JPS63303583A - ディジタル電子スチルカメラ - Google Patents

ディジタル電子スチルカメラ

Info

Publication number
JPS63303583A
JPS63303583A JP62138867A JP13886787A JPS63303583A JP S63303583 A JPS63303583 A JP S63303583A JP 62138867 A JP62138867 A JP 62138867A JP 13886787 A JP13886787 A JP 13886787A JP S63303583 A JPS63303583 A JP S63303583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
signal
orientation
video signal
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62138867A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2731523B2 (ja
Inventor
Mikio Watanabe
幹夫 渡辺
Seiki Nishi
精基 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP62138867A priority Critical patent/JP2731523B2/ja
Publication of JPS63303583A publication Critical patent/JPS63303583A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2731523B2 publication Critical patent/JP2731523B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は電子スチルカメラ、とくに、静止画像を表わす
映像信号をディジタルデータの形で記憶装置に記憶する
ディジタル電子スチルカメラに関する。
背景技術 たとえば特開昭59−183592に記載の電子スチル
カメラは、撮像光学系や固体撮像デバイスを有するカメ
ラ本体にメモリが着脱可面に接続され、撮像デバイスで
撮像された静止画像を表わす映像信号がこのメモリにデ
ィジタル信号の形で蓄積される。この映像信号の記憶さ
れたメモリは電子スチルカメラから外されて再生装置に
装填され、再生装置でメモリから読み出された映像信号
は映像モニタのスクリーンに可視画像として再生される
電子スチルカメラは通常の撮影においては横に構えられ
、横長の画面で撮影され、この画像がメモリに蓄積され
る。したがって、この画像を再生する再生装置のe!モ
ニタも横長の画面とされている。そこで、撮影時に電子
スチルカメラを縦に構え、縦長の画面で撮影した場合に
は、メモリに記憶される画像は縦横が逆の画像となるた
め、再生時に再生装置の映像モニタには縦横が逆の画像
が表示され観賞しにくいという問題があった。
目   的 本発明は、カメラを縦横いずれの向きに構えて撮影した
場合にも再生装置において正しい向きの画像を表示する
ことを可能とするディジタル電子スチルカメラを提供す
ることを目的とする。
発明の開示 本発明によれば、静止画像を表わす映像信号がディジタ
ルデータの形で蓄積される半導体記憶モジュールが着脱
可能に接続されるディジタル電子スチルカメラは、半導
体記憶モジュールを着脱可能に回路的に接続する接続手
段と、固体撮像デバイスを有し、固体撮像デバイスで被
写界を撮像して被写界を表わす映像信号を出力する撮像
手段と、撮像手段から出力される映像信号を対応するデ
ィジタル信号に変換して接続手段へ出力する信号変換手
段と、撮像手段および信号変換手段を制御して撮像手段
に撮像を行なわせ、信号変換手段にディジタル信号への
変換を行なわせるとともに、接続手段に半導体記憶モジ
ュールへの書込みのための制御信号を供給する制御手段
と、カメラの被写界に対する向きを検出するカメラ姿勢
検出手段とを有し、制御手段は、カメラ姿勢検出手段に
より検出されたカメラの被写界に対する向きを表す情報
を生成するカメラ姿勢情報生成手段を含み、制御手段は
、カメラ姿勢情報生成手段からカメラの被写界に対する
向きを表す情報を、接続手段に制御信号とともに供給す
るものである。
実施例の説明 次に添付図面を参照して本発明によるディジタルミ子ス
チルカメラの実施例を詳細に説明する。
まず第3図により本発明の詳細な説明する。同図(a)
に示すように、本発明によるディジタル電子スチルカメ
ラlOを横に構えて撮影された横長の画像300は、再
生装置の横長のモニタ134においてそのまま表示され
、同図(b)に示すように、電子スチルカメラ10を縦
に構えて撮影された縦長の画像は、再生装はのモニタ1
34において縦横を逆にして表示される。
従来は、第4図(a)に示すようにスチルカメラ100
