JPS63255219A - 鎮痒プラスタ− - Google Patents

鎮痒プラスタ−

Info

Publication number
JPS63255219A
JPS63255219A JP8918787A JP8918787A JPS63255219A JP S63255219 A JPS63255219 A JP S63255219A JP 8918787 A JP8918787 A JP 8918787A JP 8918787 A JP8918787 A JP 8918787A JP S63255219 A JPS63255219 A JP S63255219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plaster
diphenhydramine
antipruritic
base
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8918787A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikimi Ooaza
大字 祥仁
Kazumasa Kushida
串田 和応
Mamoru Maeyama
前山 守
Toshikuni Kawachi
川地 敏邦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teikoku Seiyaku Co Ltd
Original Assignee
Teikoku Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teikoku Seiyaku Co Ltd filed Critical Teikoku Seiyaku Co Ltd
Priority to JP8918787A priority Critical patent/JPS63255219A/ja
Publication of JPS63255219A publication Critical patent/JPS63255219A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は鎮痒成分としてジフェンヒドラミン又はマレイ
ン酸クロルフェニラミンを配合した鎮痒プラスターに関
するものである。
[従来の技術] ジフェンヒドラミン及びマレイン酸クロルフェニラミン
はいずれも抗ヒスタミン薬の1種であって鎮痒作用を有
する。この為皮膚疾患や虫さされ等に伴う掻痒治療薬と
して従来軟膏剤、塗布用液剤或は経口剤等の剤型で使用
されていた。尚これらの構造式はそれぞれ下記の通りで
ある。
ジフェンヒドラミン C+tH*tON  :  2 5 5CI6HI@N
2C1−04H404:390[発明が解決しようとす
る問題点] 上記した従来の剤型としての使用には下記の様な問題点
がある。
(イ)軟膏剤においては薬剤と基剤の相溶性、が悪い場
合、薬効成分が結晶として析出することは避けられず、
その結果必要な薬効が得られないのは勿論作用の持続性
も極めて悪く、更に軟膏剤自体のべとつきによって衣服
を汚すおそれがある。
(ロ)塗布用液剤においては体温によって溶剤が揮散し
、軟膏剤の場合と同じ様に薬効成分が容易に結晶化し、
薬効は勿論その持続性も十分には得られ難い。
(ハ)経口剤においては、薬剤は腸管より吸収されて一
旦血中に入りその後患部へ運ばれるから薬剤は全身に分
散されることになる。その結果患部に到達した薬剤濃度
が低く十分な薬理効果が得られ難く、更には患部以外に
も薬剤が到達乃至通過することによる発疹、悪心、神経
過敏9頭痛或は口渇等の副作用を容易に招きやすい。
本発明はこの様な事情に鑑みてなされたものであって、
軟膏剤、!!!布用液剤、経ロ剤の使用による上記不都
合を全て解決し、薬効の十分な発現とその持続性に優れ
た鎮痒プラスターを提供しようとするものである。
[問題点を解決する為の手段] 本発明はジフェンヒドラミン又はマレイン酸クロルフェ
ニラミンを配合したことを要旨とするものである。
[作用] 本発明はジフェンヒドラミン及びマレイン酸クロルフェ
ニラミンがヒスタミン誘発血管透過性の先進を抑制する
作用を有することに着目して、これらの薬剤をプラスタ
ー基剤に配合することによって鎮痒効果を効率的且つ継
続的に発揮させるものである。
尚本発明においては上記薬剤に併せて局所麻酔剤、抗炎
症剤、抗菌剤、及び着香料等を添加することもできる。
