JPS63218240A - 造粒装置 - Google Patents

造粒装置

Info

Publication number
JPS63218240A
JPS63218240A JP4877387A JP4877387A JPS63218240A JP S63218240 A JPS63218240 A JP S63218240A JP 4877387 A JP4877387 A JP 4877387A JP 4877387 A JP4877387 A JP 4877387A JP S63218240 A JPS63218240 A JP S63218240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holes
air
cylinder
ejection holes
guiding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4877387A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyoichi Murakami
恭一 村上
Koji Fujinuma
藤沼 浩二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOYO SUCHIIRUBERUTO KOGYO KK
Original Assignee
TOYO SUCHIIRUBERUTO KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOYO SUCHIIRUBERUTO KOGYO KK filed Critical TOYO SUCHIIRUBERUTO KOGYO KK
Priority to JP4877387A priority Critical patent/JPS63218240A/ja
Publication of JPS63218240A publication Critical patent/JPS63218240A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Glanulating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 I産’finの利用分野1 この発明は、樹脂等の白゛機物質を粒状化ずろ装置に関
するしのである。
1従米の技術1 従来のこの種の造粒装置においては、特開昭55−81
11ri号公報に示されるように、回転”4“ろ円筒に
設けられた多数の噴孔には、常に製品となる材料が流動
状態のまま充満しており、材料を供給4゛る1列の導孔
が該噴孔の1列と導通ずる期間だけ、円筒の外1.1速
度と同j?4シて走行するスチールヘルドの1−に材料
が滴状に排出される構成であった。
1発明か解決しようとする問題点1 しかし、l−述のような従来技術においては、製品とな
る材料が回転する円筒の表面に流れだす不具合があるた
め、該表面に溝を設けたり、スクレーバとf′を圧の作
用により円筒ノ(而をぬくう必要があった。この発明は
、従米知られていた造粒装置のこのような欠点を改良す
る目的でなされたものである。
[問題を解決するための手段] この発明は円筒の複数の噴孔の列のおのおのに順次供給
される材料を、各列毎に一斉に空気圧により全ht円筒
の回転と同調して走行するスチールベルトの」−に放出
する造粒装置であって、上述の従来技術の問題点を解決
するものである。
[実施例] つぎに、この発明の造粒装置の実施例を図面に基づいて
説明する。
第1図は本発明の横断面を示している。スチールベルト
目上矢印への方向に一定速度で進行する。
円筒2の軸は紙面に直角であり、該円筒は矢印Bの方向
に回転し、その外周切線速度はスチールベルト1の速度
とほぼ等しい値にしである。導孔体3の内皿をなす外面
は円筒2の内面に殆んど摺動するごとく近接している。
導孔体3は供給体4に固定されている。供給体4は、第
2図の本発明の縦断面に示すように、該供給体の両端の
軸21および22が支持台23および24にそれぞれ固
定されている。。
供給体4には材料供給溝5と圧縮空気溜7が、円筒2の
軸と・14行な方向に必要な長さで設けである。材料供
給溝5には、外部配管に通ずる孔6を介して、外;l<
から材料が適当な圧力で供給される。
圧縮空気溜7にも外部配管より適当に圧縮された空気が
供給される。材料は加熱溶融されており、圧縮空気ら加
熱されている。
導孔体3には複数の材料導孔8と空気導孔9がそれぞれ
等間隔でかつ円筒2の軸方向に1列に設けである。材料
導孔8は材料供給溝5に連通しており、空気導孔9はプ
ラグ10に穿たれた細孔llを介して圧縮空気溜7と連
通している。なお、材料導孔8と空気導孔9のそれぞれ
の対は、円筒2の軸に直角な平面内にある。
円筒2には円周方向にも軸方向にも等間隔な噴孔12が
多数設けられており、該噴孔はすべて円筒2の1回転に
つき、材料導孔8と空気導孔9に1度づつ連通ずるごと
くなっている。すなはち、任意の材料導孔8の中心線を
含み円f312の軸に直角な平面は、第1図に示ずごと
く空気導孔9および噴孔I2の中心線を含む。
円筒2が一定速度で回転すると、噴孔12が材料導孔8
と連通する時間だけ、噴孔12に材料が供給され、つい
で該噴孔が空気導孔9に連通すると、該材料は空気圧に
より噴孔12がら空中に放出されスチールベルトlの上
面に落下する。圧縮空気溜7がら空気導孔9への空気の
流れは、細孔1重により適当に制限されているため、噴
孔■2内の材料が空中に放出されると、空気導孔9内の
圧力は瞬時に低下する。噴孔鳳2が行き過ぎ空気導孔9
の出口が外気と遮断されると、該導孔内の圧力は細孔2
からの空気の流入により再びL昇し、つぎの材料の放出
に備える。このようにして空気導孔9内の圧力は同じ形
の変動を繰返すが、圧力のピーク値は噴孔I2の材料を
押し出すのに必要な最低値に設定しであるため、材料の
粒を破壊したり空気噴流がスチールベルトIに衝突する
ような不具合を生ずることはない。スチールベルトlの
走行速度と円筒2の外周切線速度は同調させであるので
、スチールベルトlの−[−而に材料の粒14が等間隔
に・111.んでつぎ−)ぎに落下し冷却して固化する
以−1−述べた材料の粒状化を支障なく行なうためには
、つぎに述べる装置か必要である。加熱導孔!5および
加熱管I6には、加熱した空気または蒸気を通して材料
の温度低ドを防ぐ。加熱保温カバー17は円筒2の加熱
と保lj!を行なう。加熱保温カバー17は内面にニク
ロノ、線加熱装置または遠赤外線発生装置等の熱踪が取
付けられており、外面は断熱材でおおわれた構造である
。スクレーパ〜」8は円筒2の内面に附イクした材料を
掻き取って受け4!fl19に落し排出孔を介して外部
に排出する。第2図において、端部壁25および2Gは
供給体4に固定され、軸受27および28を介して円筒
2を支持4−ろ。第3図において、歯車29は円筒2の
端部に該円筒と同心に取付けられており、歯車30、ス
プロケット:(1および32、チJ、ン?33を介して
円筒2とスチールベルト1が連動する構成になされてい
る。
第4図に示ず溝【3は材料の物性によって必要な場合に
設けるものであって、第1図の材料供給溝5とほぼ同じ
長さにしてあり、端部は配管を介して外部と連通してい
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、材料の粒をスチールベルト4−に放出才ろ導
孔の位置におけろ横断面図。 第2図は、導孔体および供給体の側面を露わに示した円
筒と端部壁の縦断面図。 73図は、本発明による装置の概略鳥観図。 第4図は、材料の物性により追加する溝を示す第1図同
様の横断面図。 l:スチールベルト  2:円筒  5:材料供給溝 
 7:I]E縮空気溜  8:材料導孔  9:空気導
孔  tl:細孔  ■2:噴孔、っ2゜ 特許出願人  近藤良三部:;、、、カ!:lX、。 1・゛

