JPS6328345Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6328345Y2
JPS6328345Y2 JP1984158831U JP15883184U JPS6328345Y2 JP S6328345 Y2 JPS6328345 Y2 JP S6328345Y2 JP 1984158831 U JP1984158831 U JP 1984158831U JP 15883184 U JP15883184 U JP 15883184U JP S6328345 Y2 JPS6328345 Y2 JP S6328345Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
frame
door
doors
indoor unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984158831U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6174030U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984158831U priority Critical patent/JPS6328345Y2/ja
Publication of JPS6174030U publication Critical patent/JPS6174030U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6328345Y2 publication Critical patent/JPS6328345Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Duct Arrangements (AREA)
  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈技術分野〉 本考案は建材用枠体及び窓部に空気調和装置等
を配備しトータル的な室内等における環境をコン
トロールする屋内環境コントロールシステムに関
するものである。
〈従来技術〉 従来よりこの種のトータル的なコントロールシ
ステムは提案されていないように思われる。これ
等のコントロールシステムに類似したものとして
例えば空調する場合屋内にダクトを適宜配設して
送風機、空気調和機により強制的に温度、冷風、
換気等を行つていた。
また窓取付型のエアコンやセパレート型のエア
コンの場合、前者において取付材が別部品として
必要であり、後者の場合室内・外機を接続するた
め壁等に穴をあけ冷媒配管、配線等を装設してい
た。
このようなものであると美観的に劣るばかりで
なく取付工事等にも時間がかかる等の問題が生じ
る。
〈目的〉 本考案は上記問題点を解決することは勿論のこ
と、高快適性、ハイインテリア性、省エネルギ
ー、省スペース、工事の省力化等を達成し得るよ
うにした高付加価値的な屋内環境コントロールシ
ステムの提供を目的としている。
〈実施例〉 以下本考案の実施例を図面に従つて説明する。
第1図は本考案実施例の外観斜視図である。
この第1図において、1は建物(家)の壁であ
つて、この壁1には窓枠となる枠体2が嵌め込ま
れている。この枠体2は建材用のアルミニウム材
等で構成されており、この枠体2の上下には後述
の引き違い戸を移動自在に支持するための2本の
レールが形成されている。
3,4,5,6はこの枠体2に嵌め込まれる引
き違い戸であつて、これら引き違い戸3,4,
5,6は上述のように上記枠体2に形成された2
本のレール上に載置によつて移動自在に嵌め込ま
れている。
この引き違い戸3,4,5,6は、この戸3,
4,5,6だけを取り出した第2,3図に示すよ
うに、アルミニウム材等の枠材7,8,9,10
と、この枠材7,8,9,10に嵌め込まれたガ
ラス材11,11,11,11とから構成されて
おり、戸3と戸4とは枠材7,8が重なりあうよ
うに戸3が手前のレールに載置されると共に戸4
が向う側のレールに載置され、 又戸5は戸4と側面が当接するように同じ向う
側のレールに載置され、 戸6は戸5と重なり合うように手前側のレール
上に支持されている。
これら戸3,4,5,6の枠材7,8,9,1
0の下片は第4図に示すように中部を中空構造と
しており、空気が流通できるようになつている。
このうち、戸3において、この戸3の枠体7下
片には、左側面に連通孔12が設けられると共に
前面側には一対吹出口13,13が設けられ、一
方背面側の右側つまり戸4と重なり合う部分に連
通孔14が設けられている。
又、戸4においては、枠材8下片前面側の戸3
と重なり合う左側、つまり戸3,4を閉めた状態
において戸3の連通孔14と一致する位置に連通
