JPS63247402A - 舗装ブロックの敷設方法 - Google Patents

舗装ブロックの敷設方法

Info

Publication number
JPS63247402A
JPS63247402A JP7579387A JP7579387A JPS63247402A JP S63247402 A JPS63247402 A JP S63247402A JP 7579387 A JP7579387 A JP 7579387A JP 7579387 A JP7579387 A JP 7579387A JP S63247402 A JPS63247402 A JP S63247402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blocks
paving
block
joint
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7579387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0457801B2 (ja
Inventor
洋志 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7579387A priority Critical patent/JPS63247402A/ja
Publication of JPS63247402A publication Critical patent/JPS63247402A/ja
Publication of JPH0457801B2 publication Critical patent/JPH0457801B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、曲線状の経路を有する舗装面を施工すべく舗
装すべき領域に舗装ブロックを敷設する方法に閏する。
〈従来技術) 道路、広場等の領域をコンクリート製の舗装ブロックに
より舗装する場合、舗装すべき領域に曲線状の経路が荏
在すると、前記経路の内側部分と外側部分との曲率)h
径の相違に起因して、])「記舗装ブロックでは舗装し
得ない空間部が前記経路に形成される。このような空間
部には、一般に、前記舗装ブロックを切断してIHIだ
複数の補助ブロックがその切断された縁部すなわち切断
縁部を対向させて配置される。
しかし、従来のこの神の敷設方法では、補助ブロックの
切断縁部が前記経路を横切る方向へ伸びる直線状となる
ように補助ブロックを配置するため、前記切断縁部によ
り直線状の目地が形成される。このように直線状のLl
地が形成されると、該目地に関して一方の側のブロック
と他方の側のブロックとに加えられる荷重が不均衡であ
ることに起因して、一方の側のブロックにのみ前記目地
に沿う方向の力が繰り返し作用することにより、および
、両ブロックに前記[1地に沿う互いに逆向きの力が繰
り返し作用することにより、前記目地に沿いかつ互いに
逆の方向への相対的な移動か両ブロックに生じ、その結
果+iη記[1地に隙間が形成され、また、目地に関し
て一方の側のブロック群と他方の側のブロック群との間
に目地に沿う方向のずれか生じる。
(発明の目的) 本発明は、目地に関して一方の側のブロックと他方の側
のブロックとの間にあって目地に沿いかつ互いに逆の方
向への相対的な移動を阻止することができる、舗装ブロ
ックの敷設方法を提供することを[1的とする。
(発明の構成) 本発明は、曲線状の経路を有する舗装面を施工するため
の舗装ブロックの敷設方法であって、11「記舗装ブロ
ックの軸線に対し角度をなすまたは詠ll1dII!!
Il上で交叉する切断縁部を有する補助ブロックを前記
舗装ブロックを切断して形成し、前記補助ブロックの前
記切断縁部が前記経路を横切る方向へジグザグ状に介す
るように、前記切断縁部を相互に突き合わせて前記補助
ブロックを配置することを含む。
(51明の効果) 本発明によれば、補助ブロックの切断縁部により規定さ
れる目地が曲線状の経路を横切る方向へジグザグ状に伸
びるから、前記目地に関して一方の側のブロックと他方
の側のブロックとが相互に噛合し、従って両ブロックか
前記目地に沿いかつ互いに逆の方向へ相対的に移動され
るような力が両ブロックに繰り返し作用しても、両ブロ
ックは移動しない。
(実施例) 本発明が特徴とするところは、図示の実施例を参照して
の以下の説明から明らかとなろう。
なお、以下の実施例では、平面形状か矩形の舗装ブロッ
クを用いるが、本発明は平面形状が六角形、六角形のよ
うが他の形状の舗装ブロックを用いる場合にも適用する
ことができる。
第1図の実施例では、曲線状の経路lOは、第1の領域
12と、該第1の領域から経路10に沿う方向へ間隔を
おかれた第2の領域14と、両領域12.14の間にあ
って経路10に沿う方向にあける該経路の内側部位の長
さと外側部位の長さとの差に起因して形成される第3の
領域16とに区画される。
図示の例では先ず、細長い複数の第1の舗装ブロック1
8と、該第1の舗装ブロックの2分の1の長さ寸法を有
する複数の第2の舗装ブロック20を敷設することによ
り第1の領域12の舗装が施工される。
第1の舗装ブロック18の長さ寸法は幅寸法の2倍であ
る。第1の舗装ブロック18は、その長さ方向の側縁に
一対の凹状部と凸状部とを備え、また、幅方向の側縁に
二対の凹状部と凸状部とを備える。これに対し、第2の
舗装ブロック20は、その各側縁に一対の凹状部と凸状
部とを備える。しかし、第1および第2の舗装ブロック
18.20は、各側縁に凹状部と凸状部とを備えていな
いものであってもよい。
第1の舗装ブロック18は、経路10に沿う方向(図に
おいて左右方向)へ伸び、かつ、経路10を横切る方向
(図において上下方向)に隣り合う舗装ブロック18に
対し、第1の舗装ブロック18の2分の1の長さ寸法に
対応する距離だけ経路10に沿う方向(図において左1
iの方向)へずらせて敷設される。第2の舗装ブロック
20は、第1の領域12の端部に敷設される。
次に、複数の第1の舗装ブロック18と、複数の第2の
舗装ブロック20とにより第2の領域14の舗装が施工
される。この場合も、第1の舗装ブロック18は、経路
10の計画線の方向へ伸び、かつ、経路10を横切る方
向に隣り合う舗装ブロック18に対し、第1の舗装ブロ
ック18の2分の1の長さ寸法に対応する距離だけ経路
10に沿う方向へずらせて敷設される。第2の舗装ブロ
ック20は、第2の14領域の端部に敷設される。
なお、第1の舗装ブロック18は、経路10を横切る方
向へ伸び、かつ、経路10に沿う方向に隣り合うブロッ
クに対し、第1の舗装ブロック18の2分の1の長さ寸
法に対応する距離だけ経路lOを横切る方向へずらせて
敷設してもよい。
この場合、第2の舗装ブロック20は、経路10の幅方
向の端部に敷設される。また、第1および第2の領域1
2.14を、第2図に示すように第1の舗装ブロック1
8のみで舗装してもよいし、また、第2の舗装ブロック
20のみで舗装してもよい。
経路10が湾曲していることから、第2の領域14に敷
設された第1の舗装ブロック18の配列方向は、第1の
領域12に敷設された第1の舗装ブロック18の配列方
向に対しわずかに傾斜されている。このため、第3の領
域16の経路10に沿う方向の距離は、経路10を横切
る方向の各部位で異なる。
前記距離の相違を補うべく、次に、第1の舗装ブロック
18を切断して得た複数の補助ブロック22により第3
の領域16の舗装が施工される。
第1図の例では、補助ブロック22は、その切断縁部2
4が第1の舗装ブロック18の軸線に対し角度をなしか
つ敷設すべき部位に応じた長さ寸法を有するように、第
1の舗装ブロック18を切断することにより形成される
。しかし、第3の領域16に敷設する補助ブロックは、
第2図に示すように第1の舗装ブロック18の軸線トで
交叉する1、/J断縁部26を有するように切断された
ブロック28であってもよい。
各補助ブロック22または28は、二つ一組とされ、か
つ、切断縁部24が経路10を横切る方向へジグザク状
に介するように、切断縁部24または26を相互に突き
合わせて敷設される。
これにより、第3の領域16には、経路10を横切る方
向へ伸びるジグザグ状の目地30または32が切断縁部
24または26により形成される。
なお、経路10は、第1の領域12にブロックを敷設後
にあって第2の領域14にブロックを敷設する前に第3
の領域16にブロックを敷設してもよいし、第1および
第2の領域12.14にブロックを敷設する萌に第3の
領域16にブロックを敷設してもよい。
このように施工された経路10は、目地30または32
が経路10を横切る方向へジグザグ状に伸びるから、目
地30または32に関して一方の側のブロックと他方の
側のブロックとが相互に噛合し、従って両ブロックが目
地30または32に沿いかつ互いに逆の方向へ相対的に
移動されるような力が両ブロックに繰り返し作用しても
、両ブロックは移動しない。また、ジグザグ状の目地3
0または32が従来の直線状の[1地である場合に比べ
、隣り合うブロック18.20により規定される湾曲の
l l−134に類似するから、舗装面の模様を損なう
ことがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明により施工された舗装面の一実施例を示
す平面図、第2図は本発明により施工された舗装面の他
の実施例を示す平面図、第3図は本発明により施工され
た舗装面のさらに他の実施例を示す平面図である。 10:経路、 12.14,16:舗装すべき領域、 18.20:舗装ブロック、 22.28:補助ブロック、 24.26:切断縁部、30,32:目地。 代理人 弁理上 松 永 1γ 行 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 曲線状の経路を有する舗装面を施工するための舗装ブロ
    ックの敷設方法であって、前記舗装ブロックの軸線に対
    し角度をなすまたは該軸線上で交叉する切断縁部を有す
    る補助ブロックを前記舗装ブロックを切断して形成し、
    前記補助ブロックの前記切断縁部が前記経路を横切る方
    向へジグザグ状に介するように、前記切断縁部を相互に
    突き合わせて前記補助ブロックを配置することを含む、
    舗装ブロックの敷設方法。
JP7579387A 1987-03-31 1987-03-31 舗装ブロックの敷設方法 Granted JPS63247402A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7579387A JPS63247402A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 舗装ブロックの敷設方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7579387A JPS63247402A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 舗装ブロックの敷設方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63247402A true JPS63247402A (ja) 1988-10-14
JPH0457801B2 JPH0457801B2 (ja) 1992-09-14

Family

ID=13586442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7579387A Granted JPS63247402A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 舗装ブロックの敷設方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63247402A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005066388A2 (de) 2004-01-05 2005-07-21 Epg (Engineered Nanoproducts Germany) Gmbh Metallische substrate mit verformbarer glasartiger beschichtung

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6147244A (ja) * 1984-08-13 1986-03-07 東洋インキ製造株式会社 積層体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6147244A (ja) * 1984-08-13 1986-03-07 東洋インキ製造株式会社 積層体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005066388A2 (de) 2004-01-05 2005-07-21 Epg (Engineered Nanoproducts Germany) Gmbh Metallische substrate mit verformbarer glasartiger beschichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0457801B2 (ja) 1992-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3345648B2 (ja) 舗装材
EP0377460B1 (de) Bausatz aus (Beton-)Formsteinen
US4773790A (en) Groundcovering element, especially (concrete) slab
JPS631401B2 (ja)
US5503498A (en) Paving stone with lateral spacers
CA2411032A1 (en) Cast stone for fixing exterior traffic surfaces
US4711599A (en) Paving block
ATE63952T1 (de) Pflasterstein-satz.
US5941657A (en) Floor covering made up of pentagonal concrete moulded parts with joints between them
US20010048849A1 (en) Shaped pavestone
JPS63247402A (ja) 舗装ブロックの敷設方法
JP3647454B2 (ja) 正方形のプレート状舗石
AU751455B2 (en) Process for the articulated imbrication of concrete slabs ci(in situ)
EP1703020B1 (en) Road verge
JP4938720B2 (ja) まちなみ構造
US2168925A (en) Joint in concrete slabs or pavements
JP6684099B2 (ja) 既設鋼桁橋梁の連結工法
RU2119561C1 (ru) Плита сборного покрытия
JPS5934304A (ja) コンクリ−ト製舗装石及びこの舗装石から造られた舗装
US2015897A (en) Paving means
EP0524680A1 (en) A paving stone
KR870000312Y1 (ko) 콘크리트제 보도용 블록
RU2091535C1 (ru) Плита сборного покрытия
JPS58156601A (ja) 道路舗装工法
JP2578955Y2 (ja) 路面用敷石およびこの敷石用位置決め金具