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、回転する円筒に多数の噴孔を設け、かつ、それらの
    噴孔が該円筒の軸に垂直な複数の平面内に配置された群
    よりなるごとくし、各群の噴孔に順次流動状の有機材料
    を供給するための導孔と、該噴孔内の有機材料を上記円
    筒外周切線速度と同調して走行するスチールベルトの上
    に放出する空気導孔の対を、上記噴孔の群と同数だけ円
    筒の軸方向に穿つた導孔体を、上記円筒の内面に殆んど
    摺動するごとく近接して設けたことを特徴とする造粒装
    置。 2、各空気導孔と圧縮空気溜をつなぐ流路の途中に細孔
    を設けた特許請求の範囲第1項記載の装置。 3、導孔体の円筒の内面に当接する部分円筒型の表面に
    軸方向の溝を設け、かつ、該溝を材料導孔と空気導孔の
    中間に位置させた特許請求の範囲第1、項記載の装置。
JP4877387A 1987-03-05 1987-03-05 造粒装置 Pending JPS63218240A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4877387A JPS63218240A (ja) 1987-03-05 1987-03-05 造粒装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4877387A JPS63218240A (ja) 1987-03-05 1987-03-05 造粒装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63218240A true JPS63218240A (ja) 1988-09-12

Family

ID=12812592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4877387A Pending JPS63218240A (ja) 1987-03-05 1987-03-05 造粒装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63218240A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5286181A (en) * 1991-04-26 1994-02-15 Berndorf Belt Systems, Inc. Extrusion apparatus having a nozzle-headed drum

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5286181A (en) * 1991-04-26 1994-02-15 Berndorf Belt Systems, Inc. Extrusion apparatus having a nozzle-headed drum

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU1268099A3 (ru) Устройство дл экструдировани текучих веществ
US4279579A (en) Extrusion apparatus
FI68708C (fi) Nedboejningsreglervals
KR100553301B1 (ko) 액적 형성 방법 및 장치
KR820001942B1 (ko) 액체 물질 처리용 다단계 회전식 처리장치
SU1671147A3 (ru) Устройство дл гранулировани
JP2020074836A (ja) ソフトカプセル製造装置
US5286181A (en) Extrusion apparatus having a nozzle-headed drum
RU2230472C2 (ru) Устройство и способ для изготовления обработанного присадкой фильтрующего кабеля
EP1042056B1 (en) Method and apparatus for forming granulate from a melt of chemical products
JPS6347481B2 (ja)
US5078204A (en) Method and apparatus for molding confectionary products
US4330264A (en) Apparatus for manufacturing vitreous slag
JPS63218240A (ja) 造粒装置
EP0562219B1 (en) Atomized resin binding method and system for making wood-shaving panels
IT9048533A1 (it) Dispositivo e procedimento per agglomerare polveri alimentari.
GB2106028A (en) Method and apparatus for producing solid granules of pitch in the form of cylinders crushed at the ends
KR830008143A (ko) 샤프트에 괴상물을 연속 공급하는 방법 및 장치
SU921618A1 (ru) Устройство дл гранулировани и/или капсулировани сыпучих материалов
SU1719834A1 (ru) Установка дл термообработки комкующихс материалов
CS245601B1 (en) Bulk materials fluidization method and equipment for application of this method
SU438850A1 (ru) Установка дл сушки растворов и суспензий
RU2195099C2 (ru) Дражиратор
SU1699576A1 (ru) Загрузочное устройство дл аппаратов смешени быстронабухающего сыпучего материала с жидкостью
RU2191334C2 (ru) Сушилка