孔14が設けられると共に、前面側に吹出口16
が設けられている。
又戸5,6については戸3,4と線対称的な配
置になつている。
即ち、戸6の右側面には連通孔17が、又背面
左側には連通孔18が設けられ、前面側に吹出口
19,19が設けられている。
又、戸5には前面右側に連通孔20が設けられ
ると共に、同じく前面側に吹出口21,21が設
けられる。
従つて、第1図又は第3図に示すように、戸
3,4,5,6を閉めた状態においては、戸3,
4の下片が連通し、又戸5,6の下片が連通する
ことになる。そしてこれら連通孔には適宜シール
材が装着されている。
ここで第1図に戻つて、上記枠体2は直角4辺
形状を成し、内部を中空構造とした上記壁1に調
和するインテリア性の高い建材で構成されており
上記戸3の連通孔12に対応する位置に接続口A
が設けられると共に、戸6の連通孔に対応する位
置に接続口Bが設けられている。
22は枠体2の上片に設けられた室内空気の吸
込口、23,23は室内への空気の吹出口であり
この吹出口23,23は吸込口22の両側に一対
配設されている。
又、この枠体2は左片及び右片に複数の吹出口
24…を設けている。
上記吸込口22及び吹出口23には美感上グリ
ル22A及び23Aを着脱自在に装備している。
尚、このグリル22A及び23の構造は、吹出
口全て、つまり吹出口24に装着しても良い。
上記枠体2の室内側に設けた吸込口22及び吹
出口23は、冷房・暖房時共上記枠体2の上辺の
みとしてもよい。また冷房時上記枠体2の上辺に
吸込口22及び吹出口23を設ける構成とし、暖
房時上記枠体2の全周辺の吹出口23,24より
室内へ吹出し可、上記枠体2の上辺中央部にのみ
吸込口22を設ける構成としてもよい。
上記吸込口22及び吹出口23の構成は室内の
大小あるいはその状況に応じて大きさ員数を変え
て設けてもよい。さらに上記枠体2の中空部適所
に切換可能な開閉ダンパー(後述する)を適所に
装設し、室内の大小あるいはその状況に応じて開
閉ダンパーを作動させる構成にすることも可能で
ある。
25は上記枠体3の1辺の適所に例えば第1図
の様に側辺の中央部に装設した集中コントロール
部である。
持ち運び可能な遠隔操作装置26によつて上記
集中コントロール部25の近傍に設けたセンサー
25Aを介して上記集中コントロール部25に信
号を送り空気調和機器及び装置を自由に運転操作
できるようにしている。
又上記集中コントロール部25に操作部(図示
せず)が設けられており、この操作部を直接操作
して空気調和機器及び装置を運転できるようにも
している。
26は空気調和機の室内ユニツトであつて、こ
の室内ユニツト26の構造について、この室内ユ
ニツト26の側断面図である第5図及びこの室内
ユニツト26の斜視図である第6図を用いて説明
する。
上記室内ユニツト26は、外箱27の内部に室
内側熱交換器28、室内側送風機29、送風用モ
ータ30、露受皿31等を所定位置に収納した内
箱32を内装した構成になつている。
上記室内ユニツト26の取付は、上記枠体2を
まず壁1に装設する。
そして上記枠体2の上辺室外側一部に上記室内
ユニツト26を着脱自在に挿入可能とした通穴3
3へ挿入し、然る後上記室内ユニツト26の外箱
27の上壁面に設けたワンタツチ取付具34によ
り、上記枠体2に容易に装着できる構造としてい
る。
従つて、当該構成にて、取付作業性、サービ
ス、メンテナンス時の作業性を向上させることが
できる。
尚、上記室内ユニツト26は、上記枠体2への
取付に限定することなく、室内の取付可能な場所
にセツトして上記枠体2の中空部へ送風するよう
にしても良い。
35は外箱27及び内箱32の内外壁間に形成
された送風通路、36,37は外箱27の面側面
に一対設けられた通風孔であつて、この通風孔3
6,37は上記枠体2の中空部に連通しておりこ
の通風孔36,37の使用状態に応じて開閉自在
となる開閉ダンパー38,39がこの通風孔3
6,37に装着されている。
更に、上記外箱27の後面の適宜位置に室外と
通じる排気口40を形成し、該排気孔40を使用
状態に応じて開閉する排気ダンパー41を装着し
ている。ここで、上記構成のシステムの動作につ
いて説明する。
先ず、冷房運転時上記室内ユニツト26を室外
ユニツト(図示せず)と共に運転し、上記開閉ダ
ンパー38,39を閉成した状態にすると上記吸
込口22より室内空気が吸込まれ、これが熱交換
器28にて冷却されて冷気となり、送風機29に
て送風通路35を介して吹出口23より冷気を室
内に送風することになる。
次に暖房時、ユニツト26を運転し、上記ダン
パー38,39を開成した状態にすると、吸込口
23より室内空気を吸込んで熱交換して暖気とし
この暖気のうちの一部が送風通路35を通つて吹
出口23より吹出し、その他が通風孔36,37
より枠体2内に流入して、枠体2側辺にある吹出
口24より温風が室内に吹出すことになる。
そして枠体2内に流入した温風は枠体2下方の
接続口A,Bより連通孔12,17を通して戸
3,6の枠材7,10の下片に流入することにな
る。
この戸3,6の枠体7,10に流入した温風は
この枠材7,10中を通つて、一部が吹出口13
及び吹出口19より前方に吹出し、その残りが連
通孔14,15を通して戸3の枠材7から戸4の
枠材8へ温風が流入し、一方戸5においても戸6
よりの温風が連通孔18,20を通して戸5の枠
材9中へ流入することになる。
このようにして戸4、戸5に流入した温風は枠
材8,9に設けられた吹出口16,21より前方
に吹出すことになる。
従つて、暖房時においては、戸3,4,5,6
の枠材7,8,9,10の下片にある吹出口1
3,16,19,21より温風が吹き出すことに
なり、足元を暖房することができる。
尚、上記室内ユニツト8から戸3,6の枠材
7,10の下片に流入する温風の風圧が小さく、
吹出口13,16,19,21からの温風が十分
吹き出ない場合には、枠体2の下片に温風暖房機
(図示せず)を接続して、上記室内ユニツト26
と併用するか、若しくは当該温風暖房機だけで十
分暖房が行える場合には上記室内ユニツト26を
停止状態にして当該温風暖房機のみの運転にて、
枠体2の吹出口24及び戸3,4,5,6の吹出
口13,16,19,21より温風を吹出ように
しても良い。
又、上記冷房時、ダンパー38,39を閉成す
る場合について説明したが、開成状態にして枠体
2内に冷風を流入させても良い。この場合は、冷
風が戸3〜6の吹出口13,16,19,21よ
り吹出さないようにする方が効率的な冷房を行う
ことができる。
又、室内ユニツト26の外箱27の後部に形成
した排気口40を排気ダンパー41の開成により
汚れた室内空気を室外へ送風機29によつて強制
的に排出することが出来、又送風機29の回転を
変える操作により、新鮮な室外空気を室内へ強制
的に導入することもできる。
つまり、排気ダンパー41及び送風機29の制
御にて換気を行うことができ、この換気は、セン
サーの出力に基いて自動的に行つても良いし、又
リモコン26にて指令しても良い。
尚、上記戸3,4,5,6が配置される室が畳
敷の和室等で、床表面が、上記戸3〜6下端部よ
りも上方にある場合、上記吹出口13,16,1
9,21を床表面より上片に形成することによ
り、このような室の場合にでも下吹出しによる温
風暖房が可能となる。
〈他の実施例〉 次に本考案の他の実施例について説明する。
上述実施例では引き違い戸を用いた例について
説明したが、本実施例は洋室等における開閉戸を
用いて、インテリア性に優れた空調システムを提
供するものである。
第7図は他の実施例の斜視図であつて、この第
7図において、42は通路43の上部に壁44と
一体に組み込まれた室内ユニツト、45はこの通
路43の周縁に壁44内に形成された通風路であ
つて、最下部の左右の内側にはこの通風路45と
外部が連通する連結孔46,47が一対形成され
ており、この通風路45は上記室内ユニツト42
からの風が内部に送入されるように室内ユニツト
42と接続されている。
48は通路45の室内側の上部に形成された吹
出口であつて、この吹出口48より室内ユニツト
42の風が吹出すように上記室内ユニツト42と
接続されている。
49は上記通路43を開閉する開閉戸であつて
この開閉戸49は一側に設けられた螺番50,5
0にて回転自在に支持されている。この開閉戸4
9は少なくとも下片51の内部を中空構造として
おり、この下片51の両側部には戸49の閉成時
において上記連結孔46,47に対応する位置に
下片51内部と外部とを連通する連結孔52,5
3が形成されると共に、室内側に下片51内部と
外部とを連通する吹出口54,54が設けられて
いる。
従つて、開閉戸49の閉成時には、通風路45
と下片51内部とが連通することになる。
上記構成のシステムの動作は、室内ユニツト4
2により空調動作を行うと、空気調和された風が
吹出口48又は吹出口54より吹出される。
先ず冷房運転について言えば、冷房の場合は上
吹出しが理想的であるので、適宜ダンパー手段に
て、上部の吹出口48よりのみ吹出すようにす
る。
次に暖房運転について言えば、暖房の場合は下
吹出しが理想的であるので、適宜ダンパー手段に
て室内ユニツトの42からの風を通風路45内に
送入させ、この送入した風を連結孔46,47よ
り連結孔52,53を通して戸49の下片51に
流入させて、この下片51にある吹出口54より
吹き出させ、温風の下吹出しを行わせる。
<効果> 以上本考案によれば、建物の壁に装設される窓
枠に複数の引き違い戸を配設し、これら引き違い
戸の枠体を中空構造と成すと共に、隣接する引き
違い戸の枠体の重り合う部分に、両者を連通する
連通孔を設け、この枠体に空気調和された空気を