を横に構えて撮影された画像310は、再生装置のモニ
タ144においてそのまま表示されるが、第4図(b)
に示すようにカメラ100を縦に構えて撮影された画像
312は、再生装置のモニタ144において横に倒れた
向きに表示されていた0本発明はこのような従来の欠点
を解消し、撮影時のカメラの向きにかかわりなく、再生
装置において画像を自然の向きに表示するものである。
第1図を参照すると、本発明によるディジタル電子スチ
ルカメラの実施例が示され、同実施例は、撮像部12を
有するカメラ10と、これにコネクタ14を介して着脱
可能に接続されるメモリ80とを有する。同図において
このコネクタ14から左側の要素部分がディジタル電子
スチルカメラとして単一の筐体に搭載される。
メモリ80は、たとえばSRAM半導体メモリを集積回
路(IC)カードまたはカートリッジなどの「モジュー
ル」の形態で搭載した書換え可能なディジタル記憶装置
であり、データの入出力線32、ならびにアドレス、読
出し/書込みイネーブル、チップセレクト、ストローブ
およびクロックなどを含む制御線94がコネクタ14を
介してカメラ10に接続される。なおコネクタ14は、
メモリθ0の給電線を有していてもよい、メモリ80は
、たとえば、1コマの画像をIMないし1.5Mビット
のデータで表わすと、lチップ18%ビットの記憶容量
のSRAMでは2チツプで24コマ撮りの記憶装置が実
現されるであろう。
撮像部12は、図示のように撮像レンズ16、絞り18
、シャッタ20、撮像デバイス22、測光・測距機構、
ビューファインダ(図示せず)およびそれらの駆動機構
などの静止画像の撮影に必要な要素を有し、撮像レンズ
16の合焦、絞り18の制御、シャッタ20の開閉など
は制御回路24から制v4&!2Bを介して制御される
。撮像デバイス22は、たとえばCCDもしくはMOS
などの固体撮像デバイスが有利に適用される。固体撮像
デバイス22の撮像セルアレイ28には色フィルタが装
着され、同期信号発生回路30から駆動線32を通して
受けるクロックに応動して色変調された映像信号をその
出力34に点(画素)順次にて出力する。撮像デバイス
22は、撮像セルアレイ28の感光セルの配列、すなわ
ち感光領域の画素数が適宜のものが使用され、またその
色フィルタの色セグメント配列もいずれの方式%式% 撮像デバイス22の映像信号出力34はアナログ・ディ
ジタル変換器(ADO) 3Gの入力に接続され、同変
換器36はその人力34のアナログ形式の映像信号を、
たとえば8ビツトの対応するディジタルデータに変換し
てその出力42に出力する信号変換回路である。出力4
2は図示のようにスイッチ回路192を介してコネクタ
14に接続され、最終的にはメモリ90のデータ入出力
線82に接続される。
制御回路24は、操作表示部44からの信号線52によ
る指示信号に応動して本R2を全体の動作を制御する制
御機能部であり、その制御信号は、制御線48を介して
同期発生回路30に、制御線28を介して撮像部12に
、そして制御線180を介してたてよこコード発生回路
184に接続されている。制御回路24はまた、これら
の制御線46および26によって装ご各部の状態を監視
している。
制御回路24はまた、メモリSOの主として書込みを制
御するa能も有し、その書込みアドレス、書込みイネー
ブル、チップセレクトおよびクロックなどを含む制御&
154がコネクタ!4に接続されている。
制御回路24は、処理システムにて有利に構成され、こ
れには、たとえば様々なデータやプログラムを記憶する
メモリ186がバス188にて接続されている。
たてよこセンサ40は、撮影時のカメラlOの向きを検
出するセンサである。たてよこセンサ40は、例えば第
5図に示すように、円弧状をした3個の接点402 、
404 、408が同一円周上に配置され、これらの接
点402 、404 、408に接触する接片408が
軸410で回転自在に軸支されている。接片408のF
端に重り412が固着され、この重り412に重力が作
用して、接片408が地面と垂直方向になるように動く
から、カメラ10の向きに応じて接片408の接触する
接点が切り換えられる。したがって、例えばカメラ10
を横に構えた場合には接片408が接点404に接触し
、カメラ10を縦に構えた場合にはカメラlOの左右い
ずれを丘にして構えたかに応じて、接点402または4
06に接触する。
たてよこセンサ40はこのようにして検出したカメラ1
0の向きを表す信号を制御線188により制御回路24
に送出する。
なお、たてよこセンサ40は、特公昭81−58028
号に示されたように、両端を閉止されたU字管の外側部
に3つの接点を分離して配置し、内側部に接点に対向し
て導電体接点を配置し、U字管内に入れられた水銀等の
導電性流体がカメラの向きに応じて重力により移動し、
外側部の3つの接点のいずれかを内側部の導電体接点と
接続させるものでもよい。
たてよこコード発生回路184は、その制御入力180
が制御回路24に接続され、制御入力180からの指示
に対応した、縦または横のコードを表わす信号をその出
