JPS6323444A - デジタル通信の伝送速度自動調整方式 - Google Patents

デジタル通信の伝送速度自動調整方式

Info

Publication number
JPS6323444A
JPS6323444A JP61165539A JP16553986A JPS6323444A JP S6323444 A JPS6323444 A JP S6323444A JP 61165539 A JP61165539 A JP 61165539A JP 16553986 A JP16553986 A JP 16553986A JP S6323444 A JPS6323444 A JP S6323444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
transmission
transmission speed
reception quality
clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61165539A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Watanabe
渡辺 龍雄
Hideo Kobayashi
英雄 小林
Norihisa Okawa
大川 典久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
Kokusai Denshin Denwa KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Denshin Denwa KK filed Critical Kokusai Denshin Denwa KK
Priority to JP61165539A priority Critical patent/JPS6323444A/ja
Publication of JPS6323444A publication Critical patent/JPS6323444A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は、デジタル通信に係わり特に受信側の信号品質
結果に応じて送信側の伝送速度を変えるデジタル通信の
伝送速度切替方式に関するものである。
(従来技術とその問題点) データ、ファクシミリ等のデジタル通信は、−般に伝送
効率や経済性の面から伝送路の特性に適した伝送速度で
通信を行っている。しかし、伝送路の特性は常に一定で
はなく、特に無線回線では空間を伝送路媒体としている
ため、空間の伝搬条件等番こより変化する。従って、伝
送路の特性が劣化したにもかかわらず、初期設定通りの
高速度で通信を行った場合、受信データの誤る確率が高
くなり通信の効率が低下する。従って、従来は受信局で
信号品質を測定し、信号品質の劣化状況に合わせて、予
め送・受信局で定めた複数の伝送速度のうちのある特定
の速度を選択し、通信効率を高めている。
第1図は従来の伝送速度切替方式の概略図であり、1は
送信局Xおよび受信局Yにおいて速度a。
b、c、−・−・−1i(速度aから速度iへ行くに従
って低速度)の複数速度に切替え可能な多速度モデム、
2は受信局Yにおいて受信信号のビット誤り率(以下、
rBERJと称す)や信号/雑音比(以下、「S/N比
」と称す)等の劣化を判定する受信品質検定回路、3は
受信品質検定回路2の判定結果に基づき多速度モデム1
の速度a、b、−・−・、iのうちどの速度が最適かを
判定し、その速度を送信局Xへ指令するための速度切替
指令回路、4は送信局Xにおいて速度切替指令回路3の
指令内容を解読し、多速度モデム1へ速度切替えの制御
信号を送出する切替コマンド識別回路、5及び6は送信
局Xと受信局Yとを結ぶ伝送路である。
例えば、受信品質検定回路2で測定していたBERが大
きくなり、受信品質が劣化すると、受信品質に応じて伝
送速度を現行の速度aから低速度の速度すにおとすよう
に速度切替指令回路3から送信局に対して指令を送信す
る。送信局Xでは速度切替指令回路3の指令が速度すで
あることを解読すると、多速度モデム1へ制御信号を発
出して伝送速度をbに切替えるものである。
このように、従来は自局(受信局)の受信品質に応じて
相手局(送信局)が自動的に予め定めた伝送速度に切替
えていた。しかし、この従来方式では多速度モデム1は
例えば、速度a =9600bPS。
速度b =7800bPS、 、−・−−一一一速度i
 = x2oobpsのように予め定めた複数の伝送速
度のうちの一つに切替えが可能なように構成されている
のみであった。
すなわち、これらの複数速度は多速度モデム1の変・復
調方式により予め定まってしまうものである。しかしな
がら、伝送路特性は上述の予め定められた複数速度に必
ずしも一致して劣化せず、連続的な値で変化する。従っ
て、従来の速度切替方式は必ずしも受信品質に最適な伝
送速度に調整することが困難であり、通信効率及び経済
性の面、で問題があった。
(発明の目的及び特徴) 本発明は、上述した従来技術の欠点に鑑みなされたもの
で、受信品質に応じて最適な伝送速度に自動調整し得る
ようにし、通信効率及び経済性を改善したデジタル通信
の伝送速度自動調整方式を提供することを目的とする。
本発明の特徴は、受信局の受信品質が予め定めた基準の
受信品質を越えるに必要な伝送速度を決定すると共にそ
の伝送速度に切替えるように送信局へ指令を送出し、該
送信局では該指令を解読し、該解読結果に基づいてクロ
ック発生器のクロック周波数を変更して、受信品質に応
じた任意の伝送速度に自動調整されるようにしたことに
ある。
(発明の構成) 以下に図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第2図は本発明による伝送速度切替方式の一実施例を説
明するためのブロック図である。なお、従来と同一構成
については同一番号を付し説明の重複を省く。また、第
1図の従来例では送信局と受信局とに分けて説明したが
、ここでは、変調器と復調器との関係を明確にするため
、一つの局(第1図の送信局X又は受信局Y)内におけ
る送信信号と受信信号を中心に説明する。
図において、7は入力デジタル信号を一旦記憶し後述す
るクロック発生器9からのクロックパルスの繰返し周波
数に同期して読み出すためのメモリ、8は後述するクロ
ック発生器9のクロック周波数によって任意の伝送速度
に変更することが可能なデジタル変調器、9は第1図で
説明した切替コマンド識別回路4のコマンドに応じてク
ロックパルスの繰返し周波数を変化するクロック発生器
、13は後述する速度設定回路12の判定結果に基づい
て相手局へ送信する速度情報を作成する速度情報作成回
路であり、ここまでは送信側の機能を有している。
一方受信側において、10は変調されている受信信号を
復調するためのデジタル復調器、4は第1図と同様にデ
ジタル復調器10の出力信号から送信局で要求している
速度切替コマンドを識別する切替コマンド識別回路、1
1は復調されたデジタル信号を一旦記憶しておき再生ク
ロック信号と同期して読みだすためのメモリ、2は第1
図と同様にBERやC/N比等から受信品質を測定する
ための受信品質検定回路、12は第1図とほぼ同様に受
信品質結果に基づいて受信局の伝送速度を判定し、その
設定情報を前述の速度情報作成回路13へ送出するため
の速度設定回路である。
第3図は2相もしくは4相PSK信号を同期検波した場
合におけるビット誤り率(B E R)とE b / 
N Oとの理論特性図をBERと伝送速度比(vX/V
。)との特性図に換算した一例である。
但し、E、は受信フィルタ入力におけるPSK信号1ビ
ット当たりのエネルギー、Noは同じく受信フィルタ入
力におけるガウス雑音の電力密度、■。は基準受信品質
(ここでは基準BERとしてlXl0−6)における基
準伝送速度、VXは測定した受信品質が基準受信品質と
なるのに必要な伝送速度である。
従って、第3図のような特性図を予め速度設定回路12
に記憶させておき、速度設定回路12は受信品質検定回
路2でのBERがある時点において例えば1xio−’
であれば、基準伝送速度■。がら約0.815 倍像下
t ル値ヲ、またBERが5×工o−4であれば基準伝
送速度■。がら約o、72倍低下する伝送速度を選択し
て、その速度比を速度情報作成回路I3へ送るように構
成されている。
このように、予めBERと伝送速度比との特性を示すテ
ーブル等を求めてその特性データを速度設定回路12に
記憶させておき、受信品質検定回路2の測定結果に応じ
て送信の伝送速度を決定するようにしであることが従来
の速度切替回路3と異なる点である。すなわち、本発明
に用いられる速度設定回路12は受信品質の各個と伝送
速度の各個とがそれぞれの点で対応すけて設定され相手
局にコマンドできるようになっている。
次に、伝送速度(ビットレート)が変化したときに変・
復調器を交換することなく連続的な伝送速度の変化に対
応できる変調器8及び復調器10の構成について、さら
に詳細に説明する。
第4図は本発明によるデジタル変・復調器のブロック図
であり、同図(a)はデジタル変調器の構成、同図(′
b)はデジタル復調器の構成をそれぞれ示している。
まず、第4図(alのデジタル変調器において、20は
メモリ7からの2値のN RZ (Non Retur
n t。
Zero)符号であるデジタルベースバンド信号を波形
整形するためのデジタルフィルタ、21はデジタル信号
をアナログ信号に変換するためのD/A変換器、22は
不要波を除去し信号成分のみを取り出すための低域p波
器(以下、rLPFJと称す)、23は2値の信号を位
相シフトするための2相位相偏移(Binary Ph
ase 5hift Keytng  ;以下、「BP
SKJと称す)変調器、24は高安定周波数の搬送波を
発振するための高安定発振器、25は変調信号の高調波
成分等の不用波を除去するための帯域フィルタ(以下、
rBPFJと称す)であり、D/A変換器21からBP
F25までは通常の変調器である。従って、以下の説明
ではデジタルフィルタ20がどのようにして伝送速度を
変更するかについて述べる。
周知のように“1”、 “O”で構成されるデジタル信
号では占有帯域幅が広(なり効率的な通信回線を構成で
きない。又、占有帯域幅の増大によって受信側で雑音電
力が増大するため受信C/Nが低下して十分良好な信号
品質を実現するのが困難となる。このため、一般にはよ
(知られているナイキストフィルタを用いて波形整形を
行い、送信側での必要帯域を小さくするとともに、受信
側では復調信号の判定(“1”、“O”)に符号間での
干渉が生じない方法が取られている。この波形整形用フ
ィルタの構成法としては種々の形式があるが、最近では
デジタル技術の発達でデジタル処理によりフィルタの構
成が可能である。本発明ではデジタルフィルタを用いて
波形整形を行なうようにしである。
第5図は代表的なデジタルフィルタの動作を説明するた
めの概略図であり、201はクロック信号を後述するシ
フトレジスタ全てに供給するためのN逓倍回路(但し、
Nは信号1ビツト当たりのサンプル数) 、202は入
力信号に所要の遅延時間を与えるためのシフトレジスタ
、203は各シフトレジスタ202の各出力タップに得
られる遅延時間の互いに異なる各出力に対して所望の振
幅制御(重み付け)をするための重み付は用抵抗である
デジタルフィルタは、各タップ出力のアナログ量1重み
付は量等を全てデジタル的に処理するもので、各サンプ
ル値は量子化され、重み付は等もすべてデジタル処理さ
れる。従って、この出力は最後にD/A変換器により元
のアナログ量に変換される必要がある。
なお、204は重み付は用抵抗203の出力信号におけ
る不要波成分を除去するためのLPFである。
ここで、信号がタップ間を通過する遅延時間をTとする
と、このフィルタの伝達関数は次のように示される。
H(ω)=Σ C,e 〜Jれ0丁  ・・・・・−・
−−−−・−(1)C7:タップ毎の重み付は量。
n:タップ数 式(1)よりタップ数およびタップ重み量を調整するこ
とにより所定のフィルタ特性を実現することができる。
デジタル通信ではI″、@Q11の信号が信号の速度と
同期したクロックによって制御され、又は伝送される。
このことから、デジタルフィルタの1タツプ当たりの遅
延量Tを変化すると、これに応じてH(ω)の伝送特性
も変化する。この変化の形は各タップの重み付は量C7
が固定されていれば、伝送特性H(ω)の相対的な形は
変化せず、フィルタの帯域幅のみ変化する。
本発明は、この原理を用いて変調器を切替えすることな
しに、連続的に伝送速度を変化することができる変調器
の構成をとっている。
次に第4図(blのデジタル復調器の構成において、3
0は復調器への入力信号であるIF倍信号ら必要な信号
を取り出すためのBPF、31は後述する搬送波再生回
路35からの出力によりBPSK信号を復調するための
位相検波器、32は検波器31の出力の波形を整形する
ために用いられるA/D変換器、33は変調器23を構
成するデジタルフィルタと同様な動作を行うデジタルフ
ィルタ、34は検波器31の出力からクロックパルスを
再生するためのクロック再生回路、35は検波器が同期
検波用として用いるために使用する搬送波を再生するた
めの搬送波再生回路、36はデジタルフィルタ33の出
力波形をアナログ信号に戻すためのD/A変換器、37
は復調信号成分を抽出するためのLPFである。
伝送速度が変更された場合には、クロック再生回路34
のクロック周波数が同様に変化し、変調器23と同様に
デジタルフィルタ33の帯域幅が決定され、回線断なし
に伝送速度の変化に追従することができる。
次に、伝送速度を変更する場合の動作手順についてさら
に詳細に説明する。
(1)伝送速度の変更を要求する場合(例えば第1図の
受信局Yを仮定) ■デジタル復調器10の出力信号の受信品質を受信品質
検定回路2で測定する。
■BERの測定結果が、例えばlXl0−’で、基準の
BERをlXl0−’であるとすれば、速度設定回路1
2は例えば第3図の特性図からC/N比の劣化が2.1
dB (10,5−8,4)であるので、伝送速度を少
な(ともl/1.62以下(1,62は2.1dBの真
数)となるように設定する。
■設定された伝送速度は、速度情報作成回路13でデジ
タル信号に変換されて、デジタル変調器8へ送られる。
■デジタル変調器8はメモリ7からの入力信号と速度情
報作成回路13からの速度情報信号とをクロック発生器
9からのクロック周波数の制御の下で変調し、相手局(
送信局)へ伝送する。
(2)送信伝送速度を調整する場合(例えば第1図の送
信局Xを仮定) ■相手局の速度情報作成回路13で作成された速度情報
を切替コマンド識別回路4で識別し、その内容を解読す
る。
■解読結果に応じてクロック発生器9のクロック周波数
を変更する。例えば、受信局Yからの速度情報信号の解
読結果が前述の1/1.62である場合は、クロック周
波数が同様に1/1.62に変更される。
■クロック周波数が上述の値に変更されると、デジタル
変調器8内のデジタルフィルタ20の遅延量Tが変化し
、(1)式から求まる伝送特性H(ω)となる。即ち、
フィルタの帯域幅が約1/1.62に変化し、伝送速度
が現在の伝送速度から1 /1.62倍された値となる
以上のように本発明は、相手局からの要求に応じて任意
の伝送速度に変えるものである。なお、受信品質がある
基準値以上の値を有している場合でも受信側で常に速度
情報を作成して送信しても良いし、あるいは受信品質が
基準値以下の値になった時のみ速度情報を作成する方法
でも良い。
なお、上述の説明では、予め定めた基準受信品質よりも
測定した受信品質が劣化した時に送信伝送速度を低下す
る場合について述べたが、基準受信品質に上限と下限の
範囲を定めておき、測定した受信品質が下限の基準受信
品質以下となったときは上述のように送信伝送速度を低
下させ、逆に上限の基準受信品質以上となったときは送
信伝送速度を上げるようにすることも可能である。この
ように、受信品質が基準受信品質の上限と下限の範囲内
に含まれるように送信伝送速度を自動調整すれば、さら
に効果的な通信ができる。
また、上述の説明では信号品質の測定としてBERを例
にとり説明したが、これに限定されることなく C/N
比等を用いても良い。例えばC/N比が2dB劣化した
場合には、送信伝送レートを約1/1.58程度低下す
れば良い。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明は受信信号の信号品質を判
定し信号品質の劣化状況に応じて送信側の伝送速度を連
続的に変化して最適な値に調整することが可能となるた
め、通信効率及び経済性を高めることができ、デジタル
通信を行う電子メールやファクシミリ通信にも適用がで
き、その効果は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の伝送速度切替方式の系統例を示すブロッ
ク図、第2図は本発明の伝送速度調整装置に用いられる
一つの局における送信側と受信局の構成例を示すブロッ
ク図、第3図は本発明に用いられるBER−伝送速度の
関係を示す特性図、第4図は本発明に用いられるのデジ
タル変調器及びデジタル復調器の構成例を示すブロック
図、第5図は本発明に用いるデジタルフィルタの概略構
成引回である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 受信側では、受信信号の受信品質を測定する受信品質測
    定手段と、該測定された受信品質が予め入力されている
    基準受信品質より良好な受信品質となる伝送速度を示す
    情報を送信側へ送信するための速度切替判定手段とを有
    し、該送信側では、前記判定された情報を検知するため
    の切替コマンド識別手段と、該検知されたコマンドによ
    ってクロック周波数が可変のクロックパルスを出力する
    クロックパルス発生手段と、蓄積されている入力信号を
    該クロック周波数と同期して読み出す記憶手段と、前記
    クロック周波数に応じて伝送帯域幅が決定されるデジタ
    ルフィルタを内蔵したデジタル変調手段とを有し、前記
    受信側にいて測定された前記受信品質に応じて前記送信
    側で発生される前記クロックパルスのクロック周波数を
    連続的に制御して前記デジタルフィルタの伝送帯域幅を
    連続可変で自動調整することにより、前記基準受信品質
    に適合する伝送速度で信号伝送が行われるように構成さ
    れたデジタル通信の伝送速度自動調整方式。
JP61165539A 1986-07-16 1986-07-16 デジタル通信の伝送速度自動調整方式 Pending JPS6323444A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61165539A JPS6323444A (ja) 1986-07-16 1986-07-16 デジタル通信の伝送速度自動調整方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61165539A JPS6323444A (ja) 1986-07-16 1986-07-16 デジタル通信の伝送速度自動調整方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6323444A true JPS6323444A (ja) 1988-01-30

Family

ID=15814306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61165539A Pending JPS6323444A (ja) 1986-07-16 1986-07-16 デジタル通信の伝送速度自動調整方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6323444A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6874082B2 (en) * 1997-02-14 2005-03-29 Canon Kabushiki Kaisha Data communication on a serial bus using a selected protocol based on an obtained device identifier
US7062579B2 (en) 1997-02-14 2006-06-13 Canon Kabushiki Kaisha Data transmission apparatus, system and method, and image processing apparatus
JP2007041732A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Sharp Corp データ受信装置、データ送信装置、データ転送システム、プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US7213138B2 (en) 1997-02-14 2007-05-01 Canon Kabushiki Kaisha Data transmission apparatus, system and method, and image processing apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6874082B2 (en) * 1997-02-14 2005-03-29 Canon Kabushiki Kaisha Data communication on a serial bus using a selected protocol based on an obtained device identifier
US7062579B2 (en) 1997-02-14 2006-06-13 Canon Kabushiki Kaisha Data transmission apparatus, system and method, and image processing apparatus
US7213138B2 (en) 1997-02-14 2007-05-01 Canon Kabushiki Kaisha Data transmission apparatus, system and method, and image processing apparatus
US7401213B2 (en) 1997-02-14 2008-07-15 Canon Kabushiki Kaisha Data communication apparatus and method of a device that supports plural communication methods
US7430660B2 (en) 1997-02-14 2008-09-30 Canon Kabushiki Kaisha Data transmission apparatus, system and method, and image processing apparatus
JP2007041732A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Sharp Corp データ受信装置、データ送信装置、データ転送システム、プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0232626B1 (en) Method of digital signal transmission having a low error rate in the presence of multipath transmission
US5841816A (en) Diversity Pi/4-DQPSK demodulation
US4899367A (en) Multi-level quadrature amplitude modulator system with fading compensation means
JP3188356B2 (ja) 時分割多重通信チャネル用ディジタル復調方法及び回路
EP0744841A2 (en) Method and apparatus for transmission and reception of burst signals using time diversity and antenna switching
US6252914B1 (en) Radio communication system
CA2136896A1 (en) Method for Receiving Digital Radio Signals and a Digital Radio Signals Receiver
JPH0136748B2 (ja)
US6160856A (en) System for providing amplitude and phase modulation of line signals using delay lines
JPH066399A (ja) データ伝送方法
JPS6323444A (ja) デジタル通信の伝送速度自動調整方式
JP4574015B2 (ja) セルラー無線通信網における高速制御チャネルの実現方法およびシステム
JPS6350231A (ja) 通信システムとこれに用いる受信装置
JP3267445B2 (ja) エラー検出回路および方法
JPS5841018B2 (ja) ダイバ−シチ送信および受信装置
US5642380A (en) Data communication system and modem therefor
JP3033374B2 (ja) データ送受信装置
JP2506748B2 (ja) デイジタル信号伝送方法
US6389081B1 (en) Signal transmission equipment
JPH11122312A (ja) ディジタル変調装置、ディジタル復調装置、ディジタル変復調装置、ディジタル変調方法、ディジタル復調方法及びディジタル変復調方法
JP2000124842A (ja) 伝送装置および信号点発生方法
JPS61101134A (ja) ダイバ−シテイ受信方法
JPH09172391A (ja) スペクトラム拡散通信方式
JPH06303263A (ja) ディジタル信号伝送方法およびディジタル信号伝送装置ならびにディジタル信号伝送波形
JPH0225306B2 (ja)