010またはDSM30011の株のいずれかのゲ
    ノムに由来することを特徴とする、特許請求の範囲第3
    項記載のDNA配列。 5、特許請求の範囲第1〜4項のいずれかに記載のDN
    A配列とハイブリダイズし、また突然変異により特許請
    求の範囲第1〜4項のいずれかに記載のDNA配列に関
    連付けられ、そして酵素ムタロターゼの生物学的活性を
    有するポリペプチドをコードすることを特徴とするDN
    A配列。 6、特許請求の範囲第1〜5項に記載のDNA配列を含
    むクローニング用組換えDNA分子。 7、発現制御配列に機能的に接続された特許請求の範囲
    第1〜5項のいずれかに記載のDNA配列を含むことを
    特徴とする組換えDNA分子。 8、発現制御配列が大腸菌(E.coli)プロモータ
    ーシステムである特許請求の範囲第7項記載の組換えD
    NA分子。 9、寄託番号DSM3443Pを有するPWH1372
    と称されるプラスミドおよびその突然変異体。 10、特許請求の範囲第6〜8項のいずれかに記載の組
    換えDNA分子の少くとも一つで形質転換されているこ
    とを特徴とするホスト生物。 11、大腸菌(E.coli)であることを特徴とする
    、特許請求の範囲第10項記載のホスト生物。 12、寄託番号DSM3442を有する大腸菌(E.c
    oli)WH1372と称される特許請求の範囲第10
    または11項記載のホスト生物およびその突然変異体。 13、酵素ムタロターゼの生物学的活性を有し、【遺伝
    子配列があります】 よりなるアミノ酸配列を有するポリペプチド。 14、特許請求の範囲第1〜5項のいずれかに記載のD
    NA配列によりコードされていることを特徴とする、酵
    素ムタロターゼの生物学的活性を有するポリペプチド。 15、微生物を栄養培地で培養しそして発現により形成
    されたポリペプチドを単離することにより酵素ムタロタ
    ーゼの生物学的活性を有するポリペプチドの製造方法で
    あつて、使用微生物が特許請求の範囲第5〜7項のいず
    れかに記載の組換えDNA分子で形質転換されたホスト
    生物であることを特徴とする前記製造方法。 16、アルドースの酵素反応速度を高めるための、特許
    請求の範囲第13または14項記載のポリペプチドの使
    用。
JP61206086A 1985-09-03 1986-09-03 酵素ムタロターゼの生物学的活性を有するポリペプチド Expired - Lifetime JPH0829087B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3531360.9 1985-09-03
DE19853531360 DE3531360A1 (de) 1985-09-03 1985-09-03 Dna-sequenzen, rekombinante dna-molekuele und verfahren zur herstellung des enzyms mutarotase aus acinetobacter calcoaceticus

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7083045A Division JP2591713B2 (ja) 1985-09-03 1995-03-06 アシネトバクター・カルコアセチカスからの酵素ムタロターゼの製造のためのdna配列、組換えdna分子および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63287A true JPS63287A (ja) 1988-01-05
JPH0829087B2 JPH0829087B2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=6279978

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61206086A Expired - Lifetime JPH0829087B2 (ja) 1985-09-03 1986-09-03 酵素ムタロターゼの生物学的活性を有するポリペプチド
JP7083045A Expired - Lifetime JP2591713B2 (ja) 1985-09-03 1995-03-06 アシネトバクター・カルコアセチカスからの酵素ムタロターゼの製造のためのdna配列、組換えdna分子および方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7083045A Expired - Lifetime JP2591713B2 (ja) 1985-09-03 1995-03-06 アシネトバクター・カルコアセチカスからの酵素ムタロターゼの製造のためのdna配列、組換えdna分子および方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4963488A (ja)
EP (1) EP0214548B1 (ja)
JP (2) JPH0829087B2 (ja)
DE (2) DE3531360A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4807551A (en) * 1986-03-18 1989-02-28 Ace Gwyn C Portable outrigger

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3730712A1 (de) * 1987-09-12 1989-03-23 Merck Patent Gmbh Expression von mutarotase
JPH02274457A (ja) * 1989-04-12 1990-11-08 Fanuc Ltd ならい制御装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CS164231B2 (ja) * 1972-09-28 1975-11-07
JPS57152885A (en) * 1981-03-18 1982-09-21 Toyobo Co Ltd Preparation of aldose-1-epimerase
EP0162067B1 (en) * 1983-10-28 1992-07-15 Genetics Institute, Inc. Production of factor viii and related products
DE3432570A1 (de) * 1984-09-05 1986-03-13 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Verfahren zur mikrobiologischen herstellung von aldose-1-epimerase

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4807551A (en) * 1986-03-18 1989-02-28 Ace Gwyn C Portable outrigger

Also Published As

Publication number Publication date
EP0214548B1 (de) 1991-12-27
EP0214548A2 (de) 1987-03-18
JP2591713B2 (ja) 1997-03-19
US4963488A (en) 1990-10-16
JPH07308194A (ja) 1995-11-28
EP0214548A3 (en) 1987-09-23
JPH0829087B2 (ja) 1996-03-27
DE3683106D1 (de) 1992-02-06
DE3531360A1 (de) 1987-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60149397A (ja) インタフエロンの製造方法
JP2566909B2 (ja) 新規遺伝子配列、それによつてコ−ドされるi型インタ−フエロンペプチドおよびそのインタ−フエロンを産生する微生物
JP3217698B2 (ja) 成熟ヒト インターロイキン1タンパク質
JP2525023B2 (ja) 組み換えインタ―ロイキン―1の精製
JPH0787791B2 (ja) デスルファトヒルジンをコードする酵母ハイブリドベクター
JPH01501840A (ja) 繊維芽細胞成長因子の産生
EP0180964B1 (en) Recombinant dna, microorganism transformed therewith, and process for producing human cu-zn superoxide dismutase using the transformed microorganism
EP0095350A2 (en) A method of producing human gamma-interferon-like polipeptide
JPS60221094A (ja) 発現ビヒクル
JPS63287A (ja) 酵素ムタロターゼの生物学的活性を有するポリペプチド
CN114774399B (zh) 一种人工改造脱氨酶辅助的dna中5-羟甲基胞嘧啶修饰单碱基分辨率定位分析方法
EP0622460B1 (en) Plasmid and escherichia coli transformed with it
JPH025866A (ja) ヒトアルファフェトプロテインドメインi遺伝子、対応プラスミド組換体、対応形質転換体、該ドメインiの製造法及び製造された該ドメインi
RU2337966C2 (ru) Препарат рекомбинантного человеческого сывороточного альбумина и способ его получения
JPS62226998A (ja) ヒトカルシトニン前駆体ペプチド及びその製造方法
JPH04182498A (ja) ポリペプチド
JP2898640B2 (ja) ムタロターゼの発現
JPS62224297A (ja) 魚類の成長ホルモンポリペプチドの製造法
CN111349649B (zh) 一种用于双孢蘑菇的基因编辑的方法及应用
JPS61291598A (ja) 魚類カルシトニン誘導体及びその製造方法
JPH0235083A (ja) リパーゼの遺伝情報を有するdna
JP3335194B2 (ja) 植物の病害抵抗性特異的リポキシゲナ−ゼ遺伝子
CN114621963A (zh) 一种猪魏氏梭菌a型的亚单位疫苗及其制备
JPH04144688A (ja) 新規dna化合物
JPH01144976A (ja) 新規なプロモーター