力190に発生する符号化回路である。制御入力180
には、カメラlOの向きを表す信号が、Mjg#回路2
4から転送される。たてよこニード発生回路184の出
力190は図示のようにスイッチ回路192に接続され
ている。スイッチ回路192は、点線194にて概念的
に示すように、制御回路24の制御のもとに図示の接続
位は、およびこれと反対の接続位置を選択的にとる選択
回路である。
同期信号発生回路30は、制御回路24から制御線46
を介して制御され、撮像デバイス22を駆動してその出
力34から映像信号を出力させるのに必要なりロックま
たはアドレスなどの駆動信号を出力32に出力するとと
もに、アナログ・ディジタル変換器36を駆動する駆動
信号を出力48に出力する同期信号発生回路である。
操作表示部44は、シャツタレリーズボタンや、目!g
/手動設定、露光設定、白バランス調整などの様々な手
動操作ボタンを有して本装置に操作者の指示を入力し、
゛これを信号線52によって制御回路24に与える1l
fflを有するとともに、制御回路24から本装置の状
態を示す信号を信号線52から受けてこれを操作者に表
示する表示機能を有する。
動作を説明する。メモリ90をコネクタ14によってカ
メラlOに装着し、操作表示!44を操作して被写体の
撮影操作を行なう、シャツタレリーズボタンの操作によ
りシャッタ20が開放されて撮像デバイス22に捕捉さ
れた1コマの被写体画像は、同期信号発生回路30から
クロック線32を通して与えられるクロックに従って撮
像デバイス22から出力34に点順次映像信号の形で出
力される。この出力信号は、撮影時のカメラ10の向き
にかかわらず、縦に構えて撮影された画像の場合にも通
常の横に構えて撮影された画像の出力と同様に、横長の
画面の左上方から順次走査され、読み出される。制御回
路24はその際、制御線194を介してスイッチ回路1
92を図示の接続状態にしておく。
制御回路24は、アナログ・ディジタル変換器36を同
期信号発生回路30の発生する同期信号に従って付勢す
る。そこで点順次映像信号は、アナログ・ディジタル変
換器38によって対応するディジタルデータに変換され
てその出力42からスイッチ回路192を通してコネク
タ14に出力される。
制御回路24はこれとともに、制御線54を通してメモ
リ90に書込みアドレス、書込みイネーブル、チップセ
レクトおよびクロックなどの制御信号を出力する。これ
に同期して、メモリ90の各アドレスにはデータ線92
に入力される映像信号が次々に書き込まれる。こうして
1コマの画像の映像信号データがメモリ90の記+!i
領域に蓄積される。
このメモリ90への映像信号の蓄積の際、制御回路24
は、その空き時間を利用してスイッチ192を図示の接
続状態と反対の状態に切り換え、カメラの向きを示す情
報、すなわち記録された画像がカメラを横に構えて得ら
れたものか、縦に構えて得られたものか、縦に構えて得
られたものの場合には左右いずれを上としているかを示
す情報を、たてよこコード発生回路184から制御線1
90を介してメモリ90の所定のアドレスに記憶させる
この空き時間は、たとえばlフレームまたはlフィール
ドの映像信号を撮像デバイス22から読み出す際、その
映像信号のうち画像として再生されない部分、すなわち
有効走査期間に含まれない走査期間を利用してよい、ま
た、水平帰線期間または垂直帰線期間を利用してもよい
、さらに、メモリSOのアドレス空間は通常2進法に適
した割当てがなされているので、2進法アドレス空間に
対するl水平走査線の画素数の差に相当するアドレス空
間の記憶位置にカメラ10の向きの情報を記憶するよう
にしてもよい。
制御回路24は、このような映像信号の空き時間のタイ
ミングでスイッチ回路192を制御して図示の接続状態
と反対の状態に切り換える。制御回路24はそこで、適
当なタイミングにて制御出力180にカメラlOの向き
に関する指示を手える。たてよこコード発生回路184
は、これらの指示に対応したカメラの向きを表すコード
信号をその出力190に発生し、このコード信号は、ス
イッチ回路192を通してコネクタ14に出力される。
制御回路24はこれとともに、カメラlOの向きに関す
るデータを記憶するアドレスを指示する信号および前述
と同様の制御信号を出力54に出力し、これによってカ
メラ10の向きに関するコードデータはメモリ90の所
定のアドレスに蓄積される。
この実施例では、1コマの画像を撮像デバイス22で撮
影するごとに、カメラ10の向きに関するデータをメモ
リ90にそれらのコマ対応に記憶している。このように
することによって、メモリ90に記憶される各コマ画像
について、それらに対応して記憶されているカメラ10
の向きに関するデータを使用して、再生袋2において正
しい向きの画像の再生を行なうことができる。
この実施例の装dにてメモリ90に記憶された映像信号
は、たとえば第2図に例示するような構成の再生装置1
20にて再生される。再生装置120はメモリ90が着
脱可能に接続されるコネクタ122を有し、これによっ
