JPS63282183A - 肥料粒剤の製造方法 - Google Patents

肥料粒剤の製造方法

Info

Publication number
JPS63282183A
JPS63282183A JP63091853A JP9185388A JPS63282183A JP S63282183 A JPS63282183 A JP S63282183A JP 63091853 A JP63091853 A JP 63091853A JP 9185388 A JP9185388 A JP 9185388A JP S63282183 A JPS63282183 A JP S63282183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
urea
ammonium sulfate
granules
fluidized bed
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63091853A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0345038B2 (ja
Inventor
アンドレ・フイルミン・カイエルト
ワルター・エドモンド・マテイルデ・カルドン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEEDER SUTEIKUSUTOFU MAATOSHIY
NEEDER SUTEIKUSUTOFU MAATOSHIYATSUPII BV
Original Assignee
NEEDER SUTEIKUSUTOFU MAATOSHIY
NEEDER SUTEIKUSUTOFU MAATOSHIYATSUPII BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEEDER SUTEIKUSUTOFU MAATOSHIY, NEEDER SUTEIKUSUTOFU MAATOSHIYATSUPII BV filed Critical NEEDER SUTEIKUSUTOFU MAATOSHIY
Publication of JPS63282183A publication Critical patent/JPS63282183A/ja
Publication of JPH0345038B2 publication Critical patent/JPH0345038B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2/00Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
    • B01J2/16Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic by suspending the powder material in a gas, e.g. in fluidised beds or as a falling curtain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05CNITROGENOUS FERTILISERS
    • C05C3/00Fertilisers containing other salts of ammonia or ammonia itself, e.g. gas liquor
    • C05C3/005Post-treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Fertilizers (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Seasonings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は粒子の流動床中の造粒による尿素と硫酸アンモ
ニウムを含有する肥料粒剤の製造方法に関するものであ
る。
良好な窒素及び硫黄含有肥料の開発及び製造は、現在、
極めて重要なことである。多年にわたり、硫酸アンモニ
ウム(21%N124%S)がもつとも重要な窒素含有
肥料であり、且つ一般的に用いられるりん酸肥料は過り
ん酸塩(20%P2O5,12%S)であった。これら
の物質を含有する肥料は、作物が必要とするよりも多く
の硫黄を土に与える。しかしながら、近年、硫酸アンモ
ニウムは、尿素(46%N、0%S)に、また過りん酸
塩はりん酸一アンモニウム(12%N、61%P、O,
,0%S)、りん酸二アンモニウム(21%N153%
p、o、、o%S)及び三重過りん酸塩(46%P、O
,,0%S)に置き換えられてきた。これらの硫黄を含
有しない肥料の使用によって、作物の収穫ごとに土から
硫黄が除かれると共に、浸出作用によって土から硫黄が
失なわれるから、別の硫黄肥料を与えない限りは、土の
硫黄分量が低下する。その結果、世界の多くの地域で、
現在重大な硫黄の不足を示しており、それは多くの作物
にとって、きわめて有害である。
それ故、容易に吸収される形態にある十分な硫黄を含有
する肥料の必要が大きい。元素状硫黄の被覆を尿素粒剤
に与えることが知られている。しかしながら、この形態
においては、作物はきわめて徐々に硫黄を吸収できるの
みである。元素状硫黄が先ず土中で硫酸塩に変化されな
ければならないが、この転化は、特に低温及び/又は乾
燥した地域においては、きわめて遅い。
更によい硫黄供給源は硫酸アンモニウムであり、これは
硫黄を植物が直接に吸収することができる形態としてい
る。それ自体では、硫酸アンモニウムは比較的窒素含量
が低く(21%)且つ硫黄含量が高いために肥料として
の魅力は比較的低いけれども、種々の割合で硫酸アンモ
ニウムと尿素を組合わせることによって、作物の特定の
必要条件に適した窒素〉硫黄の濃度を有する肥料を製造
することができる。すなわち、たとえば、同成分を約4
/1の尿素/硫酸アンモニウム重量比で組合わせること
によって、約40%のNと約5%のSを含有し、多くの
施肥目的に対してきわめて適している肥料を取得するこ
とができる。インダストリャルアンドエンジニャリング
ケミストリー、プロセス デザインアンドデベロプメン
ト、14 (1975)269〜276は、高濃度の尿
素溶液(約99%)と硫酸アンモニウムの混合物のパン
造粒及び粒状化による尿素及び硫酸アンモニウム含有す
る肥料粒剤の規模における製造を記している。実質的に
無水の尿素溶融物に固体形態の硫酸アンモニウムを加え
るが、それは部分的に溶解するにすぎず、従って尿素と
硫酸アンモニウムを含有溶融物を高温(135〜150
℃)において造粒又は粒状化することによって、溶融物
中の非溶解硫酸アンモニウムの割合を、できる限り減少
することが必要である。それよりも低い温度では、溶融
物が多くの非溶解物質を含有しすぎるために、適切に粒
状に加工することができない。尿素の分解と有害な副生
物のビウレットの生成のために、更に高い温度を使用す
ることはできない。
尿素溶融物中における硫酸アンモニウムの限定された溶
融性のために、上記の方法は工業的な規模で装置化する
ためには適していない。
尿素水溶液中では、硫酸アンモニウムは、実質的に無水
の尿素溶融物中におけるよりもかなりよく溶解する。尿
素水溶液はオランダ特許第173゜714号に記載の方
法で粒状に加工することができるが、この方法では、造
粒添加剤、すなわち、尿素に対する結晶化抑制剤が添加
しである尿素水溶液を、120μm未満の平均直径を有
するきわめて細かい液滴の形態として、尿素粒子の流動
床中に、核上に噴霧した溶液から水が蒸発して尿素が核
上で結晶し所望の粒径を有する粒状物となる温度におい
て噴霧する。
オランダ特許第173.714号に記載の方法において
造粒する尿素水溶液は、92〜97重量%、特に94〜
96重量%の尿素濃度を有しており、且つ11O〜12
5℃の温度で流動床中に噴霧することが好ましい。硫酸
アンモニウムは、このような溶液中では実質的に無水の
尿素溶融物中におけるよりもかなり高い溶解度を有して
いるが、他の目的の中で、ばらの混合物の製造に対する
興味を起させるような程度まで高くはないことも事実で
ある。
米国特許第4.500.336号は、硫酸アンモニウム
粒子を尿素水溶液中に懸濁させ、次いでこの溶液を粒状
化することによって粒状肥料を製造することができると
いうことを教示している。この方法においては、一般に
、15〜30重量%の硫酸アンモニウム含量を有する尿
素及び硫酸アンモニウム含有粒剤を取得することができ
る。
しかしながら、上記の米国特許に記した方法は、いくつ
かの欠点を有している。第一に、出発物質は液中の固体
粒子の懸濁液である。このような懸濁液は、特にこの特
許に記載の方法を適用する場合には、効果的に粒状化す
ることができるけれども、固体粒子の存在は、装置が腐
食を受は易く、また比較的高価な耐摩耗性の材料を必要
とするという欠点を有している。
純尿素の造粒と比較して、規格内粒径の生成物と規格外
粒径の生成物の比がいく分か悪く、微粉末が流出するこ
とがまた認められている。それ故、このような局面を改
善することは、経済的な見地から、きわめて魅力的であ
る。
本出願時には未発行の1986年10月16日出願のヨ
ーロッパ特許出願第86201807゜4号は、比較的
希薄な尿素溶液中に硫酸アンモニウムを溶解し、この溶
液を、系中に存在させる造粒添加剤、すなわち、結晶化
抑制剤と共に、濃縮し且つ最後に生じた液体を流動床中
で粒状化することから成る方法を記している。との方法
によって、前記の望ましい改良が達成されたが、硫酸ア
ンモニウムの最大含量に関して制限がある。
本発明の目的は、一方において、従来の公知の方法と比
較して多くの利点を有し、且つ他方において、硫酸アン
モニウム含量に関して制限がない方法を提供することに
ある。
かくして本発明は、硫酸アンモニウム粒子を流動床中に
導入し、且つ70〜99.9重量%の尿素濃度を有する
尿素含有水溶液の噴霧によって、流動床中の該粒子に原
素を付与することを特徴とする。
尿素含有水溶液は公知の方法で、たとえば米国特許第4
,219.589号に記すようにして噴霧することがで
きる。
流動床中における造粒の間に、形成された粒剤は噴霧溶
液によって湿らされまた乾燥されて、水蒸気の逸出によ
って生じた細孔を含有する尿素被覆を残す。粒子上に付
与した溶液から蒸発する水が多いほど、尿素被覆はより
多くの細孔を残す。
交互する湿潤と乾燥の頻繁な繰返しは、最後的に望まし
い寸法を有する多孔質粒状物をもたらすが、それはいう
までもなく、その多孔性が高くなるにつれて機械的に弱
くなる。噴霧する溶液の含水率の増大と共に粒状物の多
孔度が増大するために、生成粒状物は噴霧した溶液が一
層多くの水を含有するにつれて機械的に弱くなる。流動
床においては、生じる粒剤は頻繁に他の粒剤と衝突する
流動床中の尿素の造粒の間に、噴霧すべき尿素溶液が造
粒添加剤を含有している場合は、床中で形成される粒剤
は、粒剤表面を可塑状態に保つ量の液相(共融混合物)
を常に含有する。この可塑性のために、造粒添加剤の不
在の場合におけるよりも粒剤表面が他の粒剤との衝突の
間に、遥かに損傷を受は難くなり、それによって、微粉
の生成がはるかに少なくなる。他の粒剤との無数の衝突
の間に、可塑性の粒剤表面が、いわば、練られて、それ
によって良好な丸さと平滑な表面をもつ粒状物が得られ
る。流動床から粒剤を取り出して最終的に冷却すると、
液相は細孔中で結晶化する。かくして粒剤は造粒添加剤
の不在のほかは同様にして取得した粒剤よりも、遥かに
多孔性が低く、従って遥かに強い。
この粒剤は、その丸さのために表面摩耗を受は難く且つ
粘結性は明らかに消失する。尿素溶液は20〜120μ
mの平均直径をもつ液滴の形態で噴霧するのが好ましい
。その大きさが小さいために、液滴は、形成される粒剤
の表面の一部分を液体の層で被覆するのみである。
噴霧した液滴は、30〜60μmの平均直径を有してい
ることが好ましい。
本発明の方法において出発物質として用いる尿素含有水
溶液は、30重量%に至るまでの水、すなわち尿素合成
の生成物の含水量、を含有することができる。
流動床中の尿素及び硫酸アンモニウム含有粒剤は0.2
〜0.8 mmの大きさを有し、この範囲内で、より大
きな粒剤を製造すべきときには、より大きくすることが
できる。
流動床の温度は、一般に80〜110℃の範囲とする。
流動床の温度は、流動化のための空気及びその噴霧する
尿素溶液の温度の適当な選択によって調節することがで
きる。
生成する粒剤は、30℃以下の温度に冷却することが好
ましい。生成粒剤は、任意の適当な冷却器、たとえば、
流動床冷却器中で冷却することができる。
本発明の方法においては、造粒の間のビウレットの生成
を、100℃以下の結晶化温度を有する尿素溶液の噴霧
によって、はとんど全く防ぐことができる。かくして、
たとえば、75〜85重量%の尿素含量と1.0%未満
のビウレット含量を有する尿素溶液を噴霧することによ
って、1.0%未満のビウレット含量を有する尿素及び
硫酸アンモニウム含有粒剤を取得することができる。こ
のような粒剤は、たとえばタバコ及びトマトのような特
定の作物に対して特に適している。
粒状化すべき尿素含有水溶液は、尿素溶液又は尿素溶融
物とすることができる。これらの間の差は、主として含
水量によって決定される。約2゜5重量%に至るまでの
含水量の場合には、′溶融物”の用語を用いることが多
い。水の割合がそれよりも大であるときは、液体は一般
に溶液と呼ばれる。それらの限界は、どちらかといえば
、本来任意的なものである。いずれにしても、原則とし
て、本発明においては尿素と水を含有する溶液を使用す
ることができる。
粒状化すべき液体は、尿素と水のほかに他の成分を含有
していてもよい。粒状化以前の、予備処理の任意の段階
において、すなわち、硫酸アンモニウムの添加の前、間
又は後に、あるいは望ましい最終濃度への濃厚化の前、
間又は後に、造粒添加剤を溶液に加えることができる。
適当な造粒添加剤は水溶性の添加剤であり、たとえば、
尿素とホルムアルデヒドの縮合物(米国特許第4,21
9.589号)及び水溶性無機アルミニウム塩(米国特
許第4.500,336号)である。
これらの物質は一般に、尿素に対して計算して、0.1
〜2.5、好ましくは1.5重量%の範囲の割合で使用
する。
尿素含有液体中に硫酸アンモニウムを混入することもで
きる。これは尿素溶液又は溶融物中に溶解することがで
きるが、固体として存在させてもよい。これらの場合に
は、いうまでもなく、粒剤中の高い硫黄含量が達成され
るが、その他の利点は僅かな程度で存在するにすぎない
本発明の方法は、回分方式と連続方式の両方で行なうこ
とができる。工業的な規模で行なうときには、いうまで
もなく連続方式のほうが好ましい。
本発明の実施においては、原則として、通常用いられる
寸法はずれの生成物、すなわち、破砕した過大粒子では
なくて、望ましい最終粒剤直径よりも小さい直径をもつ
別個に調製した硫酸アンモニウム粒子又は核を流動床に
供給するようにして行なわれる。ふるいを抜けた微細物
は、いうまでもなく、もどすこができる。
大きすぎる粒剤は、次の2方法の中のどれかで・処理す
ることが好ましい。
第一の可能性は、公知の方法によってこれらの粒剤を破
砕して、新しい核としてもどす方法である。
第二の可能性は、大きすぎる粒剤を再溶解して再粒状化
する方法である。
硫酸アンモニウム核の粒径は1〜4mmであることが好
ましい。このような直径は、望ましい硫黄含量と核の大
きさの間の最適比を与える。
核は種々の方法で、たとえば、圧縮、押出し、凝集、流
動床造粒、結晶化または粒状化などによって取得するこ
とができる。硫酸アンモニウムは多くの種類の化学的プ
ロセスにおいて、どちらかといえば頻繁に生じる副生物
であるから、一般にそのための別個の装置を建設する必
要はない。しかしながら、それが必要な場合には、硝酸
アンモニウムの製造に類似する方法で、すなわちNH。
とH2SO,の反応によって製造することができる。
本発明は、硫酸アンモニウムの核並びに尿素及び場合に
よっては硫酸アンモニウムを含有する外殻から成り、1
5〜50重量%の硫酸アンモニウム含量を有する肥料粒
剤にも関するものである。
殻が尿素に加えて硫酸アンモニウムをも含有している場
合は、膜中の尿素含量を少なくとも70重量%とする。
本発明による粒剤は、そのままで施肥の目的に使用する
ことができるが、それらは同じ大きさの一種以上の他の
種類の肥料粒剤との、適合する均一な肥料配合物(ばら
の配合物)の製造に特に適している。他の種類の適当な
肥料粒剤は、たとえばりん酸一アンモニウム、りん酸二
アンモニウム、過りん酸塩、三重過りん酸塩などのよう
なりん酸肥料である。たとえばKCIのようなカリ肥料
をブレンド中に混入することもできる。分離を防ぐため
に、配合すべき成分の粒径は相互に合ったものでなけれ
ばならない。このようなばらの配合物は、30〜50重
量%の本発明の尿素及び硫酸アンモニウム含有粒剤を含
有することが好ましい。
一般的に言って、混合物中に約5重量%のS含量を与え
るようにする。
本発明による方法は、任意の種類の流動床造粒機中で行
なうことができる。適当な装置の一例を、添付する図面
中に示すが、図中で造粒器lは、造粒のための多くの区
画2.3.4.5及び尿素粒剤の引続く乾燥のための区
画6に分けられている。
最後の区画は、粒剤がなお表面的な水分を含有する場合
にのみ後続する乾燥が行なわれるから、任意的である。
造粒器lは、流動床を支持すると共に図中には示されて
いない一つ以上の加熱器中で加熱され導管8を通じて供
給される流動化のための空気の通過を許す格子7を備え
ている。格子下の空間は、その上の空間と同様に、いく
つかの区画に分けることができ、その場合には、それら
の区画のそれぞれに対して流動化の空気を供給する。
造粒器1は、更に底部に、格子7の上までのびている空
気噴霧機9、l0111,12を備えている。各区画に
対して二つ以上の噴霧機を用いることもできる。これら
の噴霧機を通じて、尿素及び場合によっては硫酸アンモ
ニウムを含有し、且つ造粒添加剤が加えてあってもよい
、導管13から供給される溶液を、導管14を通じて供
給する噴霧空気を用いて、造粒器区画2.3.4.5中
に噴霧する。たとえば、コンベヤスクリューのようなコ
ンベヤを通じて供給される核及びそれと共に導管33を
通じてコンベヤ15に供給されうる硫酸アンモニウム核
によって、流動床を形成させる。
区域6中の粒剤の引続く乾燥のために、造粒器1は、乾
燥空気用の供給導管を備えている。
空気及び恐らくはそれと同伴する微細粒子の排出のため
に、造粒器lは、排気管17.18を備えており、それ
らはサイクロン19と連絡していて、その中で約100
〜500μmの大きさの粒子を分離し、導管20を経て
それをコンベヤスクリュー15に送る。排気管21によ
りサイクロンI9からの空気を装置22に送り、そこで
希原素溶液によってそれを洗浄する。高い洗浄効率を達
成するために、噴霧機23を通じて空気中に水を噴霧す
ることができる。微粉末が除かれた空気は、排気管24
を通じて逸出することができ、且つ生成する希薄尿素溶
液は導管25を通じて排出させる。
造粒器lは更に粒剤のための底からの出口26を備えて
おり、それは振動シュート27上で終っていて、そこか
ら粒剤をふるい装置28へと送り、それによって粒剤を
いくつかの画分、すなわち、小さ過ぎる粒剤の画分、望
ましい大きさの画分及び大き過ぎる粒剤の画分に分ける
。望ましい大きさを有する画分を冷却器29を通じて貯
蔵へと送る。所望に応じ、冷却器をふるい装置の上流に
配置してもよい。ふるい装置28中で分離した大き過ぎ
る粒剤の画分を、−実施形態においては、冷却後に粉砕
機30に送り、その中で、小さ過ぎるふるい画分の大き
さと等しい大きさか又はそれよりも小さい大きさに粉砕
する。別の実施形態においては、大き過ぎる粒剤の両分
を図中に示してない溶解区域に送り、そこでその画分を
処理して尿素と硫酸アンモニウムを含有する溶液とし、
それを再造粒することができる。導管32を通じてふる
い装置28中で分離した小さ過ぎる粒剤の画分を導管3
1に送り、次いで場合によっては、粉砕機30から得た
画分と共に、それをコンベヤスクリュー15に送る。
本発明による方法は連続的及び回分的の両方法で行なう
ことができる。導管13を通じて、尿素含有溶液を供給
し、且つ導管14から供給する空気を用いて噴霧機9.
10.11,12によって造粒器1の室2.3.4、S
中の核の流動床中に噴霧する。流動床からその中に溶液
を噴霧しない区画6中及び排出導管26を通じて取出す
粒剤の    ”。
量と等しい量をコンベアスクリュー15を通じて供給す
る核によって補う。
製品粒剤の大きさは、たとえば流動床中の核の数、これ
らの核の大きさ、単位時間当りに噴霧する液体の量及び
流動床中の核の滞留時間のような、多くの要因に依存す
る。かくして、たとえば比較的大きな製品粒剤は、流動
床中の核の数を少なくし且つ滞留時間を長くすることに
よって得られる。
製品の所定の粒径分布を保持するためには、流動床内容
物を、その粒度分布と核の数の両者について、できる限
り一定に保つことが必要である。これは、流動床に加え
るべき適切な粒度分布をもつ核の重量を、流動床から排
出させる製品粒剤の重量による量と常に確実に釣合わせ
ることによって達成することができる。
流動床の数区画の小分けのために、生成される粒剤の分
画を達成することができる。
本発明を以下の実施例によって例証する。
実施例1 別個に調製された核として働らく硫酸アンモニウム粒子
を圧縮によって製造する工程を含む方法。
< 2 m mの硫酸アンモニウム結晶を2本のローラ
ーの間で1.4トン/ c mの圧力で圧縮することに
よって、2.0mmの厚さを有するフレークを形成させ
た。これらのフレークを破砕しふるいにかけた。1.6
〜4 、0 m mの両分を窓材料すなわち核として流
動床造粒基中に導入しt;。硫酸アンモニウム核を、流
動床造粒基中で、1%のUF80(尿素とホルムアルデ
ヒドの反応生成物)を造粒添加剤として含有する97%
尿素溶液で噴霧した。造粒温度は108〜110℃とし
た。硫酸アンモニウム核/尿素の重量比は40/60で
あった。
実施例2 造粒添加剤として1%のAI□(sot)xを用いる以
外は実施例1と同一の試験を行なった。
実施例3 核として働らく個々に製造した硫酸アンモニウムを押出
しによって製造する工程を含む方法。
5%の水で湿らした硫酸アンモニウム粉末(噴霧乾燥物
)を2本のローラー間に導入した。1本のローラーは内
部が中空であって且つ有孔壁(穴の直系2.5 mm)
を有していた。硫酸アンモニウムを、この穴を通じてロ
ーラーの内部に圧入した。ローラーの内部において、ス
クレーパを用いて硫酸アンモニウムロッドを取出した。
押出した硫酸アンモニウム核を、流動床造粒基中で、造
粒添加剤として1%のUF80を含有する97%尿素溶
液によって噴霧した。造粒温度は108〜llO°Cと
した。硫酸アンモニウム核の尿素に対する重量比は40
 : 60であつt;。
実施例4 硫酸アンモニウム核の尿素に対する重量比を50150
とする以外は実施例3と同様にして試験した。
工程パラメータ及び製品品質の詳細を下表に示す。
本発明の主なる特徴および態様は以下のとおりである。
1、硫酸アンモニウム粒子を流動床中に導入し且つ70
〜99.9重量%の尿素濃度を有する尿素含有水溶液を
噴霧することによって流動床中の該粒子に尿素を塗布す
ることを特徴とする、粒子の流動床中における造粒によ
る尿素と硫酸アンモニウムを含有する肥料粒剤。
2.15〜50重量%の硫酸アンモニウム含1をもつ肥
料粒剤の製造を特徴とする上記lに記載の方法。
3、造粒添加剤を含有する尿素水溶液の使用を特徴とす
る、上記l又は2に記載の方法。
4、i酸アンモニウムを含有する尿素水溶液の使用を特
徴とする、上記1〜3に記載の方法。
5、尿素水溶液は尿素溶液中に硫酸アンモニウムを溶解
し、次いで該溶液を蒸発させることによって取得するこ
とを特徴とする上記4に記載の方法。
6、尿素水溶液中の硫酸アンモニウム粒子の懸濁液を使
用することを特徴とする上記4に記載の方法。
7.1〜4mmの範囲の粒径を有する硫酸アンモニウム
粒子の使用を特徴とする、上記1〜3に記載の方法。
8、流動床中の温度は90〜115℃の範囲であること
を特徴とする上記1〜7に記載の方法。
9、上記lの方法によって製造した肥料粒剤。
lO0硫酸アンモニウムの芯と該芯を囲む殻から成り、
且つ15〜50重量%の範囲の硫酸アンモニウム含量を
有する肥料粒剤。
11、上記2又は3の粒剤と共に、りん酸一アンモニウ
ム、りん酸二アンモニウム、過りん酸塩、三重過りん酸
塩及びKCIから選択した少なくとも一種の粒剤を包含
する肥料粒剤の配合物。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の方法の遂行に対して適する装置の一例を
示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、硫酸アンモニウム粒子を流動床中に導入し且つ70
    〜99.9重量%の尿素濃度をは有する尿素含有水溶液
    を噴霧することによつて流動床中の該粒子に尿素を被覆
    することを特徴とする、粒子の流動床中における造粒に
    よる尿素と硫酸アンモニウムを含有する肥料粒剤の製造
    方法。 2、特許請求の範囲第1項記載の方法によつて製造した
    肥料粒剤。 3、硫酸アンモニウムの芯と該芯を取り囲む殻から成り
    且つ15〜50重量%の範囲の硫酸アンモニウム含量を
    有する肥料粒剤。 4、特許請求の範囲第2又は3項記載の粒剤と共に、り
    ん酸一アンモニウム、りん酸二アンモニウム、過りん酸
    塩、三重過りん酸塩及びKC1から選択した少なくとも
    一種の粒剤を包含する肥料粒剤の配合物。
JP63091853A 1987-04-16 1988-04-15 肥料粒剤の製造方法 Granted JPS63282183A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8700913 1987-04-16
NL8700913A NL8700913A (nl) 1987-04-16 1987-04-16 Werkwijze voor het vervaardigen van kunstmestgranules.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63282183A true JPS63282183A (ja) 1988-11-18
JPH0345038B2 JPH0345038B2 (ja) 1991-07-09

Family

ID=19849873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63091853A Granted JPS63282183A (ja) 1987-04-16 1988-04-15 肥料粒剤の製造方法

Country Status (18)

Country Link
US (1) US5120345A (ja)
EP (1) EP0289074B1 (ja)
JP (1) JPS63282183A (ja)
CN (1) CN88102293A (ja)
AT (1) ATE78244T1 (ja)
AU (1) AU606674B2 (ja)
BR (1) BR8801831A (ja)
CA (1) CA1309269C (ja)
DE (1) DE3872753T2 (ja)
ES (1) ES2033414T3 (ja)
FI (1) FI881785A (ja)
IN (1) IN168807B (ja)
MX (1) MX167859B (ja)
MY (1) MY103361A (ja)
NL (1) NL8700913A (ja)
NO (1) NO881666L (ja)
NZ (1) NZ224136A (ja)
ZA (1) ZA882503B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008536790A (ja) * 2005-04-18 2008-09-11 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 尿素含有粒子の製造方法
JP2012046381A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Sumitomo Chemical Co Ltd 樹脂被覆粒状肥料の製造方法
JP2013540682A (ja) * 2010-09-15 2013-11-07 ウーデ ファーティライザー テクノロジー ベスローテン ヴェンノーツハップ 低吸湿傾向のある尿素肥料を製造する方法
JP2018522796A (ja) * 2015-05-27 2018-08-16 ティッセンクルップ インダストリアル ソリューションズ アクツィエンゲゼルシャフトThyssenKrupp Industrial Solutions AG 硫酸アンモニウムの造粒

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69119516T2 (de) * 1990-08-28 1996-10-02 Basf Corp Verfahren und Einrichtung zur Erhöhung der Grösse des Ammoniumsulfats
US5211985A (en) * 1991-10-09 1993-05-18 Ici Canada, Inc. Multi-stage process for continuous coating of fertilizer particles
DE4232567C1 (de) * 1992-09-29 1994-02-10 Kali & Salz Ag Verfahren zur Verhinderung einer Staubbildung beim Verladen oder Transportieren eines sulfatischen Düngergranulats
JP3565668B2 (ja) * 1995-10-26 2004-09-15 クノール食品株式会社 顆粒の連続造粒装置及び連続造粒方法
EP0770423B1 (en) * 1995-10-26 2002-12-11 Knorr Foods Co., Ltd. Apparatus and method for continuously granulating powder material
US6299663B1 (en) 1996-04-19 2001-10-09 Airborne Industrial Minerals Inc. Granulation method and apparatus therefor
US5885320A (en) * 1997-04-14 1999-03-23 Basf Corporation Anti-caking process
US5980601A (en) * 1997-04-14 1999-11-09 Basf Corporation Anti-caking solids
US5820787A (en) * 1997-04-14 1998-10-13 Basf Corporation Process for dust suppression in solids
US6015445A (en) * 1997-04-14 2000-01-18 Basf Corporation Anti-caking solids
US5855816A (en) * 1997-04-14 1999-01-05 Basf Corporation Dust suppression in solids
NZ331531A (en) * 1997-09-04 2000-01-28 Toyo Engineering Corp method for granulation and granulator
US6132484A (en) * 1998-04-17 2000-10-17 Airborne Industrial Minerals Inc. Wet granulation method for generating fertilizer granules
US6293985B1 (en) 1998-04-17 2001-09-25 Airborne Industrial Minerals Fertilizer granulation method
US6454979B1 (en) 1998-04-17 2002-09-24 Airborne Industrial Minerals Inc. Wet granulation method for generating granules
DE19826570C2 (de) 1998-06-15 2002-10-31 Piesteritz Stickstoff Verfahren zur Herstellung von Harnstoff und Ammonsulfat enthaltenden Düngemittel-Granulaten
NZ515927A (en) 1999-05-05 2004-05-28 Agronomic Growth Ind Ltd Method for granulating compost powder in an absence of a nucleating material, seeding material or other initiator
CN1100023C (zh) * 1999-11-09 2003-01-29 蒋大洲 大颗粒尿素组合转鼓造粒工艺及设备
WO2001042170A1 (en) 1999-12-08 2001-06-14 Hartmann Richard O W Stabilized enhanced efficiency controllable release calcium cyanamide compositions
DE10001082B4 (de) 2000-01-13 2004-11-18 Skw Stickstoffwerke Piesteritz Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Ammoniumsulfat und Harnstoff enthaltenden Düngemittels
AU4613300A (en) * 2000-05-15 2001-11-26 Mitsui & Co., Ltd. Fertilizers containing ammonium thiosulfate
DE60216597T2 (de) * 2001-03-21 2007-10-04 Urea Casale S.A. Wirbelschichtgranulation
EP1682255B1 (en) * 2003-11-10 2016-07-27 Stamicarbon B.V. Process for the preparation of urea granules
SK286016B6 (sk) 2004-05-13 2008-01-07 Duslo, A. S. Spôsob prípravy granulovaného amónneho dusičnano-síranového hnojiva
CN100413812C (zh) * 2004-08-23 2008-08-27 徐耀武 复合硫基大颗粒尿素生产工艺
US7908765B2 (en) 2006-12-22 2011-03-22 Collette Nv Continuous granulating and drying apparatus
US7883039B2 (en) 2007-02-27 2011-02-08 Collette Nv Continuous granulating and drying apparatus including measurement units
ATE481164T1 (de) * 2007-02-27 2010-10-15 Gea Pharma Systems Nv Kontinuierlich arbeitende granulations- und trocknungsvorrichtung mit messeinheiten und verfahren zur kontinuierlichen granulation und trocknung
CA2657531A1 (en) 2009-03-09 2010-09-09 Satish R. Iyer Micronized sulphur powder and method of production of same
US9278858B2 (en) 2009-03-09 2016-03-08 Sulvaris Inc. Micronized sulphur powder and method of production of same
JO3174B1 (ar) 2011-08-04 2018-03-08 Mos Holdings Inc حمض الميورات المضغوط لاسمدة البوتاس التي تحتوي على مغذيات و طرق صناعتها
CN102503590B (zh) * 2011-10-27 2013-11-06 山西师范大学 颗粒硫酸铵生产工艺
AU2012345741B2 (en) 2011-11-30 2016-04-14 Bi-En Corp. Fluid ionized compositions, methods of preparation and uses thereof
RU2711444C2 (ru) * 2013-03-14 2020-01-17 Дзе Мозаик Компани Комплексное удобрение и способ его изготовления
EP2832439A1 (en) 2013-08-01 2015-02-04 Uhde Fertilizer Technology B.V. Reactor for producing nitrogen-containing fertilizer granules
US9856381B2 (en) 2013-08-22 2018-01-02 Empire Technology Development Llc Structured endothermic fire-retardant agents
US9868098B2 (en) * 2014-02-05 2018-01-16 Green Granulation Technology Limited Fluidized bed granulation
NL2013694B1 (en) * 2014-10-28 2016-10-04 Green Granulation Tech Ltd Fluidized bed granulation.
US10742759B2 (en) * 2015-02-18 2020-08-11 Red Hat, Inc. Workflow-based push notifications
US10227265B2 (en) 2015-07-06 2019-03-12 Stamicarbon B.V. Granulation of urea products
DK3153488T3 (da) * 2015-10-06 2020-06-29 Chemcom Ind B V Gødningskorn, fremgangsmåde og apparat til fremstilling af et gødningskorn
DE102016220648A1 (de) * 2016-10-20 2018-04-26 Thyssenkrupp Ag Ammoniumsulfat enthaltendes Granulat
EP3315192B1 (en) * 2016-10-27 2021-12-15 YARA International ASA Fluidized bed granulation
JOP20190228A1 (ar) 2017-03-31 2019-09-30 Mosaic Co أسمدة تحتوي على مصادر سريعة و بطيئة لاطلاق البورون
EP3907208A1 (en) * 2020-05-08 2021-11-10 Yara International ASA Urea ammonium sulfate-based composition
EP3995488A1 (en) * 2020-11-06 2022-05-11 Casale Sa Process for producing feed-grade urea
EP4029601A1 (en) * 2021-01-13 2022-07-20 Green Granulation Ltd. Plant and process of granulating urea ammonia sulphate

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5416427A (en) * 1977-06-09 1979-02-07 Azote Sa Cie Neerlandaise Improved method of glanulating urea
JPS56109888A (en) * 1980-01-31 1981-08-31 Ube Industries Manufacture of sulfurrclad fertilizer

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1112091B (de) * 1957-11-21 1961-08-03 Inventa A G Fuer Forschung Verfahren zur Herstellung von lagerbestaendigen, granulierten Mischduengemitteln ausHarnstoff und Ammoniumsulfat
US3725029A (en) * 1971-09-27 1973-04-03 Ga Pacific Corp Preparation of ammonium sulfate fertilizer constituent
US3785796A (en) * 1972-01-27 1974-01-15 Tennessee Valley Autority Production of urea-ammonium sulfate
US3738821A (en) * 1972-05-18 1973-06-12 Reserve Oil & Gas Co Process of agglomerating ammonium sulfate and making complete fertilizer
GB1581761A (en) * 1977-06-09 1980-12-17 Azote Sa Cie Neerlandaise Urea granulation
NL191557C (nl) * 1980-05-12 1995-09-19 Azote Sa Cie Neerlandaise Werkwijze voor het vervaardigen van uit een kern en een omhulling opgebouwde korrels.
GR76402B (ja) * 1981-07-03 1984-08-10 Azote Sa Cie Neerlandaise
JPS58120587A (ja) * 1982-01-07 1983-07-18 東洋エンジニアリング株式会社 粒状化成肥料の製法
US4478612A (en) * 1983-07-27 1984-10-23 Shell Oil Company Drying substantially supercritical CO2 with glycerol
NL8502838A (nl) * 1985-10-17 1987-05-18 Azote Sa Cie Neerlandaise Werkwijze ter vervaardiging van ureum en ammoniumsulfaat bevattende meststofkorrels.

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5416427A (en) * 1977-06-09 1979-02-07 Azote Sa Cie Neerlandaise Improved method of glanulating urea
JPS56109888A (en) * 1980-01-31 1981-08-31 Ube Industries Manufacture of sulfurrclad fertilizer

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008536790A (ja) * 2005-04-18 2008-09-11 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 尿素含有粒子の製造方法
JP2012046381A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Sumitomo Chemical Co Ltd 樹脂被覆粒状肥料の製造方法
JP2013540682A (ja) * 2010-09-15 2013-11-07 ウーデ ファーティライザー テクノロジー ベスローテン ヴェンノーツハップ 低吸湿傾向のある尿素肥料を製造する方法
JP2018522796A (ja) * 2015-05-27 2018-08-16 ティッセンクルップ インダストリアル ソリューションズ アクツィエンゲゼルシャフトThyssenKrupp Industrial Solutions AG 硫酸アンモニウムの造粒

Also Published As

Publication number Publication date
ATE78244T1 (de) 1992-08-15
ES2033414T3 (es) 1993-03-16
FI881785A0 (fi) 1988-04-15
AU606674B2 (en) 1991-02-14
DE3872753T2 (de) 1992-12-03
CN88102293A (zh) 1988-11-02
EP0289074B1 (en) 1992-07-15
US5120345A (en) 1992-06-09
IN168807B (ja) 1991-06-08
EP0289074A1 (en) 1988-11-02
NO881666L (no) 1988-10-17
BR8801831A (pt) 1988-11-22
MX167859B (es) 1993-04-19
CA1309269C (en) 1992-10-27
MY103361A (en) 1993-06-30
AU1461288A (en) 1988-10-20
FI881785A (fi) 1988-10-17
DE3872753D1 (de) 1992-08-20
NZ224136A (en) 1990-04-26
ZA882503B (en) 1988-09-30
NO881666D0 (no) 1988-04-18
NL8700913A (nl) 1988-11-16
JPH0345038B2 (ja) 1991-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63282183A (ja) 肥料粒剤の製造方法
KR100299404B1 (ko) 우레아과립체의제조방법
EP0223276B1 (en) A method of producing fertilizer granules containing urea and ammonium sulphate
US11572318B2 (en) Method for the manufacture of a urea-based particulate material containing elemental sulphur
KR20190071762A (ko) 황산암모늄 함유 과립, 그 제조 방법 및 시스템
CA2980409C (en) Granulation of ammonium sulfate
JP2000505409A (ja) 硝酸カルシウムを含む窒素−カリウム肥料の製造方法及びその製品
FR2508894A1 (fr) Procede en vue de la fabrication de granules dans lesquels l'uree est le composant principal
NO177698B (no) Fremgangsmåte for fremstilling av et granulert, frittströmmende og stövfritt kalsiumureanitrat
JP4337534B2 (ja) 粒状複合肥料組成物およびその製造方法
PL240017B1 (pl) Sposób wytwarzania nawozu azotowego - saletrosiarczanu amonu oraz nawóz wytworzony tym sposobem
UA63680A (en) A process for producing the complex fertilizer