JPS63286448A - 安定剤組成物及び安定化されたポリエチレン組成物 - Google Patents

安定剤組成物及び安定化されたポリエチレン組成物

Info

Publication number
JPS63286448A
JPS63286448A JP63109853A JP10985388A JPS63286448A JP S63286448 A JPS63286448 A JP S63286448A JP 63109853 A JP63109853 A JP 63109853A JP 10985388 A JP10985388 A JP 10985388A JP S63286448 A JPS63286448 A JP S63286448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
formula
carbon atoms
stabilizer composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63109853A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2610159B2 (ja
Inventor
フランカ マシナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=11166176&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS63286448(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS63286448A publication Critical patent/JPS63286448A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2610159B2 publication Critical patent/JP2610159B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • C08K5/3492Triazines
    • C08K5/34926Triazines also containing heterocyclic groups other than triazine groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3432Six-membered rings
    • C08K5/3435Piperidines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/35Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having also oxygen in the ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、2.2.6.6−チトラメチルビペリジン誘
導体と特定の金属化合物の混合物を用いる、ポリエチレ
ンの光酸化分解に対する新規安定化方法に関する。
〈従来の技術、発明が解決しようとする課題〉ここでい
うポリエチレンとは、低、中及び高密度ポリエチレンの
線状又は分校状ポリマー、どのようにも配合されたそれ
らの混合物、及びまた20%までのジ−α−オレフィン
を含む脂肪族炭素原子数5ないし12のα−オレフィ/
とエチレンのコポリマーを意味すると解されるべきであ
る。
特に重要なのは、一般的にLDPEとして知られている
分校状低密度ポリエチレン、及び一般的にLLDPEと
表わされる線状低密度ポリエチし/、及びどのようにも
配合されたそれらの混合物である。
ポリエチレンを日光に曝すと、紫外線照射に起因する光
酸化分解が生じることによって、脆化するまで機械的強
度が漸減することが知られている。
この欠点を克服するため、ポリマーに適当な光安定剤、
例えばある種のペンゾフエ/誘導体及びベンゾトリアゾ
ール誘導体、ニッケル錯体、置換安息香酸エステル又は
立体障害アミンを加える必要がある。
ある種の相対的に高分子量の2.2.6.6−チトラメ
チルビベリジン誘導体は最近目覚ましい有効性を示して
いるが、これら化合物により得られる結果は完全に満足
のいくものではないため、より以上の改良が望まnてい
る。
〈諌題を解決するための手段〉 篤ろくべきことに今となって、1種又はそれ以上の2.
2.6.6−チトラメチルピペリジン訪導体と、1種又
はそれ以上の金属化合物との特定の混合物を使用すると
、ピペリジン化合物単独使用による場合よりも有意に高
い光安定性値が得られることが発見され丸。
特に本発明は、;欠式゛工入1.を工a:〔式中、RF
i水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基、アリ
ル基、ベンジル基、アセチル基、アクリロイル基、2−
ヒドロキシエチル基又ti2−ヒドロキシグロビル基、
好ましくは水素原子又はメチル基を表わす〕で表わされ
るピペリジン基を有する化合物の1種又はそれ以上と、 (B) AノN Mg及びZnの、好ましくはMJ+及
びZnの酸化物又は水酸化物からなる金属化合物の1種
又はそれ以上とで組成した相乗効果的混合物を使用する
ことからなるポリエチレンの新規安定化方法に関する。
適当であれば、(A) + (B)の混合物に、(C)
炭素原子数1ないし22のカルボン酸のAA。
Ba、 Ca、 Mg、 Sr及びZn塩、好ましくは
炭素原子数12ないし18のカルボン酸のAA、 Ca
Mg又はZn塩を加えることができる。ポリマー用安定
剤としてM、やZnの酸化物又は水酸化物を混合したあ
る種の2.2.6.6−チトラメチルピベリジ/誘導体
を使用することは既に知られているが、ポリウレタンの
安定化に限られていた。
特に1982年2月24日発行の特公昭57−3415
5号は、2.2.6.6−テトラメチル−4−ピペリジ
ツール、MJI又ハznの酸化物又は水酸化物及び有機
亜リン酸塩からなる混合物でポリウレタンを安定化する
ことがクレームされている。該混合物はポリエチレンを
安定化させるために用いた時は満足な結果を与えない。
他方、英国特許第2132621号には、ポリオレフィ
ン用、特にポリエチレン及びポリプロピレン用の光分解
剤として亜鉛酸化物と2.2.6゜6−テトラメチル−
4−ピペリジツールのエステルとの混合物を使用するこ
とが記載されている。
それ故、本発明混合物によって得られるポリエチレンに
対する相乗作用的な安定化効果Fi驚ろくべきものであ
る。
上記式I又111 aで表わされる基を含む、本発明に
従って使用することのできる化合物(A)として以下の
ものが挙げられる: (A1)米国特許第4.084204号にクレームされ
ており、好ましくは次式■: 〔式■中、 R8は炭素原子数1ないし8のアルキル基、シクロヘキ
シル基、2.2.6.6−テトラメチル−4−ピペリジ
ル基又Fi1.2.2.6.6−ペンタメチル−4−ピ
ペリジル基を表わし、R2は水素原子又は炭素原子数1
ないし8のアルキル基を表わし、 烏は水素原子又はメチル基を表わし、 &は炭素原子数2ないし6のアルキレフ基を表わし、 nは2ないし20の数を表わす〕 で表わされる化合物 (A2)米国特許第104.248号にクレームされ、
好ましくは次式■: 〔式■中、 R3は水素原子又はメチル基を表わし、R1は炭素原子
数2ないし6のアルキレン基を表わし、 R,#i炭素原子数2ないし6のアルキレン基、2−ヒ
ドロキシトリメチレン基又はキシリレン基を表わし、 nは2ないし20の数を表わす〕 で表わされる化合物 (A3)米国特許第4,108.1329号及び同4,
265.434号にクレームされ、好ましくは次式■:
〔式■中、 R1は水素原子又はメチル基を表わし、R,Fi水素原
子、炭素原子数1ないし8のアルキル基、シクロヘキシ
ル基、2.2.616−テトラメチル−4−ピペリジル
基又は1.2゜2、6.6−ペ/タメチルー4−ピペリ
ジル基を表わし、 nは2.5又は4を表わし、 R3は1価のポリアミンの基を表わす〕、で表わされる
化合物 (A4)米国特許第4.254412号にクレームされ
、好ましくは次式V: 〔式■中、 Rは炭素原子数2ないし8のアルキレン基を表わし、 n ij 2ないし30の数を表わす〕で表わされる化