てその読出しデータ線96が、信号処理回路200の入
力202に接続される。また、制御線88はコネクタ1
22を介して制御回路128に接続されている。
信号処理回路200は、入力202のディジタル映像信
号を色分離し、たとえば自バランスの調整および階調(
γ)補正などの必要な映像信号処理をこれに施す、また
、入力202のディジタル映像信号がカメラlOを縦に
向けて撮影されたものである場合には、この画像の向き
を変更して映像モニタに写すため、画像を縮小するため
の映像信号の処理、および画像の縮小により映像モニタ
の左右に生じた空白領域にグレーの均一パターンを写す
ためのグレイマスクの発生処理を行う、上記の映像信号
処理を適切に行なうためのデータ、たとえば色分離や縦
横の向きに応じた映像信号処理を行なうための撮像デバ
イス22のたてよこの画素数情報および色分離情報は、
制御回路128から制御線206を介して信号処理回路
200に設定され、同回路200はこれに基づいて映像
信号処理を行なう。
信号処理回路200の出力204はディジタル・アナロ
グ変換器(DAC) 124に接続されている。
ディジタル会アナログ変換器124は、信号処理回路2
00の出力204の映像信号を対応するアナログ信号に
変換してその出力128に出力する信号変換回路である
ディジタル会アナログ変換器124の出力126はスイ
ッチを介してNTSC処理回路130に接続されている
N TSC処理回路130は、ディジタル・アナログ変
換器124から出力されるアナログ信号を輝度信号およ
び色差信号にし、これを制御回路128からの同期信号
とともにNTSC複合映像信号に変換して装置出力13
2に出力するマトリクスおよびエンコータである。装置
出力132には、映像モニタ134が接続され、これに
よって出力132の複合映像信号が可視画像として出力
される。
再生装置120の各要素は制御回路128にて制御され
る。制御回路128には、図示のように操作表示部13
6およびデータファイル208が接続され、処理システ
ムにて有利に構成される。操作表示部136は、再生ボ
タンや、コマ指定ボタン、白バランス調整、階調調整な
どの様々な手動操作ボタンを有し、本装置に操作者の指
示を入力し、これを信号線21Gによって制御回路12
8に与える機能を有するとともに、制御回路128から
本装置の状態を示す信号を信号線210から受けてこれ
を操作者に表示する表示機能を有する。
データファイル208は、制御回路128の動作に必要
な様々なデータを保持している記憶装置であり、たとえ
ばROMにて構成される。データファイル208に保持
されているデータは、たとえばメモリ90に記憶されて
いる映像信号についての撮像デバイス22の画素数情報
、映像信号がカメラを縦に向けて得られたものである場
合にこれを縮小するための画素数情報および色分離情報
を含む、これらの情報は、好ましくは、利用できるすべ
ての、または大部分の種類の撮像デバイスについて、そ
れらの撮像セルアレイにおける画素数を特定する画素数
データと、色フイルタセグメントの配列を特定する色分
離データを含む。
制御回路128は、操作表示部13Gから入力される操
作者の指示に応動して、所定の周波数に従ってメモリ9
0の制御線84にその読出し用の制御信号を供給する。
これによってメモリ90からは、まず指定されたコマの
撮影時のカメラの向きを表すデータコードが信号処理回
路200に読み出され、次いでそのコマの映像信号デー
タならびに撮像デバイス22の画素数情報および色分離
情報を示すコードが信号処理回路200に読み出される
カメラの向きを表すデータコードならびに画素数情報お
よび色分離情報を示すコードは信号処理回路200から
制御線20Bを通して制御回路128に取り込まれる。
制御回路128は、まずカメラの向きを表すデータコー
ドにより撮影時のカメラの向きを判断する。
撮影時のカメラの向きが横向きの場合には、制御回路1
28はその後の映像信号のメモリ90からの読み出しを
画面の左上から通常の順序で行われるように、読み出し
用のアドレスを通常の順序で制御縁38に順次送出する
撮影時のカメラの向きが縦向さの場合には、制御回路1
28はその後の映像信号のメモリ80からの読み出しを
、画面の縦横が逆になるように、読み出し用のアドレス
を制帽18に順次送出する。これによりメモリ90から
の映像信号の読み田しは撮影された画面の縦横を逆にし
、画面を80°回転させたものとなるように読み出され
る。このように撮影時にカメラが縦向きの場合、カメラ
の右端を上に向けて撮影したか、左端を上に向けて撮影
したかを制御回路12Bはデータコードから判断し、そ
の向きに応じてメモリ!30からの読み出し用のアドレ
スを順次制御線38に供給する。
また制御回路12Bは撮影時にカメラが縦向きの場合に
は、メモリ90から読み出される映像信号により表示さ
れる画像を縮小するため、縮小用の画素数情報をデータ
ファイル208から検索し、この画素数に応じてメモリ
90に読み出し用アドレスを例えば1つおきに供給する
等して、メモリ90に記憶されている映像信号の画素数
