JPS63223970A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置

Info

Publication number
JPS63223970A
JPS63223970A JP5662887A JP5662887A JPS63223970A JP S63223970 A JPS63223970 A JP S63223970A JP 5662887 A JP5662887 A JP 5662887A JP 5662887 A JP5662887 A JP 5662887A JP S63223970 A JPS63223970 A JP S63223970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
address
read
write
word
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5662887A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Sakai
康夫 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5662887A priority Critical patent/JPS63223970A/ja
Publication of JPS63223970A publication Critical patent/JPS63223970A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は文字や図形等を表示するのに適した情報処理装
置に係り、特にワードプロセッサやパーソナルコンピュ
ータ等で用いられているCRTや液晶による表示あるい
はプ、リンクによって記録破に記録して表示する文字や
図形等の表示データを、グラフィックメモリ上で高速に
読出し書込みを行なうための読出し書込み制御に関する
〔従来の技術〕
近年、日本語ワードプロセッサやパーソナルコンピュー
タ等では、CRTや液晶表示が面に文字や図形等を表示
するために、表示内容の自由度が大きい1表示画素の1
ドツトに1ビツトの記憶要素が対応するグラフィックメ
モリを用いたビットマツプ表示方式を採用した表示装置
が多く用いられるようになってきた。
ビットマツプ表示方式の欠点は、1表示画面分の表示画
像を1ドツト対応でグラフィックメモリに書込まなけれ
ばならず1表示速度が遅いこと、そして表示内容を頻繁
に変更する場合はこの書込み処理を制御するプロセッサ
(以下CPUという)の負荷が増加して他の制御のため
の処理が遅れることである。
このために、グラフィックメモリへの表示データの書込
み処理を高速化し、しかもこの処理のためのCPUの負
荷を低減する方法が提案されている。特開昭60−26
0989号公報に記載された表示方式は、書込み(更新
)データのグラフィックメモリへの書込みの際のビット
シフト処理や背景データとの合成処理のためのCPUの
負荷を軽減するものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら上記従来の表示方式は、合成のための表示
データをグラフィックメモリから読みだすためや合成後
の表示データをグラフィックメモリへ書込むためのメモ
リアクセスについて考慮しておらず、ビットシフトによ
って語境界を越えたデータを更新対象とする場合には、
このデータのために複数個の書込み処理が必要であった
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はこの目的を達成するために、グラフィックメモ
リに独立して同時にアクセスできる奇数語アドレスの表
示データを格納する奇数アドレスメモリ部と、偶数語ア
ドレスの表示データを格納する偶数アドレスメモリ部と
を設け、読出し書込み手段に前記奇数アドレスメモリ部
からの読込みデータと前記偶数アドレスメモリ部からの
読込みデータを第1のデータシフト手段に与え、該第1
のデータシフト手段から出力されたデータから前記デー
タ転送手段に送出するデータを発生する読込みデータ発
生手段と、第2のデータシフト手段から出力された表示
データから前記奇数アドレスメモリ部への書込みデータ
と前記偶数アドレスメモリ部への書込みデータを発生す
る書込みデータ発生手段と、前記データ転送手段から与
えられた前記一方のメモリ部に対する語アドレスから該
メモリ部に対するアクセスアドレスと他方のメモリ部に
対するアクセスアドレスを発生するアクセスアドレス発
生手段とを設け、シフトによって語境界を越えたデータ
を他方のメモリ部から同時に読出し、またシフトによっ
て語境界を越えたデータを他方のメモリ部に書込むよう
に構成したことを特徴とする。
〔作用〕
読出し時に、データ転送手段から読出し位置を示す語ア
ドレスが与えられると、アクセスアドレス発生手段は、
前記語アドレスのメモリ部と該語アドレスに隣接する語
アドレスをもつ他のメモリ部の2つのメモリ部に対する
アクセスアドレスを発生する。読込みデータ発生手段は
、前記語アドレスのメモリ部と、該語アドレスに隣接す
る語アドレスをもつ他のメモリ部から、2つのメモリ部
に対応する読込みデータを同時に読出し、該読込みデー
タから語境界に跨るデータを得る。従って読出しデータ
が2つの語アドレスに跨っても1回の読出し処理でグラ
フィックメモリから読みだすことができる。
また、書込み時に、データ転送手段から書込み位置を示
す語アドレスと共に与えられた語単位の表示データがシ
フトされて語境界を越えると、書込みデータ発生手段は
、前記語アドレスのメモリ部に対する書込みデータと1
語境界を越えた表示データから該語アドレスに隣接する
語アドレスをもつ他のメモリ部に対する書込みデータを
発生し、アクセスアドレス発生手段は、前記2つのメモ
リ部に対するアクセスアドレスを発生する。これにより
前記2つの語アドレスの書込みデータが対応する2つの
メモリ部に同時に書込まれる。従って語単位で転送され
てくる表示データがシフト処理によって2つの語アドレ
スに跨っても1回の書込み処理でグラフィックメモリに
格納できる。
以上の動作により、グラフィックメモリ上で2つの語ア
ドレスに跨る表示データを読出し、2つの語アドレスに
跨る位置に書込む転送処理が、1回の読出し処理と1回
の書込み処理で終了する。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面により説明する。
本発明になる表示装置は第2図のごとく1表示装置の制
御を行い1バイトを単位として周辺のメモリ等とデータ
の交換を行なうCPU100と、表示装置が動作するた
めのプログラムやデータを格納するプログラムメモリ1
01と、CRTモニター108に表示する第8図に示す
ごとき文字パターンデータを格納するキャラクタジェネ
レータ(以下CGという)102と、グラフィックメモ
リ105,106からCRTモニター108へ表示する
データを読みだすためのアドレスや同期信号を発生する
CRTコントローラ103と、CPU100がグラフィ
ックメモリ105,106の任意の位置にCRTモニタ
ー108へ表示するパターンデータを書込むときに該パ
ターンデータをシフト処理し、グラフィックメモリ10
5,106に対するアクセスアドレスを発生し、書込み
アドレスに書込んである旧パターンデータと論理処理し
て新パターンを発生し、該新パターンデータをグラフィ
ックメモリ105,106に書込む処理と、CRTモニ
ター108にパターンを表示するためにグラフィックメ
モリ105,106からデータを読出す処理とを行なう
周辺制御回路104と、CRTモニター108に表示す
るパターンデータを格納するグラフィックメモリ105
,106と、外部装置から信号線110を介して該表示
装置に送られてくる表示データや命令をCPU100に
受信せしめ、またCPU100からの応答を外部装置に
発信せしめるための入出力制御部107と、文字や図形
等のパターン等を表示するCRTモニター108と、前
記CPU100とプログラムメモリ101.C:G10
2.CRTコントローラ1o39周辺制御回路104お
よび入出力制御装置107とを接続する内部配線路(C
PUバス)109とを備えている。
第1図は第2図における周辺制御回路104の内部構成
を示すものである。
第1図において、制御信号発生回路1はCPUアクセス
信号および動作クロック信号CLKにもとづいて該周辺
制御回路104内の制御データラッチ(A)6や制御デ
ータラッチ(B)16のいずれか1つにレジスタ選択信
号を送出し、制御データラッチ(A)6や制御データラ
ッチ(B)16のいずれか1つにCPU100からのデ
ータを書込ませ、あるいは背景データラッチ14やデー
タバッファ13に対してデータラッチ信号やデータ出力
信号を送出すると共にアドレスセレクタ(A)4.(B
)5に対してCPUアドレス選択信号を送出し、同時に
グラフィックメモリ105゜106に対する制御信号を
発生し、グラフィックメモリ105,106にCPU1
00からのデータを書込ませ、あるいは背景データラッ
チ14やデータバッファ15に対してデータラッチ信号
やデータ出力信号を送出すると共にアドレスセレクタ(
A)4.(B)5に対してCPUアドレス選択信号を送
出し、同時にグラフィックメモリ105゜106の対す
る制御信号を発生し、CPU100にグラフィックメモ
リ105,106からのデータを読込ませ、あるいはア
ドレスセレクタ(A)4゜(B)5に対してCRTアド
レス選択信号を送出し、同時にグラフィックメモリ10
5,106に対する制御信号と、シフト部17に対する
データラッチ信号を発生し、CRTモニター108で表
示すべき映像信号をシフト部17に書込むものである。
グラフィックメモリ105,106に対するアクセスは
第3図に示すごとく1回の表示データ読出しアクセスで
読出したデータを映像信号としてCRTモニター108
に送出している時間を、次の表示データ読出し時間とC
PUアクセス時間の2つに時分割し、各々で独立したア
ドレスのグラフィックメモリに対してアクセスし、次の
表示データとCPUによるグラフィックメモリに対する
書込みあるいは読出しを行なうものである。
アドレス変換器2は、第4図に示すように横1024ド
ツト(128バイト)、縦1024ドツトに構成されて
いるグラフィックメモリ105゜106をCRTモニタ
ー108の表示の縦方向の大きさが512ドツトを超え
ない場合は、縦512ドツトの境界で領域0と領域1に
分割し、CRTモニター108に表示するデータを格納
する領域として用いる領域(0)を文字等の表示処理が
高速化可能なバイトアドレスが縦方向に順次増加する縦
型アドレス構成とし、またCPU100がプログラム実
行中に用いるデータの格納領域とじて用いる領域(1)
はバイトアドレスが横方向に順次増加する横型アドレス
構成とすることを可能とし、またCRTモニター108
の表示の縦方向の大きさが512ドツトを超えた場合は
、グラフィックメモリ105,106の全ての領域をC
RTモニター108に表示するデータを格納する領域と
して用い、文字等の表示データへ書込み処理が高速化可
能なようにバイトアドレスが縦方向に順次増加する縦型
アドレス構成とすることを可能とするもので、CPU1
00からのアドレス信号をグラフィックメモリ105,
106に与えるアドレス信号CAO〜CAl6に変換す
るものである。
該アドレス変換器2は、第6図に示すようにCPU10
0からのアドレス信号0〜A16をアドレス変換後アド
レス(以下実バイトアドレスという)CAO−CA16
に変換するためにアドレスクロス(A)201とアドレ
スクロス(B)202およびデータセレクタ203によ
って構成されており、データセレクタ203には制御デ
ータラッチ(A)6(7)DC,VSO,VSIおよび
CPUアドレス信号のA16がコントロール信号として
入力されている。アドレスクロス(A)201とアドレ
スクロス(B)202は各々第5図に示すアドレス変換
対応表のうち縦アドレス(A)と縦アドレス(B)に対
応するようにCPU100からのアドレス信号AO−A
16を実バイトアドレスCAO〜CAl6に変換するも
のであり、この結果CPU100から見たグラフィック
メモリ105゜106のバイトアドレスは第7図のよう
に各々の変換モードによってグラフィックメモリ105
゜106の横方向に順次増加するように構成された実バ
イトアドレスから変換されるものである。進言すると、
CPU100から見たグラフィックメモリ105,10
6のアドレスが縦方向アドレスであり、CPU100が
それに対応するアドレスを発生したとしても、該アドレ
ス変換器2の出力である実バイトアドレスCAO〜CA
l6はグラフィックメモリ105,106の横方向に順
次増加するように構成されたアドレスとなっているもの
である。
加算器3は前記実バイトアドレスのCAL〜CAl6と
CAOを加算するものであり、CPU100が送出した
グラフィックメモリ105゜106へのアドレス信号か
ら変換された実バイトアドレスが奇数となった場合に偶
数アドレスグラフィックメモリ105に対して該アドレ
スの増加方向に隣接するグラフィックメモリの偶数アド
レスを発生するものである。このとき奇数アドレスグラ
フィックメモリ106には前記実バイトアドレスのCA
L〜CAl6がそのまま印加される。
実バイトアドレスが偶数の場合はCAOがOのため偶数
アドレスグラフィックメモリ105および奇数アドレス
グラフィックメモリ106には前記実バイトアドレスの
CAL〜CAl6がそのまま印加される。以上により、
前記実バイトアドレスが偶数の場合、該実バイトアドレ
スが指示する偶数アドレスメモリとアドレスの増加方向
に隣接する奇数アドレスメモリを一括して16ビツト選
択し、前記実バイトアドレスが奇数の場合、該実バイト
アドレスが指示する偶数アドレスメモリとアドレスの増
加方向に隣接する偶数アドレスメモリを一括して16ビ
ツト選択可能となる。
アドレスセレクタ(A)4および(B)5は各各偶数ア
ドレスグラフィックメモリ105および奇数アドレスグ
ラフィックメモリ106に印加するアドレス信号を生成
するものであり、前記制御信号発生回路1からの信号に
より前記CP U 100からの実アドレスあるいはC
RTコントローラ103からの表示データアドレスのい
ず九か一方を選択し、グラフィックメモリ105,10
6のロウアドレス、カラムアドレスに時分割して印加す
るものである。
CPUデータスルー信号発生器7はCPU100のアド
レス信号と制御データラッチ(A)6の各制御信号をも
とにCPU100がグラフィックメモリ105,106
の前記領域1に対してアクセスした場合に、後述するデ
ータシフト合成部のデータシフトおよび合成処理を強制
的にシフト量を0とし、合成は行なわすCPU100の
データをそのまま出力するモードにする信号を発生する
ものである。前記の強制的にシフト量をOとし、合成を
行なわずCPU100のデー・夕をそのまま出力するモ
ードは、制御データラッチ(B)16の各制御信号と前
記CPUデータスルー信号の論理和あるいは論理積をと
った信号を後述のシフト部(A)9.シフト部(B)1
0.シフト部(C)11と書込みデータ合成部12へ送
出する構成をとることにより設定可能となる。
制御データラッチ(B)16は、データシフト合成部の
データシフト量ないし合成方式を選択する制御値をラッ
チしておくデータラッチ群であり。
FCは合成方式を指定するデータラッチであり、DNは
第10図に示すようにCPU100からグラフィックメ
モリ105,106へ書込むデータのグラフィックメモ
リ105,106の語境界からのシフト量を指示するデ
ータラッチであり、R8Nは第9図に示すようにCPU
100がグラフィックメモリ105,106かに読出す
データのグラフィックメモリ105,106の語境界か
らのシフト量を指示するデータラッチであり、WSNは
第13図に示すようにCPU100からグラフィックメ
モリ105,106へ書込むデータのデータ開始位置を
CPU100の語境界からシフト量として指示するデー
タラッチであり、WNは第12図に示すようにCPU1
00からグラフィックメモリ105,106へ書込むデ
ータのデータ幅をビット数で指示するデータラッチであ
る。
書込みドツト指示パターン発生器8は制御データラッチ
(B)16のWNの値にしたがって第12図に示すよう
にdOからd7に向かう1ビツトから8ビツトまでの1
のデータ列である書込みドツト指示パターンMDを発生
するものである。第12図において斜視部(IIII)
が1を示す。
シフト指示パターンMDを発生するものである。
笛部(A)9は、16ビツトのデータローテイタであり
制御データラッチ(B)16のDNの値とグラフィック
メモリ実バイトアドレスのCAOの値にしたがって第1
2図に示すように書込みドツト指示パターンMDをdo
からd15の方向に向かつてローティトしデータ書込み
位置指示パターンSMDを生成するものである。実バイ
トアドレスCAOがOの場合は第12図(a)のように
doからデータラッチDNの値だけシフトした位置にロ
ーティトし、実バイトアドレスCAOが1の場合は第1
2図(b)のようにd8からデータラッチDNの値だけ
シフトした位置にローティトするものである。
シフト部(B)10は、16ビツトのデータローテイタ
であり制御データラッチ(B)16のデータラッチDN
、WSHの値とグラフィックメモリ実バイトアドレスC
AOの値にしたがって第13図に示すように書込みデー
タWDをdOからd15の方向に向かってローティトし
書込みデータローティトパターンSWDを生成するもの
である。実バイトアドレスCAOがOの場合は第13図
(a)のようにdOからデータラッチDN(DN−WS
N)だけシフトした位置にローティトし、実バイトアド
レスCAOが1の場合は第13図(b)のようにd8か
らデータラッチDNの値からデータラッチWSHの値を
減算した値(DN−WSN)だけシフトした位置にロー
ティトするものである。これにより、書込みデータの開
始位置が前記データ書込み位置指示パターンSMDと一
致する。
背景データラッチ14は制御信号発生回路1から送出さ
れる信号により、第3図に示すCPUアクセス時間でグ
ラフィックメモリ105,106より読出された16ビ
ツトの背景データRDをラッチするものである。
書込みデータ合成部12は前記シフト部(A)9、シフ
ト部(B)10および背景データラッチ14の出力であ
るデータ書込み位置指示パターンSMD、書込みデータ
ローティトパターンSWD。
背景データRDと制御データラッチ(B)16のデータ
ラッチFCの値にもとづいてSWDとRDをSMDが1
の部分について論理積や論理和や排他的論理和等の合成
(@E1部)を行ない、他の部分はRDをそのまま出力
する(IIコ部)処理を行ないグラフィックメモリ10
5,106に書込む書込みデータを生成し、出力するも
のである。
これにより、実バイトアドレスCAOが0の場合は第1
4図(a)のようにdOからデータラッチDNの値だけ
ローティトした位置にCPU100の書込みデータが位
置し、実バイトアドレスCAOが1の場合は第14図(
b)のようにd8からデータラッチDNの値だけローテ
ィトした位置にCPU100の書込みデータが位置する
ものである。
シフト部(C)11は、16ビツトのデータローテイタ
であり制御データラッチ(B)16のデータラッチR3
Nの値とグラフィックメモリ実バイトアドレスのCAO
の値にしたがって第11図に示すようにグラフィックメ
モリ105,106より読出した背景データRDをd1
5からdOの方向に向かってローティトしCPUリード
データSRDを生成するものである。実バイトアドレス
CAOが0の場合は第14図(a)のようにd。
に向けてデータラッチR5Nの値だけビットローティト
し、実バイトアドレスCAOが1の場合は第14図(b
)のようにdoに向けてデータラッチR8Nの値に8を
加えた値(R3N+8)だけビットローティトするもの
である。これにより、CPUリードデータSRD上で読
込みデータの開始位置がdOと一致する。
シフト部17は制御信号発生回路1から送出される信号
により、第3図に示す表示データ読出し時間でグラフィ
ックメモリ105,106より2回に分けて読出された
32ビツトの表示データをラッチし順次シフトしシリア
ルデータに変換して出1カするものである。
なお、信号線に付した数字は線数を意味する。
次に以上の構成を持つ表示装置の動作について説明する
入出力制御部107に外部装置から信号線110を介し
て表示データと表示コマンドが入力されると、CPU1
00はこれを検知して表示コマンドを解析し表示動作を
開始する。
CG 102に格納され、でいる文字パターンの表示動
作のときは、CG102に格納されている文字パターン
のアドレスと、表示すべきパターンデータを書込むグラ
フィックメモリ105,106の書込みアドレスと、シ
フト値DNと、合成指示値FCと、書込みデータ先頭位
置指示値WSNと、書込みデータ幅指示値WNを算出し
、次にシフト値DNと、合成指示値FCと、書込みデー
タ先頭位置指示値WSNと、書込みデータ幅指示値WN
をそれぞれ制御データラッチ(B)16内の該当するデ
ータランチに書込む。次にCG 102の該当アドレス
からグラフィックメモリ105,106に書込むべきパ
ターンデータを読出し、周辺制御回路104を経由して
グラフィックメモリ105゜106の該当するアドレス
へ書込む。このとき周辺制御回路104は、第3図のよ
うに時分割してグラフィックメモリ105,106にア
クセスしているCPUアクセス時間にグラフィックメモ
リ105.106に対して、次のように書込み動作を行
なう。
■アドレス変換器2においてグラフィックメモリ105
.106への書込み実バイトアドレスnを生成する。
■加算器3とアドレスセレクタ(A)4、アドレスセレ
クタ(B)5より、 (a)  nが偶数の場合は偶数アドレスグラフィック
メモリ105にnを、奇数アドレスグラフィックメモリ
106にはn+1を印加する。
(b) nが奇数の場合は偶数アドレスグラフィックメ
モリ105にn+2を、奇数アドレスグラフィックメモ
リ106にはn+1を印加する。
これにより、前記実バイトアドレスnが偶数の場合、該
実バイトアドレスnが指示する偶数アドレスグラフィッ
クメモリ105とアドレスの増加方向に隣接する偶数ア
ドレスグラフィックメモリ106を一括して16ビツト
選択し、前記実バイトアドレスnが奇数の場合、該実バ
イトアドレスが指示する奇数アドレスグラフィックメモ
リ106とアドレスの増加方向に隣接する偶数アドレス
グラフィックメモリ105を一括して16ビツト選択可
能する。
■グラフィックメモリ105,106に対してアクセス
信号RASとCASを送出し、上記■で選択したアドレ
スから背景データを読出し、背景データラッチ14にラ
ッチし、背景データRDを得る。
■■と同時に、書込みパターン発生器8.シフト部(A
)9.シフト部(、B)10.書込みデータ合成部12
により、第14図に示すごとく、(a) nが偶数の場
合はdoから始まる16ビツトにたいして、dOからD
Nビットシフトした位置に前記書込みパターンが位置す
るデータを生成する。
(b) nが奇数の場合はd8から始まる16ビツトに
たいして、d8からDNビットシフトした位置に前記書
込みパターンが位置するデータを生成する。
■■の背景データラッチ動作が終了すると、データバッ
ファ13を経由して、グラフィックメモリ105,10
6に■で生成した書込みデータを送出し、同時にグラフ
ィックメモリ105゜106にデータ書込み信号WEを
送出し、■で生成したデータを、書込む。
以上により第16図に示すように、CPU100が実バ
イトアドレスnに対して書込んだパターンデータが1語
境界に対してシフトしている場合でも、書込みパターン
データが実バイトアドレスnおよびn+1に対して同時
に書込まれる。これにより、従来第15図のように実バ
イトアドレスnとn+1に対して2回に分けて書込んで
いた動作が1回で済むようになり、書込み処理の高速化
が可能となり、書込み位置によらず同一速度が得られる
ようになる。
次に、グラフィックメモリ105,106内に格納され
ているパターンを他の位置へ表示する表示動作のときは
、グラフィックメモリ105゜106内に格納されてい
るパターンのアドレスと。
表示すべきパターンを書込むグラフィックメモリ105
.106の書込みアドレスと、シフミル値DNと、合成
指示値FCと、書込みデータ先頭位置指示値WSNと、
書込みデータ幅指示値WNと、読込みパターンデータの
有効開始位置指示値RSNを算出し、次にシフト値DN
と、合成指示値FCと、書込みデータ先頭位置指示値W
SNと、書込みデータ幅指示値WNと、有効開始位置指
示値R8Nをそれぞれ制御データラッチ(B)16内の
該当するデータラッチに書込む。次にグラフィックメモ
リ105,10.6の該当アドレスから周辺制御回路1
04を経由して移動表示するパターンを読出し、周辺制
御回路104を経由してグラフィックメモリ105,1
06の該当するアドレスへ書込む。このとき周辺制御回
路104は。
第3図のように時分割してグラフィックメモリ105.
106にアクセスしているCPUアクセス時間にグラフ
ィックメモリ105,106に対して、次のように読出
し動作を行ない、前述の書込み動作によりパターンデー
タを書込む。
■アドレス変換器2においてグラフィックメモリ105
.106への読込み実バイトアドレスmを生成する。
■加算器3とアドレスセレクタ(A)4.アドレスセレ
クタ(B)5より、 (a) mが偶数のの場合は偶数アドレスグラフィック
メモリ105にmを、奇数アドレスグラフィックメモリ
106にはm+1を印加する。
(b) mが奇数の場合は偶数アドレスグラフィックメ
モリ105にm+2を、奇数アドレスグラフィックメモ
リ106にはm+1を印加する。
これにより、前記実バイトアドレスmが偶数の場合、該
実バイトアドレスmが指示する偶数アドレスグラフィッ
クメモリ105とアドレスの増加方向に隣接する奇数ア
ドレスグラフィックメモリ106を一括して16ビツト
選択し、前記実バイトアドレスmが奇数の場合、該実バ
イトアドレスが指示する奇数アドレスグラフィックメモ
リ106とアドレスの増加方向に隣接する偶数アドレス
グラフィックメモリ105を一括して16ビツト選択可
能にする。
■グラフィックメモリ105,106に対してアクセス
信号RASとCASを送出し、上記■で選択したアドレ
スからデータを読出し、背景データラッチ14にラッチ
し、背景データRDを得る。
■シフト部(C)11により、第11図に示すごとく。
(a) mが偶数の場合はdOから始まる16ビツトに
たいして、doからR8Nビットジフトした位置のパタ
ーンを8ビット読込みデータとして生成する。
(b) mが奇数の場合はd8から始まる16ビツトに
たいして、d8からR3Nビットシフトした位置のパタ
ーンを8ビット読込みデータとして生成する。
■■で産成した読込みデータをデータバッファ15を介
してCPU100に送出する。
以上により第9図および第11図に示すように、CPU
100が実バイトアドレスmから読込むパターンが、語
境界に対してシフトしている場合でも、読込みパターン
が実バイトアドレスmおよびm+1から同時に読込まれ
る。これにより、従来第15図のように実バイトアドレ
スmとm+1に対して2回の分けて読込む動作が1回で
済むようになり、読込み処理の高速化が可能となり、読
込み位置によらず同一速度が得られるようになる。
以上の読込み動作と、前述の書込み動作により表示画面
上での表示の移動や、グラフィックメモ1J105,1
06内に格納しであるパターンデータの表示処理の高速
化が可能となる。
次にグラフィックメモリ105,106の一部をCPU
100のデータエリヤとして用いる時の動・作について
説明する。CPU100のデータエリヤとしてグラフィ
ックメモリ105,106を用いる場合、CPU100
のデータを語境界に対しシフト量を0にして、読出しや
書込み動作を行なわなくてはならない、この場合CPU
100は。
制御データラッチ(A)6内の制御値DCを1、VSO
を1.DTOをO,VSIをO,DTIを1になるよう
制御データラッチ(A)6にデータを書込む。これによ
り、グラフィックメモリ105゜106はCPU100
からみて、第4図に示すように領域(0)と領域(1)
の2つの領域に分割される。領域(0)は縦方向にアド
レスが増加し、かつ前述のデータシフト合成処理を行な
う領域となり、領域(1)は横方向にアドレスが増加し
、かつ前述のデータシフト合成処理を行なわずデータが
スルーされる領域となる。CPU100が領域(1)に
対してアクセスすると、CPUデータスルー信号発生器
8がCPU100のアドレス信号AO−A16より、該
CPUアクセスが領域(1)に対するものであることを
検出し、制御データラッチ(B)16に対してCPUデ
ータスルー信号を送出する。制御データラッチ(B)1
6は、該データスルー信号により制御データラッチ(B
)16から出力している値FC:、DN、R8N。
WSN、WNを強制的に各々シフト量をOとし、合成は
行なわずCPU100のデータをそのまま入出力する値
とし、出力する。これにより、領域(1)に対するCP
U100のアクセスは、そのデータに何の影響を受ける
ことがなくなるため、領域(1)をデータエリヤとして
使用可能となり、グラフィックメモリ105,106の
有効活用が可能となる。
〔発明の効果〕
以上詳述してきたように本発明を用いると周辺制御回路
によって、グラフィックメモリから該グラフィックメモ
リのデータ処理単位である語の境界に跨るデータを読出
し、該データを該グラフィックメモリの語の境界に跨る
位置に書込む際でも、語境界と一致した揚器と同一速度
での処理が可能なようになり、読出し書込み処理を高速
化することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明になる周辺制御回路のブロック図、第2
図は本発明になる表示装置のブロック図、第3図は周辺
制御回路がグラフィックメモリへアクセスする時の各々
の動作を説明するタイミング図、第4図はグラフィック
メモリの領域分割を説明するための説明図、第5図は本
発明になるアドレス変換器の動作を説明するためのアド
レス変換対応テーブルの説明図、第6図は本発明になる
アドレス変換器のブロック図、第7図は本発明になるア
ドレス変換器の変換動作によるアドレス変換説明図、第
8図は文字パターンの説明図、第9図はパターンの読出
し位置の説明図、第10図はパターンの書込み位置の説
明図、第11図はシフト部(C)の動作の説明図、第1
2図はシフト部(A)の動作の説明図、第13図はシフ
ト部(B)の動作の説明図、第14図は書込みデータ合
成部の動作の説明図、第15図は従来の方式によるデー
タの書込み読出し方式の説明図、第16図は本発明によ
るデータの書込み読出し方式の説明図である。 1・・・制御信号発生回路、2・・・アドレス変換器、
3・・・加算器、6・・・制御データラッチ(A)、7
・・・CPUデータスルー信号発生器、8・・・書込み
ドツト指示パターン発生器、9・・・シフト部(A)、
10・・・シフト部(B)、11・・・シフト部(C)
、12・・・書込みデータ合成部、14・・・背景デー
タラッチ、16・・・制御データラッチB、105・・
・偶数アドレスグラフィックメモリ、106・・・奇数
アドレスグラフィックメモリ。           
乙−声、□HJ:。 代理人 弁理士 小川勝馬 −」二3 葵 1 M 第 Z口 $4図 暦5図 第す図 橘10 1Jジ[)・CPUヤで1丁ト1ス(B)第8の 不q囚 阜10口 り盟ニ S尺○             10乎1z菌 拳14−巳 G1,6

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、語単位のデータおよび該データの転送位置を示す語
    アドレスを発生するデータの転送手段と、語単位でアク
    セスされる記憶部と、前記データ転送手段へのデータの
    前記記憶部からの読出し位置を前記記憶部の語境界から
    のビツト数で指示する第1指示手段と、前記記憶部から
    前記データ転送手段へのデータ転送経路中に設けられ前
    記記憶部からのデータを前記第1指示手段による読出し
    位置情報にしたがつてシフトする第1データシフト手段
    と、この第1データシフト手段から出力されたデータを
    前記データ転送手段に送出する読出し手段と、前記デー
    タ転送手段からのデータの前記記憶部への書込み位置を
    前記記憶部の語境界からのビツト数で指示する第2指示
    手段と、前記転送手段から前記記憶部へのデータ転送経
    路中に設けられ前記転送手段からのデータを前記第2指
    示手段による書込み位置情報にしたがつてシフトする第
    2データシフト手段と、この第2データシフト手段から
    出力されたデータを前記記憶部に書込む書込み手段と、
    これらを制御する制御信号発生手段とを備えた制御装置
    において、前記記憶部に独立して同時にアクセスできる
    奇数語アドレスのデータを格納する奇数アドレスメモリ
    部と、偶数語アドレスのデータを格納する偶数アドレス
    メモリ部と、前記読出し手段に前記奇数アドレスメモリ
    部からの読込みデータと前記偶数アドレスメモリ部から
    の読込みデータを前記第1データシフト手段とに与え、
    該第1データシフト手段から出力されたデータから前記
    データ転送手段に送出するデータを発生する読込みデー
    タ発生手段と、前記書込み手段に前記第2データシフト
    手段から出力されたデータから前記奇数アドレスメモリ
    部への書込みデータと前記偶数アドレスメモリ部への書
    込みデータを発生する書込みデータ発生手段と、さらに
    前記データ転送手段から与えられた前記一方のメモリ部
    に対する語アドレスから該メモリ部に対するアクセスア
    ドレスと他方のメモリ部に対するアクセスアドレスを発
    生するアクセスアドレス発生手段とを設け、シフトによ
    つて語境界を越えたデータを他方のメモリ部から同時に
    読出すようにし、またシフトによつて語境界を越えたデ
    ータを他方のメモリ部に書込むようにしたことを特徴と
    する情報処理装置。 2、特許請求の範囲第1項において、前記第1および第
    2データシフト手段は2語に相当するローテイトビツト
    幅のデータローテイタを備えたことを特徴とする情報処
    理装置。 3、特許請求の範囲第1項において、前記書込み手段は
    、前記データシフト手段から出力されたデータと前記記
    憶部から読出されたデータを入力して書込みデータを発
    生するリードモデイフアイライト手段を備えたことを特
    徴とする情報処理装置。
JP5662887A 1987-03-13 1987-03-13 情報処理装置 Pending JPS63223970A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5662887A JPS63223970A (ja) 1987-03-13 1987-03-13 情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5662887A JPS63223970A (ja) 1987-03-13 1987-03-13 情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63223970A true JPS63223970A (ja) 1988-09-19

Family

ID=13032567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5662887A Pending JPS63223970A (ja) 1987-03-13 1987-03-13 情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63223970A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6043742A (ja) * 1983-08-19 1985-03-08 Toshiba Corp 可変長デ−タ読出し回路
JPS60260989A (ja) * 1984-06-08 1985-12-24 株式会社日立製作所 任意位置へのパタ−ン表示方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6043742A (ja) * 1983-08-19 1985-03-08 Toshiba Corp 可変長デ−タ読出し回路
JPS60260989A (ja) * 1984-06-08 1985-12-24 株式会社日立製作所 任意位置へのパタ−ン表示方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4104624A (en) Microprocessor controlled CRT display system
US5990902A (en) Apparatus and method for prefetching texture data in a video controller of graphic accelerators
JPS61188582A (ja) マルチウインドウ書込み制御装置
US4924432A (en) Display information processing apparatus
JPS60117327A (ja) ディスプレイ装置
JPS63223970A (ja) 情報処理装置
US5895502A (en) Data writing and reading method for a frame memory having a plurality of memory portions each having a plurality of banks
JP2954589B2 (ja) 情報処理装置
JPS63149690A (ja) 情報処理装置
JPS6330633B2 (ja)
JPS59224892A (ja) イメ−ジデ−タの回転・移動制御方式
JPS6311992A (ja) 表示装置
JPS63304293A (ja) 表示メモリ制御回路
JPS6324368A (ja) イメ−ジメモリのアクセス回路
JPS63217477A (ja) 表示装置におけるグラフイツクメモリ制御装置
JP2922519B2 (ja) ビデオ合成装置
JP3699496B2 (ja) イメージ供給方法及び帯域幅を改善するために空間的冗長量を使用する図形制御装置
JPH0736772A (ja) 高速ビットマップ・アクセス制御装置及び制御方法
JPS60251431A (ja) メモリ表示装置
JPS62204389A (ja) 任意多角形によるクリツピング・シ−ルデイング方法
JPH0350624A (ja) 表示制御装置
JPS63245716A (ja) マルチウインドウ表示装置
JPS6155689A (ja) 画像メモリ書込読出制御装置
JPS5971086A (ja) Crtデイスプレイ装置
JPS5818652B2 (ja) ブラウン管表示制御装置