合物 (A5)ヨーロッパ特許第22.080号にクレームさ
れ、好ましくは次式■: 〔式■中、 鶏は水素原子又はメチル基1r表わし、nは1又は2を
表わし、 n=1のとき、Xは炭素原子数1ないし12のアルキル
基、ベンジル基又は−CH,CHpHを、そしてYは水
素原子又は基 n=2のとき、Xは炭素原子数2ないし6のアルキレン
基、キシリレン基又は基 −(CH,CH,−N )mCH,CH,−(mは1又
は2を表わし、zFi次式: で表わされる基を表わす)を、そしてYは水で表わされ
る化合物 (A6)El−oツバ’FD’Fg29,522’tに
クレームされ、好ましくは次式■■: 〔式v■中、 43、 m、  nは2又は5を表わし、p及びqはゼ
ロ又は1を表わし、 原子又はメチル基を表わし、R1は炭素原子数2ないし
3のアルキレン基を表わし、YflOH基、炭素原子数
1ないし8のアルコキシ基、ジメチルアミノ基又はジエ
チルアミノ基を表わす)を表わす〕 で表される化合物 (A7)米国特許第4.288,593号にクレームさ
れ、好ましくは次式■: 〔式v■中、 又は次式: (R1は水素原子又はメチル基を表わし、R2は炭素原
子数1ないし8のアルキル基を表わす)で表わされる基
を表わす〕 で表わされる化合物 (A8)米国特許第4.515,859号にクレームさ
れ、〔式IX中、 R1は水素原子又はメチル基を表わし、Xは炭素原子数
2ないし6のアルキレン基を表わし、 mは1又は2を表わし、 R1はモルホ゛リノ基、ヘキサメチレンイミノ基、−’
ORB (Rmは炭素原子数1ないし8のアルキル基、
アリル基、シクロヘキシル基、フヱニル基又はベンジル
基を表わす)又はに4 素原子によって中断されていてもよい炭素原子数1ない
し8のアルキル基、アリル基、シクロヘキシル基、2−
ヒドロキシエチル基、たR1は水素原子を表わすことも
できる)を表わす〕 で表わされる化合物 (A9)米国特許第4.551,586号にクレームさ
れ、好ましくは次式X: 〔式X中、 R1は水素原子又はメチル基を表わし、馬は炭素原子数
2ないし6のアルキレフ基を表わし、 nは2ないし20の数を表わす〕 で表わされる化合物 (A10)  ヨーロッパ特許第24.358号にクレ
ームされ、好ましくは次式M: (蜀 〔式1中、 R1は水素原子又はメチル基を表わし、R,は炭素原子
数2ないし3のアルキレフ基を表わし、 Xは炭素原子数1ないし8のアルコキシ基、ジメチルア
ミノ基又はジエチルアミノ基を表わし、 凡3は炭素原子数2ないし6のアルキレン基を表わし、 nは2ないし20の数を表わす〕 で表わされる化合物 (A11)  ヨーローIパ特許第42.554号にク
レームされ、静置しくは次式■: (至) 〔式■中、 R里は炭素原子数1ないし8のアルキル基、炭素原子数
5ないし9の7クロアルキル基、炭素原子数1ないし4
のアルコキシプロピル基、ジメチルアミノプロピル基又
はジエチルアミノプロビル基を表わし、 R2は炭素原子数2ないし6のアルキレン基を表わし、 nは2ないし20の数を表わす〕 で表わされる化合物 (A12)  ヨーロッパ特許第44499号にクレー
ムされ、好ましくは次式X■: \(C1−1,)n−N)iX (X1’) 〔式xi中、 (Rは水素原子、炭素原子数1ないし8のアルキル基;
炭素原子数1ないし4のアルキル基で又はジ(炭素原子
数1なIxし4のアルキル)アミノ基で置換された炭素
原子数2ないし4のアルキル基、又はシクロヘキシル基
を表わす)で表わされる基を表わす] で表わされる化合物 (A13’)  ヨーロッパ特許第70.586号にク
レームされ、好ましくは次式)av:( xrv) 〔成型中、 R1はアリルオキシ基、アリルアミノ基又はジアリルア
ミノ基を表わし、 凡、は炭素原子数1ないし4のアルコキシ基、アリルオ
キシ基、アリルアi)基、ジアリルアミノ基、炭素原子
数1ないし8のアルキルアミノ基、炭素原子数2ないし
8のジアルキルアミノ基、モルホリノ基又は基 チル基を表わし、Rsは水素原子、炭素原子数1ないし
8のアルキル基又は基 R4は炭素原子a2ないし6のアルキレフ基を表わす〕 で表わされる化合物 (A14)米国特許4.414093号及び同4,43
翫555号にクレームされた、上記式■で表わされる化
合物から得られるポリマー (A15)  ヨーロッパ特許72.009号にクレー
ムされ、好ましくは次式xv: 〔式W中、 R1は水素原子又はメチル基を表わし、EL2は水素原
子、炭素原子数1ないし8のアルキル基、炭素原子数1
ないし4のアルコキシプロピル基、ジメチルアミンプロ
ピル基、ジエチルアミノプロビル基、シクロヘキシル基
又は基 で表わされる化合物 (A16)  ヨーロッパ特許第75.849号にクレ
ームされ、好1しくは次式■及びXVI:0■) 〔式罰及び居中、 R1は水素原子又はメチル基金表わし、R2は水素原子
、炭素原子数1ないし8のアルキル基、シクロヘキシル
基、OHで置換された炭素原子数2ないし4のアルキル
基、炭素原子数1なl、−bl、4のアルコキシ基、ジ
メチルアミノ基又はジエチルアミノ基を表わし、nは2
ないし6の数を表わす〕 で表わされる化合物 (A17)  ヨーロッパ特許第82,244号にクレ
ームされ、好ましくは次式m: 〔弐刈゛厘中、 R1はアリルオキ7基、アリルアミノ基又はジアリルア
ミノ基を表わし、 R2はR1と同じ意味を表わすか炭素原子数1ないし8
のアルキルアミノ基、ジ(炭素原子数1ないし4のアル
キル)アミノ基、モルホリノ基又は基 Rsは水素原子、炭素原子数1なInし8のアルキル基
又は基 R4は水素原子又はメチル基を表わす〕で表わされる化
合物 (人18)  ヨーロッパ特許第94.048号にクレ
ームされ、好ましくは次式■及びxx: ([) (xx) 〔式■及び■中、 nは1ないし10の数を表わし、 R,は水素原子又はメチル基を表わし、)R3及びR3
は同−又は異なって炭素原子数1ないし8のアルキル基
又は基 A1及びAI’は水素原子又は基 為 はA、が基 8重 を、そしてA鵞′が基 亀 を表わす〕 で表わされる化合物 (A19)  ヨーロッパ特許第107.615号にク
レームされ、好ましくは次式xXI: 〔弐■中、 R,は炭素原子数1ないし8のアルキル基、シクロヘキ
シル基、ベンジル基を表わすか又ハ炭素原子数1ないし
4のアルコキシ基で又はジメチルアは)もしくはジエチ
ルアミノ基で置換された炭素原子数2な込し4のアルキ
ル基を表わし、 R,は水素原子又はメチル基を表わし、Xはモルホリノ
基、基−N−R4(几3及びR4は同一もしくは異なっ
て炭素原子数1ないし8のアルキル基、シクロヘキシル
基、ベンジル基を表わすか、或はOH基、炭素原子数1
ないし4のアルコキシ基、ジメチルアミノ基又はジエチ
ルアミノ基で置換された炭素原子数2ないし4のアルキ
ル基を表わし、またkL4は水素原子も表わすことがで
きる)、基−0I(5(R,は炭素原子数1ないし8の
アルキル基。
アリル基、シクロヘキシル基又はベンジル基を表わす)
又は基 で表わされる化合物 (A20)  米国特許第4,477.615号にクレ
ームされ、装置しくは次式XXI: 〔式扉中、 m及びnは同−又は異なって2ないし6の数を表わし、 pは2ないし20の数を表わし、 R1は水素原子又はメチル基を表わし、R2は水素原子
、炭素原子数1なl、−sl、8のアルキル基、シクロ
ヘキシル基又はベンジル基を表わし、 R3は水素原子又は次式: %式%) で表わされる基を表わし、 fL4は炭素原子数2ないし6のアルキレフ基、キシリ
レン基、2−ヒドロキシトリメチレン基又は次式: (R,は炭素原子数1なLnl、8のアルコキシ基、フ
ェノキシ基、炭素原子数1な−し8のアルキルアミノ基
、ジ(炭素原子数1な込し4のアルキル)アばノ基、シ
クロヘキシルアミノ基、モルホルノ基又は基 で表わされる基を表わす〕 で表わされる化合物 (’A21)  米国特許第453へ688号にクレー
ムされ、好ましくは次式m: Y 〔弐m中、 Xは次式: (fL*#i水素原子、炭素原子数1ないし8のアルキ
ル基、炭素原子数5ないし8のアルコキシアルキル基、
ベンジル基又は基 はメチル基を表わす)で表わされる基金表わで表わされ
る化合物、 (A22”)  米国特許第454へ728号にクレー
ムされ、好ましくは次式xXN: (xX[v) 〔式V中、 R1は水素原子又はメチル基を表わし、R2は水素原子
又は炭素原子数1ないし8のアルキル基を表わす〕 で表わされる化合物、及びまた分子量が800ないし翫
