JPS63255490A - 穿岩作業制御方法および装置 - Google Patents

穿岩作業制御方法および装置

Info

Publication number
JPS63255490A
JPS63255490A JP63065938A JP6593888A JPS63255490A JP S63255490 A JPS63255490 A JP S63255490A JP 63065938 A JP63065938 A JP 63065938A JP 6593888 A JP6593888 A JP 6593888A JP S63255490 A JPS63255490 A JP S63255490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed beam
rock
drilling
support
control element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63065938A
Other languages
English (en)
Inventor
ユーハ・ピイッポネン
オッシ・テイエナリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tampella Oy AB
Original Assignee
Tampella Oy AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tampella Oy AB filed Critical Tampella Oy AB
Publication of JPS63255490A publication Critical patent/JPS63255490A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B44/00Automatic control systems specially adapted for drilling operations, i.e. self-operating systems which function to carry out or modify a drilling operation without intervention of a human operator, e.g. computer-controlled drilling systems; Systems specially adapted for monitoring a plurality of drilling variables or conditions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B19/00Handling rods, casings, tubes or the like outside the borehole, e.g. in the derrick; Apparatus for feeding the rods or cables
    • E21B19/24Guiding or centralising devices for drilling rods or pipes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Drilling And Exploitation, And Mining Machines And Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、穿岩作業の制御方法に関し、該方法において
、穿岩機の送り梁は穿岩される穴の方向に配置され、そ
の実施様態は、ドリルロッドが穿孔される穴に向って配
置されてから、送り梁が送り梁の前方端が岩の表面と接
触されかつ送り梁を少くとも穿孔工程の始めにおいて岩
上に支持するまで、移動装置によってその長手方向へ移
動され、それにより送り梁の長手方向運動が、送り梁の
前端に増9つけられた制御要素によって制御され、この
制−要素は、それが台面と接触したときに送り梁の移動
装置の作用を停止し、それから穿孔が開始されるように
定められている。
本発明はさらに、穿孔工程中に送夛梁を支持するために
穿孔される岩の表面とその前端を接触させるように、送
り梁が移動されるとき穿岩機の送り梁を制御する装置に
関するものであり、該装置は送り梁をその長手方向へ移
動する移動装置および移動装置の動作を制御する制御装
置を含み、この制御装置は、送り梁が長手方向に移動さ
れるとき岩の表面と先づ接触するように送り梁の前端に
取りつけられた制御要素を含み、この制御要素は、それ
が岩の表面を打つとき送り梁の移動装置の動作を停止す
るように連結されている。
岩に穿孔するとき、とくに穿孔開始時に、岩の表面に清
って環状の錐先が移動するのを防ぎそれによって穿孔が
所望個所において開示できるように穿孔機の送り梁の前
端を岩上に支持できることが極めて重要でろる“。その
うえ、環状錐先の運動はドリルロッドに側横力を与え、
穿孔工程をしゃ断させて不必要なコストを生せしめる。
この状態を避けるために、まず送り梁を正しい穿孔位置
に移動するように手動および自動で穿孔しそののち岩に
向って長手方向へ押動するのが一般に行われ、それによ
って送り梁の前端に取りつけられた通常は歯形の穿孔支
持部を岩と当て、それによって送り梁の前方端、したが
って環状錐先の横向き運動を防ぐ。この方法は、たとえ
穿孔工程が全自動的に形成されていても手動で行わnて
きた。
岩の表面から予め定めた距離に送り梁を自動的に移動す
ることはたとえば、英国特許出願第2105968号か
ら公知であり、これによれば、送り梁の距離はドリルロ
ッドの送り機構およびそれに取りつけられた制御装置に
よって調節される。
この特許出願の目的達成手段において、送り梁はまず穿
孔方向に位置づけられ、岩から成る距離まで移動され、
そののち、ドリルロッドを取9つけた穿岩機が、環状錐
先が岩の表面と当たるまで、その引込み位置から前進し
始められる。穿岩機の移動中に、その移動距離が測定さ
れ、環状錐先が岩の表面と当ったのち、送り梁が穿岩機
の移動距離よシも短かい距離を移動されるので、送り梁
と岩との間に予め定めた距離が残る。
上述の方法は自動式穿岩に適用でき、それによりこの制
御装置は、穿岩手の手を借りずに近接、測定および移動
工程を自動的に実施する。この装置は作業速度が小さい
ということのほかに、送り梁が岩上に支持されていない
ため不安定さと破損が穿岩工程に妨げを与える欠点を有
している。
本発明による上記欠点の解決目的は、送り梁の前方端が
岩上に支持され、したがって穿岩工程を容易に始動され
るように正しい穿岩位置に送り梁を自動的に移動できる
方法および装置を提供することである。本発明による方
法は、制御要素が、錐先まわりに取りつけられかつドリ
ルロッドの長手方向に軸方向へ滑動可能に*bつけら九
九スリーブ状の穿孔支持部材であシ、それによって送り
梁に対する穿孔支持部材の軸方向運動が、この支持部材
が岩と当てられるときの送り梁の移動運動を制御するこ
とを特徴とする。
本発明による装置は、制御要素が送)梁の長手方向へ滑
動可能に取シつけられかつその引込位置において錐先ま
わ夛に配置されたスリーブ状の穿孔支持部を含み、この
穿孔支持部が、岩の表面と当ったときに長手方向へうし
ろ向きに送り梁に対して移動されること、および検出器
が穿孔支持部の移動を検出しかつ送り梁の移動装置を制
御するように連結されていることを特徴とする。
本発明の別の実施側は、請求の題囲2乃至1゜に記載さ
れている。
附図を参照して本発明を以下に詳細に説明する。
第1図は、全体を1で定めた穿岩装置を示す。
この穿岩装置は、送り梁3が取りつけられた張出し棒2
を含む。送り梁3は、りV−ドル5内に配置された滑シ
部材に浴って移動装置4によってその長手方向へ張出し
棒2の末端に対して移動可能である。移送装置4の作動
装置は一般に液圧シリンダ等が用いられている。
本発明による制御要素は送り梁の前方端に装着され、か
つ穿孔機に取シつけられたドリルロッド7が前記制御要
素を通過して配置されている。
穿岩装置、張出し棒および送プ梁の移動装置の作用およ
び構造は、一般に当業界では公知であるから、本明細書
ではその詳細については述べない。
第2図は、本発明による制御要素を示す。図において、
環状錐先8を取シつけたドリルロッド7は、それ自身公
知の心出し装置9を通して地びている。制御要素6は送
夛梁3の前方端において心出し装置9の前方に取9つけ
られている。この制御装置は環状錐先の鷹わシに配置さ
れかつ検出要素として作用するスリーブ状の支持部10
.および送)梁3の末端に固着されたポデー11を含む
ばね12が支持部10とボデー11との間で支持部10
の後のポデー11内に取シつけられ、このばねは支持部
10を前方へ、すなわち送り梁から遠ざかる方向へ押動
する。支持部10は、その作用を制御するために、たと
えば環状溝13を含み、その縁部14/fi支持部10
の前方位置内において検出器15に配置されている。支
持部10はボデー11内にそれに設けられたたとえば溝
(不図示)とポデーを貫通するボルト16によって軸方
向へ滑動可能であるが非回転的に取シつけられている。
たとえば電気的にあるいは光によって作用する検出器1
5は、支持部10がその前方位置から移動すると検出器
15をして移動装置40作用を停止するインパルスを発
生させるように送!7g、5の移動装置4を制御するた
めに接続されている。
この装置は、穿孔行程が、たとえば、自動制御装置によ
つ七開始されると、送り梁3が穿孔位置に移動されてド
リルロッド7がその方向に穿孔される穴に、しかも岩の
表面から成る距離を置いて配置されるように位置づけら
れる。そののち、制御装置が移動装置4を始動し、それ
にょシ送り梁5が岩の表面に支持部10が当たるまで岩
に向ってクレードル5の滑夛面に溢って移動される。支
持部10はボデー11に対して軸方向へ移動可能である
から、支持部はわずかに内方へ変形し、それによシばね
12を圧縮するので、スリーブの溝1Sの縁部14は検
出器15から遠ざかる方向へ移動される。これによって
検出器15は移動装置の作用を停止する制御インパルス
を発生し、支持部10によって岩の表面に送り梁を寄9
掛らせる。
移動装置4の作用を停止する制御インパルスは、同時に
穿孔工程を自動的に始動するのに用いることができ、そ
れによシ穿岩機およびドリルロッド7は、それ自身公知
の方法で岩に向って送り梁に市って動き始め、全穿岩工
程が普通通りに次の穴が穿孔されるまで継続する。
送り運動を停止するための制御作用を実施する運#を検
出する装置として82図およびm3図による支持部10
を用いることによシ、穿孔工程の始動を一層容易にさせ
るような、送り梁が穿孔工程の開始時に支持されるとい
う簡単かつ有効な解決手段が達成される。図面に示され
ているように、支持部100軸線まわシに対称的に配置
されることが好ましい歯形突出部17が支持部10の末
端に形成され、それによりこ九らの突出部は、岩におけ
るわずかな裂は目にも進入できるので信頼性のある支持
部として作用する。
支持部10は、非回転的に固定することができるが、も
し必要と考えられるならば回転可能に取りつけることも
できる。もし検出部10が非回転的に取りつけられれば
、凹所またri#113が検出器15の側にのみ設ける
ことができるが、これはスリーブ全周ヲ繞って延びる1
つの溝であってもよい。
支持部10はその断面形が丸形、角形または楕円形、あ
るいは任意の他の所望の形状とすることができる。もし
突出部17t−具備すれば、それらは3個以上とするこ
とが好適である。
検出器15は、電気式または電磁式のものでよく、また
は光によって作用するものでもよく、それによ多制御イ
ンパルスを発生する支持部100点はこの検出器の使用
によって必要とする様式に形状づけまたは構成される。
検出器はまた、検出要素の後に配置されたスイッチ等の
検出器から構成することもでき、それによって検出要素
はそれが検出器を押しまたはこれに近接するときに制御
作用を実施する。
スリーブ状の支持部の代りに、検出要素は別個のボデー
から構成することができ、これはたとえば歯形ま九は他
の成る種の形状のものでかつドリルロッドの軸方向は別
として送り梁の前方端に取9つけられそれによってその
引込み位置にあるとき環状錐先8の前方に延び、その結
果、送り梁が岩に向けて移動されたときに岩の表面とま
ず当接するOはこれでおる。上述のように、そのような
検出要素が岩と当接すると*ft検出でき、従ってこの
装置の作用を制御することができる。第4図および第5
図は、3つの個々の検出手段によって形成された構造を
示し、この検出!!!素は環状錐先8のまわシに対称的
に配置されている。各検出手段は検出要素10′および
ボデー11′を含む。検出要素10’の先端は歯形とす
ることができ、あるいは歯形突出部のようなものとする
こともできる。
検出手段は、岩と接触された1つの検出要素1σが送り
梁の移動動作を停止するような様式で送り梁3の移動装
置を制御するように連結されている。この制御装fit
はさらに、穿孔工程を制御するために連結され、それに
よ)、送り梁の移動動作が完了したときもし1つまたは
それ以上の検出要素10′が岩と接触しなければ、制御
装置は送り梁を移動しかつ岩と接触しなかった検出要素
10′の方向に向ける。それによってドリルロッドは台
面の垂直軸線に−1−近づいて向かい、それによって穿
孔作用の開始を一層容易にさせる。自動式穿孔の場合、
送多梁の向きの変更と移動は、送)梁がはじめの穿孔軸
線は別として移動されかつこの移動は、完了した穿孔の
先端がはじめに計画したものと同一位置に実質的に位置
づけられるように考慮されているので、特に一層容易で
ある。この動作は第6図および第7図に示され、第6図
においてはただ1つの検出要素10′のみが岩の表面と
当接している。検出要素10′が岩と接触すると、岩に
向う送り梁の運動は停止するが、岩の表面に対する送り
梁の位置は、確かな穿孔を開始するには傾きすぎている
。まだ接触しないままの検出要素の位置を基にして、制
御装置は送り梁の向きを変えかつ送り梁を岩壁に対して
横方向へ移動して両方の検出要素が岩の表面と接触させ
て穿孔工程が開始できるようにする。
検出要素10はさらに、穿孔工程の開始時に穿孔支持部
として作用する検出4の下側から−かたまシの岩がくず
れ落ちた場合に穿孔装置の作用を制御するのに用いられ
、それによって検出要素10.10’はその前方位置に
進行し得ることになる。従ってドリルロッドが十分な支
持がないために破損して穿孔工程を中断するという危険
がるる。
そのような場合、この作用はたとえば穿孔機の送り運動
距離を測定することによシ、すなわちドリルロッドの前
進量を測定することにより制御することができ、かつこ
の前進量が予め定めん距離よ)も小さければ、穿孔工程
は中断されてドリルロッドは引込まれ、そののちに検出
要素が再び岩と当接するまで、送り梁は再び前進され、
この作用は当初に計画されたものと同様に継続される。
しかし、もし穿孔作用が予め定め九距離以上に進行され
ると、この穿孔作用は岩の一部が破断した点の岩の表面
と検出器′jg10が当接するまで送り梁を進行するこ
とによるのみで継続される。
これらの作用はともに、自動的に遂行でき、それにより
検出要素の前進移動は、ドリルロッドが通行した距離に
応じて作用を始める。穴明けが極めて浅い場合は、送り
梁は、たとえば穿孔機の引込み位置め検出によって発生
されたインパルスに応答して、前進され、まえ、穴明け
が予め定めた長さを超える場合は送り梁の前進運動はそ
れが移動されている間、検出要素によって発生された制
御(ンパルスによって初動される。
本発明による方法および装置は、さらに、送プ梁の長手
方向への移動のための任意の別の移動装置を含まない穿
岩装置に用いることもできる。したがって、送り梁の長
手方向運動は、たとえば、この装置の運搬手段に対して
張出し棒を旋回すると同時にこの張出し棒を伸長するこ
と、およびさらに送り梁を張出し棒の末端に対して旋回
することによって実施される。とくにコンピュータ制御
式の装置においては、上記の作用は容易に理解でき、そ
れによシ張出し棒は送り梁の長手方向運動の移動装置と
して作用する。
さらに、移動装置および張出し棒を、送り梁の長手方向
運動を実施する装置として用いることもできる。
自動式穿孔作用に加えて、本発明は手動用としても適用
できるので、この場合送り梁を従来よシも可成シ速かに
岩の表面に向いて位置させることができる。穿孔作業者
が送り梁の長手方向の移動動作を開始したのちに、この
運動は検出器がこの運動を停止する制御インパルスを発
生しかつたとえば信号灯を点灯しおよび/または穿孔を
開始するまで継続する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、張出し棒および送り梁を具備した穿岩装置、
第2図は、本発明の一実tIffJ例の詳細図、第5図
は、第2図に示された装置の前面図、第4図は、本発明
の別の実!filの側面図、第5図は、第4図に示され
た実施列の前面図、m6図および第7図は、第4図およ
び第5図に示された実mPJの成る作用位置をそれぞれ
示す。 図中の符号、      1・・・穿岩装置、2・・・
張出し棒、     3・・・送夛梁、4・・・移動装
置、     5・・・りV−ドル、6・・・制御要素
、     7・・・ドリルロッド、8・・・錐先、 
      9・・・心出し装置、10・・・検出装置
、    10′・・・検出要素、11・・・ボデー、
     11′・・・ボデー、13・・・溝、   
       14・・・溝縁部、15・・・検出器、
     17・・・突出部 を示す。 代理人 弁理士(a1o7)  佐々木 清 隆(ほか
3名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)穿岩機の送り梁(3)が穿孔される穴の方向に配置
    され、ドリルロッド(7)が穿孔される穴に位置づけら
    れ、そののち送り梁(3)が、該送り梁(3)の前方端
    が岩の表面と当接しかつ穿孔工程の少くとも開始時に岩
    上に送り梁(3)を支持するまで穿孔される岩の表面に
    向つて移送装置によつてその長手方向へ移送され、それ
    により送り梁(3)の長手方向運動が送り梁(3)の前
    方端に取りつけられた制御要素(6)によつて制御され
    、前記制御要素は送り梁(3)が岩の表面と接触すると
    き送り梁(3)の移動装置の作用を停止し、そののち穴
    の穿孔作用が開始される穿岩制御方法であつて、制御要
    素(6)が送り梁(3)の前方端において錐先(8)ま
    わりに取りつけられかつドリルロッド(7)の長手方向
    へ軸方向に滑動可能に取りつけられたスリーブ状の穿孔
    支持部(10)であり、それにより送り梁(3)に対す
    る穿孔支持部(10)の軸方向運動が、該支持部(10
    )が岩と接触するときの送り梁(3)の移動動作を制御
    することを特徴とする穿岩作業制御方法。 2)穴の穿孔作用が、送り梁(3)の移動装置の作用を
    停止するとき、制御要素(6)が穴の穿孔作用を開始す
    るように制御要素(6)によつてさらに制御されること
    を特徴とする請求項1記載の方法。 3)穿岩機の送り梁(3)の制御装置であつて、穿孔工
    程中に送り梁(3)を支持するために穿孔される岩の表
    面と送り梁の前方端が接触するように移動されるときに
    送り梁(3)が制御され、該制御装置は、送り梁(3)
    をその長手方向に移動する装置(4)と、移動装置の作
    用を制御する制御装置とを含み、前記制御装置は送り梁
    (3)が長手方向に移動されたときにまず岩の表面と接
    触されるように送り梁の前方端に取りつけられた制御要
    素(6)を含み、かつ前記制御要素はそれが岩の表面と
    当接するときは送り梁(3)の移動装置(4)の作用を
    停止するように連結されており、 制御要素(6)が、送り梁(3)の長手方向に滑動可能
    に取りつけられかつ錐先(8)まわりにその引込み位置
    において配置されるスリーブ状の穿孔支持部(10)を
    含み、前記穿孔支持部が、岩の表面と接触するときその
    長手方向へうしろ向きに送り梁(3)に対して移動され
    、さらに穿孔支持部(10)をその前方位置に押動する
    ように配置された部材(12)、および穿孔支持部(1
    0)の移動を検出しかつ送り梁(3)の移動装置(4)
    を制御するように連結された検出器(15)を含むこと
    を特徴とする穿岩機の送り梁制御装置。 4)前記穿孔支持部(10)が溝または凹所(13)を
    含み、かつ 検出器(15)が前記溝または凹所(13)の縁部(1
    4)の移動を検出するために配置されていることを特徴
    とする請求項3記載の装置。 5)穿孔支持部(10)を押動するために配置された部
    材(12)がばねであることを特徴とする請求項3また
    は4記載の装置。 6)スリーブ状の穿孔支持部(10)の前方縁が、穿孔
    支持部(10)の長手方向軸線に対して本質的に対称に
    配置された少くとも3つの歯形突出部を含むことを特徴
    とする請求項3記載の装置。
JP63065938A 1987-03-23 1988-03-22 穿岩作業制御方法および装置 Pending JPS63255490A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI871274 1987-03-23
FI871274A FI80323C (fi) 1987-03-23 1987-03-23 Foerfarande och anordning foer styrning av bergborrning.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63255490A true JPS63255490A (ja) 1988-10-21

Family

ID=8524176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63065938A Pending JPS63255490A (ja) 1987-03-23 1988-03-22 穿岩作業制御方法および装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4848485A (ja)
JP (1) JPS63255490A (ja)
AT (1) AT390646B (ja)
AU (1) AU594561B2 (ja)
CH (1) CH677261A5 (ja)
DE (1) DE3808428A1 (ja)
FI (1) FI80323C (ja)
FR (1) FR2612986B1 (ja)
GB (1) GB2202472B (ja)
IT (1) IT1216165B (ja)
SE (1) SE8800936L (ja)
ZA (1) ZA881749B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI83255C (fi) * 1988-07-12 1991-06-10 Tampella Oy Ab Matningsanordning foer bergborrmaskin.
FR2663680B1 (fr) * 1990-06-26 1992-09-11 Eimco Secoma Dispositif de controle d'effort d'ancrage pour glissiere de foration.
GB2247634B (en) * 1990-09-07 1994-05-18 Jobs Spa Method and equipment designed to drill countersunk holes on surfaces in any position
FR2667110A1 (fr) * 1990-09-20 1992-03-27 Secoma Sa Dispositif de controle de l'effort de poussee pour glissiere de foration telescopique.
DE4036918A1 (de) * 1990-11-20 1992-05-21 Krupp Maschinentechnik Verfahren zur anpassung des arbeitsverhaltens eines schlagwerks an die haerte des zerkleinerungsmaterials und einrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
FI90905C (fi) * 1992-09-11 1994-04-11 Tamrock Oy Sovitelma kallioporakoneen syöttöpalkin aseman mittaamiseksi ja/tai porakoneen aseman mittaamiseksi
US5320187A (en) * 1992-12-21 1994-06-14 Chicago Pneumatic Tool Company Mechanical lockout for a pneumatic tool
FI104280B (fi) * 1996-11-27 1999-12-15 Tamrock Oy Sovitelma kallionporauslaitteen tukemiseksi
US6637522B2 (en) 1998-11-24 2003-10-28 J. H. Fletcher & Co., Inc. Enhanced computer control of in-situ drilling system
US6216800B1 (en) 1998-11-24 2001-04-17 J. H. Fletcher & Co., Inc. In-situ drilling system with dust collection and overload control
US7100709B2 (en) * 2003-09-08 2006-09-05 Metso Minerals Industries, Inc. Feed table pivot pin constraining device
EP2725184B1 (en) * 2012-10-24 2019-05-15 Sandvik Mining and Construction Oy Rock drilling apparatus and method for controlling the orientation of the feed beam
CN110454159A (zh) * 2019-08-12 2019-11-15 湖南烈岩科技有限公司 平推式钻裂一体机

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5919693B2 (ja) * 1981-04-28 1984-05-08 敏之 吉岡 発熱体を挾持してなるカ−トリツジ並びにこれを使用する履物及び使用してなる保温用履物

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3307637A (en) * 1964-06-23 1967-03-07 Atlas Copco Ab Automated rock drill positioning support
SE343104B (ja) * 1970-02-19 1972-02-28 Atlas Copco Ab
DE2302072A1 (de) * 1973-01-17 1974-07-18 Graefer Albrecht Dr Ing E H Fuehrungsrahmen fuer untertage-bohrmaschinen
DE2626353A1 (de) * 1976-06-11 1978-01-26 G Pk I Exi Obogatitelnomu Obor Wagen zum sprenglochbohren
DE2733405C3 (de) * 1977-07-23 1982-03-04 Gebr. Eickhoff, Maschinenfabrik U. Eisengiesserei Mbh, 4630 Bochum Meßvorrichtung, insbesondere für untertage eingesetzte Walzenschrämmaschinen
ZA777581B (en) * 1977-12-21 1979-05-30 L Herron Improvements in or relating to rock drilling rigs
US4484637A (en) * 1979-01-19 1984-11-27 Cooper Industries, Inc. Positioning control system for rock drill support apparatus
PL121793B1 (en) * 1979-10-09 1982-05-31 Centrum Mechanizacji Gornictwa "Komag" Drilling manipulator
NO149117C (no) * 1981-04-29 1984-02-29 Furuholmen As Fremgangsmaate og anordning for innstilling av en fjellboreriggs foeringsskinne i gitt avstand fra borestedet
DE3151658A1 (de) * 1981-12-28 1983-07-07 Hilti AG, 9494 Schaan "setzgeraet mit von hochgespannten gasen verschieblichem treibkolben"
JPS58138894A (ja) * 1982-02-12 1983-08-17 マツダ株式会社 自動さく孔制御装置
SU1138489A1 (ru) * 1982-06-01 1985-02-07 Специальное конструкторское бюро самоходного горного оборудования Бурова стрела
SU1146440A1 (ru) * 1983-06-02 1985-03-23 Kogan Izrail S Податчик дл бурильных машин
AT380924B (de) * 1983-10-14 1986-07-25 Ver Edelstahlwerke Ag Bohrarm
US4751971A (en) * 1986-11-24 1988-06-21 Thompson Jimmie S Automatic augering device and method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5919693B2 (ja) * 1981-04-28 1984-05-08 敏之 吉岡 発熱体を挾持してなるカ−トリツジ並びにこれを使用する履物及び使用してなる保温用履物

Also Published As

Publication number Publication date
FI80323C (fi) 1990-05-10
FR2612986A1 (fr) 1988-09-30
FI871274A (fi) 1988-09-24
GB2202472B (en) 1990-11-21
FR2612986B1 (fr) 1990-05-18
ATA68388A (de) 1989-11-15
SE8800936D0 (sv) 1988-03-16
SE8800936L (sv) 1988-09-24
AT390646B (de) 1990-06-11
AU594561B2 (en) 1990-03-08
IT8819865A0 (it) 1988-03-21
AU1333788A (en) 1988-09-22
US4848485A (en) 1989-07-18
FI80323B (fi) 1990-01-31
GB8805424D0 (en) 1988-04-07
GB2202472A (en) 1988-09-28
CH677261A5 (ja) 1991-04-30
IT1216165B (it) 1990-02-22
FI871274A0 (fi) 1987-03-23
DE3808428A1 (de) 1988-10-06
ZA881749B (en) 1988-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63255490A (ja) 穿岩作業制御方法および装置
US10167685B2 (en) Machine and method for earth-working
CA2563758A1 (en) Underreaming and stabilising tool to be put into service in a drilling hole and method for its use
ITMI970465A1 (it) Trapano per la foratura di traverse particolarmente per impiego in ambito ferroviario
US4795882A (en) Torch positioning apparatus
CN113338821B (zh) 自动钻杆扶正器
JP2000317743A (ja) ピストンピンクリップ嵌入装置
DE3604930C2 (ja)
JP2734920B2 (ja) ペイオフリールのスリーブ自動挿入装置
US4610578A (en) Hole machining device
JP2597382B2 (ja) 部材の切断制御装置
US3860290A (en) Mining, rock breaking, excavating machine and implement
JP2523270B2 (ja) バ−材自動供給機の安全停止方法
JPS6010863B2 (ja) 自動倣い機械の研削ヘツド
JPH074953Y2 (ja) 自動製図機の芯ヘツド
JP3658736B2 (ja) 掘削作業機における駆動装置落下防止装置
KR0162957B1 (ko) Cnc선반의 가공드럼용 자동반출장치
SU881293A1 (ru) Устройство дл захвата бурильной трубы
KR100600905B1 (ko) 엔씨 보링머신의 체인저 유니트 추락 방지장치
SU1244298A2 (ru) Устройство дл бурени шпуров
JPH0753862Y2 (ja) Oリング取付装置
JPS6225312Y2 (ja)
ES1023361U (es) Jeringuilla de seguridad.
SU1171292A1 (ru) Хонинговальна головка
JP2511877Y2 (ja) ウエルドナット溶接装置のナット検出装置