JPS63237210A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS63237210A
JPS63237210A JP62070967A JP7096787A JPS63237210A JP S63237210 A JPS63237210 A JP S63237210A JP 62070967 A JP62070967 A JP 62070967A JP 7096787 A JP7096787 A JP 7096787A JP S63237210 A JPS63237210 A JP S63237210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
ferromagnetic
magnetic
metal
nonmagnetic metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62070967A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Yazawa
健児 矢沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP62070967A priority Critical patent/JPS63237210A/ja
Priority to US07/167,085 priority patent/US4939046A/en
Priority to KR1019880002917A priority patent/KR880011738A/ko
Priority to GB8806932A priority patent/GB2202866B/en
Priority to DE3810269A priority patent/DE3810269A1/de
Priority to FR888804004A priority patent/FR2613110B1/fr
Publication of JPS63237210A publication Critical patent/JPS63237210A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/64Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent
    • G11B5/65Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent characterised by its composition
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/64Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent
    • G11B5/65Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent characterised by its composition
    • G11B5/658Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent characterised by its composition containing oxygen, e.g. molecular oxygen or magnetic oxide
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/84Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/922Static electricity metal bleed-off metallic stock
    • Y10S428/9265Special properties
    • Y10S428/928Magnetic property
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12465All metal or with adjacent metals having magnetic properties, or preformed fiber orientation coordinate with shape
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12931Co-, Fe-, or Ni-base components, alternative to each other

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、Co、Ni、Fe等を主体とする強磁性膜を
磁性層とする磁気記録媒体に関するものであり、特にそ
の磁気特性の改良に関するものである。
〔発明の概要〕
本発明は、強磁性膜を磁性層とする磁気記録媒体におい
て、 前記強磁性膜中に非磁性金属又は非磁性金属酸化物、あ
るいはこれら両者を膜厚方向に濃度分布が略一様となる
ように拡散せしめることにより、磁気特性、特に角形比
の向上を図り、抗磁力分布の抑制を図ろうとするもので
ある。
〔従来の技術〕
磁気記録の分野においては、記録密度の向上が大きな課
題であり、従来広く用いられている塗布型の磁気記録媒
体に代わり、強磁性膜を磁性層とする磁気記録媒体(以
下、薄膜型磁気記録媒体と称する。)の使用が検討され
ている。
この薄膜型磁気記録媒体は、Co−Ni等の強磁性金属
材料を真空蒸着法等の真空薄膜形成技術により基体上で
薄膜化し磁性層を形成するようにしたもので、塗布型の
磁気記録媒体におけるように非磁性の高分子結合剤が用
いられていないことから高い残留磁束密度が得られ、ま
たその強磁性膜を極めて薄く形成することができること
から高出力且つ短波長応答性に優れるという利点を有す
るものである。
ところで、前述の薄膜型磁気記録媒体では、例えばCo
−Ni等の強磁性金属材料を単に非磁性基体上に蒸着し
ただ)すでは抗磁力を確保することが難しいことから、
斜め蒸着法により強磁性膜を形成するのが一般的である
が、この場合蒸着効率が低いことが生産性の点で問題と
なっている。
あるいは、特にコンピュータ等の記(l媒体として広く
用いられているディスク状の磁気記録媒体では、前述の
斜め蒸着法による強磁性膜の配向性が問題となる。例え
ば磁気テープのような長尺状の磁気記録媒体ではある程
度配向を有していてもあまり支障はないが、ディスク状
の磁気記録媒体では、強磁性膜に配向性があると再生出
力のエンベロープ波形のモジュレータぢンが大きくなる
そこで本願出願人は、先に特開昭61−204831号
公報等において、低融点金属(非磁性金属)をあらかじ
め膜付けした後、強磁性金属材料を略垂直方向から真空
蒸着法により膜付けした磁気記録媒体を提案した。この
磁気記録゛媒体は、蒸着効率や配向性等の点で良好な特
性を示し、また必要な抗磁力も確保される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、データ記録等に利用されるディジタル磁気記
録技術の分野において使用される磁気記録媒体には、高
い角形性が要求されることは言うまでもない。これは同
時に、抗磁力分布が揃っていることを意味し、磁気記録
媒体開発の努力の大部分は、これらの特性を向上させる
ことに傾けられることは想像に難くない。
かかる観点から見たとき、前述の磁気記録媒体でも未だ
充分なものとは言い難く、より一層の改良が望まれる。
本発明は、このような従来の実情に鑑みて提案されたも
のであって、良好な抗磁力分布を有し、角形性に優れた
磁気記録媒体を提供することを目的とするものである。
【問題点を解決するための手段〕
本発明者は、抗磁力分布に優れた磁気記録媒体を開発せ
んものと長期に亘り鋭意研究を重ねた結果、強磁性膜中
の非磁性金属の分布状態が重要であることを見出し本発
明を完成するに至ったものであって、基体上に形成され
た強磁性膜中に非磁性金属及び/又は非磁性金属酸化物
が膜厚方向に濃度分布が略一様となるように拡散された
ことを特徴とするものである。
本発明の磁気記録媒体において、磁性層となる強磁性膜
を構成する強磁性金属材料としては、通常この種の媒体
に用いられるものがいずれも使用でき、例えばFe+C
o+Ni等の金属、あるいはCo−Ni合金、Fe−G
o合金+ Fe−Co−Ni合金、Fe−Co−8合金
、 C。
−Ni−Fe−8合金、さらにはこれらにCr、八I、
 Pt+ Ta+ W+V等の金属元素を添加したもの
等が挙げられる。
一方、上記強磁性膜中に拡散される非磁性金属としては
、Bi、Sb、Pb+Sn+Ga+ In+cd、Ge
、Si、T1等が挙げられる。
上記強磁性膜中には、上記非磁性金属またはこれら非磁
性金属の酸化物、あるいはこれら非磁性金属と非磁性金
属酸化物の両者が拡散しており、その濃度分布は膜厚方
向で略一様となっている。
ただし、濃度分布が一様といっても、これら非磁性金属
が強磁性膜中に固溶しているわけではなく、例えばCo
−Ni結晶粒の粒界に非磁性金属が偏在した形になって
おり、全体として見たときに濃度分布が膜厚方向で略一
様となっているのである。ここで、強磁性膜を構成する
強磁性金属材料の結晶粒の大きさくいわゆるグレインサ
イズ)としては、数10〜200人の範囲であることが
好ましい。あまりグレインサイズが大きすぎると、結晶
粒が多(fi区粉粒子なり、磁気的相互作用が大きくな
って抗E11力が小さくなる。
前述のような膜構造とするには、予め非磁性金属の下地
膜を形成した後、この上に強磁性膜をスパッタ法により
被着形成すれば良い。なお、強磁性膜の膜厚としては、
実用的には100〜3000人程度の範囲で程度、40
0〜1000人の範囲であることが好ましい。
強磁性膜のスパッタに際しては、その条件が重要で、ス
パッタ条件を調整することによって良好な抗磁力分布が
得られ、電磁変換特性も蒸着法によるものよりも優れた
ものとなる。
例えば、スバンタ時の基体温度は、150℃以上である
ことが望ましく、150℃未満では所定の拡散が起こら
ず、得られる強磁性膜の磁気特性が劣化する。特に、抗
磁力を確保することが難しい。
また、投入電力は、100OW /62.5aa以上で
あることが好ましい。投入電力が100OW/62.5
−以上であれば、前述のような膜構造が形成される。こ
れに対して、投入電力が100OW/62.5−未満で
あると、スパッタ粒子の持つエネルギーが小さいために
、充分な拡散が起こらず、非磁性金属の濃度が基体側で
高い分布となり、やはり所定の磁気特性を確保すること
は難しい。
スパッタ圧力(Arガス圧)は、正常なスパッタが行わ
れる圧力であれば良く、通常はI X10”Pa以下に
設定される。また、このスパッタ圧力は、スパッタ方式
によっても若干異なり、例えばRFスパッタでは、10
− ” 〜10− ’ Pa程度に、DCスパッタでは
10−I〜IPa程度に設定される。
一方、非磁性金属の下地膜は、スパッタ法や真空蒸着等
の手法により40〜100人程度の膜程度形成すれば良
いが、やはりスパッタ法により形成することが好ましい
なお、非磁性金属を被着した後に装置の真空を破ると、
非磁性金属膜の表面が酸化され、先の拡散が抑制される
虞れがあるので、強磁性膜をスパッタにより被着するま
で真空度を保つことが好ましい。
上述の方法により、強磁性膜中に非磁性金属が拡散され
、Co−Ni結晶粒の粒界に非磁性金属が偏在した膜構
造が形成される。この場合、非磁性金属の下地膜を残す
ところなく拡散することが好ましいが、この下地膜が若
干残存しても差し支えない。また、面内方向での非磁性
金属の分布状態は、やはり略一様であることが望ましい
が、必ずしもそうである必要はない。
ところで、前記膜構造を形成する手法としては、前述の
ように非磁性金属膜を下地としてその上に強磁性膜をス
パッタする方法の他、非磁性金属と強磁性金属材料とを
同時にスパッタあるいは蒸着する方法も考えられるが、
この場合には非磁性金属(例えばBi)と強磁性金属(
例えばCo−N1)とが単純に混合しているだけとなり
、磁気的に見ると抗磁力の確保が難しくなる。
本発明は、テープ状媒体、ディスク状媒体等、あらゆる
種類の磁気記録媒体に応用されるものであるが、特にデ
ィスク状の磁気記録媒体に適用したときにその効果は大
きい。
また、前述の膜構造を有する強磁性膜が形成される非磁
性の基体としては、ポリエチレンテレフタレート、ポリ
エチレンナフタレート、芳香族ポリアミド樹脂、ポリイ
ミド等に代表されるようにな可撓性を有する高分子基体
や、ガラス、アルミニウム等の軽金属(合金も含む)、
シリコン等の剛性基体等が挙げられる。特に、剛性基体
を使用して所謂ハードディスクとする場合には、表面に
激細な凹凸が形成された基体を使用することが好ましい
。例えば、クロム酸アルマイト基板のように、表面に直
径0.1μm以下程度、深さ0.03μm以下程度め凹
部が形成された基体を用いた場合には、表面の微細構造
により強磁性膜が磁気的に微細化され、高SN比が得ら
れる。
なお、本発明の磁気記録媒体は、前述の基体及び強磁性
膜を主体とするものであるが、必要に応じて従来公知の
バックコート層、下地層、トップコート層(潤滑剤や防
錆剤等を含む。)を適宜形成してもよく、さらにハード
ディスクとする場合には、カーボン保護膜等の硬質保護
膜を形成してもよい。
〔作用〕
強磁性膜(例えばCo−Ni膜)が非磁性金属(例えば
Bi)からなる下地膜上にスパッタされるとき、基体温
度が高(Bi膜が活性で動き易くなっているため、Bi
原子はCo−Ni膜中に拡散していく。拡散は、Bi原
子が大きいために、Co−Ni格子中を拡散していくの
ではなく、膜の欠陥1例えばグレインバウンダリー等の
構造的に弱いところに移動していく。
したがって、旧は、Co−Ni膜の結晶粒界に偏在した
形になる。簡単に言えば、拡散するBi原子はCo−N
i膜の構造的欠陥に侵入して、Co−Ni膜を微細な結
晶粒に分離してしまう。
その結果、磁気的な観点から見ると、強磁性C。
−Ni粒は、非磁性Biにより分離されてしまっている
ために、磁気的相互作用が弱くなり、粒子間相互作用の
弱い微粒子的な振る舞いをする。また、Co−Ni結晶
粒は、単磁区粒子まで微細化されているため、抗磁力が
大きくなっていると考えられる。
これに対して、強磁性膜と非磁性金属とを同時蒸着ある
いは同時スパッタすると、膜の生成当初からBiとCo
−Niの濃度分布は均一になっている。
そのために、Biが拡散する要因がなり(濃度も熱も均
一)、結果としてBiはCo−Niと単純に混合してい
るだけとなる。そして、Co−Ni結晶粒は単磁区粒子
よりも大きい多磁区粒子となっているために、抗磁力は
小さくなっている。
〔実施例〕
以下、本発明を適用した具体的な実施例について説明す
る。なお、本発明がこの実施例に限定されるものでない
ことは言うまでもない。
尖嵐± 外径951.内径25龍のドーナツ状のN1−Pメッキ
アルミ基板を用い、基板加熱温度160℃、アルゴンガ
ス圧4 Xl0−’Paの条件下で、84下地膜、Co
−Ni膜、カーボン保護膜の順にスパッタ法により成膜
した。なお、Bi下地膜の膜厚は55人、Co−Ni膜
の膜厚は550人、カーボン保護膜の膜厚は350人で
あり、Co−Ni膜の膜組成としてはCo65原子%、
 Ni35原子%とした。
ル較炭 先の実施例と同様の基板を用い、真空蒸着機中。
基板加熱温度160℃で、81下地膜(膜厚55人)、
co−Ni膜(膜厚550人)、カーボン保護膜(膜厚
350人)の順に成膜した。
これら実施例及び°比較例の磁気ディスクについて、そ
れぞれ静磁気特性を測定した。測定した静(n気持性は
、抗磁力Hc、角形比Rs、抗磁カ角形比S1.残留磁
化mr、飽和磁化m、である。なお角形比Rs及びS9
については、第2図に示すHe、H,、m、及びm、の
値に基づいて次式に従って求めた。
Rs = −X 100  (%)   ・・・fi+
m露 H。
結果を第1表に示す。
(残留磁化及び飽和磁化は、単位面積当たりの値)さら
に、以下の条件で電磁変換特性を測定した。
電磁変換特性は、外径部(OD:90φの位置)及び内
径部(ID:56φの位置)についてそれぞれ測定した
テストヘッド:ミニコンポジントタイプヘソドトランク
幅Tw : 18μm ギャップ長 :1μm ヘッド浮上量: 0.35μm 速度v:lOm/sec なお、外径部ODでの記録電流は56mAp−pであり
、内径部IDでの記録電流は40mAp−ρである。測
定手順としては、先ず1.25MIIz (L F )
の信号を記録して平均再生出力T A A (Trac
k Averaged Amplide )を求め、次
いで2.5MHz(2F)の信号を記録して平均再生出
力TAAを求め、次式に従ってRESfc:!出した。
、結果を第2表に示す。
第2表 これら第1表及び第2表より、二種類の磁気ディスクの
静磁気特性及び電磁変換特性の相違が明らかなものとな
った。特に、スパッタ法により強磁性膜を被着した実施
例では、電磁変換特性(RES)が著しく向上していた
また、これらの差が膜構造の違いによるものか否かを調
べるため、オージェ分析により膜の厚み方向の元素分析
を行った。その結果、スパッタ法により強磁性膜を被着
したものでは、第1図に示すように、強磁性膜のCo+
Ni+Btの濃度は膜の厚み方向でほぼ一定であった。
このことから、スパツタ層のほうが膜の厚み方向の組成
が均一であるために、膜の磁気特性も揃っているものと
考えられさらに、強磁性膜の等方性高抗磁力の原因を明
らかにするために、透過電子顕微鏡観察等により膜の構
造解析を行った。その結果、強磁性膜の膜構造は、第3
図に示すように、Co−Ni結晶粒(1)の間に非磁性
で非晶質の旧(2) (酸化物を含む。〕が拡散したも
のであることが判明した。
〔発明の効果〕
以上の説明からも明らかなように、本発明においては、
強磁性膜中に非磁性金属を膜厚方向で濃度分布が略一様
となるように拡散せしめているので、膜の抗磁力分布が
小さなものとなり、磁気特性、特に角形比に優れ、また
電磁変換特性に優れた磁気記録媒体を提供することが可
能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例の強磁性膜についてオージェ分析により
測定した膜厚方向の濃度分布を示す特性図、第2図は測
定した磁気特性を説明するための磁化曲線を示す特性図
、第3図は実施例の強磁性膜の膜構造を示す模式図であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基体上に形成された強磁性膜中に非磁性金属及び/又は
    非磁性金属酸化物が膜厚方向に濃度分布が略一様となる
    ように拡散されたことを特徴とする磁気記録媒体。
JP62070967A 1987-03-25 1987-03-25 磁気記録媒体 Pending JPS63237210A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62070967A JPS63237210A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 磁気記録媒体
US07/167,085 US4939046A (en) 1987-03-25 1988-03-11 Magnetic recording medium
KR1019880002917A KR880011738A (ko) 1987-03-25 1988-03-19 자기 기록매체
GB8806932A GB2202866B (en) 1987-03-25 1988-03-23 Magnetic recording media
DE3810269A DE3810269A1 (de) 1987-03-25 1988-03-25 Magnetisches aufzeichnungsmedium
FR888804004A FR2613110B1 (fr) 1987-03-25 1988-03-25 Milieu d'enregistrement magnetique

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62070967A JPS63237210A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63237210A true JPS63237210A (ja) 1988-10-03

Family

ID=13446802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62070967A Pending JPS63237210A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 磁気記録媒体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4939046A (ja)
JP (1) JPS63237210A (ja)
KR (1) KR880011738A (ja)
DE (1) DE3810269A1 (ja)
FR (1) FR2613110B1 (ja)
GB (1) GB2202866B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2714698B2 (ja) * 1989-05-12 1998-02-16 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体
JP2697227B2 (ja) * 1989-10-20 1998-01-14 富士電機株式会社 磁気記録媒体およびその製造方法
US5062938A (en) * 1990-01-16 1991-11-05 International Business Machines Corporation High coercivity low noise cobalt alloy magnetic recording medium and its manufacturing process
DE69230493T2 (de) * 1991-04-04 2000-05-04 Seagate Technology Verfahren und vorrichtung zum sputtern mit hoher geschwindigkeit
US6294058B1 (en) * 1994-07-15 2001-09-25 United Module Corporation Enhanced methods and apparatus for producing micro-textured, thin film, magnetic disc media and compositely micro-textured disc media produced thereby
US5871621A (en) * 1994-09-27 1999-02-16 Komag, Incorporated Method of fabricating a textured magnetic storage disk
US5460704A (en) * 1994-09-28 1995-10-24 Motorola, Inc. Method of depositing ferrite film
MY138932A (en) * 2002-04-09 2009-08-28 Fuji Electric Co Ltd Magnetic recording medium and the method of manufacturing the same
DE10249959B4 (de) * 2002-10-26 2007-05-16 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Essigsäure
DE10250866B4 (de) 2002-10-31 2009-01-02 Qimonda Ag D-Flipflop

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5724027A (en) * 1980-07-16 1982-02-08 Tdk Corp Magnetic recording medium
JPS5758227A (en) * 1980-09-25 1982-04-07 Tdk Corp Magnetic recording medium
CA1188796A (en) * 1981-04-14 1985-06-11 Kenji Yazawa Magnetic recording medium
US4595631A (en) * 1982-08-10 1986-06-17 Victor Company Of Japan, Limited Magnetic recording media comprising carbon black-adsorbed metal oxide particles in a magnetic recording layer
JPS5930230A (ja) * 1982-08-12 1984-02-17 Sony Corp 金属薄膜型磁気記録媒体
JPS5968815A (ja) * 1982-10-12 1984-04-18 Sony Corp 磁気記録媒体
US4567116A (en) * 1983-08-06 1986-01-28 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic recording medium
US4640755A (en) * 1983-12-12 1987-02-03 Sony Corporation Method for producing magnetic medium
JPS60154323A (ja) * 1984-01-20 1985-08-14 Sony Corp 磁気記録媒体
CA1235485A (en) * 1984-01-20 1988-04-19 Kenji Yazawa Magnetic recording medium
JPH0679374B2 (ja) * 1984-02-20 1994-10-05 ティーディーケイ株式会社 磁気記録媒体
JPH0618059B2 (ja) * 1984-04-11 1994-03-09 株式会社日立製作所 垂直磁気記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US4939046A (en) 1990-07-03
GB8806932D0 (en) 1988-04-27
DE3810269A1 (de) 1988-10-06
GB2202866B (en) 1991-07-03
FR2613110B1 (fr) 1992-01-24
GB2202866A (en) 1988-10-05
KR880011738A (ko) 1988-10-31
FR2613110A1 (fr) 1988-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3143611B2 (ja) 磁気薄膜媒体用の超薄核形成層および該層の製造方法
US6403241B1 (en) CoCrPtB medium with a 1010 crystallographic orientation
US7332194B2 (en) Perpendicular magnetic recording medium and method of manufacturing thereof
US20020018920A1 (en) Magnetic recording medium and magnetic recording apparatus
JPS63237210A (ja) 磁気記録媒体
US6372367B1 (en) Magnetic recording medium, method for producing the same and magnetic recording apparatus using the same
JP2513893B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3359706B2 (ja) 磁気記録媒体
US6045931A (en) Magnetic recording medium comprising a cobalt-samarium magnetic alloy layer and method
JP3041273B2 (ja) 垂直磁気記録媒体及びそれを用いた磁気記録再生装置
JP2001351226A (ja) 磁気記録媒体、その製造方法及び磁気記録装置
JPH09265619A (ja) 磁気記録媒体、その製造方法及び磁気記憶装置
JP2002324313A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP3045797B2 (ja) 垂直磁気記録媒体
JP2001250223A (ja) 磁気記録媒体及び磁気記録装置
JP3658586B2 (ja) 磁気記録媒体、その製造方法及び磁気記憶装置
JP2760906B2 (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPH06215348A (ja) 磁気記録媒体
JP3901755B2 (ja) 磁気記録体
JPS60231911A (ja) 磁気記録媒体
JPH06187628A (ja) 磁気記録媒体及び磁気記憶装置
JPH0258723A (ja) 磁気記録媒体及び磁気記憶装置
JPS58171717A (ja) 磁気記録媒体
JP2000182233A (ja) 磁気記録媒体
JPH04134718A (ja) 磁気記録媒体