000の相当するポリマー (A25)  ヨーロッパ特許第1761106号にク
レームされ、好ましくは次式XXV: X                        
       Xは水素原子又はメチル基を表わし、 
R,は水素原子又は炭素原子数1ないし8のアルキル基
を表わす)を表わす〕 で表わされる化合物。
好ましい化合物囚は、式1.1.lV、V。
X及び■で表わされる化合物である。
特に興味深い化合物は、式I〔式中、R□は炭素原子数
2なLnl、8のアルキル基又はシクロヘキフル基を表
わしs R2は水素原子又は炭素原子数2ないし8のア
ルキル基を表わし、Rstf水素原子又はメチル基を表
わし、R4は−(CHa )z−a−を表わし、n1j
2ないし10の数を表わす〕で表わされる化合物、式I
〔式中、ルーは水素原子又はメチル基を表わし、R8は
−(CHz ’I s−を表わし、R1は−(CHz 
)s、a −を表わし、nは2ないし10のaを表わす
〕で表わされる化合物、弐IV〔式中、R,は水素原子
又はメチル基金表わし、几2は炭素原子数1ないし4の
アルキル基を表わし%nは2.3又ti4を表わし、セ
してR3はn = 2として式−NH(OH,)、=、
 NH−、n = sとして式−NH(”R2)r= 
s N (CHz )2.NH−及びn=4として式−
Nti(C)is)r−s N(C)lx)z N(C
Hx)t−s NH−で表わされる基を表わす〕で表わ
される化合物、式V〔式中、Bは−(CH2) y−1
−を表わし、nは2ないし20の数を表わす〕で表わさ
れる化合物、式IV〔式中、R11は水素原子又はメチ
ル基を表わし、kLz Fi−(CHz ) z〜s−
’に表わし、nは2ないし10の数を表わす〕で表わさ
れる化合物及び式■〔式中、R1は炭素原子数1ないし
8のアルキル基を表わし、島は水素原子又はメチル基を
表わし、Xは基 で表わされる化合物である。
特に興味深い化合物内として次のものが挙げられる。
Mn=:200G−4000(化合、JiiiJl)該
化合物はそれ自身のみで又は他との混合物として用いる
ことができる。
本発明に従って使用することのできる化合物@は好まし
くはMgやZnの酸化物及び水酸化物である。
Ivig@化物及びZn酸化吻が特に好ましく、またそ
れらは単独で或は相互の混合物にして使用することがで
きる。
所望により本発明に従い使用することのできる化合物(
Qは炭素原子数12ないし18のカルボン陵のAt 、
 Ca 、 Mg及びZn塩が好ましい。
ステアリン酸のCa、Mg及びZn単独で或は相互の混
合物和して使用するのが特に好ましい。
ポリエチレンの重量に対する化合物(A)CB)及び(
Qの重鷺優としては、化合物置がα025ないし2%、
好ましくはα05ないし1%であり、化合物0が100
5ないし1%、好まし0.j1025ないしα5%であ
り、そして化合物0がα005な一シ1c11%好まし
くはα025なhl、115%であるのが好ましい。
化合物(5)0回及び(qは、公知方法のどれかを用い
て、それらをポリマーに加える前に互に混合することが
でき、或はポリマーに別々に加えることができる。
所望により、ポリエチレン用の他の慣用添加剤、例えば
フェノール性抗酸化剤、ホスフィツト、紫外線吸収剤及
び他タイプの光安定剤を、本発明に係る化合物(5)、
@及び0に添加することができる。
化合物置、■及び(qと混合することのできる添加剤の
例として以下の本のが挙げられる:例えば、2.6−ジ
第三ブチル−4−メチルフェノール、2−第三ブチル−
4,6ジメチルフエノール、2.6−ジ第三ブチル−4
−ニチルフエノールsz、6−ジ第三ブチル−4−n−
ブチルフェノール、2.6−ジ第三ブチルー4−インブ
チルフェノール、2゜6−シシクロベンチルー4−メチ
ルフェノール、2−(α−メチルシクロヘキシル) −
4゜6−シメチルフエノール、2.6−シオクタデシル
ー4−メチルフェノール、2.4.6−ドリシクロヘキ
シルフエノール、2.6−ジ第三ブチル−4−メトキシ
メチルフェノール、2.6−ジノニル−4−メチルフェ
ノール。
アルキル化すれたヒドロキノン 例えば、2.6−ジ第三ブチル−4−メトキシフェノー
ル、2.5−ジ第三ブチルヒドロキノン、2.5−ジ第
三アミルヒドロキノン、2.6−ジフェニル−4−オク
タデンルオキンフェノール。
チオビスフェノール 例えば、2.2′−チオ−ビス(6−第三ブチル−4−
メチルフェノール)、2.2′−チオ−ビス(4−オク
チルフェノール)14・4′−チオ−ビス(6−第三ブ
チル−5−メチルフェノール)及ヒ4.4’−チオ−ビ
ス(6−第Eブチルー2−メチルフェノール)。
例えば、2.2′−メチレン−ビス(6−第三ブチル−
4−メチルフェノール)、2.2’−メチレン−ビス(
6−第三ブチル−4−エチルフェノール)、2.2’−
メチレン−ビス(4−メfk−6+ (α−メチルシク
ロヘキシル)フェノール)、2.2’−メチレン−ビス
−(4−メチル−6−7クロヘキフルフエノール)、2
.2′−メチレン−ビス(6−ノニル−4−メチルフェ
ノール)、2.2′−メチレン−ビス(4,6−ジ第三
ブチルフエノール)、2.2′−エチリデン−ビス(4
,6ジ第三ブチルフエノール)、2.2’−エチリデン
−ビス(6−第三ブチル−4−イノブチルフェノール)
% 2.2′−メチレン−ビス(6−(α−メチルベン
ジル)−4−ノニルフェノール〕、2.2′−メチレン
−ビス〔6−(α、α−ジメチルベンジル)−4−ノニ
ルフェノール)、4.4−メチレン−ビス(2,6−ジ
第三ブチルフエノール)、4゜4′−メチレン−ビス(
6−第三ブチル−2−メチルフェノール)、1.1−ビ
ス(5−第三プチル−4−ヒドロキン−2−メチルフェ
ニル)−ブタン、2.6−ビス(3−第三プチJ、 −
5−メチル−2−ヒドロキシベンジル)−4−メチルフ
ェノール、1,1.3−)リス(5−第三プチル−4−
ヒドロキシ−2−メチルフェニル)ブタン、1.1−ビ
ス(5−第三プチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェ
ニル)−5−n−ドデフルメルカブトブタン、エチレン
グリコールビス(3,5−ビx(s’−24三フチルー
4′−ヒドロキシフェニル)ブチレート〕、ビス(3−
第三ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)シ
ンクロペンタジェン、ビス(2−(5’−11,三ブチ
ルーl−ヒドロキシー5′−メチルベンジル)−6−第
三7’チル−4−メチルフェニル〕テレフタレート。
ベンジル化合物 例えば、1,5.5−)リス(3,5−ジ第三フチルー
4−ヒドロキシベンジル) −2゜4.6−)リスチル
ベンゼン、ビス(3,5−シ第三ブチル−4−ヒドロキ
シベンジル)スルフィド、3.5−ジ第三ブチルー4−
ヒドロキシベンジルメルカプト酢酸インオクチルエステ
ル、ビス(4−第三ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−
シメチルベ/シル)−ジチオールテレフタレート、1.
3.5−)リス(5,5−ジM三ブチルー4−ヒドロキ
シベンジル)インシアヌレート、1,3.5−トリス(
4−第三プチル−5−ヒドロキシ−2,6−シメチルベ
ンジル)インシアヌレ−)、3.5−ジ第三ブチルー4
−ヒドロキシベンジルホスホン酸ジオクタデシルエステ
ル、5.5−ジ第三−jチルー4−ヒドロキシベンジル
ホスホン酸モノエチルエステルのカルシウム塩、1,3
.5−トリス(3,5−ジシクロへΦツルー4−ヒドロ
キシベンシル)インシアヌレート。
例、t#f、4−ヒドロキシラウリル酸アニリド、4−
ヒドロキシステアリン酸アニリド、2.4−ビスオクチ
ルメルカプト−b−(s。
5−ジ第三ブチルー4−ヒドロキシアニリノ)−3−ト
リアジン、オクチル N−(5,5−シ第三ブチルー4
−ヒドロキシフェニル)カルバメート。
例えばメタノール、オクタデカノール、1゜6−ヘキサ
ンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレン
グリコール、ジエチレンクリコール、トリエチレンクリ
コール、ペンタエリトリトール、トリス(ヒドロキシエ
チル)インシアヌレ−)、N、N’−ビス(ヒドロキシ
エチル)シ為つ酸ジアミドとのエステル。
β−(5−1三フチルー4−ヒドロキシ−5例えば、メ
タノール、ジエチレングリコール、オクタデカノール、
トリエチレングリコール、1.4−ヘキサンジオール、
ペンタエリトリトール、ネオペンチルグリコール、トリ
ス(ヒドロキシエチル)インシアヌレート、チオジエチ
レングリコール、N、N−ビス(ヒドロキシエチル)7
エウ酸ジアミドとのエステル。
例えばメタノール、オクタデカノール、1゜6−ヘキサ
ンジオール、ネオペンチルクリコール、チオジエチレン
クリコール、ジエチレンクリコール、トリエチレンクリ
コール、ペンタエリトリトール、トリス(ヒドロキシエ
チル)イン7アヌレート、N、N’−ビス(ヒドロキシ
エチル)シ轟つ酸ジアミドとのエステル。
例えばN、N’−ビス(5,5−ジ第三ブチルー4−ヒ
ドロキンフェニルプロヒオニル)へキサメチレンジアミ
ン、N、N’−ビス(3゜5−ジ第三ブチルー4−ヒド
ロキシフェニルプロピオニル)トリメチレンジアミン、
N。
N′−ビス(5,5−ジ第三ブチルー4−ヒドロキシフ
ェニルプロピオニル)ヒドラジン。
例えば5′−メチル−15′、5′、ジ第三ブチルー1
5′−第三プチル−15’−(1,1,3゜3−テトラ
メチルブチル)−%”−クロロ−3/ 、 s/−ジ第
三ブチルー15−クロロ−3′−第三ブチル−5′−メ
チル−13′−第二ブチル−5′−第三ブチル−14′
−オクトキシ−53′。
5′−ジ第三アミル−1s/ 、 s/−ビス(α、α
−ジメチルベンジル)−誘導体。
2−ヒドロキシベンゾフェノンの誘導体例えば4−ヒド
ロキシ−54−メトキシ−14−yPタクトシー、4−
デシルオキシ−14−ドデシルオキシ−14−ベンジル
オキシ−14、2’ 、 4’−トリヒドロキシ−及び
2′−ヒドロキン−4,4′−ジメトキクー誘導体。
置換及び非置換安息香酸エステル 例えば4−第三ブチル−フェニルサリチレート、フェニ
ルサリチレート、オクチルフェニルサリチレート、ジベ
ンゾイルレゾル7ノール、ビス(4−g三ブチルベンゾ
イル)レゾルシノール、ベンゾイルレゾルシノール、3
.5−ジ第三ブチルー4−ヒドロキ7安息香酸2.4−
ジ第三ブチルフェニルエステル及び3.5−ジ第三ブチ
ルー4−ヒドロキ7安息香ヘキサデシルエステル。
例エバα−シアノ−β、β−ジフェニルアクリル酸エチ
ルエステル又はインオクチルエステル、α−カルボメト
キシクンナミル酸メチルエステル、α−シアノ−β−メ
チル−p−メトキシ−シンナミル酸メチルエステル又は
ブチルエステル、α−カルボメトキシ−p−メトキシ−
シンナミル酸メチルエステル及びN−(β−カルボメト
キシ−β−シアノビニル)−2−メチル−インドリン。
ニッケル化合物 例えば2.2′−チオビス(4−(1,1゜3、!I−
テトラメチルブチル)フェノール〕の、所望によモロ−
ブチルアミン、トリエタノールアミン又はN−7クロヘ
キシルジエタノールアミンのような他の配位子を含んで
込てもよい1:1錯体又は1:2錯体、ニッケルジブチ
ルジチオカルバメート、4−ヒドロキシ−3,5−ジ第
三ブチルベンジルホスホン酸のモノアルキルエステル例
えばメチル又はエチルエステルのニッケル塩、ケトキ7
ムのニッケル錯体例えば2−ヒドロキシ−4−メチル−
フェニルウンデシルケトンオキシムのニッケル錯体、所
望により他の配位子を含んでいてもよい1−フェニル−
4−ラウロイル−5−ヒドロキン−ヒラソールのニッケ
ル錯体。
シェラ酸ジアミド 例えば4.4′−ジーオクチルオキンオキ丈二リド、2
.7−シオクチルオキシー5.5′−ジ第三ブチルオキ
サニリド、2 、2’−ジ−ドデシルオキソ−5,5′
−ジ第三ブチルオキサニリド、2−エトキシ−2′−エ
チルオキサニリド、 N 、 N’−ビス(3−ジメチ
ルアミノプロピル)シェラ酸アミド、2−エトキシ−5
−第三ブチル−2′−エチルオキサニリド及びこれと2
−エトキシ−2′−エチル−5,4′−ジ第三ブチルオ
キサニリドとの混合物及びオルト−及びパラ−メトキシ
m:置換オキサニリドの混合物並びにオルト−及ヒバラ
ーエトキシー二置換オキサニリドの混合物。
例えばトリフェニルホスフィツト、ジフェニルアルキル
ホスフィツト、フェニルジアルキルホスフィツト、トリ
ス(ノニルフェニル)ホスフィツト、トリラウリルホス
フィツト、トリオクタデシルホスフィツト、ジステアリ
ルベンタエリトリトールジホスフィット、トリス(2,
4−ジ第三ブチルフェニル)ホスフィツト、ジインデシ
ルベンタエリトリトールジホスフィット、ビス(2,4
−ジ第三ブチルフェニル)ベンタエリトリトールジホス
フィット、トリステアリルンルビトールトリホスフィッ
ト、テトラキス−(2,4−ジ第三ブチルフェニル) 
−4、4’−ビフェニレンジホスホニフト、5.9−ビ
ス(2,4−ジ第三ブチルフェノキシ)−2,4,8,
10−テトラオキサ−3,9−ジホスファスビロ〔5,
5〕ウンデカン。
〈実施例、発明の効果〉 本発明の安定剤混合物の使用は以下の実施例に示されて
おり、これらは単に例示として掲げただけであって、い
かなる限定をも意味しない。
メルトインデックスα6の低密度ポリエチレン粉末(商
品名二Fertene EF5−2000、製造会社:
 Soc、Enichem Polimeri ) 1
0kg f下記表1中に示した化合物と低速混合機中で
混合する。
次いでその混合物を190℃の温度で押し出し、顆粒に
変え、それから以下の条件:本体温度: 170−19
0−200℃ヘッド温度:  200−200−200
−190’c下で、試験押出機(Dolci pilo
t extrvder / スクリュー直径==45/
26D、  ヘッド直径=100m ) ?:用いてイ
ンフレート法(blow extrusion)により
厚さ150μmの延伸フィルムを得る。
得うレタフィルムヲ、ボローニヤ(Bologna )
、ボy f ツキ:k  ? sz =y −= (P
ontecchio Marconi)の松材上で、帛
に向けて45℃で戸外に曝す(約110 Kl)’/年
)。種々の時間曝した後のサンプルの残留伸び(res
idual elongation ) ft定速張力
計(constant−speed tensomet
er )により測定する。
次いで初期の伸び値(elongation valv
e )が半減するのに要する受領エネルギーcキロラン
グレーで表わす)を計算する(Tso)。
得られた結果を表1に示す。
表     1 実施例11〜18 メルトインデックス(Llの低密度ポリエチレン粉末(
商品名: Fertene EFT−2000、製造会
社: Soc、Enichem Polimeri )
 10 kg  f下記表2中に示した化合物と低速混
合機中で混合する。
次いでその混合物を190℃の温度で押し出し、顆粒に
変え、それから以下の条件:本体温置:170−190
−200℃ ヘッド諷度: 20G−200−200−190℃下で
、試験押出機(1)olci pilot extru
der /スクリエー直径=:45/26D、ヘッド直
径=100ws ) ’に用すてインフレート法(bl
ow extrusion )によυ厚さ150μmの
延伸フィルムを得る。
得られたフィルム1−、ブラックパネル温度63℃のウ
ェザロメーター(ASTM026〜77)中で曝露する
。光に種々の時間曝した後のサンプルの残留伸びを定速
張力計で測定し、初期伸び値を半減するのに要する曝露
時間を計算する。
得られた結果を表2に示す。
表    2 メルトインデックスα9の線状低密度ポリエチレン(L
LDPE )粉末〔ダウレックス20452O45(D
o 2045 )/ダウケミカル(Dow Che −
mical )社製〕 10#を、ペンタエリトリトー
ル−テトラキス(5−(5,5−ジ第三ブチルー4−ヒ
ドロキシーフェニル)フロピオネ−))2g、トリス(
2,4−ジ第三ブチル−フェニル)ホスフィツト8g及
び下記表3に示した化合物と低速混合機中で混合させる
次いでその混合物を190cの温度で押し出し、顆粒に
変え、それから以下の条件: 本体温度:180−220−220℃ ヘッド温度= 220−220−220−220℃下で
、試験押出機(Dolci pilot extrud
er /スクリエー直径=45726D、ヘッド直径=
100tm ) t−用いてインフレート法(blow
 extrusion )によシ厚さ150μmの延伸
フィルムを得る。
得うれたフィルムを、ボローニヤ(Bologna )
、ポンテッキオ マル:7− 二(Pontecchi
o Marco−ni )の松材上で、南に向けて45
℃で戸外に曝す(約110kly/年)、 檀々の時間
曝した後のサンプルの残留伸び(residual e
longation )を定速張力計(constan
t−speed tensometer )によシ測定
する。
次りで初期の伸び値(elongation valu
e )  が半減するのに要する受領エネルギー(キロ
ラングレーで表わす)′fI:計算する(Tso)。
得られた結果を表3に示す。
表     3

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(A)次式 I 又は I a ▲数式、化学式、表等があります▼( I )▲数式、化
    学式、表等があります▼( I a) 〔式中、Rは水素原子、炭素原子数1な いし4のアルキル基、アリル基、ベンジル 基、アセチル基、アクリロイル基、2−ヒ ドロキシエチル基又は2−ヒドロキシプロ ピル基を表わす〕 で表わされるピペリジン基を有する化合物 の1種又はそれ以上と、 (B)Al、Mg及びZnの酸化物又は水酸化物の如き
    金属化合物の1種又はそれ以上とか らなるポリエチレン用安定剤組成物。
  2. (2)請求項1記載の化合物(A)及び(B)のほかに
    、(C)炭素原子数1ないし22のカルボン酸のAl、
    Ba、Ca、Mg、Sr及びZn塩の1種又はそれ以上
    を含むポリエチレン用安定剤組成物。
  3. (3)化合物(A)が下記式II、III、IV、V、X及び
    XX I : ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 〔式II中、 R_1は炭素原子数1ないし8のアルキル基、シクロヘ
    キシル基、2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリ
    ジル基又は1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピ
    ペリジル基を表わし、R_2は水素原子又は炭素原子数
    1ないし8のアルキル基を表わし、 R_3は水素原子又はメチル基を表わし、 ルは炭素原子数2ないし6のアルキレン基 を表わし、 nは2ないし20の数を表わす〕、 ▲数式、化学式、表等があります▼(III) 〔式III中、 R_1は水素原子又はメチル基を表わし、 R_2は炭素原子数2ないし6のアルキレン基を表わし
    、 R_3は炭素原子数2ないし6のアルキレン基、2−ヒ
    ドロキシトリメチレン基又はキシリレン基を表わし、 nは2ないし20の数を表わす〕、 四(IV) 〔式IV中、 R_1は水素原子又はメチル基を表わし、 R_2は水素原子、炭素原子数1ないし8のアルキル基
    、シクロヘキシル基、2,2,6,6−テトラメチル−
    4−ピペリジル基又は1,2,2,6,6−ペンタメチ
    ル−4−ピペリジル基を表わし、 nは2、3又は4を表わし、 R_3はn価のポリアミンの基を表わす〕、▲数式、化
    学式、表等があります▼(V) 〔式V中、 Rは炭素原子数2ないし8のアルキレン基 を表わし、 nは2ないし30の数を表わす〕、 ▲数式、化学式、表等があります▼(X) 〔式X中、 R_1は水素原子又はメチル基を表わし、 R_2は炭素原子数2ないし6のアルキレン基を表わし
    、 nは2ないし20の数を表わす〕及び ▲数式、化学式、表等があります▼(XX I ) 〔式XX I 中、 R_1は炭素原子数1ないし8のアルキル基、シクロヘ
    キシル基、ベンジル基を表わすか又は炭素原子数1ない
    し4のアルコキシ基で又はジメチルアミノもしくはジエ
    チルアミノ基で置換された炭素原子数2ないし4のアル
    キル基を表わし、 R_2は水素原子又はメチル基を表わし、 Xはモルホリノ基、▲数式、化学式、表等があります▼
    基(R_2及びR_4は同一もしくは異なって炭素原子
    数1ないし8のアルキル基、シクロヘキシル基、ベンジ
    ル基を表わすか、或はOH基、炭素原子数1ないし4の
    アルコキシ基、ジメチルアミノ基又はジエチルアミノ基
    で置換された炭素原子数2ないし4のアルキル基を表わ
    し、またR_4は水素原子も表わすことができる)、−
    OR_5基(R_5は炭素原子数1ないし8のアルキル
    基、アリル基、シクロヘキシル基又はベンジル基を表わ
    す)又は ▲数式、化学式、表等があります▼基を表わす〕 で表わされる化合物よりなる群から選択される請求項1
    記載の安定剤組成物。
  4. (4)化合物(A)が式II〔式中、R_1は炭素原子数
    2ないし8のアルキル基又はシクロヘキシル基を表わし
    、R_2は水素原子又は炭素原子数2ないし8のアルキ
    ル基を表わし、R_3は水素原子又はメチル基を表わし
    、R_4は−(CH_2)_2_〜_6−を表わし、n
    は2ないし10の数を表わす〕で表わされる化合物より
    なる群から選択される請求項3記載の安定剤組成物。
  5. (5)化合物(A)が式III〔式中、R_1は水素原子
    又はメチル基を表わし、R_2は−(CH_2)_6−
    を表わし、R_3は−(CH_2)_2_〜_6−を表
    わし、nは2ないし10の数を表わす〕で表わされる化
    合物よりなる群から選択される請求項3記載の安定剤組
    成物。
  6. (6)化合物(A)が式IV〔式中、R_1は水素原子又
    はメチル基を表わし、R_2は炭素原子数1ないし4の
    アルキル基を表わし、nは2、3又は4を表わし、そし
    てR_3はn=2として式−NH(CH_2)_2_〜
    _6NH−、n=3として式▲数式、化学式、表等があ
    ります▼及びn=4として 式▲数式、化学式、表等があります▼表わ される基を表わす〕で表わされる化合物よりなる群から
    選択される請求項3記載の安定剤組成物。
  7. (7)化合物(A)が、式V〔式中、Rは−(CH_2
    )_2_〜_6−を表わし、nは2ないし20の数を表
    わす〕で表わされる化合物よりなる群から選択される請
    求項3記載の安定剤組成物。
  8. (8)化合物(A)が式X〔式中、R_1は水素原子又
    はメチル基を表わし、R_2は−(CH_2)_2_〜
    _6−を表わし、nは2ないし10の数を表わす〕で表
    わされる化合物よりなる群から選択される請求項3記載
    の安定剤組成物。
  9. (9)化合物(A)が式XX I 〔式中、R_1は炭素
    原子数1ないし8のアルキル基を表わし、R_2は水素
    原子又はメチル基を表わし、Xは基 ▲数式、化学式、表等があります▼ を表わす〕で表わされる化合物よりなる群から選択され
    る請求項3記載の安定剤組成物。
  10. (10)化合物(A)が、分子量2000ないし400
    0の次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる化合物である請求項1記載の安定剤組成物
  11. (11)化合物(A)が次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる化合物である請求項1記載の安定剤組成物
  12. (12)化合物(A)が次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる化合物である請求項1記載の安定剤組成物
  13. (13)化合物(A)が、分子量2000ないし400
    0の次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる化合物である請求項1記載の安定剤組成物
  14. (14)化合物(A)が、分子量2000ないし400
    0の次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる化合物である請求項1記載の安定剤組成物
  15. (15)化合物(B)がMg又はZnの酸化物又は水酸
    化物である請求項1記載の安定剤組成物。
  16. (16)化合物(B)がMg又はZnの酸化物である請
    求項1記載の安定剤組成物。
  17. (17)化合物(C)が、炭素原子数12ないし18の
    カルボン酸のAl、Ca、Mg又はZn塩である請求項
    2記載の安定剤組成物。
  18. (18)化合物(C)がステアリン酸のCa、Mg又は
    Zn塩である請求項2記載の安定剤組成物。
  19. (19)請求項1又は2記載の安定剤組成物を含む安定
    化されたポリエチレン。
  20. (20)化合物(A)及び(B)のポリエチレンに対す
    る重量%が化合物(A)では0.025ないし2%で、
    化合物(B)では0.005ないし1%である請求項1
    9記載の安定化されたポリエチレン。
  21. (21)化合物(A)及び(B)のポリエチレンに対す
    る重量%、化合物(A)では0.05ないし1%で、化
    合物(B)では0.025ないし0.5%である請求項
    20記載の安定化されたポリエチレン。
  22. (22)化合物(C)のポリエチレンに対する重量%が
    0.005ないし1%である請求項19記載の安定化さ
    れたポリエチレン。
  23. (23)化合物(C)のポリエチレンに対する重量%が
    0.025ないし0.5%である請求項22記載の安定
    化されたポリエチレン。
  24. (24)低密度ポリエチレン(LDPE)、線状低密度
    ポリエチレン(LLDPE)又はそれらの混合物である
    請求項19記載の安定化されたポリエチレン。
  25. (25)請求項1又は2記載の安定剤組成物で安定化さ
    れた低密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレン又は
    それらの混合物から製造されたフィルム。
JP63109853A 1987-05-05 1988-05-02 安定剤組成物及び安定化されたポリエチレン組成物 Expired - Fee Related JP2610159B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT8720375A IT1215455B (it) 1987-05-05 1987-05-05 Composizione stabilizzante per polietilene comprendente composti contenenti gruppi piperidinici e composti metallici
IT20375A/87 1987-05-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63286448A true JPS63286448A (ja) 1988-11-24
JP2610159B2 JP2610159B2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=11166176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63109853A Expired - Fee Related JP2610159B2 (ja) 1987-05-05 1988-05-02 安定剤組成物及び安定化されたポリエチレン組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5134181A (ja)
EP (1) EP0290388B1 (ja)
JP (1) JP2610159B2 (ja)
CA (1) CA1331664C (ja)
DE (1) DE3856082T2 (ja)
HK (1) HK1005624A1 (ja)
IT (1) IT1215455B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0781800A1 (en) 1995-12-25 1997-07-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Polyolefin resin composition
JP2005528497A (ja) * 2002-05-30 2005-09-22 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 安定化された物品
JP2009132943A (ja) * 1997-12-23 2009-06-18 Ciba Holding Inc 安定剤混合物
DE112007002467T5 (de) 2006-10-17 2009-08-20 Mitsui Chemicals, Inc. Harzzusammensetzung und durch Formen der Harzzusammensetzung erhaltenes geformtes Produkt
EP2484677A1 (en) 2005-01-21 2012-08-08 Basf Se Polyamine derivative

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4923518A (en) * 1988-12-15 1990-05-08 Kerr-Mcgee Chemical Corporation Chemically inert pigmentary zinc oxides
IT1246170B (it) * 1990-07-24 1994-11-16 Ciba Geigy Spa Composizione stabilizzante per polipropilene comprendente composti triazinici contenenti gruppi piperidinici e composti metallici
WO1993004400A1 (en) * 1991-08-21 1993-03-04 Eastman Kodak Company Photographic polyolefin coated print materials
ES2115744T3 (es) * 1992-05-13 1998-07-01 Ciba Geigy Ag Composiciones estabilizadas de polimeros clorados.
IT1269953B (it) * 1994-06-27 1997-04-16 Ciba Geigy Spa Films di poliolefine o copolimeri di olefine con migliorata stabilita' alla luce e resistenza agli insetticidi
DE4433018C1 (de) * 1994-09-16 1996-04-25 Schulman A Plastics Polymere Zusammensetzung, Verfahren zu ihrer Herstellung und eine Verwendung
IT1273607B (it) * 1995-04-26 1997-07-08 Ciba Geigy Spa Combinazione di stabilizzanti per polimeri sintetici organici
EP0796888B1 (de) * 1996-03-22 2005-12-14 Wolfgang Wehner Stabilisatorkombination für chlorhaltige Polymere
US5804622A (en) * 1996-03-22 1998-09-08 Ciba Specialty Chemicals Corporation Monomeric N-piperidinylmelamines as stabilizers for chlorine-containing polymers
TW357175B (en) 1996-07-12 1999-05-01 Ciba Sc Holding Ag Stabilizer mixtures
TW464670B (en) 1996-08-07 2001-11-21 Ciba Sc Holding Ag Stabilizer mixtures containing a hindered amine
TW467931B (en) * 1996-08-22 2001-12-11 Ciba Sc Holding Ag Stabilizer mixtures