を少なくし、縮小された画像の映像信号を信号処理回路
200に読み出す。
また、制御回路12Bは、このように縮小された画像を
表す映像信号にグレーパターンを加えるための指示信号
を信号処理回路200に送る。
制御回路128はまた、画素数情報および色分離情報を
示すコードによってデータファイル208を検索し、画
素数データおよび色分離データのうちそれに対応するも
のを索出する。制御回路128は、この索出したデータ
に従って信号処理回路200およびディジタル・アナロ
グ変換器124に供給すべきクロックなどの制御信号の
レートを決定する。また、これに従って信号処理回路2
00には、映像信号処理を適切に行なうためのデータ、
たとえば色分離を行なうための撮像デバイス22の画素
数情報および色分離情報を制御線206を通して設定す
る。
制御回路128は、前述のようにカメラの向きに応じて
読み出し用のアドレスを制御線98からメモリ80に供
給し、メモリ90から指定のコマの映像信号を読み出し
、これは信号処理回路200に入力される。信号処理回
路200に入力された映像信号は前述のように、撮影時
のカメラの向きが横の場合にはメモリ90に記憶されて
いた映像信号と同一であり、カメラの向きが縦の場合に
はメモリ90に記憶されていた映像信号の縦横のアドレ
スを逆にした映像信号で、しかも画素数を減少させた信
号となっている。
信号処理回路200は、入力202に得られる点順次映
像信号を、制御回路128から制御線206を通して受
ける画素クロックに交ってそれぞれの色信号、たとえば
赤(R)、緑(G)および青CB)に分離する。この色
分離は、信号処理回路200に設定された画素数情報お
よび色分離情報に従って、つまりカメラ10で使用され
た撮像デバイス22の撮像セルアレイ28の画素数およ
び色フィルタのセグメント配列に応じて行なわれる。し
たがって再生装置120は、いかなる方式の画素配列や
色フイルタセグメント配列にも対処することができる。
信号処理回路200はまた、撮像デバイス22で撮像し
た際の光源の色温度による白バランスのずれを補正した
り、撮像デバイス22の非線形特性などによる階調のず
れを補正する。
第3図(b)に示すように撮影時のカメラの向きが縦の
場合には、画像を映像モニタ134に表示できるように
映像信号による画像が縮小されているから、縮小された
画像を映像モニタ134に表示した場合の画像の左右に
生じる空白にグレーパターンを表示するため、信号処理
回路200ではさらに、グレーパターンの映像信号を発
生させ、縮小された画像を表す映像信号に重畳する。
信号処理回路200から出力された映像信号データは、
ディジモル会アナログ変換器124によってアナログ信
号に変換され、HTSC処理回路130にて輝度信号お
よび色差信号を得、 NTSC複合P2像信号の形で装
置出力132に出力され、映像モニタ134に可視画像
として再生される。映像モニタ134に表示される画像
は第3図(aOb)に示すように、撮影時のカメラの向
きが横の場合にはメモリ90に記憶されていた画像が七
のまま表示され、撮影時のカメラの向きが縦の場合には
メモリ30に記憶されていた画像の縦横を逆にし、縮小
した画像が表示され、縮小した画像の左右にはグレーパ
ターンが表示される。
このように本実施例によれば、撮影時のカメラの向きを
たてよこセンサ40により検出し、カメラの向きを指示
するデータをメモリ90の所定のアドレスに記憶させて
いる。したがって、再生装置においてこのデータにより
画像の向きを判断し、カメラを縦にして撮影された場合
には縦横を逆の画像とするように縦横のアドレスを逆に
してメモリ90から映像信号を読み出すから、カメラを
縦にして撮影した場合にも、映像モニタ134に縦横が
逆の画像が表示されることなく、正しい向きの画像を表
示することができる。しかも、メモリ90から信−)処
理装置200に映像信号を読み出す場合に、画像を縮小
するように画素を減少させて読み出しているから、縦横
を逆にした縦長の画像を横長の映像モニタ134に表示
した場合にも画像が縦方向にはみだすことがない。
なお、上記の実施例では処理回路130がNTSC方式
の信号を処理するものであったが、勿論、処理回路13
0は、NTSCにかぎらず、PAL方式やSECAMな
どの他の標準テレビジョン信号方式を処理するように構
成されていてもよい。
立−」 本発明によればこのように、ディジタル電子スチルカメ
ラで被写界を撮影し、メモリに映像信号を蓄積する際、
撮影時のカメラの向きを検出し。
この向きを表すデータをもメモリに記憶させるから、再
生装置においては撮影時のカメラの向きにかかわりなく
、正しい向きの画像を表示することができる。したがっ
て撮影時のカメラの向きに左右されない自然な再生画像
を観賞することができる。
【図面の簡単な説明】
7fSI図は本発明によるディジタル電子スチルカメラ
の実施例を示す機能ブロック図、 第2図は、第1図に示す実施例によってメモリに記憶さ
れた映像信号を再生する再生装置の構成例を示す機能ブ
