JPS6325950A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6325950A
JPS6325950A JP16910886A JP16910886A JPS6325950A JP S6325950 A JPS6325950 A JP S6325950A JP 16910886 A JP16910886 A JP 16910886A JP 16910886 A JP16910886 A JP 16910886A JP S6325950 A JPS6325950 A JP S6325950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
metal
insulating film
forming
electroless plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16910886A
Other languages
English (en)
Inventor
Asamitsu Tosaka
浅光 東坂
Zenzo Shinguu
新宮 善藏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP16910886A priority Critical patent/JPS6325950A/ja
Publication of JPS6325950A publication Critical patent/JPS6325950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemically Coating (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置の製造方法に関し、特に半導体装置
における配線層なかんずく多層配線の形成方法に関する
〔従来の技術〕
半導体装置とくに集積回路(IC)においは能動素子の
間を電気的に結合するために多層配線が必要である。多
層配線は下層(第1層目)の配線。
電極を形成したあと層間絶縁膜を被着せしめ、所定の場
所に貫通孔(スルーホール)を形成し、上層に第2層配
線線を形成すると同時にスルーホールを金属で埋め、第
1層、第2層の電気的結合を達成するものである。多層
配線の歩留りはICの歩留りを大きく左右するものであ
るが、その為の技術的ポイントとしては、(イ)スルー
ホール部での電気的結合の完全化と(ロ)配線切れ、特
に第2層配線の断線の防止である。このような観点から
言うと従来の多層配線技術は必ずしも完全とは言えない
。第2図は、従来の最も一般的な多層配線技術を説明す
、る為の半導体チップの断面図であり、第1層目の電極
11.下層配線12上に眉間絶縁膜13が形成され、所
定の場所にスルーホール14が設けられたあと、全面に
(スルーホール部も含む)金属を被着し、加工すること
により上層配線15が形成されている。この方法では、
スルーホール部での金属の段差被覆性(ステップカバレ
ジ)の悪さにより、当該部での断線が生じ易い点である
。これを防ぐ方法としては、第3図(a)に示すように
、ホトレジストパターン16をマスクにしてスルーホー
ルを開口し、次に第3図(b)に示すように金属膜17
を被着したのち不要の金属をリフトオフして、第3図に
示すようにスルーホール部に埋込金属を形成する方法が
有るが、この場合には、スルーホール開口時の層間絶縁
膜13のサイドエツチングのため、埋込金属とスルーホ
ール側面の間に隙20が生じ、その箇所で断線が起り易
い。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の半導体装置の製造方法は、リフトオフ法
により絶縁膜に設けられたスルーホールを金属で埋込む
ため、埋込金属とスルーホール側面間に隙が生じ断線を
生じ易い欠点がある6本発明の目的は、スルーホール部
における断線の生じない半導体装置の製造方法を提供す
ることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の半導体装置の製造方法は、所定の導電領域を備
えた基板に絶縁膜を形成したのち前記絶縁膜を選択的に
除去して前記導電領域を露出させる貫通孔を設ける工程
と、前記導電領域の露出部に無電界めっき法により金属
をめっきして前記貫通孔を埋める金属充填部を形成する
工程と、前記金属充填部に接続された導電層を前記絶縁
股上に形成する工程を含むものである。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図(a)〜(d)は本発明の一実施例の工程順に配
列した半導体チップの断面図である。
まず、第1図(a)に示すように、シリコンウェーハに
5i02膜(図示しない)をマスクにして所定の拡散を
行った状態の半導体基板10の前述のS i 02膜上
に形成されたオーム性のT i −Auを表面に有する
電極11及び下層配線12を導電領域として形成したの
ち化学的気相成長法により厚か5000人の5i02膜
を被着して層間絶縁膜13を形成する。
次に、第1図(b)に示すように、所定のホトレジスト
パターン16を層間絶縁膜13上に形成して、それをマ
スクとして、スルーホール(貫通孔)14を形成する。
次に不要となったホトレジストを除去した後、第1図(
c)に示すように、無電界Niメッキ液で、スルーホー
ル14内の電極11.下層配線12に無電界メッキを施
し、スルーホール内をNiにより埋戻して金属充填部1
つを形成する。次に、第1図(d)に示すようにTi−
Auから成る第2層配線金属を全面に被着せしめ、加工
することにより上層配線15を形成すると、多層配線が
完成する。なお、この実施例においては、スルーホール
部に無電界Niめつきを施したが、実際には必ずしもN
iめつきである必要はなく、Au、Ag等の無電界めっ
きであってもよい。また導電領域としてはTi−Auの
場合につき示したが、WSi等の高融点金属でも、また
A2でもよい。但し、その表面にAu膜が被着されたW
S 1−Au、AJ?−Aすとする方が、無電界めっき
の被着性に富み好しい。
また多層配線における眉間配線に限らず、半導体基板の
不純物領域にオーム電極を形成する場合に本発明を適用
してもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、無電界めっき法により貫
通孔を埋め戻して金属充填部を形成するので、容易に段
差部をなくし段差による断線をなくすことができ、半導
体装置の歩留り及び信頼性の向上がもたらされる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(d)は本発明の一実施例の工程順に配
列した半導体チップの断面図、第2図は従来の一般的な
多層配線技術を説明するための半導体チップの断面図、
第3図(a)〜(c)は従来例であるリフトオフ法を説
明するための工程順に配列した半導体チップの断面図で
ある。 10・・・半導体基板、11・・・電極、12・・・下
層配線、13・・・層間絶縁膜、14・・・スルーホー
ル、15・・・上層配線、16・・・ホトレジストパタ
ーン、17・・・金属膜、18・・・埋込金属、19・
・・金属充填部、第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  所定の導電領域を備えた基板に絶縁膜を形成したのち
    前記絶縁膜を選択的に除去して前記導電領域を露出させ
    る貫通孔を設ける工程と、前記導電領域の露出部に無電
    界めっき法により金属をめっきして前記貫通孔を埋める
    金属充填部を形成する工程と、前記金属充填部に接続さ
    れた導電層を前記絶縁膜上に形成する工程を含むことを
    特徴とする半導体装置の製造方法。
JP16910886A 1986-07-17 1986-07-17 半導体装置の製造方法 Pending JPS6325950A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16910886A JPS6325950A (ja) 1986-07-17 1986-07-17 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16910886A JPS6325950A (ja) 1986-07-17 1986-07-17 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6325950A true JPS6325950A (ja) 1988-02-03

Family

ID=15880449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16910886A Pending JPS6325950A (ja) 1986-07-17 1986-07-17 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6325950A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7329562B2 (en) Process of producing semiconductor chip with surface interconnection at bump
US3597834A (en) Method in forming electrically continuous circuit through insulating layer
US20030036256A1 (en) Integrated circuit with bonding layer over active circuitry
US3501681A (en) Face bonding of semiconductor devices
JP2003045877A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4058619B2 (ja) 半導体ウエハ
JPH07183302A (ja) 金属層の形成及びボンディング方法
CN110383488B (zh) 半导体装置
JPS61112356A (ja) 集積回路に貫通導体を形成する方法
JP3524441B2 (ja) 配線形成方法
TWI344685B (en) An integrated circuit device and a process for forming the same
US6803304B2 (en) Methods for producing electrode and semiconductor device
JPH10335337A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US20200279822A1 (en) Method for manufacturing semiconductor device and semiconductor device
KR20000047626A (ko) 반도체 장치의 제조 방법
JPS6325950A (ja) 半導体装置の製造方法
KR19980020482A (ko) 반도체 장치의 배선구조 및 방법
JP3087819B2 (ja) はんだバンプ実装用端子電極形成方法
JPS6041461B2 (ja) 半導体装置における電極配線の形成法
JPS62261156A (ja) 導電性バイア経路の形成方法
JPH03268385A (ja) はんだバンプとその製造方法
KR100225384B1 (ko) 반도체 칩의 범프 형성방법
JP3049872B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP5273921B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS5823940B2 (ja) 半導体装置の電極形成方法