US5766761A (en) * 1996-12-11 1998-06-16 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Telephone cables
DE19820157B4 (de) 1997-05-13 2010-04-08 Clariant Produkte (Deutschland) Gmbh Neue Verbindungen auf Basis von Polyalkyl-1-oxa-diazaspirodecan-Verbindungen
DE19756276A1 (de) 1997-12-18 1999-06-24 Basf Ag Verwendung von durch sterisch gehinderte Amine oder deren N-Hydroxy- oder N-Oxylderivate stabilisierten Ethylenhomo- und -copolymeren zur Herstellung von Kunststoffkörpern und Bauteilen für die Lagerung und den Transport von Pflanzenölestern
ES2196993B1 (es) * 1997-12-23 2005-03-01 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Polimeros sinteticos estabilizados.
US20020016390A1 (en) 1997-12-23 2002-02-07 Francois Gugumus Stabilizer mixtures
US5998119A (en) * 1998-08-27 1999-12-07 Eastman Kodak Company Imaging element with a substrate containing low molecular weight hindered amine stabilizer
US6828364B2 (en) 2000-07-14 2004-12-07 Ciba Specialty Chemicals Corporation Stabilizer mixtures
CA2453535A1 (en) 2001-07-27 2003-02-13 Kaneka Corporation Curable composition
US20040143041A1 (en) * 2003-01-13 2004-07-22 Pearson Jason Clay Polyester compositions
US7297735B2 (en) * 2003-03-05 2007-11-20 Eastman Chemical Company Polycarbonate compositions
US7482397B2 (en) * 2003-01-13 2009-01-27 Eastman Chemical Company Polycarbonate compositions
US20040167255A1 (en) * 2003-01-14 2004-08-26 Everlight Usa, Inc. Stabilizer composition
US20040180994A1 (en) * 2003-03-05 2004-09-16 Pearson Jason Clay Polyolefin compositions
US20040192813A1 (en) * 2003-03-20 2004-09-30 Pearson Jason Clay Polymer compositions containing an ultraviolet light absorbing compound
ATE390460T1 (de) * 2003-03-05 2008-04-15 Eastman Chem Co Polymerblends
US20050277713A1 (en) * 2003-03-05 2005-12-15 Pearson Jason C Polymer blends
US7338992B2 (en) * 2003-03-05 2008-03-04 Eastman Chemical Company Polyolefin compositions
US20040183053A1 (en) * 2003-03-20 2004-09-23 Pearson Jason Clay Process for the preparation of a hindered amine light stabilizer salt
BRPI0407952A (pt) * 2003-03-05 2006-03-07 Eastman Chem Co composição polimérica
US20050277771A1 (en) * 2003-03-20 2005-12-15 Pearson Jason C Process for the preparation of a hindered amine light stabilizer salt
US6824936B1 (en) 2003-08-05 2004-11-30 Eastman Kodak Company Hindered amine light stabilizer for improved yellow dark stability
US20070208108A1 (en) * 2004-04-01 2007-09-06 Katsuyu Wakabayashi Single-Component Curable Composition
EP1734079B1 (en) * 2004-04-01 2016-01-20 Kaneka Corporation Single-component curable composition
CA2651514C (en) * 2009-01-29 2016-05-03 Nova Chemicals Corporation Stabilized rotomolded parts
US7947768B2 (en) * 2009-03-02 2011-05-24 Saudi Arabian Oil Company Ultraviolet (UV) radiation stability and service life of woven films of polypropylene (PP) tapes for the production of jumbo bags
CA3011044A1 (en) 2018-07-12 2020-01-12 Nova Chemicals Corporation Acid resistant polyethylene containers
JP7520835B2 (ja) * 2018-12-04 2024-07-23 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア ポリエチレン又はポリプロピレン物品

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5641254A (en) * 1979-09-13 1981-04-17 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Thermoplastic synthetic resin film having excellent weathering resistance
JPS61126152A (ja) * 1984-11-22 1986-06-13 Tokyo Ink Kk 農業用被覆フイルム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL179392C (nl) * 1975-03-21 1986-09-01 Montefibre Spa Werkwijze voor het bereiden van gestabiliseerde polymere samenstellingen alsmede op een werkwijze voor het bereiden van als stabilisator geschikte polyaminen, en gevormde voortbrengselen daaruit vervaardigd.
