JPS63219372A - イヌリンフラクトトランスフエラ−ゼの製造法 - Google Patents

イヌリンフラクトトランスフエラ−ゼの製造法

Info

Publication number
JPS63219372A
JPS63219372A JP5299187A JP5299187A JPS63219372A JP S63219372 A JPS63219372 A JP S63219372A JP 5299187 A JP5299187 A JP 5299187A JP 5299187 A JP5299187 A JP 5299187A JP S63219372 A JPS63219372 A JP S63219372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inulin
transferase
fructo
medium containing
production
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5299187A
Other languages
English (en)
Inventor
Kokichi Tamura
幸吉 田村
Takashi Kuramoto
倉本 隆志
Sumio Kitahata
北畑 寿美雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruzen Kasei Co Ltd
Original Assignee
Maruzen Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruzen Kasei Co Ltd filed Critical Maruzen Kasei Co Ltd
Priority to JP5299187A priority Critical patent/JPS63219372A/ja
Publication of JPS63219372A publication Critical patent/JPS63219372A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産1上凶M」公団 本発明は、イヌリンよりシーD−7ラクトシルフラノー
ス1.2’:2.3’ ジアンハイドライドを生成させ
る酵素・イヌリンフラクトトランスフェラーゼの製造法
に関するものであ従来の技術       □ イヌリン7ラクトトンスフエラーゼは、多糖類・イヌリ
ンを分解して下記構造式のジーD−7ラクトシル7ラノ
ース1.2’:2.3’ シアンハイドライド(略称D
FAIII)を生成させる酵素である。
DFAI[[はフラクトースに似たされやかな甘味を有
する物質である。したがって、イヌリンからDFAII
Iを安価に製造することができれば、この物質を甘味料
として利用することが可能になるが、それに必要なイヌ
リン7ラクトトランスフエ 。
ラーゼが、従来は入手困難であった。
従来、イヌリンフラクトトランスフェラーゼは、アース
ロバフタ−・ウレアファシェンスにより生産されること
が知られている(特公昭56−26400号)。し、か
じながら、アースロバフタ−・ウレア77シエンスのイ
ヌリンフラクトトランスフェラーゼ産生力は弱く、しか
もイヌリン7ラクトトランスフエラーゼと共に著量のβ
−7ラクトシグーゼ(イヌリンからフラクトースを生成
させDFAII[製造の妨げとなるので、分離のための
精製が不可欠である)を生産するから、この菌を用いる
方法によって高品質のイヌリンフラクトトランスフェラ
ーゼを経済的に得ることは困難である。
発明が解決しようとする問題点 したがって本発明の目的は、イヌリンフラクトトランス
フェラーゼを安価に且つ豊富に生産し得る方法を提供す
ることにある。
ヴを  するための を 上記目的を達成するため、本発明者らは多くの全生物に
ついてイヌリン7ラク)トランス7ヱラーゼ産生能の観
点がらスクリーニングを行い、シュードモナス属に属す
る一細菌すなわちシュードモナス・フルオレッセンスM
ZNo、949(微工研菌寄第9235号)がすぐれた
性質を有することを知った。
本発明は上記知見に基づくものであって、フラクト−ス
のポリマーを含有する培地を用いてシュードモナス属に
属するイヌリンフラクトトランスフェラーゼ生産菌を培
養し、培養物からイヌリン7ラクYトランスフエラーゼ
を採取することを特徴とするイヌリン7ラクトトランス
フエラーゼの製造法を提供するものである。
上記MZNo、949株は、広島県尾道市の土壌より分
離されたものであって、その菌学的性質は次のとおりで
ある。
(a)  形態 ■細胞の形および大きさ二0.5〜0.7μmX 2 
、 O〜3.5μmの桿菌 ■運動性:あり。1本以上の極鞭毛を有する。
■胞子:なし ■ダラム染色性:陰性 ■抗酸性:なし くb)  生育 ■肉汁寒天斜面培養:中程度の発育;透明;やや赤味を
帯びる。
■肉汁液体培11:中程度の発育;表面に膜形成。
■肉汁ゼラチン穿刺培養:液化しない。
■リドマスミルクー変化しない。
■BCPミルク:変化しない。
(c)  生理的性質 ■硝酸塩の還元:する。
■脱窒:しない。
■MRテスト :陰性 ■vPテスト :陰性 ■インドールの生産:なし ■硫化水素の生成:なしくTSI寒天培地)■デン粉の
加水分解:なし [F]クエン酸の利用:あり(クリ入テンセン培地)■
無機窒素源の利用:硝酸塩およびアンモニウム塩を利用
する。
[相]色素の生成:水溶性、蛍光性の色素を生成する。
■オキシグーゼ:陽性 ■カタラーゼ:陽性 ■生育の範囲:p84〜10で生育する。4℃、27℃
で生育する。37℃で生育しない。
[相]酸素に対する態度:好気性 ■O−Fテスト ニゲルコースを酸化する。
(Hugh Leifson法) [相]炭水化物の利用:D−グルコース、L−7ラビノ
ース、トレハロース、イ7シトール、L−バリペルーヒ
ドロキシ安息香酸を利用する。シェフロー人、ゲラニオ
ール、アセトアミド、エタノールを利用しない。
@アルギニンの脱炭酸:陽性 [相]プロトカテキン酸の分解二オルト型の開裂以上の
諸性状をパーツエイのマニュアル・オブ・デターミネイ
ティブ・バクテリオロジー、$8版(1974)の記載
と照合することにより、重曹がシュードモナス・フルオ
レッセンスIミグラ 18951であることを確認した
本発明を実施する場合1三用いる培地としては、フラク
トースのポリマーを酵素誘導基質として含有させること
を除けば、特殊なものを必要としない。シュードモナス
属細菌の培養に通常使用される培地、すなわちグルコー
ス等の炭素源および酵母エキス、ペプトン等の有機窒素
源、その他硝酸ナトリウム、硫酸マグネシウム、塩化マ
ンガンなどの無機塩類等を基本成分として適宜組合せた
pH5〜8程度の培地を用いることができる。培地に含
有させるフラクトースのポリマーとしては、イヌリン、
レバン等を用いることができ、その好適濃度は0.01
〜30%、特に好ましくは1〜5%である。
培養は、シュードモナス属細菌培養の常法に従って行う
ことができる。目的とする酵素は菌体外に生産される。
生産は菌の対数増殖期に始まり、定常期にほぼ最大生産
量に達するので、通常は定常期に達したあと適当な時期
に培養を打切る。
培養終了後は直ちに遠心分離して菌体を除去する。シュ
ードモナス菌はβ・フラクトシグーゼを生産しないので
、菌体を除いただけの培養液でも粗酵素液として利用で
外るが、これを酵素精製の常法に従って精製すれば、よ
り活性が強く、利用し易いイヌリンフラクトトランスフ
ェラーゼを得ることができる。
得られるイヌリンフラクトトランスフェラーゼは安定で
、冷蔵庫で数カ月間保存可能であり、冷凍庫中ならば、
さらに長期間保存することがでざる。
発明の効果 後記実施例が実証するように、本発明の製法によればア
ースロバフタ−属細菌を用いる従来の製法よりもはるか
に高い収率で、且つ好ましくないβ−フラクトシダーゼ
を含まない状態でイヌリンフラクトトランスフェラーゼ
が得られ、この酵素を安価に且つ豊富に提供することが
可能になる。
天1例 以下、実施例を示して本発明を説明する。なお、各側に
おいて示した酵素活性は、次の方法により測定したもの
である。
酵素活性測定法:適当に希釈した酵素液10m1と2%
イヌリン溶液(pH6,0の0,1M酢酸緩衝液溶液)
10mlとを混合し、37℃で30分間反応させたのち
、長さ10cmのセルに入れ、DFAIIIの生成にと
もなう旋光度変化を測定する。酵素液とイヌリン溶液を
混合した直後の旋光度を基準にして、旋光度を1分間に
プラスo、ooi度だけ変化させる酵素量を1単位とす
る。
実施例 1 イヌリン 1%、ペプトン 1%、K2HP0.0.1
%、NaN0= 0.5%、M8SO,−78200,
05%、M n C+ 2−48200.02%を含む
pH7,0の培地100m1を500m1容坂ロフルペ
ンに分注し、120℃で15分間加熱滅菌した。冷却後
、シュードモナス・フルオレッセンスMZ No。
949を1白金耳植菌し、27℃で4日間振とう培養し
た。
培養終了後、遠心分離して培養液から菌体を除き、粗酵
素液を得た。その酵素活性は1sooo単位/100m
1であり、β−7ラクトシグーゼの混在は認められなか
った。
比較のためシュードモナス菌にかえてアースロバフタ−
・ウレアファシェンスを用い、他は同様にして得られた
粗酵素液の酵素活性は、50単位/100@lであった
実施例 2 イヌリンにかえて同量のレバンを含有させた培地を用い
たほかは実施例1と同様にして、粗酵素液を得た。その
酵素活性は18000単位/100m1であり、β−7
ラクトシダーゼの混在は認められなかった。
比較のためシュードモナス菌にかえてアースロバフタ−
・ウレアファシェンスを用い、他は同様にして得られた
粗酵素液の酵素活性は、50単位/100m1であった

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)フラクトースのポリマーを含有する培地を用いて
    シュードモナス属に属するイヌリンフラクトトランスフ
    ェラーゼ生産菌を培養し、培養物からイヌリンフラクト
    トランスフェラーゼを採取することを特徴とするイヌリ
    ンフラクトトランスフェラーゼの製造法。
  2. (2)イヌリンフラクトトランスフェラーゼ生産菌とし
    てシュードモナス・フルオレッセンスMZNo.949
    (微工研菌寄第9235号)を用いる特許請求の範囲第
    1項記載の製造法。
  3. (3)フラクトースのポリマーとしてイヌリンまたはレ
    バンを含有する培地を用いる特許請求の範囲第1項記載
    の製造法。
JP5299187A 1987-03-10 1987-03-10 イヌリンフラクトトランスフエラ−ゼの製造法 Pending JPS63219372A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5299187A JPS63219372A (ja) 1987-03-10 1987-03-10 イヌリンフラクトトランスフエラ−ゼの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5299187A JPS63219372A (ja) 1987-03-10 1987-03-10 イヌリンフラクトトランスフエラ−ゼの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63219372A true JPS63219372A (ja) 1988-09-13

Family

ID=12930389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5299187A Pending JPS63219372A (ja) 1987-03-10 1987-03-10 イヌリンフラクトトランスフエラ−ゼの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63219372A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5057418A (en) * 1988-03-07 1991-10-15 Mitsubishi Kasei Corporation Process for the preparation of difructose dianhydride iii

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5057418A (en) * 1988-03-07 1991-10-15 Mitsubishi Kasei Corporation Process for the preparation of difructose dianhydride iii

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59203498A (ja) 酸性ヘテロ多糖類am−2
JPS63219372A (ja) イヌリンフラクトトランスフエラ−ゼの製造法
JPS6030679A (ja) S−アデノシル−l−ホモシステインハイドロラ−ゼの製造法
JPH06169764A (ja) ソルビトールオキシダーゼ、その製法及びその用途
JP2561100B2 (ja) レバンフラクトトランスフェラーゼの製造法
Jensen Studies on soil bacteria (Arthrobacter globiformis) capable of decomposing the herbicide Endothal
JP3642344B2 (ja) クレアチンアミジノハイドロラーゼの製造法
JPS5840479B2 (ja) アミラゼ活性阻害物質を用いるプルランの製造方法
JP2518218B2 (ja) 微生物菌体の製造方法
Stewart The phenylalanine test on Kligler's iron agar for the identification of Proteus
JPS63219389A (ja) ジ−d−フラクトシルフラノ−ス1,2′:2,3′ジアンハイドライドの製造法
JPH0640829B2 (ja) インド−ル酢酸の製造方法
JP2614460B2 (ja) ジ‐d‐フラクトシルフラノース2,6′:6,2′ジアンハイドライドの製造法
JP2901458B2 (ja) ゲンチアノースの製造方法
JPH01228465A (ja) 新規なβ−アガラーゼ及びその製造法
JPH0657148B2 (ja) クレアチン・アミジノ−ロラ−ゼの製造法
JPS6139035B2 (ja)
JPH072116B2 (ja) ジフルクト−ス、ジアンヒドリド▲iii▼の製造法
JPS584551B2 (ja) コリン酸化酵素の製造法
DK148360B (da) Fremgangsmaade til fremstilling af uricase
JPH08275776A (ja) 新規キチナーゼ及びその製造方法
JPH0362397B2 (ja)
JPS5840469B2 (ja) コレステロ−ル定量用酵素剤の製造法
JPH0394675A (ja) アルギン酸分解酵素及びその製造法と使用菌並びにアルギン酸分解法
JPH02286089A (ja) ジヒドロキシアセトンの製造法