ロック図、 第3図は本発明による撮影時の電子スチルカメラの向き
と再生画像の関係を示す図、 第4図は従来の装置による撮影時の電子スチルカメラの
向きと再生画像の関係を示す図、第5図は第1図のたて
よこセンサの例を示す斜視図である。 一部 の符号の1明 12、、、撮像部 22、、、固体撮像デバイス 24.128 、制御回路 28、、、撮像セルアレイ 30、、、同期信号発生回路 3B、 、 、アナログ・ディジタル変換器90、、、
メモリ 120、、、再生装置 184、、、たてよこコード発生回路 192、、、スイッチ回路 200、、、信号処理回路 208、、、データファイル 特許出願人 富士写真フィルム株式会社代 理 人 書
取 孝雄 火山 隆夫 東30 尾4凹 尾512I

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、静止画像を表わす映像信号がディジタルデータの形
    で蓄積される半導体記憶モジュールが着脱可能に接続さ
    れるディジタル電子スチルカメラにおいて、該カメラは
    、 前記半導体記憶モジュールを着脱可能に回路的に接続す
    る接続手段と、 固体撮像デバイスを有し、該固体撮像デバイスで被写界
    を撮像して該被写界を表わす映像信号を出力する撮像手
    段と、 該撮像手段から出力される映像信号を対応するディジタ
    ル信号に変換して前記接続手段へ出力する信号変換手段
    と、 前記撮像手段および信号変換手段を制御して該撮像手段
    に撮像を行なわせ、該信号変換手段に前記ディジタル信
    号への変換を行なわせるとともに、前記接続手段に前記
    半導体記憶モジュールへの書込みのための制御信号を供
    給する制御手段と、 前記カメラの前記被写界に対する向きを検出するカメラ
    姿勢検出手段とを有し、 前記制御手段は、該カメラ姿勢検出手段により検出され
    た前記カメラの前記被写界に対する向きを表す情報を生
    成するカメラ姿勢情報生成手段を含み、 該制御手段は、該カメラ姿勢情報生成手段から前記カメ
    ラの前記被写界に対する向きを表す情報を、前記接続手
    段に前記制御信号とともに供給することを特徴とするデ
    ィジタル電子スチルカメラ。 2、特許請求の範囲第1項記載のカメラにおいて、前記
    制御手段は、前記カメラ姿勢情報生成手段からの前記カ
    メラの前記被写界に対する向きを表す情報を、前記接続
    手段に所定のアドレス信号とともに供給し、該情報を前
    記半導体記憶モジュールの所定のアドレスに記憶させる
    ことを特徴とするディジタル電子スチルカメラ。 3、特許請求の範囲第2項記載のカメラにおいて、前記
    制御手段は、前記撮像手段から映像信号を読み出して前
    記接続手段に供給する際、前記カメラ姿勢情報生成手段
    から前記カメラの前記被写界に対する向きを表す情報を
    前記アドレスとともに前記接続手段に供給することを特
    徴とするディジタル電子スチルカメラ。 4、特許請求の範囲第1項記載のカメラにおいて、前記
    カメラ姿勢情報生成手段は、前記情報を表わすコード信
    号を前記接続手段に供給することを特徴とするディジタ
    ル電子スチルカメラ。 5、特許請求の範囲第4項記載のカメラにおいて、前記
    カメラ姿勢情報生成手段は、前記カメラの前記被写界に
    対する向きとして横向きおよび2種類の縦向きのいずれ
    かを選択するコードを生成することを特徴とするディジ
    タル電子スチルカメラ。 6、特許請求の範囲第3項記載のカメラにおいて、前記
    カメラ姿勢情報生成手段は、前記撮像手段から映像信号
    を読み出して前記接続手段に供給する際、該映像信号の
    表わす静止画像の有効画像領域以外の領域に対応するタ
    イミングで前記情報を生成することを特徴とするディジ
    タル電子スチルカメラ。
JP62138867A 1987-06-04 1987-06-04 カメラシステム Expired - Fee Related JP2731523B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62138867A JP2731523B2 (ja) 1987-06-04 1987-06-04 カメラシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62138867A JP2731523B2 (ja) 1987-06-04 1987-06-04 カメラシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63303583A true JPS63303583A (ja) 1988-12-12
JP2731523B2 JP2731523B2 (ja) 1998-03-25

Family