送入する空気調和機を設けると共に、この空気調
和風を室内に供給する吹出口を上記枠体に設けた
ので、この引き違い戸を送風路として利用するこ
とにより、インテリア性に優れた空調システムを
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施例の斜視図、第2図は同例
に用いられる引き違い戸の斜視図、第3図は同
上、第4図は同引き違い戸の要部断面図、第5図
は同例に用いられる室内ユニツトの断面図、第6
図は同ユニツトの斜視図、第7図は他の実施例の
斜視図。 1:壁、2:枠、3,4,5,6:引き違い
戸、7,8,9,10:枠体、13,16,1
9,21:吹出口、14,15,18,20:連
通孔。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 建物の壁に装設される窓枠に複数の引き違い戸
    を配設し、 これら引き違い戸の枠体を中空構造と成すと共
    に、隣接する引き違い戸の枠体の重り合う部分
    に、両者を連通する連通孔を設け、 この枠体に空気調和された空気を送入する空気
    調和機を設けると共に、この空気調和風を室内に
    供給する吹出口を上記枠体に設けたことを特徴と
    する屋内環境コントロールシステム。
JP1984158831U 1984-10-19 1984-10-19 Expired JPS6328345Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984158831U JPS6328345Y2 (ja) 1984-10-19 1984-10-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984158831U JPS6328345Y2 (ja) 1984-10-19 1984-10-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6174030U JPS6174030U (ja) 1986-05-19
JPS6328345Y2 true JPS6328345Y2 (ja) 1988-08-01

Family

ID=30716803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984158831U Expired JPS6328345Y2 (ja) 1984-10-19 1984-10-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6328345Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006002964A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Sekisui Chem Co Ltd 住宅換気構造
JP2016080289A (ja) * 2014-10-20 2016-05-16 株式会社ガスター 送風装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6174030U (ja) 1986-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4647503B2 (ja) 空調システム
JP2018123999A (ja) 風路切替ダンパ、ファンコイルユニットおよび空気調和システム
JPS6328345Y2 (ja)
JPH04106333A (ja) 一体型集中空調システム
JPH0311624Y2 (ja)
JPH1078244A (ja) 空気調和装置
JP2568697B2 (ja) 空調換気給湯装置
JP4280063B2 (ja) 天吊形空気調和器
JPH07180898A (ja) セントラル空調方法および空調装置
JPH06323570A (ja) 層階室内の空調方法とその装置
JP3181743B2 (ja) 空調システム
JP2616308B2 (ja) 空気調和ユニット
JP3290007B2 (ja) 空調システム
JPH0345053Y2 (ja)
JP2511215B2 (ja) ダクト式空気調和システム装置
JPS6362665B2 (ja)
JP2826270B2 (ja) ペリメータ空調負荷低減システム
JPH074687A (ja) 換気システム
JP2616307B2 (ja) 空気調和ユニット
JPH0514096Y2 (ja)
JPS634902Y2 (ja)
JP2024086721A (ja) 住宅換気空調システム
JPH0317046B2 (ja)
JPH06100348B2 (ja) 冷暖房、加、除湿兼用空調機
JPH11108394A (ja) 空調システム