この場合局所麻酔剤としてはジブカイン、リドカイン等
を使用することができる。
抗炎症剤としてはコルチゾン、酢酸コルチゾン。
ヒドロコルチゾン、酢酸ヒドロコルチゾン、プレドニゾ
ロン、デキサメタシン、ペンタメタシン等の副腎皮質ホ
ルモンを使用することができる。抗菌剤としてはグルコ
ン酸クロルヘキシジン、塩酸クロルヘキシジン、塩化デ
ヵリウム、イソプロピルメチルフェノール、塩化ベンザ
ルコニウム、塩化ベンゼトニウム等を使用することがで
きる。また着香料としてはメントール等を使用すること
ができる。
第1図は イ      ロ    ハ ヒドロコルチゾン  0.5 g  0.25g  O
gクロタミトン    5.0g  2.5g  0g
ジフェンヒドラミン 1.Og  0.5g  Ogジ
ブカイン     3.0g  1.5g  0g1−
メントーAz    5.0g  2.5g  Ogを
溶融練合して得られたプラスターを2時間貼付した場合
のヒスタミン誘発血管透過性の先進抑制率を調査したも
のである。第1図から明らかな様にイ及び口の抑制率は
80%程度であってブラセボに比べて確実に優れた薬効
を示すことがわかる。
また第2図は下記成分を用いた各サンプルについてヒス
タミン誘発血管透過性の先進抑制率を調査した結果を示
すものである。
(a)ムヒ(株式会社池田模範堂製)  100mg(
b) ヒドロコルチゾン    0.125%クロタミ
トン      2.5% ジフェンヒドラミン   0.5% ジブカイン       0.5% 1−メントール     2.5% (c)ジフェンヒドラミン   1.0%ジブカイン 
      0.5% l−メントール     S、O% (d)マレイン酸クロルフェニラミン 1.0 % 酢酸トコフェロール   o、s% サリチル酸ゲルコール  1.0% (e)クロルフェニラミン   0.5%酢酸トコフェ
ロール   0.5% サリチル酸グリコール  1.0% 第2図の結果から明らかな様にジフェンヒドラミン或は
マレイン酸クロルフェニラミンを使用したサンプル(b
)〜(e)はサンプル(a)に劣らない抑制率を示した
次にプラスター基材について説明する。本発明のプラス
ター基剤として&門、ゴム系粘着成分に粘着力付与樹脂
、軟化剤及び抗酸化剤を添加したものを使用することが
でき、或はアクリル酸エステル系ポリマー等のアクリル
系粘着剤樹脂を用いることもできる。前者の場合ゴム系
粘着成分としては、天然ゴム、スチレン−ブタジェン共
重合体。
スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体、シ
リコンゴム等の合成ゴムを使用することができる。粘着
力付与樹脂としては石油樹脂、ロジン、水添ロジン、エ
ステルガム或は脂環族飽和炭化水素樹脂等の樹脂類が使
用できる。軟化剤としてはボリブデン、ポリイソブチレ
ン、イソプロピルミリステート等の液状ゴム高級脂肪酸
エステル類或はシリコン、流動パラフィン、動植物油等
を使用することができる。抗酸化剤としてはブチルヒド
ロキシアニソール、ジブチルヒドロキシトルエン、グア
ヤコールエステル類、ノルジヒドログアイアチン酸等を
使用することができる。一方後者つまりアクリル系粘着
剤を基材とする場合は、粘着成分や軟化剤等を使用しな
くても粘着性の良好なプラスターを製造することが可能
である。
従ってこの場合薬剤と基剤を練合して膏体とすればよく
、特に必要な場合のみ上記基剤のいずれかの成分を添加
すればよい。
前者の場合基材の配合量は膏体全量に対してゴム粘着成
分が20〜50%(重量%、以下同じ)であることが好
ましい、20%未満の場合凝集力が不十分となり、一方
50%を超えると他の成分の配合量が不十分となって粘
着剤として使用できない、粘着力付与樹脂が25〜65
%であることが好ましい、25%未満では粘着力が不十
分であり、一方65%を超えると粘着剤が固くなり粘着
剤としての効能が失われる。軟化剤が0.1〜40%で
あることが好ましい、0.1%未満では添加効果がなく
、一方40%を超えると凝集力が不十分となる。基材を
エマルジ日ンとして用いる場合はその固形分配合量が上
記配合比の範囲内であればよい、膏体を製造するに当た
フては溶剤法、ホットメルト法、エマルジ目ン法等既存
の方法を適宜用いればよいが、得られる膏体の特性や、
工程手順の簡便性を考慮して薬効成分や基材の添加順序
を適宜変更したり、或は又薬効成分の溶融を促進する目
的で加温や超音波処理等を施すことは自由である。
この様にして得られた膏体を支持体に展延し離型紙を貼
合する。
尚本発明において使用される支持体は、人体の動作に追
随し易い柔軟な材質のものが望ましく、各種の不織布、
織布、ネル或はこれらの素材にポリエチレンフィルム、
エチレンビニルアセテートフィルム、ポリウレタンフィ
ルム等をラミネートしたもの、更には塩化ビニルフィル
ム、ポリエチレンフィルム、ポリウレタンフィルム等の
単体或は複合フィルム等を用いることができる。得られ
たプラスターは適応症や適応部位等を考慮して適宜の形
状に加工すればよい。例えば発汗された水分の放散性を
考慮して支持体に孔開は加工を施すこともできる。
以下実施例について説明するが本発明は下記の実施例に
限定されるものではなく、前・後記の趣旨に徴して適宜
設計変更することは本発明の技術的範囲に含まれる。
尚実施例はいずれも全量toogとし支持体1m2に均
等に展延した。
[実施例] 実施例1 スチレン−イソプレン−スチレン ブロック共重合体(カリフレックス TR1107:シエル化学株式会社製) 30g流動パ
ラフィン         5.5g脂環族飽和炭化水
素樹脂(アルコン P−100:荒川化学工業株式会社製) 45gポリイ
ソブチレン        10g、ジブチルヒドロキ
シトルエン    5gを約150℃の温度で溶融練合
し、これにジフェンヒドラミン       1.0g
ジブカイン           0.581−メント
ール          3.0gを混合し薬剤膏体と
した。この膏体を離型紙上に均等に温時塗布し、冷却後
、その前面を塩化ビニルフィルムで支持することによっ
て鎮痒プラスターを得た。
以下の実施例2〜4は実施例1と同様の方法で製造した
実施例2 リドカイン           2.0gサリチル酸
グリコール(消炎鎮痛) 1.0 gマレイン酸クロル
フェニラミン  1.0g酢酸トコフェロール (末梢血管循環促進作用)0.5g スチレン−イソプレン−スチレン ブロック共重合体        25g流動パラフィ
ン         2.0g脂環族飽和炭化水素樹脂 (アルコンp−ioo)50g ポリイソブチレン        ttgオレイルアル
コール(乳化剤)1.0’gジブチルヒドロキシトルエ
ン   1.5gプロピレングリコール      5
.Og実施例3 クロルフェニラミン       2.0g酢酸ヒドロ
コルチゾン      0.5 gグルコン酸クロルヘ
キシジン   0.58スチレン−イソプレン−スチレ
ン ブロック共重合体        40g脂環族飽和炭
化水素樹脂 (アルコンP−100)55g ジブチルヒドロキシトルエン    2g実施例4 クロルフェニラミン       1.5 g酢酸トコ
フェロール       1.5gサリチル酸グリコー
ル      2.0gスチレン−イソプレン−スチレ
ン ブロック共重合体        43g脂環族飽和炭
化水素樹脂 (アルコンP−100)50g ジブチルヒドロキシトルエン   2.0g[発明の効
果] 本発明は以上の様に構成されているので薬効成分が結晶
として析出することがなく、薬効の十分な発現とその持
続性に優れ、しかも簡単且つ便利に使用することができ
る鎮痒プラスターが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は各薬剤サンプルにおけるヒスタミン
誘発血管透過性の先進抑制率を示す図である。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ジフェンヒドラミン又はマレイン酸クロルフェニラミン
    を配合したことを特徴とする鎮痒プラスター。
JP8918787A 1987-04-11 1987-04-11 鎮痒プラスタ− Pending JPS63255219A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8918787A JPS63255219A (ja) 1987-04-11 1987-04-11 鎮痒プラスタ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8918787A JPS63255219A (ja) 1987-04-11 1987-04-11 鎮痒プラスタ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63255219A true JPS63255219A (ja) 1988-10-21

Family

ID=13963725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8918787A Pending JPS63255219A (ja) 1987-04-11 1987-04-11 鎮痒プラスタ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63255219A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02255611A (ja) * 1989-03-28 1990-10-16 Nitto Denko Corp 疾患治療用テープ製剤
JPH09169637A (ja) * 1995-10-18 1997-06-30 Sekisui Chem Co Ltd 皮膚疾患治療用外用剤
WO1998001134A1 (en) * 1996-07-10 1998-01-15 Novartis Consumer Health S.A. Oral pharmaceutical combinations of antihistaminic compounds and terpenoids
US5961997A (en) * 1997-03-25 1999-10-05 Swinehart; James M. Antipruritic composition
JP2005526115A (ja) * 2002-05-03 2005-09-02 ピュアファーム インコーポレイティッド 局所用グリコピロレート製品
WO2008038806A1 (fr) * 2006-09-29 2008-04-03 Kobayashi Pharmaceutical Co., Ltd. Agent antipruritique
US8679524B2 (en) 2002-05-03 2014-03-25 Purepharm Inc. Method of topically applying glycopyrrolate solution using absorbent pad to reduce sweating

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6069016A (ja) * 1983-09-27 1985-04-19 Nitto Electric Ind Co Ltd 粘着貼付製剤
JPS60188314A (ja) * 1984-03-07 1985-09-25 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd 鎮痒プラスタ−
JPS60188315A (ja) * 1984-03-07 1985-09-25 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd グリチルレチン酸配合鎮痒プラスター

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6069016A (ja) * 1983-09-27 1985-04-19 Nitto Electric Ind Co Ltd 粘着貼付製剤
JPS60188314A (ja) * 1984-03-07 1985-09-25 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd 鎮痒プラスタ−
JPS60188315A (ja) * 1984-03-07 1985-09-25 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd グリチルレチン酸配合鎮痒プラスター

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02255611A (ja) * 1989-03-28 1990-10-16 Nitto Denko Corp 疾患治療用テープ製剤
JPH09169637A (ja) * 1995-10-18 1997-06-30 Sekisui Chem Co Ltd 皮膚疾患治療用外用剤
WO1998001134A1 (en) * 1996-07-10 1998-01-15 Novartis Consumer Health S.A. Oral pharmaceutical combinations of antihistaminic compounds and terpenoids
US5961997A (en) * 1997-03-25 1999-10-05 Swinehart; James M. Antipruritic composition
JP2005526115A (ja) * 2002-05-03 2005-09-02 ピュアファーム インコーポレイティッド 局所用グリコピロレート製品
JP4691357B2 (ja) * 2002-05-03 2011-06-01 ピュアファーム インコーポレイティッド 局所用グリコピロレート製品
US8679524B2 (en) 2002-05-03 2014-03-25 Purepharm Inc. Method of topically applying glycopyrrolate solution using absorbent pad to reduce sweating
US9034368B2 (en) 2002-05-03 2015-05-19 Purepharm Inc. Method of topically applying glycopyrrolate solution using absorbent pad to reduce sweating
WO2008038806A1 (fr) * 2006-09-29 2008-04-03 Kobayashi Pharmaceutical Co., Ltd. Agent antipruritique
JP2008088094A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 鎮痒剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4865958B2 (ja) 鎮痛抗炎症局所作用型の貼付剤
JP4399044B2 (ja) 吸収促進剤及び該吸収促進剤を有してなる経皮吸収製剤
AU2009261264B2 (en) Analgesic anti-inflammatory preparation for external application
JP4422430B2 (ja) エストロゲン及び/又はプロゲストゲン含有外用貼付剤
JPH1135458A (ja) ジクロフェナクナトリウム含有油性外用貼付製剤
JPS60188315A (ja) グリチルレチン酸配合鎮痒プラスター
WO2006092829A1 (ja) フルルビプロフェン含有外用貼付剤
JP2006206471A (ja) テープ製剤
JPH10218793A (ja) 経皮吸収型消炎鎮痛用テープ剤及びその製造方法
JPH10147521A (ja) 持続性疼痛緩和用貼付剤
JP4590418B2 (ja) 消炎鎮痛貼付剤
JPS63246327A (ja) エトフエナマ−ト含有貼付薬
JPH0624969A (ja) ケトプロフェン含有外用貼付剤
JP3226940B2 (ja) 経皮投与製剤
JPS63255219A (ja) 鎮痒プラスタ−
JPH0662401B2 (ja) ケトプロフエン含有パツプ剤
WO2005102306A1 (ja) 消炎鎮痛貼付剤
JP2021508713A (ja) ドネペジルを含有する認知症治療用経皮吸収製剤
JP4167750B2 (ja) 経皮吸収用基剤及び該基剤を含有する経皮吸収製剤
JP2887549B2 (ja) 使用性の改善された消炎鎮痛用皮膚外用貼付剤
EP0976405A1 (en) Base composition for percutaneous absorption and percutaneously absorbable preparation containing the base composition
JPH0656660A (ja) ジクロフェナクナトリウム含有貼付剤
JP2887548B2 (ja) 使用性の改善された含水性皮膚外用貼付剤
JPH078784B2 (ja) 親水性経皮投与製剤
JP3612731B2 (ja) 消炎鎮痛外用剤