JPS63247673A - 平行2回線送電線の故障点標定方法 - Google Patents

平行2回線送電線の故障点標定方法

Info

Publication number
JPS63247673A
JPS63247673A JP8139587A JP8139587A JPS63247673A JP S63247673 A JPS63247673 A JP S63247673A JP 8139587 A JP8139587 A JP 8139587A JP 8139587 A JP8139587 A JP 8139587A JP S63247673 A JPS63247673 A JP S63247673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zero
fault
parallel
power transmission
measured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8139587A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0713652B2 (ja
Inventor
Shigeru Narita
茂 成田
Isao Chihara
千原 勲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Facom Corp filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP62081395A priority Critical patent/JPH0713652B2/ja
Publication of JPS63247673A publication Critical patent/JPS63247673A/ja
Publication of JPH0713652B2 publication Critical patent/JPH0713652B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Locating Faults (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、送電線の少なくとも片端の中性点が直接に、
あるいは抵抗もしくはりアクドルを介して接地されてい
る場合でも、平行2回線送電線の1線地絡故障の故障点
を標定することのできる故障点標定方式に関する。
【従来の技術】
平行2回線送電線における零相電流■0を用いた故障点
標定方式(以下においてはIO方式と呼ぶ)として、特
開昭59−211869号公報に記載されているものが
知られている。この■0方式を簡単に説明すると、第4
図に示すように平行2回線IL、2Lの簡略化零相等価
回路を考えた場合、回線IL及び2Lに流れる零相電流
ILIOI ZLIOは故障点Fから見た零相インピー
ダンスによって配分されるので、故障点標定装置FLを
設置した片端より故障点Fまでの距離αは次式で求める
ことができる。 α・+tlo = (2−αLztlo  −−−−−
−−−−=−−−−−11)+tIo+zLI。 なお、第4図においてNCRは中性点接地抵抗を示して
いる。(2)式は送電線の対地容量の影響、すなわち対
地キャパシタンスを無視したものであるので、送電線の
全長が長(なると対地キャパシタンスの影響が無視でき
なくなり誤差が生じる。 そこで、(2)式に対して対地キャパシタンスによる誤
差の補正を行うために、対地キャパシタンスに流れる零
相電流が零相電圧に対して90°進み位相になることに
着目して、零相電圧に対する(2)式の各零相電流値の
有効分(CO3分)をとることで対地キャパシタンスの
影響を補正することができる。この場合の演算式は次式
のように表される。 なお、(3)式において、Lθ、 KLθは各零相電圧
と各零相電流との位相差である。この(3)式がIo方
式の原理式である。
【発明が解決しようとする問題点】
ところが、この(3)式は自端のみのデータで標定か行
えるが第4図の等価回路からも明らかなように相手端が
非電源・非接地という制約がついている。 本発明は平行2回線送電線において片端が非電源・非接
地でなくても故障点を標定できるようにした故障点標定
方式を提供することを目的とする。
【問題点を解決するための手段】
両端に端末装置を設置し、両回線に流れる零相電流およ
び零相電圧をそれぞれ測定し、各零相電流、零相電圧を
1ケ所に集めて同期をとる。
【作 用】
同期をとった各零相電流について、自端において測定さ
れた故障のない回線に流れる零相電流値の有効分の2倍
値と他端において測定された両回線に流れる零相電流値
の有効分との和を、両端において測定された両回線に流
れる各零相電流値の有効分の和で除算した値に基づいて
自端から故障点までの距離を求める。
【発明の実施例】
第3図は本発明が適用される平行2回線送電線の構成図
を示している。図においてAl、BlはそれぞれA端、
B端に設置された端末を示しており、各端末AI、Bl
はそれぞれA端、B端において平行2回線LL、2Lに
流れる零相電流ILIOA、 KL I OA+ IL
 I O[l+ zLI O”および零相電圧を測定す
るように構成されている。各端末AI、Blで測定され
た各零相電流、零相電圧は処理装置Cに送られ、処理装
置Cにおいて各零相電流、零相電圧の同期がとられたの
ち故障点標定の演算が行われる。なお、各零相電流、零
相電圧の同期のとり方については特願昭61−9306
9号に記載されている方法等を使用することができる。 次に処理装置Cにおける故障点標定の演算について説明
する。 第2図は両端接地系統の構成図を示しており、回線IL
の中間の故障点Fにおいて1線地絡事故が発生した状態
を示している。平行2回線IL。 2Lにはそれぞれ零相電流、LIO^12L I 0A
llL I o” 。 、LIo”が流れ、またA端、B端にはそれぞれ中性点
接地抵抗NGRA、NGRIIを介して中性点電流IH
A、I−が流れる。なお図においてR,は故障点抵抗を
示している。 ここで、・第2図の回路をA端、B端を中心とした片端
非接地の2つの回路の重ね合わせと考えると、第2図の
回路は第1図fan、 (b)のように分けることがで
きる。第1図(alはB端を非接地とし、第1図(b)
はA端を非接地とした場合を示している。 第1図(a)、 (b)の回路は第4図と同一の構成と
なるので平行2回線IL、2Lを流れる零相電流をそれ
ぞれi11+ iZS+ ilR+ iZRとすると故
障点Fの位置は(2)式と同様にして次のように求める
ことができる。 (a)の回路の場合 i+3+1zs (b)の回路の場合 i+i+Li ところで、第1図の回路と第2図の回路との間には次の
関係が成立する。 IL ro’ = i 、3+ i□  −一−−−〜
・・−・−・−・−・・−・−(6)2L I oA=
 i zs  i 2R−・−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−(7)Is’=i+s”izs   −
・・・−・−一−−−−−−−−・−・−・・−−−−
(8)IN” = i IR+izu   ・−・・・
−・・−・−・−・−・−・−・(9)(61,(71
式より次式が求まる。 ILIoA+2LIo^= i Is + l zs 
 −=−−−−−−Mこのα0)式を(4)式に代入す
ることにより次式が求まる。 園L  T  o A  +  2L  IOA(7)
式より1 !!=2L IoA+ 1z)1となるので
、izsをaυ弐に代入することにより次式が求まる。 ILIo^+2LIoA また、(5)式に(9)式を代入することにより次式が
求まる。 (2)、03式よりLRを消去することにより次式が求
まる。 α・(+tlOA+zuOA)=2・ztrO,A+(
1−α)、rn”−a4)ここで、B端の各零相電流を
、LIoB、tLlollとすると、I N” =IL
 ro”+zLI oBという関係が成立するので、α
ω式にこのIN!lを代入することにより次式が求まる
。 このαω式はA端、B端において各回線IL、2Lに流
れる各零相電流+L I OA+ tL I QA+ 
Il、 I O”+ !L1o”のみで表現されている
ので、A端、B端においてこれらの零相電流を測定し、
同期をとって061式に代入することにより故障点位置
を求めることができる。 なお、00式は回線IL側にて故障が発生した場合であ
るが、回線2L側にて故障が発生した場合には同様にし
て次式により故障点位置を求めることができる。 また、対地キャパシタンスの影響を補正するために、(
3)式と同様にして零相電圧に対する有効分(CO3分
)をとることができる。この場合、A端での零相電圧、
B端での零相電圧、故障点での零相電圧は近似的に同位
相と考えられるので、A端、B端のどちらの零相電圧を
基準にしても良い。 したがって、対地キャパシタンスの影響を補正した故障
点標定演算式は00式より次式のように求められる。 ti8)式において、Lθ4,2Lθ”+IL”+2L
” ハソ’Jn(’れA端、B端における各零相電圧と
各零相電流と。 の位相差を表わしている。 回線2L側の故障の場合も、同様にして対地キャパシタ
ンスの影響を補正することができるのは勿論である。 【発明の効果] 本発明によれば、平行2回線送電線系統の両端において
測定された零相電流、零相電圧を用いて標定を行うよう
に構成したので、系統の接地条件によらずに高精度な1
線地絡故障の標定を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明による故障点標定方式を説明す
るための系統回路図、第3図は本発明が適用される平行
2回線送電線の構成図、第4図は従来の故障点標定方式
を説明するための系統回路図を示している。 Al、Bl−・−・端末、C−・・・処理装置、F・・
・・故障点、IL、2L ・・・・回線、NCR,NG
RA。 NGRII −・−中性点接地抵抗、IL I OA+
 IL I O”+、LTo^l ZL I o”  
−零相電流、I NA+ I N” ’−’−中性点電
流、R、−−−−−・故障点抵抗。 A鳩       1−一例 B鴇 −−−1−一    −−1−一例 14−区→←1−べll1l     圓久ゆ→1−■
−(a)         (b) 光2目 一1−一一

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)平行2回線送電線の1線地絡故障の故障点を標定す
    るものにおいて、両端で両回線に流れる零相電流および
    零相電圧をそれぞれ測定して1ケ所に集め、各零相電流
    、零相電圧の同期をとったのち、自端において測定され
    た故障のない回線に流れる零相電流の有効分の2倍値と
    他端において測定された両回線に流れる各零相電流値の
    有効分との和を、両端において測定された両回線に流れ
    る各零相電流値の有効分の和で除算した値に基づいて自
    端から故障点までの距離を求めることを特徴とする平行
    2回線送電線の故障点標定方式。
JP62081395A 1987-04-02 1987-04-02 平行2回線送電線の故障点標定方法 Expired - Lifetime JPH0713652B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62081395A JPH0713652B2 (ja) 1987-04-02 1987-04-02 平行2回線送電線の故障点標定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62081395A JPH0713652B2 (ja) 1987-04-02 1987-04-02 平行2回線送電線の故障点標定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63247673A true JPS63247673A (ja) 1988-10-14
JPH0713652B2 JPH0713652B2 (ja) 1995-02-15

Family

ID=13745114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62081395A Expired - Lifetime JPH0713652B2 (ja) 1987-04-02 1987-04-02 平行2回線送電線の故障点標定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0713652B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103424669A (zh) * 2013-08-05 2013-12-04 昆明理工大学 一种利用故障馈线零序电流矩阵主成分分析第一主成分的选线方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62249078A (ja) * 1986-04-22 1987-10-30 Chubu Electric Power Co Inc 故障点標定方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62249078A (ja) * 1986-04-22 1987-10-30 Chubu Electric Power Co Inc 故障点標定方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103424669A (zh) * 2013-08-05 2013-12-04 昆明理工大学 一种利用故障馈线零序电流矩阵主成分分析第一主成分的选线方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0713652B2 (ja) 1995-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06308185A (ja) 漏電検出装置
JPS63247673A (ja) 平行2回線送電線の故障点標定方法
CN103683230A (zh) 一种电力***配电网距离保护的实现方法及结构
JPH06153301A (ja) 漏電検出装置
CN112578310B (zh) 一种单相接地选线跳闸功能的检测方法
JPH0894683A (ja) 低圧非接地系統の絶縁監視システム
JP4406143B2 (ja) 直流送電系統の保護継電装置
JPH0373825B2 (ja)
JPH11142465A (ja) 地絡故障点検出方法
JPS63247672A (ja) 平行2回線送電線の故障点標定方法
JPH0450672A (ja) 平行2回線電力系統用事故点標定方式
JPS60180424A (ja) 短絡距離継電器
JP2863952B2 (ja) 地絡故障点標定方法及び装置、地絡距離リレー
JPS62249078A (ja) 故障点標定方式
JPS607886B2 (ja) 地絡距離判定方式
JPH06347504A (ja) 地絡故障点標定方法
JP2777266B2 (ja) 比率差動継電装置
JPH06249911A (ja) 地絡故障点標定方法
JPH04223280A (ja) 電力ケーブルの事故区間検出方法
JPH0510633B2 (ja)
JPS63224627A (ja) 距離継電器
JPS6026412A (ja) 保護継電器の点検装置
JPH03185372A (ja) 送電線事故解析装置
JPS63234826A (ja) 電力系統の保護装置
JP2969468B2 (ja) 零相分入力用機器の断線検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080215

Year of fee payment: 13