ID=15231978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62138867A Expired - Fee Related JP2731523B2 (ja) 1987-06-04 1987-06-04 カメラシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2731523B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009211159A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Brother Ind Ltd 端末装置
US8102457B1 (en) 1997-07-09 2012-01-24 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for correcting aspect ratio in a camera graphical user interface
US8127232B2 (en) 1998-12-31 2012-02-28 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for editing heterogeneous media objects in a digital imaging device
US9224145B1 (en) 2006-08-30 2015-12-29 Qurio Holdings, Inc. Venue based digital rights using capture device with digital watermarking capability

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58182965A (ja) * 1982-04-21 1983-10-26 Olympus Optical Co Ltd 電子写真装置
JPS58182964A (ja) * 1982-04-21 1983-10-26 Olympus Optical Co Ltd 着脱ユニツト式電子写真装置
JPS5970083A (ja) * 1982-10-13 1984-04-20 Fuji Photo Film Co Ltd 静止画像記録装置
JPS5972879A (ja) * 1982-10-19 1984-04-24 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録再生装置
JPS59123386A (ja) * 1982-12-29 1984-07-17 Canon Inc 電子映像カメラシステム
JPS59183592A (ja) * 1983-04-04 1984-10-18 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 色分離情報を記憶させた電子スチルカメラ
JPS6062283A (ja) * 1983-09-14 1985-04-10 Minolta Camera Co Ltd 電子スチルカメラ
JPS6267981A (ja) * 1985-09-19 1987-03-27 Sanyo Electric Co Ltd 電子スチルカメラの記録方式

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58182965A (ja) * 1982-04-21 1983-10-26 Olympus Optical Co Ltd 電子写真装置
JPS58182964A (ja) * 1982-04-21 1983-10-26 Olympus Optical Co Ltd 着脱ユニツト式電子写真装置
JPS5970083A (ja) * 1982-10-13 1984-04-20 Fuji Photo Film Co Ltd 静止画像記録装置
JPS5972879A (ja) * 1982-10-19 1984-04-24 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録再生装置
JPS59123386A (ja) * 1982-12-29 1984-07-17 Canon Inc 電子映像カメラシステム
JPS59183592A (ja) * 1983-04-04 1984-10-18 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 色分離情報を記憶させた電子スチルカメラ
JPS6062283A (ja) * 1983-09-14 1985-04-10 Minolta Camera Co Ltd 電子スチルカメラ
JPS6267981A (ja) * 1985-09-19 1987-03-27 Sanyo Electric Co Ltd 電子スチルカメラの記録方式

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8102457B1 (en) 1997-07-09 2012-01-24 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for correcting aspect ratio in a camera graphical user interface
US8970761B2 (en) 1997-07-09 2015-03-03 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for correcting aspect ratio in a camera graphical user interface
US8127232B2 (en) 1998-12-31 2012-02-28 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for editing heterogeneous media objects in a digital imaging device
US8972867B1 (en) 1998-12-31 2015-03-03 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for editing heterogeneous media objects in a digital imaging device
US9224145B1 (en) 2006-08-30 2015-12-29 Qurio Holdings, Inc. Venue based digital rights using capture device with digital watermarking capability
JP2009211159A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Brother Ind Ltd 端末装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2731523B2 (ja) 1998-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5164833A (en) Electronic viewfinder
US8018517B2 (en) Image capture apparatus having display displaying correctly oriented images based on orientation of display, image display method of displaying correctly oriented images, and program
US6195513B1 (en) Electronic camera accessory and image composition system
US7023467B2 (en) Photocard that is inserted into a non-digital camera to enable the non-digital camera to take digital photographic images
US20060197843A1 (en) Digital camera for correcting tilted image
EP0289944A1 (en) Electronic digital still camera for storing component video signals in memory
JPH02127877A (ja) 魚眼レンズを備えた電子スチルカメラ
JP2002064738A (ja) 電子カメラ
JP2001275028A (ja) デジタルカメラ
JP3956431B2 (ja) 合成写真機能付き電子カメラ
JP3332942B2 (ja) 電子スチルカメラ
JPS63286078A (ja) ディジタル電子スチルカメラ
JPS63303583A (ja) ディジタル電子スチルカメラ
JPH07143434A (ja) 撮影画像方向を一定にするデジタル電子スチルカメラ
JPH11112841A (ja) デジタルカメラ
JP2000102035A (ja) 立体写真システム
JP3269055B2 (ja) 画像合成撮影装置
JP3333172B2 (ja) 撮影装置及び再生装置
JP3078043B2 (ja) 電子スチルカメラ装置
JPH0730788A (ja) ビデオカメラ装置
JP2001230959A (ja) 電子カメラ装置
JP3882270B2 (ja) 撮像装置、及び記憶媒体
JP3354916B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP3493453B2 (ja) 電子カメラ
JP2602949B2 (ja) ビデオカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees