JPS63285082A - 静止画記録装置 - Google Patents

静止画記録装置

Info

Publication number
JPS63285082A
JPS63285082A JP62119110A JP11911087A JPS63285082A JP S63285082 A JPS63285082 A JP S63285082A JP 62119110 A JP62119110 A JP 62119110A JP 11911087 A JP11911087 A JP 11911087A JP S63285082 A JPS63285082 A JP S63285082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
video
camera
stored
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62119110A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07112255B2 (ja
Inventor
Kiyotaka Kaneko
清隆 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP62119110A priority Critical patent/JPH07112255B2/ja
Priority to US07/195,024 priority patent/US4868642A/en
Publication of JPS63285082A publication Critical patent/JPS63285082A/ja
Publication of JPH07112255B2 publication Critical patent/JPH07112255B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • H04N1/2116Picture signal recording combined with imagewise recording, e.g. photographic recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00283Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は映像信号制御ユニットに関し、写真スタジオ等
に用いて便利である。
〈従来の技術〉 スタジオ撮影される営業写真、コマーシャル写真等の撮
影には、一般に120,220ロールフイルムやシート
フィルムを使用スるレンズ交換式の大判カメラが使用さ
れている。
そして、スタジオ撮影において、静止物体を被写体とし
て撮影する時、仕上がった写真はフアイング−でのぞい
た像がそのまま写るが、動きのある被写体、例えば人物
写真等においてはフィルムに写る画像を撮影時に確認で
きないので、撮影アングルやポーズを変えて複数枚撮影
し現像処理後、その中から気にいった写真を選択して、
その写真を引伸していた。
〈発明が解決しようとする問題点〉 前記したように、大判カメラによる人物写真の撮影、例
えば撮影依頼者が写真館で記念写真を撮ってもらう時に
おいては、撮影時に実際どのように写っているか確認で
きないために、複数枚撮影して後日その中から引伸す写
真を撮影依頼者に選んでもらう。そして、それからその
写真の引伸し作業を行うので、撮影依頼者は再三写真館
に出向く必要があり、手間と時間を要していた。
本発明は、上述した実情に鑑み、銀塩フィルムを用いた
マスターカメラで撮影したときに、撮影像をただちに視
認できるシステムを構築するのに寄与する映像信号制御
ユニットを提供するものである。
く問題点を解決するための手段〉 上記問題点を解決する本発明は、銀塩フィルムを使用す
るマスターカメラで写す被写体をビデオカメラで撮影し
、ビデオカメラの映像信号を映像信号制御ユニットを通
して映像モニタ装置に送って映し出し、前記マスターカ
メラで写真をとったときには、映像信号制御ユニットに
より映像モニタ装置に写し出す映像をフリーズして以降
は同じ映像を続けて出すことを特徴とする。
く実 施 例〉 以下本発明の実施例を図面に基づき詳細に説明する。
第1図は本発明の実施例を用いたシステム構成を示す。
同図において、1は本発明の実施例に係る映像信号制御
ユニット、2は大判カメラ、3はストロボ、4はカラー
ビデオカメラ、5はカラーモニタテレビである。
カラービデオカメラ4は、大判カメラ2の近くに配置さ
れてお9、大判カメラ2で写す被写体(例えば人物)を
撮影し、ケーブル6を介して映像信号を映像信号制御ユ
ニット1に送る。大判カメラ2のシャツタレリーズを行
ないシャッタが全開状態になると、大判カメラ2のシン
クロ接点2aからストロボ同期信号が出力される。この
ストロボ同期信号がワイヤ7を通してストロボ3に入力
されることにより、大判カメラ2のシャッタ全開に同期
してストロボ3が発光する。前記ストロボ同期信号は映
像信号制御ユニット1にも入力される。映像信号制御ユ
ニット1は、ストロボ同期信号の入力により大判カメラ
2のシャッタが全開になったことを判断し、後述する動
作をする。映像信号制御ユニット1はリセットスイッチ
1aを有しており、この映像信号制御ユニット1とカラ
ーモニタテレビ5はケーブル8で接続されている。そし
てカラーモニタテレビ5は、その画面5aが被写体(人
物)に向くようにして配置されている。
ここで、映像信号制御ユニット1の内部構成を、第2図
を参照しつつ説明する。デコーダ11は、カラービデオ
カメラ4から送られてくる複合映像信号■を、輝度信号
(同期信号を含む)y+sと、色差信号R−Yと、色差
信号B−Yに分離する。A/D変換器12゜13.14
は、分離した各信号Y+S、 R−Y。
B−YをそれぞれA/D変換し、メモリコントローラ1
5により書込状態となっているメモリA□、 A2. 
A3. B、、 B2. B3. C,、C2゜Cにデ
ジタル信号として記憶する。メモリコントローラ15の
指令によりメモリA、、A2゜A3. B、、 B2.
 B3. C,、C2,C,からデジタル信号を読み出
すと、D/A変換器1.6,17゜18によりD/A変
換が行なわれて、輝度信号(y+s)’、色差信号(R
−Y)’、色差信号(B−Y)’が得られる。エンコー
ダ19は、D/A変換して得た各信号(y+s)’(R
−Y)’、(B−Y)’をエンコードしてビデオ信号V
′を形成し、このビデオ信号V′をカラーモニタテレビ
5に向は送出する。メモリコントローラ15には、デコ
ーダ11及びリセットスイッチ1aがら信号が入力され
るとともに、大判カメラ2からストロボ同期信号Xon
が入力される。
次に本実施例の動作を、第1図及び第2図ならびに信号
波形を示す第3図を参照して説明する。
第3図においては複合映像信号Vの第mフィールドのと
きにシャツタレリーズを行なっている。シャツタレリー
ズを行ない大判カメラ2のシャッタが全開になるとスト
ロボ同期信号Xonが出力され、ストロボ3が発光する
このストロボ発光により、第mフィールドの複合映像信
号Vの信号レベルは、他のフィールドのものより大きく
なっている。
リセットスイッチ1aが一旦押されると映像信号制御ユ
ニット1はリセット状態になる。
リセット状態のときにカラービデオカメラ4から複合映
像信号Vが入力されると、メモリコントローラ15によ
りメモリA(メモリA1゜A2.A3をメモリAで示す
)、メモリB(メモリB、、 B2. B、を示す)、
メモリC(メモリc、、 c2. c、を示す)が書込
・読出制御さ ・れる。
まず書込制御について説明すると、メモリコントローラ
15の制御によりメモリA、B。
C内で最先に記憶された映像信号を消去しつつ最新に入
力された映像信号を記憶することにより、3フイ一ルド
分の映像信号が記憶される。より具体的に説明すると、
複合映像信号Vの第(m −7)フィールドの映像信号
はA/D変換されてメモリ已に記憶され、第(m −6
)フィールドの映像信号はA/D変換されてメモリCに
記憶され、第(m −5)フィールドの映像信号はA/
D変換されてメモリAに記憶される。そして次に第(m
 −4)フィールドの映像信号が入力されると、メモリ
已に記憶されている前回の第(m −7)フィールドの
映像信号を消去しつつこのメモリ已に今回の第(m −
4)フィールドの映像信号が記憶される。同様に第(m
 −3)フィールドの映像信号は、第(m −6)フィ
ールドの映像信号を消去しつつメモリCに記憶され、第
(m −2)フィールドの映像信号は、第(m −5)
フィールドの映像信号を消去しつつメモリAに記憶され
る。このような書込制御はシャツタレリーズが行なわれ
るまで続く。
次に読出制御について説明すると、メモリA、B、C内
で最先に記憶された映像信号から2フイールド遅れた映
像信号が読み出される。より具体的に説明すると、第(
m −7)フィールドの映像信号がメモリBに記憶され
ているときは、メモリCから第(m −9)フィールド
の映像信号が読み出され、第(m−6)フィールドの映
像信号がメモリCに記憶されているときは、メモリAか
ら第(m−8)フィールドの映像信号が読み出され、第
(m−5)フィールドの映像信号がメモリAに記憶され
ているときは、メモリBから第(m−7)フィールドの
映像信号が読み出される。
このような読出制御はシャツタレリーズが行なわれるま
で続く。読出された映像信号はD/A変換された後、エ
ンコーダ19でエンコードされてビデオ信号V′となる
。ビデオ信号v′はケーブル8を介してカラーモニタテ
レビ5に送られる。このため被写体となる人物は、動画
として画面5aに映し出された自分の姿を見て姿勢や表
情をチェックする乙とができる。ちょうど、鏡を見てチ
ェックするのと同じようなことが、画面5aで行なうこ
とができるのである。
複合映像信号Vの第mフィールドでシャツタレリーズを
し、ストロボ同期信号Xonが映像信号制御ユニット1
に入力されると、映像信号制御ユニット1は、次のフィ
ールドから、メモリA、B、Cの書込動作を停止すると
ともに、メモリA、Bに記憶されている第(m−1)フ
ィールドの映像信号と第(m −2)フィールドの映像
信号を交互に繰り返し読み出す。
第(m−1) 、  (m−2)フィールドの映像信号
をD/A変換゛してエンコードしてなるビデオ信号V′
はカラーモニタテレビ5に送られ、画面5aには静止画
が映し出される。この静止画はシャツタレリーズ直前の
被写体を示している。つまり大判カメラ2で写した像と
ほとんど同じ静止画が画面5aに映し出されろこととな
る。よって大判カメラ2によりどのような写真が写され
たかをすぐに確認することができる。
なお、メモリCにはストロボ光に対応した信号レベルの
大きい第mフィールドの映像信号が記偲されるので、メ
モリCからの読み出しは行なっていない。
上記実施例では、大判カメラのストロボ同期信号により
、大判カメラのシャッタ全開を検出したがストロボ光を
フォトトランジスタ等で検出し、この検出光をもってシ
ャッタ全開を検出するようにしてもよい。
〈発明の効果〉 以上実施例とともに具体的に説明したように本発明によ
れば、シャツタレリーズ前では、映像モニタ装置に被写
体像を動画として映し出すことができ、シャツタレリー
ズ後では、マスターカメラで写したのとほぼ同じ像を静
止画として映像モニタ装置に映し出すことができる。よ
って撮影時にどのような状態で写されたかを直ちに確認
することができ便利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を用いた撮影システムを示す構成図、第
2図は本発明の実施例に係る映伸信号制御ユニットを示
すブロック図、第3図は作動状態を説明する信号波形図
である。 図  面  中、 1は映像信号制御ユニット、 lalよリセットスイッチ、 2は大判カメラ、 3はストロボ、 4はカラービデオカメラ、

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 銀塩フィルムを使用するマスターカメラと、このマスタ
    ーカメラに近接配置されてマスターカメラと同じ被写体
    を撮影するビデオカメラと、映像モニタ装置との相互動
    作をコントロールする映像信号制御ユニットであって、 前記ビデオカメラから映像信号が入力され、複数フィー
    ルドの映像信号を記憶できるメモリを有しており、 リセット後においては、メモリ内で最先に記憶された映
    像信号を消去しつつ最新に入力された映像信号を記憶す
    ることにより、メモリ容量に対応したフィールド数の映
    像信号を記憶するとともに、メモリ内で最先に記憶され
    た映像信号から所定フィールド遅れた映像信号を読み出
    してこれを前記映像モニタ装置に送出し、 リセット後の期間において前記マスターカメラのシャッ
    タが全開になったことを示す全開信号が入力されると、
    全開信号入力時点近くの所定のタイミングで映像信号の
    記憶動作を停止し、メモリ内に記憶されている映像信号
    のうち全開信号が入力されたフィールドの映像信号を除
    く所定の映像信号を繰り返し読み出してこれを前記映像
    モニタ装置に送出することを特徴とする映像信号制御ユ
    ニット。
JP62119110A 1987-05-18 1987-05-18 静止画記録装置 Expired - Fee Related JPH07112255B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62119110A JPH07112255B2 (ja) 1987-05-18 1987-05-18 静止画記録装置
US07/195,024 US4868642A (en) 1987-05-18 1988-05-17 Apparatus for displaying an image on a video monitor corresponding to an image being photographed

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62119110A JPH07112255B2 (ja) 1987-05-18 1987-05-18 静止画記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63285082A true JPS63285082A (ja) 1988-11-22
JPH07112255B2 JPH07112255B2 (ja) 1995-11-29