IT1052501B (it) * 1975-12-04 1981-07-20 Chimosa Chimica Organica Spa Composti politriazinici utilizzabili per la stabilizzazione di polimeri sintetici e procedimento per la loro preparazione
US4256627A (en) * 1977-11-08 1981-03-17 Ciba-Geigy Corporation Novel light stabilizers for plastics
US4315859A (en) * 1979-01-15 1982-02-16 Ciba-Geigy Corporation 1,3,5-Triazines containing at least one piperidine radical
US4288593A (en) * 1979-02-06 1981-09-08 Ciba-Geigy Corporation Polyalkylpiperidine derivatives of s-triazines
US4331586A (en) * 1981-07-20 1982-05-25 American Cyanamid Company Novel light stabilizers for polymers
JPS5947259A (ja) * 1982-09-13 1984-03-16 Adeka Argus Chem Co Ltd 安定化された合成樹脂組成物
GB2132621B (en) * 1982-12-27 1986-06-18 Exxon Research Engineering Co Photodegradable polymer composition
JPS59122487A (ja) * 1982-12-28 1984-07-14 Sankyo Co Ltd ピペリジル−トリアジン−トリアミン誘導体及び高分子材料用安定剤
JPS61261332A (ja) * 1985-05-15 1986-11-19 Sumitomo Naugatuck Co Ltd 耐光性に優れるラテツクス組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5641254A (en) * 1979-09-13 1981-04-17 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Thermoplastic synthetic resin film having excellent weathering resistance
JPS61126152A (ja) * 1984-11-22 1986-06-13 Tokyo Ink Kk 農業用被覆フイルム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0781800A1 (en) 1995-12-25 1997-07-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Polyolefin resin composition
JP2009132943A (ja) * 1997-12-23 2009-06-18 Ciba Holding Inc 安定剤混合物
JP2005528497A (ja) * 2002-05-30 2005-09-22 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 安定化された物品
JP2009287040A (ja) * 2002-05-30 2009-12-10 Ciba Holding Inc 安定化された物品
JP2010013660A (ja) * 2002-05-30 2010-01-21 Ciba Holding Inc 安定化された物品
EP2484677A1 (en) 2005-01-21 2012-08-08 Basf Se Polyamine derivative
EP2511274A2 (en) 2005-01-21 2012-10-17 Basf Se Polyamine derivative
DE112007002467T5 (de) 2006-10-17 2009-08-20 Mitsui Chemicals, Inc. Harzzusammensetzung und durch Formen der Harzzusammensetzung erhaltenes geformtes Produkt
DE112007002467B4 (de) 2006-10-17 2021-09-23 Mitsui Chemicals, Inc. Harzzusammensetzung, dessen Verwendung, durch Formen der Harzzusammensetzung erhaltenes geformtes Produkt und dessen Verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
EP0290388A2 (en) 1988-11-09
DE3856082T2 (de) 1998-05-14
EP0290388B1 (en) 1997-12-10
CA1331664C (en) 1994-08-23
DE3856082D1 (de) 1998-01-22
US5134181A (en) 1992-07-28
EP0290388A3 (en) 1989-02-22
IT1215455B (it) 1990-02-14
IT8720375A0 (it) 1987-05-05
JP2610159B2 (ja) 1997-05-14
HK1005624A1 (en) 1999-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63286448A (ja) 安定剤組成物及び安定化されたポリエチレン組成物
DE3854861T2 (de) Mit langkettigen N,N-Dialkylhydroxylaminen stabilisierte Polyolefinzusammensetzungen
JP2594105B2 (ja) 有機重合体組成物及びその光劣化に対する安定化方法
JPS60101132A (ja) ヒドロキシルアミン誘導体の使用により劣化に対して安定化されたポリオレフイン組成物
EP0502816B1 (de) Gegen Lichtschädigung stabilisierte Ueberzugsmaterialien
EP0080431B1 (de) Synergistisches Gemisch von niedermolekularen und hochmolekularen Polyalkylpiperidinen
US3931103A (en) Copper inhibitors for polyolefins
SK281600B6 (sk) Synergické zmesi stabilizátorov, prostriedky, ktoré ich obsahujú a ich použitie na stabilizáciu organických materiálov
JP2018536051A (ja) Pbat樹脂組成物
DE2337847A1 (de) Piperidinderivate
DE3426137A1 (de) Polymere verbindungen enthaltend piperidinreste und ihre verwendung zum stabilisieren von synthetischen polymeren
EP0142467A1 (de) Piperidylreste enthaltende polymere Verbindungen und ihre Verwendung als Stabilisatoren für synthetische Polymere
EP0506615B1 (de) Stabilisierte Methylmethacrylat-Polymere
DE2352606A1 (de) Neue piperidinderivate
JPH09510485A (ja) Hdpeの安定化方法
CA1262984A (en) Uv stabilizer system and uv stabilized polyolefins
US4734449A (en) Synergistic mixtures of nickel-containing 2,2'-thiobis(alkylphenols) and 2-hydroxy-4-alkoxybenzophenones
JPS62260842A (ja) 光の作用に対して安定化された熱可塑性ポリマ−
EP0845013A1 (de) Verwendung von piperidinverbindungen
US3992434A (en) Ethanol- and substituted ethanolamides of hindered 3,5-dialkyl-4-hydroxybenzoic acids
JPS61500123A (ja) 安定化した熱可塑性ポリマ−組成物
EP0119961A1 (de) Oligoester mit Polyalkylpiperidingruppen
US3972927A (en) Alkylamides of hindered 3,5-dialkyl-4-hydroxybenzoic acids and use as light stabilizers in polyolefins
US4076689A (en) Ultraviolet light stabilizer combination for polymers
EP0233153B1 (de) Stabilisierung von Polyphenylenethern mit makrocyclischen Polyalkylpiperidinverbindungen

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees