JPS63235782A - 老朽管の再生方法と再生装置 - Google Patents

老朽管の再生方法と再生装置

Info

Publication number
JPS63235782A
JPS63235782A JP62070019A JP7001987A JPS63235782A JP S63235782 A JPS63235782 A JP S63235782A JP 62070019 A JP62070019 A JP 62070019A JP 7001987 A JP7001987 A JP 7001987A JP S63235782 A JPS63235782 A JP S63235782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
newly installed
fluid
new
new pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62070019A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07122472B2 (ja
Inventor
耕平 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP62070019A priority Critical patent/JPH07122472B2/ja
Priority to US07/169,253 priority patent/US4830538A/en
Priority to FR888803815A priority patent/FR2613028B1/fr
Publication of JPS63235782A publication Critical patent/JPS63235782A/ja
Publication of JPH07122472B2 publication Critical patent/JPH07122472B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/16Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders
    • F16L55/162Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders from inside the pipe
    • F16L55/165Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders from inside the pipe a pipe or flexible liner being inserted in the damaged section
    • F16L55/1657Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders from inside the pipe a pipe or flexible liner being inserted in the damaged section lengths of rigid pipe being inserted

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、老朽化した海底や陸上のパイプライン、上下
水道管、散散水路、などの再生を行う方法と装置に関す
るものである。
〈従来の技術〉 パイプラインは長年の使用によって腐食、ひびわれなど
が発生し、そのままにしてお(とやかて内容物の漏洩、
外部からの地下水や海水の侵入といった事故に発展する
そのために従来は新たなパイプラインを、既設の老朽化
したパイプラインに並行に敷設する方法を採用している
そうした新設方法では新設管のための用地の確保が困難
になってきており、さらに工事費や工事期間を充分に取
れない場合が多く老朽化しても再生の着手ができない場
合がある。
さらに新設した場合には使用しなくなった老朽パイプラ
インをそのまま海底や地下に埋設しておくわけにはゆか
ず、その回収にやはり多額の費用と期間を必要とする。
く本発明が解決しようとする問題点〉 そのために老朽化したパイプラインの内部に新設管を挿
入して再生しようとする技術が開発されているが次のよ
うな問題が存在する。
くイ〉新設管の先頭にローブを取りつけて、老朽管の前
方から引き寄せる方法。
この方法では新設管を引き寄せるローブをパイプライン
の一端から他端に貫通させておかなければならず、その
作業が困難である。
また新設管の引き寄せ作業中にはローブが既設管の内面
をこすって移動するために内面を傷付けてしまう。
く口〉上記の方法とは反対に、新設管の後端に加圧して
、既設管の内部に押し込む方法も開発されている。
この方法では新設管の延長が長くなると、ちょうど長柱
の一方から圧縮力だけを加えることになり、新設管に過
大な圧縮力がはたらいて座屈を生じてしまう。
く本発明の目的〉 本発明は上記のような点を改善するためになされたもの
で、次のような再生方法と装置を提供することを目的と
する。
〈イ〉老朽管を撤去することなくそのまま利用して再生
できる方法と装置 く口〉新設する管に過大な力が作用することなく、長距
離の再生ができる方法と装置 くハ〉老朽管の内面に損傷を与えることなく再生できる
方法と装置 く問題点を解決するための手段〉 本発明は、既設の老朽管の内部に新設管を圧入する方法
であって、1)この新設管の内部に充填した流体の体積
を増加させ、2)新設管の内部に充填した流体を加圧し
て推進力を与え、3)さらに新設管自体にその後方から
圧縮力を与える方法であり、内部の流体の体積の増加に
よって新設管を膨張させて、全体に引っ張り力を生じた
状態の新設管を老朽管の内部に挿入してゆく方法である
さらに本発明は、既設の老朽管の内部に新設管を圧入す
る装置であって、この新設管の内部に充填した加圧流体
の体積を増加させる装置と、新設管の内部に充填した流
体を加圧する装置と、新設管自体にその後方から圧縮力
を与える装置と、新設管の過大な前進を阻止する制御装
置とから構成した装置である。
く本発明の方法〉 次に本発明の実施例について説明する。
まず本実施例の方法に使用する部材について説明する。
くイ〉新設管の構成 新設管1は既設の老朽管Aに挿入可能な外径を有するパ
イプである。
この新設管1はできるだけ薄い材料によって構成し、老
朽管Aに多少の変形が生じていても柔軟に対応できるこ
とが望ましい。
そのために、後方からの圧縮力だけによる押し込みには
限界があり、大きな力を後端に与えると局部的に力が集
中して変形してしまう危険性がある。
そこで本発明の方法では後述するように、新設管には圧
縮力を与えることなく、引っ張り力が発生した状態で既
設の老朽管に挿入を行うものであ6゜ この新設管1の先端は蓋体11によって閉塞する。
新設管1の外周には連続または不連続の点状に突起12
を突設して老朽管A内にスムーズに挿入するためのスペ
ーサとして作用させる場合がある。
く口〉新設管への流体供給装置 新設管1の内部に液体、気体(以下両者を流体と称する
)を供給するための装置が必要である。
そのためにたとえばポンプ2を新設管1の外部−に設置
し、そのポンプ2に接続したホース21を新設管1の内
部に導入する。
くハ〉新設管内に流体を封入する装置 新設管1の内部に流体を供給してもそのままでは新設管
1の入口から流れだしてしまう。
そこで新設管1の一端をプラグ3で閉塞し、このプラグ
3には前記のホース21を貫通してお(。そしてこのホ
ース21にはバルブを設ける。
そしてプラグ3は新設管1の内径とほぼ等し°い外径を
有し周囲に水蜜性のシール材を固定したピストン状の筒
体として形成する。
く二〉流体の体積増加の反力を受ける装置このプラグ3
の後方には反力受はシリンダ31を位置させる。
この反力受はシリンダ31が反力壁33に反力を伝達す
ることによって、新設管1内の封入流体の体積増加が新
設管1の前進運動となる。
〈ホ〉流体を圧縮する装置 上記の反力受はシリンダ31を伸縮可能に構成する。
ホース21のバルブを閉じた状態でシリンダ31を伸長
すれば、内部に流体を封入した状態で新設管1全体を前
進させることができる。
くへ〉新設管の勝手な移動を制御する装置新設管1が内
部の流体の体積の増加量に比例して、あるいは封入した
流体をシリンダ31で加圧する場合にはそのシリンダ3
1の伸長量に比例して、前進しているときには問題がな
い。
しかし動摩擦抵抗の方が静摩擦抵抗より格段に小さいか
ら、停止していた新設管1が滑りだすとそれまで蓄えら
れた力を一気に出して急激に前進してしまう。
このときにプラグ3は単なるピストンであるからそうし
た過大な力による新設管1の前進運動を阻止するだけの
拘束力がない。
そのために、新設管1の内部の流体の体積増加、あるい
はシリンダの伸長量に比例する伸長距離以上の前進を、
プラグ3以外の装置で阻止する必要がある。
そのために制動装置4を使用する。
この装置4は不動の反力壁44に取りつけた通常の油圧
シリンダであるが、たとえばこの油圧シリンダの油圧回
路を、新設管1内部に流体を供給するポンプ2の回転数
(流体の供給量に比例する)と同調する同調回路43と
連結してお(。
そうするとこの制動装置4は、ポンプ2の供給した流体
の量に応じた距離だけ伸長し、その結果新設管1の一定
量の前進だけを許容することになる。
あるいは後述する連結材41の変形量を検知し1、この
量に比例した距離だけ制動装置4が伸長するように構成
することも可能である。
<ト〉連結材 そしてこの制動装置4と新設管1の後部とを連結材41
で連結する。
この連結材41がワイヤーのような引っ張り力にのみ耐
える材料であるときには、制動装置4の制動力は新設管
1の予定以上の前進(すなわち供給した流体の量に比例
する距離以上の前進)を拘束する装置としてのみ作用す
る。
この連結材41が剛性を有する鋼材の柱などであるとき
には、制動装置4の伸長力は、新設管1の予定以上の前
進を拘束するとともに、新設管1に流体の体積増加量と
同調した圧縮力を与えることができることになる。
くチ〉新設管の後端を把握する装置 この連結材41と新設管1との結合は、把握装置42を
使用して行う。
この把握装置42としてはふたつの構成が考えられる。
ひとつは外径の拡大するタイプのリングである。
このリングを新設管1の後端の内側に位置させて外径を
拡大すれば新設管1を内部から把握することができる。
他のひとつは内径を収縮して新設管1を外部から把握す
るタイプのリングである。
この内径を縮小して外部から把握するタイプのリングの
場合には新設管1のどこを把握しても良いものではなく
、前記の外径を拡大するリングの部分の外側か、あるい
は加圧流体が充填されてい智 る部分の外部を把握するものである。
く本発明の作動〉 つぎに本発明の装置の作動について説明する。
くイ〉新設管1の挿入 既設の老朽管Aの内部に端部から新設管1の先端を挿入
する。
く口〉流体の封入 新設管1の後部をプラグ3で閉塞する。
その状態で新設管1の内部に圧力流体を注入する。
するとパスカルの法則通りに新設管1の内部全体に膨張
力が作用し、新設管1の部材には全面にわたって引っ張
り力が発生することになる。
くハ〉流体の体積の増加による前進 ポンプ2の作動によって新設管1内部の流体の量を増加
させる。
そうすると流体の後端はプラグ3によってスライドが可
能な状態で閉塞されており、その後端には反力受はシリ
ンダ31が位置しているから、新設管1は供給された流
体の体積に応じて前進する。
この時に新設管1に作用する力は、第3図に示すように
すべて引っ張り力であるから、新設管1の材質が薄く、
延長が増加しても長い棒を前方から引っ張るのと同様で
あって、新設管1に座屈が生じることはない。
く二〉流体を圧縮することによる前進 ホース21に設けたバルブを閉じることによって流体を
新設管1内に封入する。
そして反力受はシリンダ31を伸長すると、流体によっ
て膨張した状態の新設管1全体をひとつのブロックのよ
うにして前進させることができる。
以上の2種類の作動、すなわち流体の体積の増加による
前進と、封入した流体を加圧することによる前進とは、
択一的に、あるいは同時に行うことが可能である。
くホ〉過大な前進の阻止 新設管1と老朽管Aの間には摩擦抵抗があるから、新設
管1は流・体の量が増加したからといって直ちに前進を
開始しない。
そしていったん静摩擦係数よりも大きな力が作用すると
急激に前進してしまう。
そこで制動装置4が作用する。
すなわち制動装置4は新設管1内の流体の増加量に応じ
た距離の伸長だけを行うシリンダであるから、新設管1
にそれ以上の前進が生じたときには抵抗として働き、新
設管1の前進を拘束してしまう。
これは老朽管Aが下り勾配の場合で、新設管1が自重で
滑りだしてしまう場合にも同様に作用する。
さらに新設管1の前進だけではなく、新設管1内の流体
を抜いた場合に新設管1が収縮するが、その変形による
新設管1の管端の勝手な動きを阻止する抵抗として作用
する。
くへ〉圧縮力による前進 新設管1の内部の流体の体積増加による引っ張り力も無
制限に増加させれば新設管1が破断してしまう。
その場合には引張り力による影響が打ち消される程度の
圧縮力を与えて破断を防止し、同時に挿入の延長をさら
に増加させることができる。
そのためには制動装置4と新設管1の後端とを剛性を有
する連結材41で連結し、制動装置4のシリンダを伸長
すればよい。
そうすると把握装置42を介して圧縮力が新設管1に加
わる結果、引張り力との応力が合成される。
したがって引張り、あるいは圧縮のみであったら破断す
るはずの距離よりもさらに長い距離まで延長することが
できることになる。
<ト〉新設管の接続 新設管1の長さには限界があるから、1本の押し込み作
業が完了したら、各装置を取り外し、次の新設管1を溶
接して同様の作業をつづける。
くチ〉摩擦抵抗の低減 老朽管Aと新設管1との間隔に、比重の大きい重量流体
を注入することも可能である。
そうすると比重に応じた浮力が働き、新設管1の鉛直方
向の抵抗を減らすことができる。
また新設管1の外周に連続のらせん状、または不連続の
点状に突起を設置し、この突起を摩擦係数の小さい材料
で構成することも摩擦抵抗の低減に役立つ。
くり〉防錆対策 老朽管Aと新設管1との間隔に、防錆材を注入すれば、
新設管1の防錆対策を行うことができる。
く本発明の効果〉 本発明は上記したようになるから次のような効果を期待
することができる。
〈イ〉新設管の内部に供給する流体の体積増加、および
/または封入した流体に対する後方からの加圧、によっ
て新設管が前進するように構成したので、薄い材料で構
成した新設管に、圧縮力による破壊を生じさせることな
(長い延長の挿入が可能となった。
く口〉新設管が内部に供給された・流体の体積の増加に
比例せず、過大に前進してしまう可能性があったが、体
積の増加に比例する距離だけ伸長する装置によって拘束
するように構成したから、新設管の過大な前進を阻止す
ることができ、安定した作業が可能となった。
くハ〉新設管に作用する引張り力が大きくなった場合に
、新設管の後方から圧縮力を与えることによって引張り
力の過大分を負担し、新設管を破断することなく押し込
み延長を大きくすることができる。
く二〉薄い部材で構成した新設管を破壊することな(保
持するために、新設管の内側から、または流体の充填し
た部分の外側から把握するように構成したから、薄い新
設管を確実に保持することができる。
くホ〉老朽管と新設管の間隔に比重の大きい流体を注入
しておけば、浮力を利用して小さい力で新設管の押し込
みを行うことができる。
【図面の簡単な説明】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)既設の管内に、先端を閉塞した新設管を挿入し、 この新設管内に加圧流体を圧入して既設管内を前進させ
    、 内外二重の管を形成する方法であって、 イ、新設管内の流体の量を増加することによる新設管の
    前進と、 ロ、新設管内に封入した流体を加圧することによる前進
    と、 ハ、新設管の後部を把握して軸方向の推進力を与えるこ
    とによる新設管の前進と、 ニ、新設管内部の流体体積の増加、および/または封入
    した流体の加圧による新設管の前進距離と、 新設管の後部を把握して加える前進距離とを同調させて
    行うことを特徴とする、 既設管の再生方法 2)既設の管内に挿入する、先端を閉塞した新設管と、 新設管内に流体を供給する供給装置と、 新設管内部に供給した流体を封入するためのプラグと、 このプラグを介して、封入流体に圧縮力を与える装置と
    、 新設管の後部を把握して軸方向の推進力を加える装置と
    、 内部の流体の体積増加による新設管の前進距離、および
    /または封入した流体の加圧による新設管の前進距離と
    、 新設管の後部から推進力を与える装置による前進距離と
    を同調させる同調回路とにより構成した、 既設管の再生装置 3)既設管と新設管との間の空間に、 比重の大きい流体を封入して行うことを特徴とする、 特許請求の範囲第1項記載の発明 4)新設管の後端を把握する場合に、 新設管の内側から外側へ広げる力によって把握する装置
    を設けたことを特徴とする、 特許請求の範囲第2項記載の発明。 5)新設管の後端を把握する場合に、 新設管の内部に流体が充填している部分を外側から把握
    する装置を設けたことを特徴とする、特許請求の範囲第
    2項記載の発明。 6)新設管の後端のプラグと、 後端を把握して加える制動装置との間を、 引っ張り材によって連結したことを特徴とする、 特許請求の範囲第2項の記載の発明。 7)新設管の後端のプラグと、 後端を把握して加える制動装置との間を、 圧縮材によって連結したことを特徴とする、特許請求の
    範囲第2項の記載の発明。 8)新設管内の流体の量を増加するための圧力流体供給
    パイプを、 新設管の後端に取りつけたプラグを貫通させて設置した
    ことを特徴とする、 特許請求の範囲第2項記載の発明。 9)新設管の外周には、 既設管の内部に挿入可能な範囲で、突起を設けたことを
    特徴とする、 特許請求の範囲第2項記載の発明。
JP62070019A 1987-03-24 1987-03-24 老朽管の再生方法と再生装置 Expired - Fee Related JPH07122472B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62070019A JPH07122472B2 (ja) 1987-03-24 1987-03-24 老朽管の再生方法と再生装置
US07/169,253 US4830538A (en) 1987-03-24 1988-03-16 Method and apparatus for refurbishing deficient pipes
FR888803815A FR2613028B1 (fr) 1987-03-24 1988-03-23 Procede et dispositif pour la remise a neuf de tuyaux deficients

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62070019A JPH07122472B2 (ja) 1987-03-24 1987-03-24 老朽管の再生方法と再生装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5222228A Division JP2560198B2 (ja) 1993-08-13 1993-08-13 既設管の再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63235782A true JPS63235782A (ja) 1988-09-30
JPH07122472B2 JPH07122472B2 (ja) 1995-12-25

Family

ID=13419478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62070019A Expired - Fee Related JPH07122472B2 (ja) 1987-03-24 1987-03-24 老朽管の再生方法と再生装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4830538A (ja)
JP (1) JPH07122472B2 (ja)
FR (1) FR2613028B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5887627A (en) * 1996-07-02 1999-03-30 Taisei Corporation Method for reconstructing corroded pipes
US6003560A (en) * 1996-08-09 1999-12-21 Taisei Corporation Method for nesting multiple concentric pipes
JP2007071258A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Taisei Corp 老朽管の再生方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5197715A (en) * 1990-02-27 1993-03-30 Koninklijke Ptt Nederland N.V. Method for pulling plug for installing a cable in a cable conduit
US5474277A (en) * 1990-02-27 1995-12-12 Koninklijke Ptt Nederland N.V. Pulling plug aided by drag forces of a fluid medium for a portion of which the plug has a leaking aperture
US5361929A (en) * 1993-05-21 1994-11-08 Mclain Mike D Fluid tank with saddle rack top
WO2001050058A1 (en) * 1999-12-22 2001-07-12 Corus Uk Limited Laying of undersea pipes

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62261792A (ja) * 1986-05-07 1987-11-13 大成建設株式会社 老朽管の再生方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2325565A (en) * 1941-01-10 1943-07-27 Cons Edison Co New York Inc Installation of underground ducts
US2756020A (en) * 1952-12-13 1956-07-24 Ranney Method Water Supplies I Method and apparatus for projecting pipes through ground
US2794758A (en) * 1954-09-03 1957-06-04 Pan American Petroleum Corp Method and apparatus for in-place lining of a pipeline
US3294121A (en) * 1963-06-07 1966-12-27 Southern California Gas Co Method and apparatus for inserting a tube into a pipe
US4456401A (en) * 1981-11-09 1984-06-26 Finic, B.V. Method and apparatus for relining underground passageway
ATE134046T1 (de) * 1982-11-08 1996-02-15 British Telecomm Optisches kabel
US4507019A (en) * 1983-02-22 1985-03-26 Expand-A-Line, Incorporated Method and apparatus for replacing buried pipe
DE3413294C1 (de) * 1984-04-09 1985-08-29 Wiik & Höglund GmbH, 2400 Lübeck Verfahren und Vorrichtung zum Einbau von Kunststoffrohrstuecken in Abwasserrohre
CA1216276A (en) * 1984-08-29 1987-01-06 Martin Coumont Apparatus and method for extracting horizontal underground pipe
DE3526193A1 (de) * 1985-07-23 1987-02-05 Ruhrgas Ag Verfahren und vorrichtung fuer die vorbehandlung einer erdverlegten alten rohrleitung zum ersetzen durch eine neue rohrleitung

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62261792A (ja) * 1986-05-07 1987-11-13 大成建設株式会社 老朽管の再生方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5887627A (en) * 1996-07-02 1999-03-30 Taisei Corporation Method for reconstructing corroded pipes
US6003560A (en) * 1996-08-09 1999-12-21 Taisei Corporation Method for nesting multiple concentric pipes
JP2007071258A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Taisei Corp 老朽管の再生方法
JP4599254B2 (ja) * 2005-09-05 2010-12-15 大成建設株式会社 老朽管の再生方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2613028A1 (fr) 1988-09-30
JPH07122472B2 (ja) 1995-12-25
US4830538A (en) 1989-05-16
FR2613028B1 (fr) 1990-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5984582A (en) Method of extracting a hollow unit laid in the ground
WO2002037930A3 (en) Subsea pig launcher piston pig
US4360290A (en) Internal pipeline plug for deep subsea pipe-to-pipe pull-in connection operations
GB2347955A (en) Method and apparatus for injecting coil tubing down pipelines
GB2367842A (en) An expanding tool for connection between an inner and an outer tubular.
CN101754822A (zh) 用于膨胀管状元件的装置和方法
JPS63235782A (ja) 老朽管の再生方法と再生装置
US5882148A (en) Apparatus for yielding support of rock
FI64438B (fi) Foerfarande foer spjaelkning av sten
JP2560198B2 (ja) 既設管の再生方法
US8925589B2 (en) Active flow high pressure pipe plug apparatus and method
JP2945218B2 (ja) 地盤アンカーの施工法およびそれに用いる止水装置
WO2002064351A2 (en) Method and apparatus for lining an outer pipe with an inner pipe
EP0189418B1 (en) Method and apparatus for enclosing a body in a relatively thick enclosure of elastic material
JP2001280540A (ja) 老朽既設管の更新方法
JP2892236B2 (ja) 削孔ケーシング用止水装置
JPH0375068B2 (ja)
JPS62261792A (ja) 老朽管の再生方法
JPS63270988A (ja) 老朽管の再生方法
CN109653782B (zh) 一种基于液压扩张的注浆锚杆止浆装置及其施工方法
SU876877A1 (ru) Устройство дл бестраншейной прокладки трубопроводов статическим проколом
WO1998039592A3 (en) Apparatus and methods for lining of pipes
JPS5684914A (en) Method and device for connecting pipes
JPH07107430B2 (ja) 小口径管の挿入方法
JPH0154594B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees