JPS63237154A - メモリアクセス方式 - Google Patents

メモリアクセス方式

Info

Publication number
JPS63237154A
JPS63237154A JP7037187A JP7037187A JPS63237154A JP S63237154 A JPS63237154 A JP S63237154A JP 7037187 A JP7037187 A JP 7037187A JP 7037187 A JP7037187 A JP 7037187A JP S63237154 A JPS63237154 A JP S63237154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
cpu
memory
access
selector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7037187A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Kuroda
英明 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asia Electronics Co
Original Assignee
Asia Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asia Electronics Co filed Critical Asia Electronics Co
Priority to JP7037187A priority Critical patent/JPS63237154A/ja
Publication of JPS63237154A publication Critical patent/JPS63237154A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4004Coupling between buses
    • G06F13/4022Coupling between buses using switching circuits, e.g. switching matrix, connection or expansion network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明はマルチCPU (中央処理装置)システムのメ
モリアクセス方式に関する。
(従来の技術) 従来マルチCPUシステムにおいては、バス調停回路(
バスの使用権の制御をする回路)を通してバスに信号を
出力し、メモリへのアクセスを行なっていた。第4図示
そのマルチCPUシステムを示し、図中11+12はC
PUボード、CPU1.CPU2は中央処理装置、21
.22はバス調停回路、3はメモリボード、4はメモリ
、5はバスである。従ってCPUからメモリ4へのアク
セスが発生した場合、必ずバス調停回路が動作するため
、アクセス時にバス調停回路によるオーバーヘッド(無
駄時間)を生じる。このためCPUのもつ処理能力を低
下させる原因になっていた。
(発明が解決しようとする間遅点) 上記のように従来は、バス調停回路を通してメモリへの
アクセスを行なっていたため、CPUの処理能力を低下
させていた。
そこで本発明の目的とするところは、CPUのアクセス
速度を低下させないシステムバス構成を得ることにより
、CPUの処理能力を低下させないマルチ〇PUのメモ
リアクセス方式を提供することにある。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明は、第1のCPUからの信号を直接出力する第1
のバスと、このバスからのアクセスを優先して受けつけ
るバス切り換え手段と、この手段の出力側に設けられた
メモリと、第2のCPUからの信号で前記バス切り換え
手段を第2のバス側へ切り換える手段とを具備したこと
を特徴とする。
即ち本発明は、第1のCPUがメモリをアクセスすると
き第1のバスが使用でき、かつ切り換え糸路は定常では
第1のバス側につながれているから、メモリアクセスを
高速に行なうことができ、従ってCPUのもつ処理能力
を向上できるようにしたものである。
(実施例) 以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。第1
図は同実施例の構成図であり、1□。
12はCPUボード、CPU1 、CPU2は中央処理
装置、2工、22はバス調停回路、31゜32はメモリ
ボード、M□、M2はメモリ、AはCP U□の信号を
直接出力するバス(CPU1専用のバス)、Bはマルチ
CPUシステムに対応するバス、9はバスAとBのバス
信号を切り換える回路である。
第2図は切り換え回路9の具体例であり、10はバスA
よりのアクセスを受けつけ、メモリへの要求を出す回路
、ilはバスBよりのアクセスを受けつけ、メモリへの
要求を出す回路、12は回路10と11からの要求を調
停しバス切り換えを行なうバス切り換え回路、13はメ
モリM1へのアクセス信号を切り換えるセレクタである
第3図は上記構成の動作を示すフロチャートである。な
おこのフロチャートはCPUIから見たものであり、C
PU2から見たものではない。まずCPU、からメモリ
M1へのアクセスが発生すると(ステップS 1) 、
CPU1からの信号はバスAに出力される(ステップS
2)。バスAに出力された信号は切り換え回路9を通し
くステップS3)、メモリM1のアクセスが行なわれる
(ステップS6)。即ちバスBよりのアクセスが発生し
てないとき(糸路S4)、切り換え回路12はバスAの
信号をメモリMエヘ接続する論理となっており、セレク
タ13によりバスAの信号をメモリM1へ接続している
。この時点においてバスAよりのアクセスが発生すると
、バスの切り換え動作をおこすことなく、アクセス信号
がメモリM1へ伝えられ該メモリへのアクセスが行なわ
れる。
一方、CPU2よりバスBを通してのアクセスが発生し
ていた場合(糸路S5)、回路11より要求が出され、
バス切り換え回路12によりバスBへの切り換え信号が
出され、セレクタ13が動作し、バスBからメモリM1
へのアクセスが行なわれる(ステップS7)。このアク
セスが終了した時点で、セレクタ13はバスAの信号を
メモリM1へ接続する論理となるものである(ステップ
S8)。
上記のものにおいては、CPU、がメモリM1をアクセ
スする時、バスΔが使用できかつセレクタ13の糸路は
、定常では、バスAにつながれているから、メモリアク
セスを高速に行なうことが可能となり、CI) U 、
のもつ処理能力を向上できるものである。
[発明の効果〕 以上説明した如く本発明によれば、CPUのアクセス速
度を低下させない構成を得ることにより、CPUの処理
能力を低下させないマルチCPUのメモリアクセス方式
を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は同構
成の一部を詳細化して示す構成図、第3図は同構成の動
作を示すフローチャート、第4図は従来のマルチ〇PU
のメモリアクセス方式を示す構成図ある。 CPU1.CPU2・・・中央処理装置、Ml。 M2・・・メモリ、A、B・・・バス%11.12・・
・CPUボード、21122・・・バス調停回路、9・
・・切り換え回路、10.11・・・アクセス要求回路
、12・・・バス切り換え回路、13・・・セレクタ。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1のCPUからの信号を直接出力する第1のバスと、
    このバスからのアクセスを優先して受けつけるバス切り
    換え手段と、この手段の出力側に設けられたメモリと、
    第2のCPUからの信号で前記バス切り換え手段を第2
    のバス側へ切り換える手段とを具備したことを特徴とす
    るメモリアクセス方式。
JP7037187A 1987-03-26 1987-03-26 メモリアクセス方式 Pending JPS63237154A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7037187A JPS63237154A (ja) 1987-03-26 1987-03-26 メモリアクセス方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7037187A JPS63237154A (ja) 1987-03-26 1987-03-26 メモリアクセス方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63237154A true JPS63237154A (ja) 1988-10-03

Family

ID=13429514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7037187A Pending JPS63237154A (ja) 1987-03-26 1987-03-26 メモリアクセス方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63237154A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5750037A (en) * 1980-09-10 1982-03-24 Fujitsu Ltd Data transfer system
JPS5864529A (ja) * 1981-10-14 1983-04-16 Hitachi Ltd 計算機システムの入出力制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5750037A (en) * 1980-09-10 1982-03-24 Fujitsu Ltd Data transfer system
JPS5864529A (ja) * 1981-10-14 1983-04-16 Hitachi Ltd 計算機システムの入出力制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080244124A1 (en) Bus system for use with information processing apparatus
JPS63237154A (ja) メモリアクセス方式
JPH02130662A (ja) 情報処理システム
JPH0343804A (ja) シーケンス制御装置
JP2565916B2 (ja) メモリアクセス制御装置
JPS6240565A (ja) メモリ制御方式
JPS6315953Y2 (ja)
JP2664777B2 (ja) 機能拡張方式
JP3200821B2 (ja) 半導体集積回路システム
JPS6269348A (ja) デ−タ転送装置
JPH0254362A (ja) 並列処理コンピュータ
JP2579003B2 (ja) メモリ間データ転送装置
JPH07104795B2 (ja) エラ−検出方式
JPS6347867A (ja) デユアルcpu間通信方式
JPH03290750A (ja) Dma転送方法
JPS5836380B2 (ja) マルチプロセツサ・システムにおけるダイレクト・メモリ・アクセス方式
JPS61153770A (ja) 画像処理装置
JPH0535693A (ja) データ転送装置
JPS63206854A (ja) デ−タ転送方式
JPH07160625A (ja) データ転送装置
JPS61251943A (ja) デ−タ処理装置
JPS63279359A (ja) マルチcpuのデ−タ受け渡し装置
JPS5999522A (ja) 入出力制御方式
JPS6097461A (ja) デ−タバス制御回路
JPS6149266A (ja) メモリ制御装置