JPS63232745A - ミクストモ−ドフアクシミリ - Google Patents

ミクストモ−ドフアクシミリ

Info

Publication number
JPS63232745A
JPS63232745A JP62066730A JP6673087A JPS63232745A JP S63232745 A JPS63232745 A JP S63232745A JP 62066730 A JP62066730 A JP 62066730A JP 6673087 A JP6673087 A JP 6673087A JP S63232745 A JPS63232745 A JP S63232745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination
document
transmissible
list
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62066730A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenzo Sekiguchi
賢三 関口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62066730A priority Critical patent/JPS63232745A/ja
Priority to DE88302366T priority patent/DE3883817T2/de
Priority to EP88302366A priority patent/EP0283295B1/en
Publication of JPS63232745A publication Critical patent/JPS63232745A/ja
Priority to US07/569,736 priority patent/US5095445A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はミクストモードファクシミリ、詳しくはパター
ン画像とキャラクタ文字データとからなる像を転送、或
いは受信して像を形成するミクストモードファクシミリ
に関するものである。
[従来の技術] 従来のミクストモード端末において、これから送信゛し
ようとする文書(以下、単に文書という)が送信宛先の
通信端末に送信できるかどうかの判断は、オペレータが
文書のドキュメント構造と相手端末の特性や文書交換形
式やプレゼンテーション(表現)機能との整合を考慮し
て行なわねばならなかった。
[発明が解決しようとする問題点] 従って、オペレータは通信技術をある程度理解していな
ければならないため、だれにでも簡単に操作できるもの
ではなく、ユーザーフレンドリ−ではなかった。
また、送信できない文書を相手端末に誤って送信してし
まうことが多々あり、回線の接続時点からプレゼンテー
ション機能のネゴシェーションの結果、文書交換が不可
能と判断し回線が切断されるまでの回線使用期間に課せ
られる料金を負担しなければならなかった。
本発明はかかる従来技術に鑑みなされたものであり、文
書を送信する以前に、この文書を送信できる相手先端末
とそうでない端末とを区分してわかりやすく表示するこ
とを可能にしたミクストモードファクシミリを提供しよ
うとするものである。
[問題点を解決するための手段] この問題を解決するために本発明は以下に示す様な構成
からなる。
すなわち、 画像パターン及びキャラクタコードの像構成要素とから
なる像情報を転送し、或いは受信して像を形成するミク
ストモードファクシミリにおいて、相手先毎のデータ通
信装置の種類と機能とを記憶する記憶手段と、前記像情
報を構成する像構成要素と前記記憶手段に記憶され情報
とに基づいて、前記像情報を転送できる相手先と転送で
きない相手先とを判別する判別手段と、該判別手段によ
る判別結果に基づいて、前記像情報を転送できる相手先
と転送不可の相手先とを区別した相手先一覧を表示する
表示手段とを備える。
[作用] かかる本発明の構成において、記憶手段により記憶され
ている情報に基づいて、判別手段でもって送信できる相
手先と、送信できない相手先とを区別し、表示手段によ
り送信可、不可の相手先の一覧を表示手段により表示す
るものである。
[実施例] 以下、添付図面に従って本発明に係る実施例を詳細に説
明する。 第1図は本実施例におけるミクストモードフ
ァクシミリのブロック構成図である。
図中、1は装置全体を制御する制御部であり、内部のプ
ログラムメモリla内に格納されたプログラムに従って
動作するものである。2は画像を読み取る画像読み取り
部であり、3はキーボード等を備え、文書を作置する文
書作成部である。4は読み取られた画像及び作成された
文書等を表示したり、後述するメツセージを表示する表
示、部である。5は宛先となる端末の種類と機能情報を
格納したテーブルである。、6は回線を介してデータの
授受を制御する送受信制御部である。7は受信した画像
等をプリントアウトするプリンタである。
上述した構成からなる本実施例のミクストモード端末装
置での動作原理を説明する。
ミクストモードファクシミリとはCCITT(国際電信
電話諮問委員会)勧告に基づ<G4ファクシミリ装置を
言い、第2図に示す如く、1ページの画像中の画像パタ
ーン領域(ここではPlをいう)と文字コード等からな
るキャラクタ領域(01〜C3をいう)の矩形の領域が
混在した画像を送信或いは受信する装置である0図示の
画像をミクストモード端末に送信するときには、パター
ンとキャラクタ情報をそのまま送ればよいが、相手先端
末が例えば従来の63以下の端末装置に送信するときに
は、C1〜C3の領域中の文字を一旦、パターンに変換
し、すべてをパターンとして送信することになる。また
、仮にページ内の情報が全てキャラクタのときには相手
先端末がTTX(テレテックス)として送信することも
可能となる。尚、上述した矩形領域pi、ci〜C3夫
々を以後ブロックという。
さて、本実施例においては、送信する文書の作成が終了
、或いは送信しようとしたとき等に、第3図に示す如く
表示部4に宛先指定画面を表示する。尚、図中、31は
宛先指定画面、32は送信可能な相手先端末の基本端末
特性一覧、33はグループダイヤル一覧、34はワンタ
ッチダイヤル一覧、35は短縮ダイヤル一覧を夫々示し
ている。また、36の反転表示されている欄は指定され
ている宛先の短縮ダイヤルを示し、37は指定可能な宛
先の短縮ダイヤルを、38の綱掛けされている欄は指定
不可能な宛先の短縮ダイヤルである。
この様に、送信する段階になって、実際に回線を接続す
る以前に、送信可能な相手先と送信不可能な相手先とを
区別して表示することができることにより、どのような
オペレータでも送信相手先に、この文書が送れるかどう
かが判断できることになる。また、回線を接続する以前
に判断できることにより、回線料を支払うことがなくな
る。
そこで、作成した文書の送信が可能か不可能かの判断で
あるが、本実施例では第4図(a)〜(d)に示す処理
を実行することになる。以下、このフローチャートに従
って説明する。
さて、本実施例では送信すべき文書を指定し、送信宛先
を指示すると、この文書の各ページの中から最大ページ
サイズPs(すなわち、A4.B5サイズ等)を算出す
る(ステップ5201)。
次にステップ5202及びステップ5203で、文字間
隔Cpと各ブロックの符号化属性(すなわち、パターン
かコードか)を抽出し、最大ブロック数Bnも抽出する
次にステップ5251では注目しでいるページの最大ブ
ロック数Bnが“1″であり、その符号化属性がキャラ
クタコードであるか否か、すなわち注目ページ全体がキ
ャラクタコード(文字)からなるものか否かを判断する
。この判断で“YeS”のときには送信宛先の端末特性
BCsは、BCs = (FAX、MIX、TTX)と
なる。すなワチ、ステップ5251での判断で“Yes
”となった文書は相手先端末がファクシミリであっても
、ミクストモードファクシミリであっても、テレテック
スであってもよいことになる。
また、ステップ5252では最大ブロック数Bnが、1
<Bn<31を満足しているか否かを判断することにな
る。この31という数値はCCITT勧告でミクストモ
ードにおける1ページ内の最大ブロック数を意味してい
る。この判断で“Yes”の場合には端末特性B Cs
 = (FAX 、Ml)t)となる。”No’のとき
、すなわちブロック数Bnが31以上のときには、ミク
ストモードで送信できないから、端末特性BCs=(F
AX)となる。
この様にしてステップ3204〜206で作成した文書
の送信可能な相手先端末要素が確定したときには、ステ
ップ5207でもって、その指定可能な相手先端末特性
要素を表示する。例えば端末特性B CS = (FA
X、MIX ) ノときには、第3図の基本端末特性一
覧32の様になる。
次にステップ3208で、オペレータは送信する基本特
性を指定する。例えば作成した文書をミクストモードで
もって送るとか、ファクシミリでもって送るとかを指定
することになる。尚、第3図は(基本端末特性一覧32
)、ミクストモードが指定されていることを示している
。また、説明が前後するが、これら各種設定の指定法は
マウス等のポインティングデバイスを操作することによ
り、表示画面上を移動するアイコンでもって指定しても
、或いはキーボード等で指定しても構わない。
さて、次にステップ5200ではステップ5208で指
定した送信特性に基づいて、ステップ5207で送信可
能となった相手先端末とのマツチングを行なう。
このとき、指定された送信モードがテレテックス(TT
X)のときにはステップ3211以下の処理をする。ス
テップ5211では相手先端末がTTX基本特性を持っ
ているか否かを判断する。
このときの判断が“NO”のときには、ステップ321
8に穆り、当該指定宛先への送信が不可能である旨を表
示する。また、Y e s ”のときにはステップ52
12で、送信しようとしている文書のページサイズPs
が基本的なテレテックスページサイズより大きいオプシ
ョンサイズか否かを判断する。この判断が“No”のと
きにはステップ5214に移るが、ここではYes”、
すなわち、基本的なページサイズで送信する場合を説明
する。さて、このときには、ステップ3213に移って
、今度は送信宛先端末がオプションサイズに対応してい
るか否かをテーブル5に基づいて判断する。この判断で
“No”のときにはステップ5218に穆り、送信不可
の旨を表示をする。また判断が“Yes”のときにはス
テップ5214に穆り、キャラクタ間隔CPがオプショ
ンファミリテイーである1 2 (charactor
s/ 1nch)であるか否かを判断し、’Yes”の
ときには今度は宛先の端末がこのオプションを具備して
いるか否かを判断する。次に、最終的に送信する文書が
キャラクタであるか否かを判断するが、この判断で”N
 o”のときには勿論、テレテックスでは送信できない
からステップ5218に移り、送信できない旨を表示す
る。ま−た、判断が’Yes”のときにはステップ52
17に移り、送信可能である旨を表示する。第3図にお
いては、表示された各宛先一覧中の網掛けされた宛先は
送信不可を示しており、それ以外の宛先は送信可能であ
ることを示している。また、オペ1ノー夕によって指定
された宛先(勿論、送信可能な宛先である必要がある)
は白黒を反転して表示することになる。
一方、ステップ5200の判断でミクストモードである
と判断された場合にはステップ5220以下の処理をす
ることになる。
すなわち、宛先端末がミクストモードであるか否か(ス
テップ5220)、cpオプションであるか(ステップ
5221)、cpオプションである場合には宛先端末が
Cpオプションであるか否かを判断することになる。
また、ファクシミリであると判断した場合にはステップ
5224で宛先端末がファクシミリであるか否かを判断
することになる。
以上の処理の結果、回線を接続する以前に、送信宛先に
その文書が送信できるか否かが一目でオペレータにわか
る様になることになる。
ところで、ミクストモード端末装置の特徴として、文書
を送信するとき、鮮明度を重視するか、伝送効率を重視
するかどちらかを選択することもできる。
第5図はミクストモード通信端末装置の特徴である送信
文書の鮮明さと伝送効率の良さをオペレータを煩わせず
利用できる様に、前記実施例に付加した機能の一方式の
フローチャートである。
尚、このフローチャートはステップ5209から継続す
るものである。
宛先指定可能な宛先を指定(例えば、第3図において短
縮ダイヤル“*02”)すると(ステップ5401)、
第4図処理過程で得られたBCsの中から宛先に登録さ
れている基本端末特性の集合の要素として存在する基本
端末特性を取り出して基本端末特性集合(FAX、MI
X、TTX)の部分集合BCs ’を算出する(ステッ
プ5402)。以降、このBCs’が(FAX 、MI
X) (7)場合(ステップ5413以降)について述
べる。
先ず、ステップ5413でオペレータが該文書を伝送コ
ストを安く送信したいのか、鮮明な画像で通信したいの
か、或いはそれ以外かをユーザに問い合わせる。もし伝
送コストを安くしたい場合は、ステップ5417に移り
、この文書をMIX文書とFAX文書それぞれ2通りに
コンバートする。但し、コンバートに引き渡すパラメー
タの1つである画素密度は、該宛先の持つプレゼンテー
ション機能の画素密度属性値のバラエティ中(基本端末
特性がMIXとFAXでは互いに異なる場合もあるので
、MIX文書ではMIXである基本端末特性に対応する
画素密度バラエティ中、FAX文書ではFAXである基
本端末特性に対応する画素密度バラエティの中)からオ
プション・ファミリテイを含め最小値のものを選択する
次に、FAX文書とMIX文書のデータ量が小さい方を
各ブロック毎に選択し、対応する基本端末特性を送信時
の基本端末特性として自動設定を行い(ステップ541
8)、指定された基本端末特性に対応した画素密度バラ
エティの中から最小のものを設定しくステップ5419
)、オペレータにその旨を伝える。
一方、文書の鮮明度を最良にしたい場合は、基本端末特
性をMIXに設定しくステップ5420)、画素密度を
宛先のMIXに対応する画素密度バラエティの中から該
文書の中で用いられている画素密度と同等または最も近
似している値に設定する。さらに、以上いずれでもない
場合は、オペレータに基本端末特性と画素密度の設定を
、それぞれBCs ’と該宛先の画素密度バラエティを
オペレータに提示して指定させる。
また、BCs ’が(FAX 、MIX、TTX) (
7)場合、すなわち作成した文書がキャラクタ情報のみ
であると判断した場合にはステップ5408以下の処理
をすることになるが、ステップ5408〜410の処理
でもって伝送コストと、鮮明度重視の場合にはステップ
5412でもって、送信モードをTTXとする。またそ
れ以外のときにはステップ5411で画素密度を指定し
、ファクシミリ或いはミクストモードとして送信するこ
とになる。
更にBCs ’が(FAX)のときにはステップ840
4以下の処理をすることになる。即ち、伝送コストを重
視するときにはステップ5422でもって画素密度を最
小することになる。また、鮮明度を重視するときには、
編集画素密度と同等或いは近似する画素密度に設定する
ことになる。
以上、説明した様に本実施例によれば、通信技術に知識
がなくとも、送信宛先の指定が簡単になると共に、誤っ
て送信不可の文書を送信することもなくなり、回線使用
コストを低くすることができる。
また、ミクストモード端末の利点である伝送効率の良さ
と受信文書の鮮明度の良さをオペレータが容易に指定す
ることが可能となる。
尚、本実施例では文書を送信するとき送信できる相手先
とそうでない相手先とを区別するために一方を綱掛けし
て表示したが、区別できさせすればよいのであり、これ
に本発明は限定されるものではない。
[発明の効果コ 以上、説明した様に本発明によれば、通信技術に知識が
なくとも、送信宛先の指定が簡単になると共に、誤って
送信不可の文書を送信することもなくなり、回線使用コ
ストを低くすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例におけるミクストモードファクシミリ
のブロック構成図、 第2図はミクストモードの概略を説明するための図、 第3図は送信する際における宛先槽の表示例を示す図、 第4図(a)〜(d)は本実施例における送信宛先の状
態の表示例するためのフローチャート、第5図(a)、
(b)は伝送効率及び鮮明度の重視にかかる選択処理手
順を示すフローチャートである。 図中、1・・・制御部、1a・・・プログラムメモリ、
2・・・画像読み取り部、3・・・文書作成部、4・・
・表示部、5・・・テーブルメモリ、6・・・送受信制
御部、7・・・プリンタ、8・・・ページメモリである
。 特許出願人    キャノン株式会社 MIX (c) AX 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像パターン及びキャラクタコードの像構成要素
    とからなる像情報を転送、或いは受信して像を形成する
    ミクストモードファクシミリにおいて、 相手先毎のデータ通信装置の種類と機能とを記憶する記
    憶手段と、 前記像情報を構成する像構成要素と前記記憶手段に記憶
    され情報とに基づいて、前記像情報を転送できる相手先
    と転送できない相手先とを判別する判別手段と、 該判別手段による判別結果に基づいて、前記像情報を転
    送できる相手先と転送不可の相手先とを区別した相手先
    一覧を表示する表示手段とを備えることを特徴とするミ
    クストモードファクシミリ。
  2. (2)データ通信装置の種類はファクシミリ、テレテッ
    クス、ミクストモードファクシミリであることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載のミクトモードファクシ
    ミリ。
JP62066730A 1987-03-20 1987-03-20 ミクストモ−ドフアクシミリ Pending JPS63232745A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62066730A JPS63232745A (ja) 1987-03-20 1987-03-20 ミクストモ−ドフアクシミリ
DE88302366T DE3883817T2 (de) 1987-03-20 1988-03-18 Datenübertragungssystem.
EP88302366A EP0283295B1 (en) 1987-03-20 1988-03-18 Data communication system
US07/569,736 US5095445A (en) 1987-03-20 1990-08-22 Data communication system capable of communicating on-line with communication terminal equipment of a plurality of types

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62066730A JPS63232745A (ja) 1987-03-20 1987-03-20 ミクストモ−ドフアクシミリ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63232745A true JPS63232745A (ja) 1988-09-28

Family

ID=13324298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62066730A Pending JPS63232745A (ja) 1987-03-20 1987-03-20 ミクストモ−ドフアクシミリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63232745A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0388471A (ja) * 1989-06-30 1991-04-12 Ricoh Co Ltd グループ4ファクシミリ通信アダプタ装置
JP2007104063A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Canon Inc データ送信装置及びその制御方法と画像入出力装置
US7239434B2 (en) 1997-10-27 2007-07-03 Canon Kabushiki Kaisha Data communication apparatus and method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60100390U (ja) * 1983-12-14 1985-07-09 株式会社 多田野鉄工所 補助ジブ付油圧伸縮式ブ−ムにおける補助ジブの可変チルト装置
JPS60145183U (ja) * 1984-03-02 1985-09-26 作田 昭 油圧クレ−ン.ジブ起伏装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60100390U (ja) * 1983-12-14 1985-07-09 株式会社 多田野鉄工所 補助ジブ付油圧伸縮式ブ−ムにおける補助ジブの可変チルト装置
JPS60145183U (ja) * 1984-03-02 1985-09-26 作田 昭 油圧クレ−ン.ジブ起伏装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0388471A (ja) * 1989-06-30 1991-04-12 Ricoh Co Ltd グループ4ファクシミリ通信アダプタ装置
US7239434B2 (en) 1997-10-27 2007-07-03 Canon Kabushiki Kaisha Data communication apparatus and method
US7839529B2 (en) 1997-10-27 2010-11-23 Canon Kabushiki Kaisha Data communication apparatus and method
US8164779B2 (en) 1997-10-27 2012-04-24 Canon Kabushiki Kaisha Data communication apparatus and method
US8395800B2 (en) 1997-10-27 2013-03-12 Canon Kabushiki Kaisha Data communication apparatus and method
US8619308B2 (en) 1997-10-27 2013-12-31 Canon Kabushiki Kaisha Data communication apparatus and method transmitting input data in parallel to destinations using different transmission protocols
JP2007104063A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Canon Inc データ送信装置及びその制御方法と画像入出力装置
US8181256B2 (en) 2005-09-30 2012-05-15 Canon Kabushiki Kaisha Data transmission apparatus, control method therefor, and image input/output apparatus
US8726401B2 (en) 2005-09-30 2014-05-13 Canon Kabushiki Kaisha Data transmission apparatus, control method therefor, and image input/output apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7543035B2 (en) Network that converts data from a first format into a second format for communication, data communication apparatus capable of communication of data in a first format, communication system incorporating all the above, and control method for all the above
EP0283295B1 (en) Data communication system
JP2002118711A (ja) 画像送信装置
JP2000151891A (ja) ファクシミリ送信機能と電子メール送信機能とを備えた複合通信装置及びそのためのプログラムを記録した記録媒体
JPS63232745A (ja) ミクストモ−ドフアクシミリ
JP2003037703A (ja) インターネットファクシミリ装置
EP0656720A2 (en) Facsimile apparatus capable of performing data communications with computer and controlling method thereof
US6714315B1 (en) Communication system and its control method, and computer readable memory
JP4238723B2 (ja) 通信端末装置
US7173725B2 (en) Electronic apparatus for facsimile communication, control method and control program therefor
JP2005039611A (ja) 通信端末装置
KR100472432B1 (ko) 팩스데이터저장및송신방법
US5898504A (en) Facsimile apparatus and image communication method for the same
KR100467562B1 (ko) 메모리 송신시 메모리 관리 방법
JP2604267B2 (ja) 画像データ処理装置
JP2000134308A (ja) 通信装置及び通信方法
JP2003189031A (ja) 画像通信方式およびその装置
JPH1117852A (ja) 通信端末装置
JP2003069774A (ja) インターネットファクシミリ装置
JPH07162575A (ja) ファクシミリ制御方式
JP2004229136A (ja) 画像通信方法
JP2001189836A (ja) 通信端末装置
JP2001154932A (ja) 通信端末装置
JPH04156055A (ja) ファクシミリ装置
JPH03283759A (ja) ファクシミリ装置