JPS63206624A - 波長走査型分光器 - Google Patents

波長走査型分光器

Info

Publication number
JPS63206624A
JPS63206624A JP3964487A JP3964487A JPS63206624A JP S63206624 A JPS63206624 A JP S63206624A JP 3964487 A JP3964487 A JP 3964487A JP 3964487 A JP3964487 A JP 3964487A JP S63206624 A JPS63206624 A JP S63206624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse motor
diffraction grating
wavelength scanning
slit
encoder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3964487A
Other languages
English (en)
Inventor
Shotaro Asada
浅田 庄太郎
Haruo Mizukami
水上 治男
Fumikazu Ogishi
大岸 史和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP3964487A priority Critical patent/JPS63206624A/ja
Publication of JPS63206624A publication Critical patent/JPS63206624A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、波長走査型分光器に関する。
(ロ)従来技術とその問題点 一般に、発光分光分析装置や分光光度計等においては、
波長走査型分光器が使用される。この波長走査型分光器
では、試料からの放射光を回折格子で各波長のスペトク
ル光に分光し、その内の特定のスペトクル光を選別、検
出して試料に含まれる元素の定性、定量分析を行なう。
特定のスベトクル光を選別するには波長走査を行なう必
要があるが、そのため、従来は、周知のサインバー機構
やウオームホイールを組み合わせた機構によって回折格
子の角度を変えるようにしている。
このように、従来の回折格子の回転は、機械的駆動機構
によって行なわれるため、その角度調整の精度も機械的
精度に依存している。特に、この種の分光器を発光分光
分析装置に使用する場合には、測定されるスペトクル光
のピークが先鋭なこともあって波長角度は秒単位の設定
が必要であり、極めて高い機械的精度が要求される。こ
のため、波長走査型分光器の組み立てや調整に手数を要
するばかりでなく、装置全体が高級、高価格となるなど
の不都合を生じていた。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであっ
て、回折格子の駆動系に機械的精度を必要とぜず、組み
立てや調整が簡単にできるようにするとともに、精度良
い分析が行なえるようにすることを目的とする。
(ハ)問題点を解決するための手段 本発明は、上記の目的を達成するために、回折格子を回
転させるパルスモータと、出口スリットをスライドさせ
るスリットスライド機構とを有する波長走査型分光器に
おいて、 パルスモータにロータリエンコーダを直結する一方、こ
のロータリエンコーダの検出出力に基づいて回折格子で
回折されるスペトクル光の分光角を算出し、その算出結
果に基づいて前記スリットスライド機構のスライド量を
制御する演算制御部を設けている。
(ニ)作用 本発明の波長走査型分光器では、回折格子がパルスモー
タによって回転駆動されると、これに直結されたロータ
リエンコーダから回転角度に対応した検出信号が出力さ
れる。この検出出力は演算制御部に入力されるので、演
算制御部は、その検出出力に基づいて回折格子で回折さ
れるスペトクル光の分光角を算出し、その算出結果に基
づいてスリットスライド機構のスライド量を制御する。
これにより、所要のスペトクル光を選別して受光される
ことになる。
(ホ)実施例 第1図は波長走査型分光器の構成図である。同図におい
て、符号1は波長走査型分光器の全体を示し、2は試料
等の光源である。上記の波長走査型分光器lは、本例の
場合、ツエルニターナ型のものであって、ハウジング4
の光入力部面段に集光レンズ6が設けられるとともに、
ハウジング2の内部に回折格子8.2つの凹面鏡l01
12、入口スリット14、出口スリット16およびフォ
トマルチプライヤ等の検出器18か配置されて構成され
ている。
20は波長走査を行なう゛ために回折格子8を回転させ
る波長走査機構である。この波長走査機構20は、第2
図に示すように、第1パルスモータ22を備える。この
第1パルスモータ22は、所要の分光角まで迅速に波長
走査されるように、後述するスリットスライド機構30
の第2パルスモータ32に比べてlパルス入力当たりの
回転量が大きく設定されている。そして、第1パルスモ
ータ22の駆動軸にコネクタ24、ロータリエンコーダ
26、回折格子取り付は用のターンテーブル28が順次
直結されている。上記のロータリエンコーダ26は、秒
単位まで読取れる精度の優れたものが使用されており、
第1パルスモータ22の回転量に正確に対応した検出信
号が出力される。
30は出口スリット16をスライドさせるスリットスラ
イド機構である。このスリットスライド機構30は、第
2パルスモータ32を備える。この第2パルスモータ3
2は、出口スリット16が微少量スライドされるように
、lパ轟冷入力当たりの回転量が小さく設定されている
。そして、この第2パルスモータ32にねじ軸34が直
結され、このねじ軸34に出口スリット16が取り付け
られた従動部材36が螺合されるとともに、従動部材3
6がガイド部材38間に位置決めされている。
40はロータリエンコーダ26の検出出力に基づいて回
折格子8で回折されるスペトクル光の分光角を算出し、
その算出結果に基づいてスリットスライド機構30のス
ライド量を制御する演算制御部である。42はデータメ
モリ、44は予め分析対象となる元素のスペクトルの波
長位置(分光角)を設定するための波長設定部である。
次に、本発明の波長走査分光器1の作用について説明す
る。
この波長走査型分光器1を使用する場合には、予め分光
角の基準点を設定する必要があるので、たとえばHg等
を基準光源として選び、そのスベトクル光の零次光と波
長走査範囲の最大付近にある基準光をそれぞれ測光して
各々に対応する分光角を求める。演算制御部40は、そ
のデータをメモリ42に記憶する。また、試料の含有さ
れていると想定される元素の測定対象となるスペトクル
光の分光角θiを波長設定部44で設定し、演算制御部
40を介してメモリ42に記憶しておく。
分析が開始されると、演算制御部40は、第4図に示す
ように、測定対象となるスペクトル光の分光角θiと2
つの基準点における分光角θ。、θ1および両基準点間
を波長走査するのに必要な総パルス数に基づいて、一方
の基準点での分光角たとえばθ。から測定対象となるス
ベトクル光が得られる分光角θiまで波長走査するのに
必要なパルス数を算出する。そして、その算出結果に応
じたパルスを波長走査機構20の第1パルスモータ22
に出力する。これにより、回折格子8が第1パルスモー
タ26によって回転駆動される。これに伴ない、ロータ
リエンコーダ26から回転角度に正確に対応した検出信
号が出力され、この検出出力が演算制御部40に入力さ
れる。
演算制御部40から第1パルスモータ22に所要のパル
ス数が出力された場合、第1パルスモータ22の1パル
ス当たりの回転量が大きいので、所定の分光角θiに必
ずしも一致しない。そのため、演算制御部40は、第1
パルスモータ22に所定のパルス数を出力した後、予め
設定された測定対象とするスペトクル光の分光角θiと
ロータリエンコーダ26の検出出力から算出される波長
走査後の現時点での分光角θi−との差分Δを求める。
そして、その差分Δに対応する数の駆動パルスをスリッ
トスライド機構30の第2パルスモータ32に出力する
。これにより、出口スリット16が駆動パルスに応じて
スライドされるので、測定対象とするスペトクル光が出
口スリット16で選別されて検出器18に受光されるこ
とになる。
(へ)効果 以上のように本発明によれば、回折格子を回転するパル
スモータにロータリエンコーダを直結し、このロータリ
エンコーダの検出出力に基づいて出口スリットをスライ
ドさせて所要のスベトクル光を選別するようにしたので
、回折格子の駆動系に機械的精度を必要μもい。そのた
め、装置の組み立てや調整が簡単にできるようになる。
しかも、高い分析精度が維持される等の優れた効果が発
揮される。
【図面の簡単な説明】
=7− 図面は本発明の実施例を示し、第1図は波長走査型分光
器の構成図、第2図は波長走査機構の部分を示す正面図
、第3図はスリットスライド機構の部分を示す平面図、
第4図は特定のスペトクル光を検出する場合の動作説明
に供する図である。 1・・・波長走査型分光器、16・・出口スリット、2
0・・・波長走査機構、26・・・ロータリエンコーダ
、30・・・スリットスライド機構、40・・・演算制
御部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回折格子を回転させるパルスモータと、出口スリ
    ットをスライドさせるスリットスライド機構とを有する
    波長走査型分光器において、 前記パルスモータにロータリエンコーダを直結する一方
    、このロータリエンコーダの検出出力に基づいて前記回
    折格子で回折されるスペトクル光の分光角を算出し、そ
    の算出結果に基づいて前記スリットスライド機構のスラ
    イド量を制御する演算制御部を設けたことを特徴とする
    波長走査型分光器。
JP3964487A 1987-02-23 1987-02-23 波長走査型分光器 Pending JPS63206624A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3964487A JPS63206624A (ja) 1987-02-23 1987-02-23 波長走査型分光器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3964487A JPS63206624A (ja) 1987-02-23 1987-02-23 波長走査型分光器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63206624A true JPS63206624A (ja) 1988-08-25

Family

ID=12558793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3964487A Pending JPS63206624A (ja) 1987-02-23 1987-02-23 波長走査型分光器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63206624A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0250647U (ja) * 1988-09-30 1990-04-09
JPH05340812A (ja) * 1992-06-11 1993-12-24 Photo Device Kk モノクロメータおよび分光測定器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0250647U (ja) * 1988-09-30 1990-04-09
JPH05340812A (ja) * 1992-06-11 1993-12-24 Photo Device Kk モノクロメータおよび分光測定器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5268737A (en) Method and apparatus for calibrating a spectrophotometer
US7483134B2 (en) Scanning monochromator with direct drive grating
US10782186B2 (en) Monochromator
US9551612B2 (en) Tandem dispersive range monochromator
US4971439A (en) Wavelength calibration method and apparatus
JPS63206624A (ja) 波長走査型分光器
US4573793A (en) Spectrophotometer automatic adjustment for differences between nominal and actual wavelength settings
JPH07333062A (ja) 分光器の波長走査機構及びその波長走査方法
CN1282890C (zh) 双单色分光镜器件
JP3473524B2 (ja) 分光分析装置
US6377899B1 (en) Method of calibrating spectrophotometer
US4976541A (en) Automatic atomic-absorption spectrometry method
EP0091535A2 (en) Spectrophotometer with wavelength calibration
JPS6318686B2 (ja)
JP2000136965A (ja) 分光光度計の波長校正方法
US10215635B2 (en) Data blending multiple dispersive range monochromator
JP2000193616A (ja) 蛍光x線分析装置
JPH03276315A (ja) 可動部駆動装置の基準位置決定装置
JP2560880B2 (ja) ステッピングモータ駆動装置
JP3624587B2 (ja) 蛍光測定装置
JPH05215604A (ja) 分光分析装置
JPH02201231A (ja) 分光光度計
JP3262877B2 (ja) 分光器
CA1184652A (en) Optical analyser with a grating-monochromator for the near infrared range
JPS593224A (ja) 波長走査型分光分析装置