Family

ID=14753162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62119110A Expired - Fee Related JPH07112255B2 (ja) 1987-05-18 1987-05-18 静止画記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4868642A (ja)
JP (1) JPH07112255B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5576839A (en) * 1991-09-25 1996-11-19 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Camera system including a separatable recorder
JP2610386B2 (ja) * 1993-09-28 1997-05-14 株式会社ハドソン モニター装置付カメラ
US5619257A (en) * 1994-12-13 1997-04-08 Eastman Kodak Company Combined film and electronic camera with storage density selection, segment image stacking, instant view and high resolution film mode
JP3832895B2 (ja) * 1996-05-28 2006-10-11 キヤノン株式会社 画像合成装置及び画像合成システム
US6864917B2 (en) * 2001-09-04 2005-03-08 Eastman Kodak Company Hybrid film-electronic camera having a dynamic number of stored electronic images protected from overwriting and method
US7015957B2 (en) 2001-09-04 2006-03-21 Eastman Kodak Company Camera that downloads electronic images having metadata identifying images previously excluded from first in-first out overwriting and method
US7023477B2 (en) * 2001-09-04 2006-04-04 Eastman Kodak Company Camera having electronic images corresponding to current film images automatically excluded from first in-first out overwriting and method
JP2007173953A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体撮像装置及び駆動方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59165591A (ja) * 1983-03-10 1984-09-18 Sony Corp 電子スチルカメラ
JPS61177872A (ja) * 1985-02-04 1986-08-09 Daikoro Kk セルフモニタ付写真撮影装置
JPS61251381A (ja) * 1985-04-30 1986-11-08 Casio Comput Co Ltd 電子カメラ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4716470A (en) * 1976-08-27 1987-12-29 Levine Alfred B Method for previewing undeveloped film
US4692797A (en) * 1984-12-07 1987-09-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photographic printing system
EP0196009A3 (en) * 1985-03-20 1987-01-14 Casio Computer Company Limited Electronic still camera
US4689696A (en) * 1985-05-31 1987-08-25 Polaroid Corporation Hybrid image recording and reproduction system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59165591A (ja) * 1983-03-10 1984-09-18 Sony Corp 電子スチルカメラ
JPS61177872A (ja) * 1985-02-04 1986-08-09 Daikoro Kk セルフモニタ付写真撮影装置
JPS61251381A (ja) * 1985-04-30 1986-11-08 Casio Comput Co Ltd 電子カメラ

Also Published As

Publication number Publication date
US4868642A (en) 1989-09-19
JPH07112255B2 (ja) 1995-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5546121A (en) System for and method of taking picture
RU2415513C1 (ru) Устройство записи изображения, способ записи изображения, устройство обработки изображения, способ обработки изображения и программа
US20070242149A1 (en) Image display control apparatus, method of controlling the same, and control program therefor
CN105554372A (zh) 一种拍摄方法以及装置
JP5200821B2 (ja) 撮像装置及びそのプログラム
JP2003179798A (ja) デジタルカメラ
JP2007159095A (ja) 撮像装置
JPS63285082A (ja) 静止画記録装置
JP2009065320A (ja) 撮像装置
JP5991495B2 (ja) 画像生成装置、撮像装置およびプログラム
KR980010592A (ko) 연속 촬영 및 선택 저장 기능을 지닌 디지탈 스틸 카메라
JP2004186866A (ja) 画像記録装置
JP2012023472A (ja) 表示制御装置、方法及びプログラム並びに記録媒体
JP6719307B2 (ja) 情報処理装置およびその制御方法
JP2870771B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP2590333B2 (ja) 撮影制御装置
JP2001230959A (ja) 電子カメラ装置
JPH04322580A (ja) レリーズタイムラグのない電子スチルカメラ
JP7287146B2 (ja) 写真撮影システム
JPH11252448A (ja) 連続画像撮影装置
JP2006261914A (ja) 画像表示方法
JPS63303583A (ja) ディジタル電子スチルカメラ
JP2017135477A (ja) 画像管理装置、画像再生装置及びそれらの制御方法、システム、プログラム並びに記憶媒体
JPH10322630A (ja) スチルカメラ
JP2005184205A (ja) 複数台撮像装置システムにおける画像番号管理

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees