JPS6328080A - 極低温装置 - Google Patents

極低温装置

Info

Publication number
JPS6328080A
JPS6328080A JP61170815A JP17081586A JPS6328080A JP S6328080 A JPS6328080 A JP S6328080A JP 61170815 A JP61170815 A JP 61170815A JP 17081586 A JP17081586 A JP 17081586A JP S6328080 A JPS6328080 A JP S6328080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current lead
current
insertion port
lead
thermally
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61170815A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Wachi
良裕 和智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61170815A priority Critical patent/JPS6328080A/ja
Publication of JPS6328080A publication Critical patent/JPS6328080A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は電流リードを冷却する冷凍装置を具備した極低
温装置に関する。
(従来の技術) 従来の極低温装置について第4図を参照して説明する。
従来の極低温部には外側より真空容器2a。
第1シールド2b、第2シールド2c、液溜2dからな
る多重構造により形成されている。なお、第1シールド
2b、第2シールド2c、液溜2dの夫々の間は真空域
9となっている。そしてこのような極低温装置には第1
シールド2b及び第2シールド2Cを冷却するために冷
却装置1が取り付けられている。
この冷却袋W11の取付けは第1シールド2b及び第2
シールド2cに対して冷却装置1の第1ステージ5及び
第2ステージ6が各々熱収縮を緩和するフレキシブル導
体7で十分な熱接触が得られるよう固定されている。
一方液体ヘリウムlO中に置かれた超電導コイル12に
電流を供給するためには、超電導コイル12から出てい
る両端の超電導線を、銅の板または棒。
あるいはそれらに適切に加工を施した電流リード3に接
続する。電流リード3は極低温の低温端と常温の高温端
をもつため、電流を供給しない状態でも、電流リード3
内の温度勾配に従って極低温部に熱が侵入する。f!!
流リード3は、通電中の発熱を小さくするために銅など
の良導体で構成されている。銅などの良導体は一般に熱
伝導率も高いため、非通電時でも熱侵入量が多く、液体
ヘリウムIOを多量に蒸発させる。
超電導コイル12を所定の電流値まで励磁した後、永久
電流モードで運転する場合には、電流リード3は電流を
供給する必要がなくなる。従って電流リード3は熱侵入
量を多くするのみであるから。
電流供給後に抜き取ることのできる着脱式の電流リード
3が考案されている。従って着脱式の電流リード3は低
温端で分離、接続可能な着脱部8を有する構造となって
いる。
(発明が解決しようとする問題点) 以上のように従来の極低温装置2では、電流リード3の
着脱構造を有したものがあるが、装着時および通電時の
熱侵入量はほとんど軽減されていないのが実情である。
特に予冷のなされていない常温状態の電池リード3を装
着する際は、多大の熱侵入による液体ヘリウム10の蒸
発を無視することができない。
そこで本発明の目的は着脱式電流リードを装着。
通電時に冷凍装着の温度ステージにより冷却することが
可能な構造を有する、低侵入熱の極低温装置を提供する
ことである。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明による極低温装置は冷凍装着の各温度ステージを
電流リードの挿入ポートに熱的に接続するとともに、電
流リードを挿入ポートに装着時。
ポートを介して電流リード本体に熱的に接続するようテ
ーパを双方にとる。
(作用) このようにすると、電流リードを挿入ポートに装着時、
冷凍装置の温度ステージがテーパによる面接触により電
流リードの長手方向にサーマルアンカをつくり、常温部
からの熱侵入量を減らし。
電流リードの温度を低くすることができる。
(実施例) 以下5本発明を第1図に示す一実施例について説明する
。電流リード3は、真空容器2a、第1シールド2b、
第2シールド2cを貫通して液12dまで接続された挿
入ポート4に装着され、着脱部8を介して、液溜2dに
収容された液体ヘリウム10中の超電導コイル12に電
流を供給する。挿入ポート4の長手方向の2点すなわち
第1テーバ而4aおよび第2テーバ面4bに冷凍装置1
の温度ステージ5および6がフレキシブル導体7を介し
て接続されている。又、挿入ポート4、冷凍機/および
第1シールド2b、第2シールド2c、液溜2d等の表
面には。
輻射熱を低減する多層断熱材11が施工しである。
一方電流リード3の長手方向、挿入ポート4の各テーパ
面4a、4bに接する箇所は対向するテーバーに沿う形
状をとるとともに部分的にバネ接触子が設けてあり、又
、双方のテ〜パ面には図示していないが例えばインジウ
ム箔がはっであるかコーティングしである。
次にこのように構成した本発明の極低温装置の作用を説
明する。非通電時、電流リード3は、挿入ポート4に装
着されておらず液s2dに収容された液体ヘリウム10
への侵入熱は、ボート、サポート等液?fl12dを支
持もしくは、それに常温部から接続された、構成要素の
伝導および真空域9をはさんで対向する面1例えば第2
シールド2Cからの輻射による0本極低温装置では各シ
ールド2b 、 2cに熱的に冷却装着1の温度ステー
ジ(第1ステージ。
第2ステージ)5,6を接続するとともに挿入ポート4
の2点にサーマルアンカをとることにより上述の伝導、
輻射による侵入熱を減らしている。
これは第2図に示す挿入ポート4の長手方向の温度分布
からも理解できる。
次に電流リード3を挿入ポート4に装着する場合、まず
電流リード3を挿入ポート4の上部取付は部、ここでは
図示していないが、例えばO−リングシールで可動の構
造を持つ部分に先端のみ装着する。ここで電流リード3
は1図にも示すように長手方向に断面積が変化しており
、常温部近傍では電流密度が小さく、又低温部では電流
密度が大きくなるよう、また完全に挿入ポート4に装着
された場合、挿入ポートの第1.第2テーバ面4a。
4bで十分な熱接触が得られるようテーパ面又は凹凸構
造にしである。この最初の作業により液溜2a内の低温
ガスにより電流リード3内を熱交換をさせながら図示し
ていない回収系へ放出することにより冷却する0次に、
装着した電流リード3を挿入ボート4内に徐々に挿入し
ていく。ここでまず電流リード3の低温部は、挿入ボー
ト4の第1テーパ面4aおよびバネ接触上により効果的
に接触し、冷凍装置1の第1ステージ5からサーマルア
ンカをとっている為、第1テーパ面4aを介して電流リ
ード3の低温部は熱伝導により冷却される。同様にして
更に挿入していくこと電流リード13と挿入ポート4の
第2テーパ面4bおよびバネ接触予行と接層し、冷却装
置1の第2ステージ6により更に冷却され第2図で示す
ような温度分布状態となる。
ここで電流リード3と挿入ポートのテーパ部4a。
4bとの接触状態は、例えば第3図に示す1実施例のよ
うに、テーパ部4a 、 4bと電流リード3の外被管
3aが接触して熱伝導で冷却される。又外被管の内側に
は、例えばテフロン、カプトン等の薄膜コーティングや
テープによる電気絶縁の被膜3bによって電流リード3
の通電導体3cと電気的に触れない構造になっている。
なお一部絶縁被膜を施さすに蒸発低温ガスで絶縁を行う
とともにガスの熱伝達を利用してtli流リード3の通
電感体3cを冷却するような構造も考えられる。
以上のような作用により従来の着脱式でない電流リード
の冷却と同等の効果を得るとともに、通電時の電流リー
ドでの発熱も2点に設けたサーマルアンカにより低減す
ることができ液体ヘリウムの蒸発量が格段に少なくなる
6又非通電時においては、電流リードを抜きとることに
より何ら従来の方式と異なることなく低侵入熱の極低温
装置を得ることができる。
又1通電時の電流リードの発熱による冷却装置の第1.
第2ステージの熱負荷の増大は短時間である為、第1.
第2シールドの有する熱容量と比較してわずかであり、
各ステージ、シールドの温度上昇は問題とはなり得ない
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば1着脱式電流リード
の装着、通電時に冷却装置を用いて冷却することが可能
であり、低侵入熱の極低温装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の極低温装置の断面図。 第2図および第3図は本発明の詳細な説明する図、第4
図は従来の極低温装置の断面図である。 1・・・冷却装置      3・・・電流リード3b
・・・電気絶縁の被膜   4・・・挿入ポート4a・
・・挿入ポートの第1テーパ面 4b・・・挿入ポートの第2テーパ面 7・・・フレキシブル導体     ゛代理人 弁理士
 則 近 憲 佑 同  三俣弘文 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  超電導機器と液体ヘリウムとを収容する真空容器に取
    付けられた冷却装置と、前記真空容器の内部に設けられ
    内側にテーパー面を有する環状をなし前記冷却装置の冷
    却端と熱的に接続されたポートと、このポートに挿入さ
    れ前記超電導機器に電気接続される電流リードとを備え
    たことを特徴とする極低温装置。
JP61170815A 1986-07-22 1986-07-22 極低温装置 Pending JPS6328080A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61170815A JPS6328080A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 極低温装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61170815A JPS6328080A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 極低温装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6328080A true JPS6328080A (ja) 1988-02-05

Family

ID=15911845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61170815A Pending JPS6328080A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 極低温装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6328080A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0350268A2 (en) * 1988-07-05 1990-01-10 General Electric Company Two stage cryocooler with superconductive current lead
EP0596249A2 (en) * 1992-10-20 1994-05-11 Sumitomo Heavy Industries, Ltd Compact superconducting magnet system free from liquid helium
JP2007090920A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Mazda Motor Corp 自動車の前部車体構造
JP2008168687A (ja) * 2007-01-09 2008-07-24 Mazda Motor Corp 自動車の前部車体構造
JP2014212257A (ja) * 2013-04-19 2014-11-13 株式会社神戸製鋼所 超電導マグネット用電流供給装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0350268A2 (en) * 1988-07-05 1990-01-10 General Electric Company Two stage cryocooler with superconductive current lead
EP0596249A2 (en) * 1992-10-20 1994-05-11 Sumitomo Heavy Industries, Ltd Compact superconducting magnet system free from liquid helium
EP0596249A3 (ja) * 1992-10-20 1994-08-03 Sumitomo Heavy Industries
US5623240A (en) * 1992-10-20 1997-04-22 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Compact superconducting magnet system free from liquid helium
JP2007090920A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Mazda Motor Corp 自動車の前部車体構造
JP2008168687A (ja) * 2007-01-09 2008-07-24 Mazda Motor Corp 自動車の前部車体構造
JP2014212257A (ja) * 2013-04-19 2014-11-13 株式会社神戸製鋼所 超電導マグネット用電流供給装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000502842A (ja) 高温超伝導体リード組立体
JPS6328080A (ja) 極低温装置
JPH01143310A (ja) 超電導マグネット装置
JPS6350844B2 (ja)
JPH10275719A (ja) 超電導体の冷却方法
JPH11112043A (ja) 超電導装置用電流リード
JP3284406B2 (ja) 低温機器用超電導線材の接続装置
JP2515813B2 (ja) 超電導機器用電流リ−ド
JP2008130860A (ja) 超電導装置および電流リード
JPH0511647B2 (ja)
JPH10247532A (ja) 超電導装置用電流リード
JPS6161713B2 (ja)
JPH09116200A (ja) 超電導装置用電流リード
JP3127705B2 (ja) 酸化物超電導体を用いた電流リード
JPH11297524A (ja) 超電導装置用電流リード
JPS6025202A (ja) 超電導電磁石装置
JPH0548156A (ja) 超電導磁石装置の電流リード
JPH0955545A (ja) 超電導装置用電流リード
JP2929773B2 (ja) 超電導磁石装置の電流リード
JPH06268266A (ja) 超電導装置
JPH0869719A (ja) 超電導装置用電流リード
JPS6032374A (ja) 超電導電磁石装置
JPH054264Y2 (ja)
JPS59151479A (ja) 超電導磁石装置
JPH01133307A (ja) 低温機器