JPS63247549A - 給湯装置 - Google Patents

給湯装置

Info

Publication number
JPS63247549A
JPS63247549A JP8035787A JP8035787A JPS63247549A JP S63247549 A JPS63247549 A JP S63247549A JP 8035787 A JP8035787 A JP 8035787A JP 8035787 A JP8035787 A JP 8035787A JP S63247549 A JPS63247549 A JP S63247549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
flow rate
temperature
hot water
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8035787A
Other languages
English (en)
Inventor
Asahiro Kuninaka
朝尋 国中
Hiroshi Yamashita
弘志 山下
Katsuhiro Hidaka
勝広 樋高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritz Corp
Original Assignee
Noritz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritz Corp filed Critical Noritz Corp
Priority to JP8035787A priority Critical patent/JPS63247549A/ja
Publication of JPS63247549A publication Critical patent/JPS63247549A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)
  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は給湯装置に関するものである。
(従来の技術) 従来、湯沸器から給湯栓に至る管路中の湯は放熱により
冷水となり、給湯栓を開いてもしばらくは冷水が吐出さ
れて、なかなか湯が出ないという問題点に鑑み、湯沸器
と給湯栓との間に循環路を形成して保温循環させるよう
にしたものが提案されている。
例えば特開昭60−’233445号公報には、循環路
内の湯温と循環流量とを検出し、設定温度に加熱するの
に必要な熱量を演算して湯沸器を間欠的に燃焼させるよ
うにしたものが示されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながらこの従来のものでは、保温循環時の必要熱
量は通常給湯時に比べてはるかに小さいものであるから
、湯沸器が大型大能力のものであると燃焼時間の僅かな
誤差によって循環湯温が設定温度に対してオーバシュー
トシ、保温循環の湯温制御が非常に難しい問題点を有し
ている。
一方、小型小能力の湯沸器を用いたのでは給湯時に大量
出湯が望めない問題点がある。
本発明は上記従来の問題点を解決し、給湯時には2台の
湯沸器で大量出湯することもでき、保温循環時には1台
の湯沸器のみを燃焼可能にして湯温のオーバシュートを
低減できるようにした給湯装置の提供を目的としている
(問題点を解決するための手段) 上記の目的を達成させるために本発明は次のような(4
成としている。すなわち、2台の湯沸器を並列に接続し
、共通の往管を介して給湯栓に接続すると共に給湯栓近
傍の往管から2台の湯沸器に共通の給水管の途中に戻管
を接続して、並列の湯沸器、往管、戻管等からなる循環
路を形成し、戻管には循環ホ゛ンプを設け、給水管にお
ける戻管との接続部より上流側に水量センサを設け、且
つ2台の湯沸器のうち少くとも一方にはその通水路中に
電気的駆動手段を有する流量調節器を設け、前記水量セ
ンサが流量を検出しないとき前記流量調節器を全閉位置
に駆動するようにしている。
(作用) 非給湯時においては、流量調節器が全閉位置にあって1
台の湯沸器の通水路を閉止しているので湯は他の1台の
湯l!llI器を通って循環する。
湯温が設定温度より一定値以上低いときには湯沸器の燃
焼により加熱する。
給湯栓が開かれると水量センサが給水開始を検出し、循
環ポンプを停止して湯沸器が給水を設定温度に加熱して
出湯する。給湯量が多い場合すなわち水量センサの検出
流量が所定流量を越えるときは流量調節器が開動され2
台の湯沸器に通水されろ。
つまり、給湯時においては並列に接続した2台の湯沸器
による大量出湯も可能であり、非給湯時には1台の湯沸
器を通ってrプが循環するので保温循環時の燃焼量は小
さく湯温のオーバーシュートを低減できる。しかも1台
の湯沸器の最低作動水量で循環させれば良いので循環流
ユを少なくでき放熱損失も小さいのである。
(実施例) 第1図において、(1)は給湯装置本体であり、?s1
の湯沸器(2)および第2の湯沸器(3)を内蔵してい
る。第1、第2の湯沸器(2)、(3)は並列に接続さ
れ、共通の給水管(4)から給水される。(5)は給湯
栓(6)に至る往管、(7)は給湯栓(6)から前記給
水管(4)の途中に接続する戻管であり、戻管(7)に
は逆止弁(8)、循環ポンプ(9)、電熱ヒータaaを
備える貯湯タンクOυを設けている。(L2)は前記給
水管(4)の途中から分岐して往管(5)に接続するバ
イパス管であり、電気的駆動手段を備えた流量調tin
 姦03を連中に有する。a4は往管(5)のバイパス
管(ロ))との合流点より下流側に設けた温度検出器で
あり。(イ)は給水管(4)のバイパス管(□□□との
分岐点より下流側でかつ戻管(7)との合流点より上流
側に設けた水量センサであり、Qf9.αηはそれぞれ
逆止弁である。
本実施例においては、前記第1、第2の湯沸器(a、(
a+はそれぞれ熱交換wan、ct1)の入水側に設け
た水量センサ■、(至)と温度検出器り、□□□とが検
出する入水層、入水温と、図示しないリモコンの設定温
tv(TB)とに基づいて加熱器を溜算し、バーナQ◆
、(ハ)の燃焼量を制御するようにしている。また、そ
れぞれ流量調節器(ホ)、(至)を備えており、燃焼量
により給湯温度を制御できる最大能力を越えないように
それぞれの湯沸器(2)、(3)の設定温度(Ta2)
、(Ta2)に応じて自動的に通水量を調節するように
している。但し、第2図に示すように第2の湯沸器(3
)の流量調節器(7)は水量センサαつの検出流量が所
定流2以下の場合は全閉位置に制御され、所定流量以上
では上記の如く湯沸器の設定温度(Ta2)に応じた位
置に制御される。
このような構成からなる給湯装置の作用を説明する。最
初に運転スイッチ(図示せず)が投入されたとき、給湯
栓(6)が閉成されていれば給水管(4)からの給水は
行われないから水量センサαりは流動を検出せず、この
場合には電熱ヒータαqに電源が投入されると共に循環
ポンプ(9)が付勢される。流量調節器(7)は水量セ
ンサσGの検出流量が所定流量(例えば5 l/min
 )以下の場合は全開位置に制御されるのであるから、
湯は第1の湯沸器(2)のみに流れる。而して、第1の
湯沸器(2)、往管(5)戻管(7)等からなる?″r
i環回路で湯を循環させ、往管(5)途中に設けた温度
検出器α4で循環湯温を検出する。検出温度がリモコン
の設定温度(TS)より低く、かつその温度偏差が第1
の偏差(例えば15deg、)以上の場合には第1の湯
沸器(2)のバーナJを燃焼させる。したがって循Q湯
は電熱ヒータCIQと第1の湯沸器(2)とにより加熱
される。その結果、温度検出器Hの検出温度と設定1話
度との偏差が第2の偏差(例えばl 2 deg、)以
下になればバーナ弼の燃焼を停止し、以後電熱ヒータα
Qのみで加熱する。
そして温度検出器α4が設定1度(TS)以上を検出す
ると電熱ヒータ(10への通電が停止される。
さらに、設定温q(Ts)以上を一定時間検出し続ける
と循環ポンプ(9)も停止させる。また、最初の検出温
度と設定温度(TS)との偏差が第1の偏差(15de
g、)以内であった場合にはバーナQ1は燃焼させず、
電熱ヒータαQのみで加熱し、以下同様に設定温度(T
S)以上を検出すると電熱ヒータUC>による加熱を停
止し、設定湿度(TS)以上が一定時間続くと循環ポン
プ(9)を滲出させるのである。また、最初の検出温度
が既に設定温度(TS)以上であった場合には、電熱ヒ
ータαQへの通電を停止し、上記一定時開設定温文(T
S)以上を検出し続ければ循環ポンプ(田も停止する。
さて、自然冷却により循環回路内の湯はやがて冷えてく
るが、温度検出器α弔の検出l晃文が設定温度(TS)
より一定温文(例えば3deg、)以上下がるとmび保
温循環a転に入る。すなわち、電熱ヒータαりに通電さ
れると共に循ロボンプ+91が付勢され、再び上記の如
く動作するのである。
次に給湯時の作用を説明する。給湯栓(6)が開成され
ると、給水管(4)から給水されて水成センサQ5がこ
れを検出し、保温循環運転中であった場合には電熱ヒー
タ叫および循環ポンプ(9)への通電を停止する。第1
の湯沸器(2)の水量センナ(1)が最低作動水ffl
 (2l/min )以上を検出すると加熱を開始する
。ここで第1の湯沸器(2)の設定温度(TS2)は、
リモコンの設定温W (T S )より高い温度に設定
される。すなわち、TS2−TS−11)C であり、■は水全センサ四の流量に応じてあらかじめ設
定している。一方、バイパス’Z !12) 4: 設
けた流量調節器a3はリモコンの設定温度(TS)を目
標として制御される。而して、第1の湯沸器(2)で加
熱された高温(TS2)の湯とバイパス管(12)から
供給された水とが混合され、温度検出器α弔の検出温度
に基づいて流量調節器口が水か゛を調節して設定温度(
TS)の混合湯が給湯される。
大量の給湯を行う場合、すなわち水量センサαQの流量
が所定流量(57/m1n)以上になると全閉位置に制
御されていた流量調節器(至)が開かれ、第2の湯S器
(3)にも通水される。第2の湯沸器(3)も第1の湯
沸器(2Jと同様にリモコンの設定γ話度より高い設定
温度(TS3)に加熱するのである。第1、第2の湯沸
器(21、(3)で加熱された湯はバイパス管(12)
からのイくと混合されて給湯される。
給湯栓(6)が閉成されると水量センサ四がこれを検出
し、最初の状態に戻る。すなわち、電熱ヒータOqに電
源が投入されると共に循環ポンプ(9)が付勢され循環
湯温を検出し、その結果必要があれば保温運転を行なう
のである。
(発明の効果〕 本発明は以下に示すようなすぐれた効果を奏するもので
ある。すなわち、給湯時においては、湯沸器1台のみを
燃焼させる小量給湯、湯沸器2台を使った大量給湯が可
能であり、しかも保温循環時には湯沸器1台のみを燃焼
可能にするので燃焼量が小さく湯温のオーバーシュート
を低減でき、また循環流量を少なくできるので放熱損失
も少なくなるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す全体構成図、第2図は同
実施例の要部の動作を示すフローチャートである。 (1)・・・給湯装置本体 (2)・・・第1の湯肺器 (3)・・・第2の湯沸器 (4)・・・給水管 (5)・・・往管 (6)・・・給tじ栓 (7)・・・突管 (9)・・・循憚ポンプ q9・・・水量センサ 特許出碩人 株式会社 ノーリツ 代表者 太田敏部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2台の湯沸器を並列に接続し、共通の往管を介して給湯
    栓に接続すると共に給湯栓近傍の往管から2台の湯沸器
    に共通の給水管の途中に戻管を接続して循環路を形成し
    、戻管途中に循環ポンプを設け、給水管における戻管と
    の接続部より上流側に水量センサを設け、且つ2台の湯
    沸器のうち少くとも一方にはその通水路中に電気的駆動
    手段を有する流量調節器を設け、前記水量センサが流量
    を検出しないとき前記流量調節器を全閉位置に駆動する
    ことを特徴とする給湯装置。
JP8035787A 1987-03-31 1987-03-31 給湯装置 Pending JPS63247549A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8035787A JPS63247549A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 給湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8035787A JPS63247549A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 給湯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63247549A true JPS63247549A (ja) 1988-10-14

Family

ID=13716002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8035787A Pending JPS63247549A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 給湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63247549A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02122128A (ja) * 1988-10-31 1990-05-09 Toto Ltd 給湯機
JPH02122130A (ja) * 1988-10-31 1990-05-09 Toto Ltd 給湯機
JPH02263020A (ja) * 1988-10-31 1990-10-25 Toto Ltd 給湯機
KR100454356B1 (ko) * 2002-01-31 2004-10-28 (주)유원건축사사무소 지역난방에서 공급자와 수용가의 열매체(난방수)공유장치
US20080264490A1 (en) * 2007-04-24 2008-10-30 Rinnai America Corporation, A Corporation Of Georgia Methods and apparatus for heating air with hot water

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57155050A (en) * 1981-03-19 1982-09-25 Paloma Ind Ltd Central hot water feeding device for multiple dwelling house
JPS5934818U (ja) * 1982-08-30 1984-03-03 日野自動車株式会社 簡易抜き型

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57155050A (en) * 1981-03-19 1982-09-25 Paloma Ind Ltd Central hot water feeding device for multiple dwelling house
JPS5934818U (ja) * 1982-08-30 1984-03-03 日野自動車株式会社 簡易抜き型

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02122128A (ja) * 1988-10-31 1990-05-09 Toto Ltd 給湯機
JPH02122130A (ja) * 1988-10-31 1990-05-09 Toto Ltd 給湯機
JPH02263020A (ja) * 1988-10-31 1990-10-25 Toto Ltd 給湯機
KR100454356B1 (ko) * 2002-01-31 2004-10-28 (주)유원건축사사무소 지역난방에서 공급자와 수용가의 열매체(난방수)공유장치
US20080264490A1 (en) * 2007-04-24 2008-10-30 Rinnai America Corporation, A Corporation Of Georgia Methods and apparatus for heating air with hot water
US8353463B2 (en) * 2007-04-24 2013-01-15 Rinnai America Corporation Methods and apparatus for heating air with hot water
US8662404B2 (en) 2007-04-24 2014-03-04 Rinnai America Corporation Methods and apparatus for heating air with hot water
US9810449B2 (en) 2007-04-24 2017-11-07 Rinnai America Corporation Methods and apparatus for heating air with hot water

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63247549A (ja) 給湯装置
WO2020084813A1 (ja) 暖房給湯装置
JP4956005B2 (ja) 即時給湯装置
JP3705246B2 (ja) 給湯システム
JP2592529B2 (ja) 給湯装置
JPH0343543B2 (ja)
JP3699402B2 (ja) 湯水混合ユニット
CN112930459A (zh) 供暖热水供给装置
JP3681532B2 (ja) 給湯装置
JP2002349956A (ja) 太陽熱利用給湯装置の出湯温度の制御
JP2553617B2 (ja) 温水暖房装置
JP3264197B2 (ja) ソーラー給湯機能付給湯装置
JP3099488B2 (ja) 給湯機
JP3735891B2 (ja) 1缶2水路式風呂釜装置
JP4215337B2 (ja) 熱供給システム
JP2004085112A (ja) 暖房装置
JPS60101447A (ja) 2缶2水式給湯暖房機の湯温制御装置
JP3551498B2 (ja) 貯湯式給湯装置
JP3705247B2 (ja) 給湯システム
JP3144605B2 (ja) 循環式給湯装置
JPH0772620B2 (ja) 給湯装置
JP2000018624A (ja) 即湯ユニット
JPH06288636A (ja) 給湯装置
JPH0560337A (ja) 給湯装置
JP2000320894A (ja) 給湯機